JPS5920227Y2 - 安全縫ミシンの針受け装置 - Google Patents

安全縫ミシンの針受け装置

Info

Publication number
JPS5920227Y2
JPS5920227Y2 JP18739280U JP18739280U JPS5920227Y2 JP S5920227 Y2 JPS5920227 Y2 JP S5920227Y2 JP 18739280 U JP18739280 U JP 18739280U JP 18739280 U JP18739280 U JP 18739280U JP S5920227 Y2 JPS5920227 Y2 JP S5920227Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
stitch
looper
sewing machine
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18739280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57108783U (ja
Inventor
敏勝 竹内
喜平 五藤
Original Assignee
ブラザー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラザー工業株式会社 filed Critical ブラザー工業株式会社
Priority to JP18739280U priority Critical patent/JPS5920227Y2/ja
Publication of JPS57108783U publication Critical patent/JPS57108783U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5920227Y2 publication Critical patent/JPS5920227Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 この考案は、オーバーロック縫目と二重環縫縫目とを同
時に形成することができる安全縫ミシンの針受は装置に
関するものである。
従来技術 従来、この種の針受は装置としては、例えば、オーバー
ロック縫目形成用の針のための針受けをその針と協働し
てオーバーロック縫目を形成するためのアンダールーパ
ーのホルダーに取付けて、下死点近傍における針の上動
を案内することにより、その針の下死点からの上動に基
づいて形成される針糸ループが安定化された状態で、そ
の針糸ループを前記アンダールーパーにて捕捉できるよ
うに構成し、また、二重環縫縫目形成用の針のための針
受けをミシンフレーム内に固定して、下死点近傍におけ
る二重環縫縫目形成用の針の上下動を案内することによ
り、その針の下死点からの上動に基づいて形成される針
糸ループが安定化された状態で、その針糸ループを前記
針と協働して二重環縫縫目を形成するための二重環縫ル
ーパーにて捕捉できるように構成したものがあった。
ところが、この従来構成の針受は装置においては、二重
環縫縫目形成用の針のための針受けがミシンフレームに
固定されている。
この針受けをフレームに固定した理由は周知のように二
重環縫ルーパーは上方より見て楕円軌跡を描くため、仮
に針受けを二重環縫ルーパーに取付けた場合には針が下
降するとき、その針受けと干渉するためである。
このように針受けをフレームに固定したため、その針の
上下動に基づく針と針受けとの接触時間が長くなり、両
者が過熱、摩耗し易いばかりでなく、厚手の加工布の縫
製時(特に段部での縫製時)に針が加工布により曲げら
れた状態で下降されると、針の先端が針受けに衝突して
切損あるいは曲がり等が生じたり、糸切れが生じたりす
るおそれがあった。
目 的 この考案は上記の欠陥を解消するためになされたもので
あって、その目的は、特に、アンダールーパーと二重環
縫ルーパーとがほぼ同一のタイミングにて揺動されてい
ることに着目し、針と針受けとの接触時間を短かくでき
て、両者が過熱したり、摩耗したりするおそれが殆んど
ないばかりでなく、厚手の加工布の縫製時に針が加工布
により曲げられた状態で下降されても、その針が正確に
案内されて針糸ループが安定化されるとともに、針が針
受けに衝突して切損あるいは曲がり等が生じたり、糸切
れを生じたりするおそれもない新規な安全縁ミシンの針
受は装置を提供することにある。
実施例 以下、この考案を具体化した一実施例を図面に従って説
明すると、第1図に示すようにミシン機枠1のアーム部
(図示しない)には針棒2が上下動可能に支承され、そ
の下端には一対の針3,4が取付けられている。
ミシン機枠1のベッド部りa内には第一の揺動軸5が設
けられ、ミシン主軸(図示しない)に連動して所定角度
範囲で往復揺動されるようになっている。
この揺動軸5の一端にはホルダー6が基端にて固定され
、その先端にはアンダールーパー7が取付けられている
そして、前記第一の揺動軸5の揺動に基づき、アンダー
ルーパー7の剣先が第2図に示すように上方から見て直
線的に揺動されるようになっている。
また、前記ベッド部1aにはオーバールーパー8が揺動
可能に支持され、前記ミシン主軸に運動してベッド部1
aLニア)、):、面から出没し得るようにな−)でい
る。
そして、前記一対の針3,4の内の一方の針3、前記ア
ンダールーパー7及びオーバールーパー8の協働により
オーバーロック縫目が形成されるようになっている。
ミシン機枠1のベッド部りa内には前記第一の揺動軸5
と平行に延びるように第二の揺動軸9が支承され、ミシ
ン主軸の回転に基づき、周知の連結手段を介して前記第
一の揺動軸5に連動して所定角度範囲で往復揺動される
とともに、軸方向へ移動し得るようになっている。
