JPS5920182Y2 - 揚物成形装置 - Google Patents

揚物成形装置

Info

Publication number
JPS5920182Y2
JPS5920182Y2 JP8872582U JP8872582U JPS5920182Y2 JP S5920182 Y2 JPS5920182 Y2 JP S5920182Y2 JP 8872582 U JP8872582 U JP 8872582U JP 8872582 U JP8872582 U JP 8872582U JP S5920182 Y2 JPS5920182 Y2 JP S5920182Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
fried food
bottom cover
oil tank
mounting frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8872582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58190945U (ja
Inventor
英夫 山田
Original Assignee
北沢産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北沢産業株式会社 filed Critical 北沢産業株式会社
Priority to JP8872582U priority Critical patent/JPS5920182Y2/ja
Publication of JPS58190945U publication Critical patent/JPS58190945U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5920182Y2 publication Critical patent/JPS5920182Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Frying-Pans Or Fryers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は揚物成形装置、特に一定の形状を有する揚物を
成形するのに好適な揚物成形装置に関する。
一般にかき揚等のように一定の形状をもったものを揚げ
る場合には、その形状を整え大きさを均一化するために
両端が開口したリング取付枠を用いているところである
従来かかる型付リングを用いた揚物成形装置においては
、油槽の底部を平坦な浅底状に形威しておき、この底部
に型付リングを任意数並べて連結してなるリング取付枠
を配置し、その各型付リング内に揚物の材料を流し込ん
だ後適宜な移送手段により各型付リングを移送させて油
槽の取出口から順次揚物を取出すように構成したものが
知られている。
しかしながらかかる従来の揚物成形装置は、型付リング
が油槽の底部に摺接しつつ移動するため、揚物の型くず
れを防止する必要から型付リングを一定時間停止させる
ことを余儀なくされ、作業性に劣る欠点を有していた。
また型付リング内に投入された揚物の材料は、平坦な底
部上にのみに摺接することになるため、揚物の底部側の
みが平坦に成形され、出き上った揚物の形状が上下同様
とならず商品価値を低下させる欠点も存していた。
本考案は上述した従来の型付リングを用いた揚物成形装
置の欠点に鑑み、揚物の材料を投入する型付リングの停
止時間を短縮することができ、極めて揚物の成形能率の
高い揚物成形装置の提供を目的とするもので゛ある。
また、完成時には、その一面のみが平坦となることなく
盛り上がった形状となり商品価値の高い揚物を成形する
ことのできる揚物成形装置の提供を他の目的とするもの
である。
かかる目的を達成するための構成の要旨は、油槽の両側
に沿って掛は回された一対の無端チェーンを備え、該無
端チェーンに任意の間隔を隔ててノング取付枠を吊り下
げし、該リング取付枠内には任意数の型付リングを形威
し、該型付リングの下部開口を開閉可能な底蓋を前記リ
ング取付枠に枢着し、前記油槽の底部には、底蓋の下底
部に摺接する底蓋開閉用のガイド部材を底蓋の移動方向
に沿って断続配置に備え、前記無端チェーンを駆動する
ことにより前記底蓋が型付リングの下部開口を断続的に
開閉するように構成したことを特徴としてなる揚物成形
装置に存する。
以下に本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
図中、1は揚物成形装置であり、この揚物成形装置1は
揚物用の油槽2を備え、油槽2の両側部には一方の端部
2a側に位置してスプロケット3a、3bが、他方の端
