JPS59202477A - 中間転写体利用の記録装置 - Google Patents

中間転写体利用の記録装置

Info

Publication number
JPS59202477A
JPS59202477A JP58077596A JP7759683A JPS59202477A JP S59202477 A JPS59202477 A JP S59202477A JP 58077596 A JP58077596 A JP 58077596A JP 7759683 A JP7759683 A JP 7759683A JP S59202477 A JPS59202477 A JP S59202477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate transfer
transfer body
image forming
efficiency
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58077596A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Fukuchi
真和 福地
Sadao Ochiai
落合 禎夫
Kiyoshi Kimura
清 木村
Koji Komiya
小宮 幸治
Noriyoshi Tarumi
紀慶 樽見
Kunio Ito
国雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58077596A priority Critical patent/JPS59202477A/ja
Publication of JPS59202477A publication Critical patent/JPS59202477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/162Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support details of the the intermediate support, e.g. chemical composition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、中間転写体を用いた記録装置の改良に関し、
特に、中間転写体の転写層の改良に関する。
〔従来技術〕
中間転写体を用いた記録装置、すなわち、像形成体上に
形成したトナー像が像形成体に圧接して回動する中間転
写体のゴム層表面に転写され、中間転写体から記録シー
トに再転写されて定着される記録装置は、像形成体から
直接トナー像を記録シートに静電転写法等によって転写
する記録装置よりも転写効率に優れ、安定して鮮明な記
録画像を得ることができると云う特長がある。そして、
中間転写体のゴム層表面を粗面にすると、像形成体から
中間転写体への転写効率が向上することは特開昭57−
34562号公報によって知られている。
しかし、像形成体上に形成されるトナー像の厚さと無関
係に中間転写体のゴム層表面を粗面に形成した場合は、
上記公報に記載しているように、像形成体から中間転写
体への転写効率が80%留ジである。
〔発明の目的〕
本発明は、像形成体から中間転写体への転写効率が80
%以上となシ、中間転写体から記録シートへの再転写効
率も同様の高率を示す記録装置の提供を目的としてなさ
れたものであり、像形成体上に形成されるトナー像の厚
さに対して中間転写体のゴム層表面の凹凸高さが適当な
場合に像形成体から中間転写体への転写効率が著しく向
上すること、さらには、凹凸のピッチが中間転写体から
記録シートへの再転写効率に関係することを見出して本
発明に到達したものである。
〔発明の構成〕
本発明は、像形成体上に形成したトナー像が像形成体に
圧接して回動する中間転写体のゴム層表面に転写され、
中間転写体から記録シートに再転写されて定着される記
録装置において、前記中間転写体のゴム層表面を凹凸の
高さが0.05μm以上で像形成体上に形成されるトナ
ー像の最大厚さの2倍以下の範囲にある粗面に形成した
ことを特徴とする中間転写体利用の記録装置、にあシ、
さらには、中間転写体のゴム層表面の粗面が凹凸の高さ
をり、ピッチをpとして、0.05μm≦b≦50μm
 、 0.1 μm≦p≦100 μm 、 p≧2h
の各条件を満足する中間転写体利用の記録装置、にある
以下、図面を参照して本発明を説明する。
第1図は本発明に係る記録装置の一例を示す側面図、第
2図は中間転写体の部分断面図、第3図は中間転写体の
押圧力と転写率の関係を示すグラフ、第4図はローラ状
の中間転写体の例を示す記録装置の側面図である。
第1図の記録装置においては、表面に有機光導電体(o
pa )やSe糸、 ZnO−GdS系、アモルファス
シリコン等の感光体層を有する像形成体1が矢印方向に
回転し、その表面がクリーニング装置2によってクリー
ニングされ、クリーニングされた表面が帯電装置3によ
って一様帯電され、一様帯電した表面に像露光4が投光
されて静電潜像を形成され、その静電潜像が現像装置5
によってトナー像に現像され、そのトナー像が像形成体
1に圧接して回動するベルト状の中間転写体6の第2図
に示したよりな粗面を成している転写層6aの表面に転
写され、その転写されたトナー像が内部に熱源7Aを有
する支持ローラ7の位置で同じく内部に熱源8Aを有す