この第二の揺動軸9の一端にはホルダー10が基端にて
固着され、その先端には二重環縫ルーパー11が取付け
られている。
この二重環縫ルーパー11は周知のように前記アンダー
ルーパー7とはほは゛同一のタイミングにて揺動される
ものである。
そして、前記第二の揺動軸9の揺動及び軸方向への移動
に基づき前記二重環縫ルーパー11の剣先が第2図に示
すように上方から見て楕円軌跡上で移動され、その二重
環縫ルーパー11と前記一対の針3,4の内の他方の針
4との協働により直線の二重環縫縫目がオーバーロック
縫目と同時に形成されるようになっている。
次に、前記アンダールーパー7用のホルダー6に取付け
られる針受装置について詳細に説明すると、前記アンダ
ールーパー7用のホルダー6の右側面には前記一方の針
3のための針受け12が設けられ、その基部の長孔13
及び丸孔14を介して二本のねじ15により位置調節可
能に固定されている。
この針受け12の先端には折曲部16が形成され、アン
ダールーパー7の剣先の下方に位置するとともに、一方
の針3の上下動通路の後方に位置するようになっている
この折曲部16の前面には第1図及び第4図に示すよう
に前記一方の針3と接触可能な高い接触面17が形成さ
れるとともに、その接触面17の両側には前記一方の針
3に相対してその針3を案内するための傾斜案内面18
がそれぞれ形成されている。
前記アンダールーパー7用のホルダー6の左側面には前
記他方の針4のための針受け19が設けられ、その基部
の長孔20及び丸孔21を介して二本のねじ22により
位置調節可能に固定されている。
この針受け19の先端には折曲部23が形e、され、ア
ンダールーパー7の前方に位置するとともに、他方の針
4の上下動通路の後方に位置し、前記二重環縫ルーパー
11の剣先の下方に位置するようになっている。
この折曲部23の前面には第3図a、 l)及び第4
図に示すように前記他方の針4と係合可能な高い接触面
24が形成されるとともに、その接触面24の両側には
他方の針4に相対してその針4を案内するための傾斜案
内面25が形成されている。
従って、オーバーロック縫目の形成に際し、一方の針3
が下死点より第1図に示す位置まで上昇され、かつ、ア
ンダールーパー7がその一方の針3の針糸ループを捕捉
するために左方位置から第1図に示す位置まで揺動され
る時、その針3のための針受け12もアンダールーパー
7と一体的に揺動され、第4図に鎖線で示すように、一
方の針3が前記針受け12の右方の傾斜案内面18に沿
って案内されて高い接触面17に接触する。
そのために、針3の妄動が防止され、前記針糸ループが
安定し、前記アンダールーパー7の剣先にて針糸ループ
を確実に捕捉することができる。
その後、アンダールーパー7が第1図に示す位置より右
方へ揺動されると、針3が左方の傾斜案内面18に沿っ
て案内され、それと同時に針3が上昇される。
また、二重環縫縫目の形成に際し、他方の針4が一方の
針3とともに下死点より第1図に示す位置まで上昇され
、かつ、二重環縫ルーパー11がその他方の針4の針糸
ループを捕捉するために前記アンダールーパー7と同調
して左方位置から第1図に示す位置まで移動される時、
その針4のための針受け19もアンダールーパー7と一
体的に揺動され、第4図に鎖線で示すように、他方の針
4が前記針受け19の右方の傾斜案内面25に沿って案
内されて高い接触面24に接触する。
そのために、針4の妄動が防止され、前記針糸ループが
安定し、前記二重環縫ルーパー11の剣先にて針糸ルー
プを確実に捕捉することができる。
その後、二重環縫ルーパー11が第1図に示す位置より
右方へ移動されると、針4が左方の傾斜案内面25に沿
って案内され、それと同時に針4が上昇される。
上述したように各針3,4は、下死点から上昇する時に
のみ各針受け12,19の高い接触面17.24にそれ
ぞれ接触するため、ミシンを長時間にわたって連続的に
運転しても、各針3,4及び各針受12、19が過熱し
たり、摩耗したりすることは殆んどなく、また、厚手の
加工布の縫製時においてその加工布により各針3,4が
曲げられた状態で下降され、その状態で下死点から上昇
されても各針3.4が右方の傾斜案内面18.25に沿
ってそれぞれ案内された後、高い接触面17.24に接
触して針3.4の湾曲が矯正されるため、各針3,4が
各針受け12.19に衝突して破損したり、糸切れが生
じたりするおそれもない。
効果 以上詳述したようにこの考案は、アンダールーパーと二
重環縫ルーパーがほぼ同一のタイミングにて揺動される
ことに着目し、オーバーロック縫目形成用の一方の針の
ための針受けと二重環縫用の他方の針のための針受けと
をともにアンダールーパーのホルダーに取付けたことに
より、針と針受けとの接触時間を短かくできて、両者が
過熱したり、摩耗したりするおそれが殆んどないぼがっ
でなく、厚手の加工布の縫製時に針が加工布により曲げ
られた状態で下降されても、その針が正確に案内されて
針糸ループが安定化されるとともに、針が針受けに衝突
して切損あるいは曲がり等が生じたり、糸切れが生じた
りするおそれもないという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を具体化した一実施例を示す正面図、
第2図はアンダールーパー及び二重環縫ルーパーと各針
との関係等を示す拡大平面図、第3図aは二重環縫用の
他方の針のための針受けの一部を破断して示す拡大正面
図、第3図すは同じく拡大側面図、第4図は両針受けを
示す拡大平面図で゛ある。 針棒・・・・・・2、オーバーロック縫目形成用の一方
の針・・・・・・3、二重環縫目形成用の他方の針・・
・・・・4、ホルダー・・・・・・6、アンダールーパ
ー・・・・・・7、オーバールーパー・・・・・・8、
二重環縫ルーパー・・・・・・11゜針受け・・・・・
・12.19゜