る記録押圧ローラ8によって中間転写体6に圧接させら
れる記録シートPに再転写されて、熱源7Aと8Aの熱
により記録シートPに溶着させられることによって記録
が行われる。
この記録において、現像装置5に導電性−成分磁性トナ
ー(OOMA )を用いる場合は、静電潜像の最大電位
部電位が200〜500■の範囲、すなわち帯電装置3
による一様帯電が200〜500 V程度とされ、現像
されたトナー像はトナーの単層厚さで形成される。それ
に対し、現像装置5に絶縁性−成分トナー(DIMA 
)を用いる場合は、帯電装置3による一様帯電が400
〜1ooo v程度にまで高められるようになシ、トナ
ー像はトナーの1〜数層厚さで形成されるようになる。
また、現像装置5に導電性トナーとキャリヤから成る二
成分現像剤を用いる場合は、帯電装置3による一様帯電
がさらに500〜1300 V程度にまで高められるよ
うになって、トナー像は、トナーがDIMAの場合よシ
も最大層数が少ないが、1〜数層厚さで形成される。さ
らに、現像袋@5に絶縁性トナーとキャリヤから成る二
成分現像剤を用いる場合は、帯電装置3による一様帯電
はさらに800〜1500■程度にまで高められ、トナ
ー像は最大層数がDIMAの場合と二成分現像剤のトナ
ーが導電性の場合の中間程度の1〜数層厚さで形成され
るようになる。なお、トナー粒子の大きさはbずれの場
合も平均粒径が10μm1最大でも25μm以下が普通
であるから、現像されたトナー像の厚さは、OOMAの
場合が25μm以下、DIMAの場合が略10〜50μ
mに成分現像剤の導電性トナーの場合が略10〜40μ
mに成分現像剤の絶縁性トナーの場合が略10〜50μ
mとなる。
このように、現像剤の種類によって像形成体1上に形成
されるトナー像の厚さが異なるようになるから、本発明
の記録装置は、それに応じて、第2図に示したような中
間転写体6のベルト基体6b上に設けられる転写層6a
の表面の凹凸の高さbの範囲を制限するようにしている
すなわち、OOMAによる現像の場合は転写i6aの表
面の凹凸の高さhが0.05μm以上50μm以下の中
間転写体6を用い、DIMAによる場合はhが0.05
μm以上100μm以下の中間転写体6を用い、二成分
現像剤の導電性トナーによる場合はhが0.05μm以
上80μm以下の中間転写体6を用い、二成分現像剤の
絶縁性トナーによる場合はbが0゜05μm以上100
μm以下の中間転写体6を用いるようにする。これは、
転写層6aの表面の凹凸の高さがbが0.05μmよシ
小となると、トナー像のトナー粒子を捕捉する有効接触
面積の増大効果が得られなくなって、像形成体からの転
写効率が転写層表面の平滑な中間転写体を用いた場合と
変らなくなり、また、hが像形成体上に形成されるトナ
ー像の最大厚さの2倍よりも大になると、トナー像の厚
さの薄い部分の転写効率が低くなって、全体としての転
写効率も低下するようになり、さらに中間転写体6から
記録シートPへΩ再転写、定着効率も低下するようにな
るからである。なお、転写層6aの表面の粗面をhが0
.05μm以上で50μm以下とした中間転写体6は、
前記いずれの現像剤を用いた場合にも高い転写効率並び
に再転写、定着効率を得ることができる。しかし、転写
効率及び再転写効率には粗面の凹凸のピッチ幅も関係し
ている。特に中間転写体6から記録シートPへの再転写
、定着効率に対しては、転写層6aの表面の凹凸の高さ
hだけでなく、凹凸のピッチpの影響も大きい。すなわ
ち、hが0.05μm以上トナー像の最大厚さの2倍以
下の範囲にあっても、pが2hよシも小さいと、像形成
体から中間転写体への転写効率も実効的に低下するが、
記録シートpへの再転写効率の低下が目立つようになる
。そこで、再転写、定着効率を高めるためにはpを2h
以上にすることが必要である。hが0.05μm≦b≦
50μmspが0.1 μm≦p≦100μmの条件を
満足する中間転写体6は、前記いずれの現像剤を用いた
場合にも、高い転写効率並びに高い再転写、定着効率を
得ることができる。
上述のような中間転写体6は、特開昭57−34562
号公報に記載されているような方法によって作ることが
できる。すなわち、ステンレス。
Al 、 Ni等の金属シート、ポリイミド、ポリイミ
ドアミド、芳香族ポリアミド、ポリアリールサルフオン
、ポリエステル等の樹脂フィルム、あるいはそれらの積
層体から成るベルト基体6b上に、スプレー塗布法によ
って表面が粗面のシリコンゴムや弗素系ゴムから成る転
写Kj6aを設ける方法、シリコンゴムや弗素系ゴム液
に金属粉、シリカバルーン、カーボンバルーン、ガラス
ピーズ等の粗面化充填剤を加えて塗布固化することによ
り表面が粗面の転写層6aを設ける方法、ベルト基体6
bあるいはその上面に金属、ガラス、カーボン、ポリエ
ステル等の樹脂、綿などの繊維から成るシートを用いて
、その上に表面に凹凸が現われるようにシリコンゴム等
の液を塗布して固化する方法、塗布あるいはゴム7−ト
の焼付は等によってベルト基体6b上に転写層6aを設
け、研磨、放電加工、ナトリウム処理等の後加工によっ
て表面を粗面化する方法等によって作ることができ、最
終的には転写層6aの凹凸の高さh及びピッチpを測定
選別することによシ本発明に適当した中間転写体6を得
ることができる。
なお、中間転写体6の転写層6aとしてはゴム硬度の比
較的低いものが望ましく、像形成体1に圧接する押圧転
写部における押圧力を線圧で400〜1000 y/c
mとすることにより高い転写率が得られる。
第3図は中間転写体6の転写層6aのヤング率が異なる
ものについての押圧転写部における押圧力と転写率の関
係を示しておシ、曲線Aは転写層6aのヤング率力11
.7に2/crIL2、Bは17 、3 Ky /CI
IL2、Oハ37.1 Kf/cyt2である中間転写
体6についての結果である。
この図から明らかなように、ヤング率が大き過ぎると高
い転写率を得るために大きな押圧力を必要とし7、それ
は感光体層や中間転写体の転写層の耐久性等の面から好
ましく力い。そして・ヤ7グ率が10〜25 Ky/c
mの範囲、言い換えるとゴム硬度の比較的低いゴムを使
用するのが望ましい。
本発明は、中間転写体がベルト状のものに限らず、第4
図に示したローラ状の中間転写体を用いる記録装置にも
適用し得る。
第4図において、第1図と同一記号は同一機能部材を示
しておシ、ローラ状の中間転写体6は第1図の支持ロー
ラ7の表面に第2図に示したような転写層6aを設けた
ような構造から成り、6Aは熱源である。なお、9は像
露光4のだめの原稿照射ランプ、10は光フアイバーレ
ンズアレー、11はミラー、12は帯電消去ランプ、1
3及び14はそれぞれ中間転写体6及び記録押圧ローラ
8のクリーニングローラ、15.15’は記録シートP
の送りローラ、16.16’は送シ出しローラである。
また本発明は、像形成体が静電潜像を現像されるものに
限らず、磁気潜像を現像されるものにも適用し得る。
〔実施例〕
次に本発明を具体的実施例に基いて説明する。
実施例1 ニッケルベルト基体にスプレー塗布で凹凸のあるシリコ
ンゴム層を形成したベルト状の中間転写体6を用いた第
1図に示す装置によって像形成体1から中間転写体6へ
の押圧転写を行った。
その条件は下記の通りである。
中間転写体の条件: 基  体・・・厚さ100μmのニッケルベルト転写層
・・付加重合タイプシリコンゴム(KE1300  信
越化学糊) 厚さく平均) 50μm ゴム硬度 29°(JIS規格) 表面粗さく平均)−h=30 μm 、 p=so μ
m現像条件:平均粒径15μmの導電性磁性(OOMA
)トナーを用いて、−成分現像法で現 像した。
転写押圧カニ soo y/篩 以上の条件による転写の結果95%以上の極めて高い転
写率が得られた。
実施例2 中間転写体の転写層厚さく平均)100μm1ゴム硬度
20°(J工S規格)、表面粗さく平均)11〜50μ
m、p=140μmとし、現像条件を平均粒径12μm
の絶縁性磁性トナーを用いた一成分現像法による現像と
した以外は、実施例と同一条件で転写を行った。その結
果は、転写率85%以上の高い転写率が得られた。
実施例3 中間転写体の転写層の表面粗さく平均)h=40μm 
、 p=90μm1現像条件を平均粒径1oμmの非磁
性トナーを用いた二成分現像法による現像とした以外は
実施例2と同一条件で転写を行った。
その結果、90%以上の高い転写率が得られた。
〔発明の効果〕
上記実施例に見るように、本発明によれば、トナー像厚
さに適応しない転写層表面の中間転写体を用いた場合に
は得られない高い転写効率を得ることができる。また、
同様に高い再転写、定着効率も得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る記録装置の一例を示す側面図、第
2図は中間転写体の部分断面図、第3図は中間転写体の
押圧力と転写率の関係を示すグラフ、第4図はローラ状
の中間転写体の例を示す記録装置の側面図である。 1・・・感光体ドラム、   2・・クリーニング装置
、3・・・帯電装置、    4・・・像露光、5・・
・現像装置、    6・・・中間転写体、6a・・・
転写層、     6b・・・ベルト基体、7・・・支
持ローラ、    8・・・記録押圧ローラ、6A 、
 7A 、 8A・・・熱源、  h・・・凹凸高さ、
p・・・凹凸ピッチ、    P・・・記録シート。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像形成体上に形成したトナー像が像形成体に圧接
    して回動する中間転写体のゴム層表面に転写され、中間
    転写体から記録シートに再転写されて定着される記録装
    置において、前記中間転写体のゴム層表面を凹凸の高さ
    が0゜05μm以上で像形成体上に形成されるトナー像
    の最大厚さの2倍以下の範囲にある粗面に形成したこと
    を特徴とする中間転写体利用の記録装置。
  2. (2)  中間転写体のゴム層表面の粗面が凹凸の高さ
    をす、ピッチをpとして、0.05μm≦h≦507z
    m 、 0.1 μm≦p≦100 μm 、 l)≧
    2hの各条件を満足する特許請求の範囲第1項記載の中
    間転写体利用の記録装置。
JP58077596A 1983-05-04 1983-05-04 中間転写体利用の記録装置 Pending JPS59202477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58077596A JPS59202477A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 中間転写体利用の記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58077596A JPS59202477A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 中間転写体利用の記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59202477A true JPS59202477A (ja) 1984-11-16