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上下動する針棒2の下端に取付けられた一対の針3,4
    と、 その一対の針3,4の内の一方の針3と協働してオーバ
    ーロック縫目を形成するためのオーバールーパー8及び
    アンダールーパー7と、 前記一対の針3,4の内の他方の針4と協働して直線の
    二重環縫縫目を形成するための二重環縫ルーツぐ−11
    と を備えた安全縫ミシンにおいて、 前記一方の針3のための針受け12と前記他方の針4の
    ための針受け19とを、ともに前記アンダールーパー7
    のホルダー6に取付けたことを特徴とする針受は装置。
JP18739280U 1980-12-24 1980-12-24 安全縫ミシンの針受け装置 Expired JPS5920227Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18739280U JPS5920227Y2 (ja) 1980-12-24 1980-12-24 安全縫ミシンの針受け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18739280U JPS5920227Y2 (ja) 1980-12-24 1980-12-24 安全縫ミシンの針受け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57108783U JPS57108783U (ja) 1982-07-05
JPS5920227Y2 true JPS5920227Y2 (ja) 1984-06-12

Family

ID=29990151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18739280U Expired JPS5920227Y2 (ja) 1980-12-24 1980-12-24 安全縫ミシンの針受け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920227Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57108783U (ja) 1982-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6216785A (ja) オ−バロツク縫いミシン
JPS5920227Y2 (ja) 安全縫ミシンの針受け装置
JPS6214315B2 (ja)
US2387958A (en) Stop motion device for sewing machines
US4607583A (en) Cutting device in a sewing machine for cutting at least one thread chain or a sewn-on tape
US2350267A (en) Sewing machine for corner stitching
JPH022295Y2 (ja)
US2880685A (en) Hem-folding attachments
US2193180A (en) Sewing machine stitch forming mechanism
JPH0318916B2 (ja)
US2605729A (en) Thread-chain severing device for sewing machines
JPH0134636B2 (ja)
JP3039037B2 (ja) 二重環縫いミシンの針案内装置
JPS649037B2 (ja)
JPS6312852Y2 (ja)
CN112941742B (zh) 一种反手拷边机用双针链条针位机构
US967804A (en) Overseam sewing-machine.
US1728506A (en) Guard for sewing-machine loop takers
JP3540363B2 (ja) ミシンの水平釜
JPS5831954B2 (ja) ミシンの針受け装置
JP3714975B2 (ja) すくい縫いミシンにおける糸倒れ防止装置
JPS6020987Y2 (ja) 二本針縁かがりミシン
US1192822A (en) Sewing-machine.
JPS5822705Y2 (ja) ミシンにおける糸のチエ−ン切断装置
JPS6040196Y2 (ja) 二本針本縫いミシン