Family

ID=13638330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58077596A Pending JPS59202477A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 中間転写体利用の記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59202477A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334572A (ja) * 1986-07-30 1988-02-15 Fuji Xerox Co Ltd 中間体転写方法
JPS6334571A (ja) * 1986-07-30 1988-02-15 Fuji Xerox Co Ltd 複写方法
WO2001022173A1 (fr) * 1999-09-20 2001-03-29 Hitachi, Ltd. Dispositif de formation d'images electrophotographiques, corps de transfert intermediaire, et procede de formation d'images electrophotographiques
JP2010204625A (ja) * 2009-02-05 2010-09-16 Ricoh Co Ltd 電子写真用中間転写ベルト及び電子写真装置
JP2012042656A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Ricoh Co Ltd 中間転写ベルト及びこれを備えた画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334572A (ja) * 1986-07-30 1988-02-15 Fuji Xerox Co Ltd 中間体転写方法
JPS6334571A (ja) * 1986-07-30 1988-02-15 Fuji Xerox Co Ltd 複写方法
WO2001022173A1 (fr) * 1999-09-20 2001-03-29 Hitachi, Ltd. Dispositif de formation d'images electrophotographiques, corps de transfert intermediaire, et procede de formation d'images electrophotographiques
JP2010204625A (ja) * 2009-02-05 2010-09-16 Ricoh Co Ltd 電子写真用中間転写ベルト及び電子写真装置
JP2012042656A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Ricoh Co Ltd 中間転写ベルト及びこれを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59202477A (ja) 中間転写体利用の記録装置
JPS62242978A (ja) 画像形成装置
ATE164953T1 (de) Entwicklungsapparat für ein latentes bild
JP6164232B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
JPS62240987A (ja) 画像形成装置
JP2007178599A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2000347520A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP3371594B2 (ja) 静電両面印刷装置
JPS59146057A (ja) 電子写真用感光体
JP2001194858A (ja) 多色重ね画像複製装置
JPH1115294A (ja) 中間転写体、画像記録装置および画像記録方法
JP2002108028A (ja) 画像形成装置
JP3330008B2 (ja) 電子写真装置
JPS6286381A (ja) 現像装置
JP3714567B2 (ja) 電子写真装置
JPS62184486A (ja) 画像形成装置
JPH10301402A (ja) 画像記録装置
JP2004102316A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPS62293271A (ja) 転写定着装置
JP2000181188A (ja) 画像形成装置
JPH09179380A (ja) 帯電装置
JPH0962097A (ja) 画像形成装置
JPH04134351A (ja) 電子写真記録装置
JPH1124388A (ja) 現像装置
JPH1069149A (ja) 帯電装置