部2b側に位置しかつ前記スプロケット3a、3bより
高位置にスプロケツ1−4a、4bがそれぞれ対称配置
に軸支されている。
スプロケツ)3a、4a間には無端チェーン5aが、ス
プロケット3b、4b間には無端チェーン5bがそれぞ
れ傾斜状に掛は回され、油槽2の上方に備えた駆動手段
6により互いに同期して移送されるようにしている。
無端チェーン5a、5bの下側は、ガイドスプロケット
7に噛合し、スプロケット3aとガイドスプロケット7
間及びスプロケット3bとガイドスプロケット7間にお
いて、両無端チェーン5a。
5bは水平に移送されるようになっている。
無端チェーン5a、5b間には、所定間隔毎に同一形状
のリング取付枠8a〜8hが吊り下げられている。
リング取付枠8aは第5図に示すように、長方形状に枠
組され任意数の仕切板9により区画されてその内部に型
付リング11が形成されている。
また、その両端縁部9a、9bは上方に突設され、それ
ぞれ吊り下げ用の孔部10a、10bが形成されている
尚型付リング11の形状は第5図に示す四角形状のほか
円形状となすこともできる。
孔部10 a、 10 bは、端縁部9a、9bの頂部
近傍からリング取付枠8aの下端に向けて開口した長孔
状に形成されている。
リング取付枠8aの下側には、底蓋12が回動可能に取
り付けら1れている。
すなわち底蓋12の一端が上記リング取付枠8aの下側
端部に枢着され、ノング取付枠りa内の型付リング11
の下部開口を開閉可能となしている。
上述の構成からなるリング取付枠8a〜8hは、端縁部
9a、9bに形成した孔部10 a、 10 bがそれ
ぞれ無端チェーン5a、5bに固着したピン5Cに係合
され、ピン5Cを介して回動可能に吊り下げ゛られてい
る。
前記油槽2の底部13は、その中央部周辺に深底部13
Cが、端部2a、2b側にそれぞれ浅底部13a、1
3bが形成され、段階的に油槽2内の油面がらの深さが
異るようになしている。
油槽2の底部13には無端チェーン5 a、 5 bに
吊り下げられつつ搬送されるリング取付枠8a〜8hの
底蓋12の下底部12 aが摺接可能なガイド部材14
が配置されている。
ガイド部材14は、無端チェーン5a、5bと略平行配
置にスプロケツ) 3 a、 3 bの下方から深底部
13 C側に向けて延設されている。
ガイド部材14の長さは、任意に選定し得るが、好まし
くはリング取付枠8a〜8h同士の吊り下げ間隔程度に
選定する。
上記ガイド部材14の延長線上には、ガイド部材14と
は任意の間隔を隔てて第2のガイド部材15が配置され
ている。
ガイド部材15は、ガイド部材14と同様その上端面が
平坦でも、適宜な凹凸面を形成してもよく、またその位
置もガイド部材14の延長線上で前記ガイドスプロケッ
ト7の近傍に至るまでの範囲で任意の位置に配置し得る
ものである。
またガイド部材15を複数箇所に間隔を隔てて配置して
もよい。
尚、無端チェーン5a、5bに吊り下げられているリン
グ取付枠8a〜8hの停止制御は第4図に示すように、
前記ピン5Cを無端チェーン5a。
5bに固着するための取付片16を、その移動領域に臨
ませて配置したマイクロスイッチ17に当接させ、その
電気信号により駆動手段6を制御して無端チェーン5a
、5bを一定時間停止させることにより行う。
図中18は前記深底部13 Cを貫通して配置した電熱
管であり、この電熱管18に油槽2の下方に備えたバー
ナー19から熱を伝達し油槽2の油温を上昇させるよう
にしている。
スプロケツ)4a、4bの下方には、搬出用コンベヤー
20が配置され、油槽2の他端2b側へ移送されるリン
グ取付枠8内の型付リング11から、揚物を搬出用コン
ベヤー20上に落下させ外部に搬出するようにしている
図中21は搬出用コンベヤー20の下方に配置した油か
すを除去するためのかす取りコンベヤー、22はかす取
りコンベヤー21の駆動モーターである。
本考案に係る揚物成形装置は上述の構成からなり次にそ
の作用を説明する。
第1図に示すように、無端チェーン5a、5b間には、
例えば8個のリング取付枠8a〜8hが吊り下げられ、
スプロケツ)3a、3bの直下にそのうちの一つのリン
グ取付枠8aが位置して停止しているものとする。
この状態で型付リング11内に揚物の材料を供給し無端
チェーン5a、5bを駆動せしめると、型付リング11
はリング取付枠8aとともに移送せしめられつつ加熱さ
れる。
後続するリング取付枠8bが、スプロケツ)3a、3b
の下方に至るとマイクロスイッチ17が作動して無端チ
ェーン5a、5bが停止し、したがってそのリング取付
枠8b内の型付リング11内に揚物の材料を供給するこ
とができる。
この状態では、先行するリング取付枠8aの底蓋12は
ガイド部材14に摺接しているためその型付リング11
の下部開口は閉じており、油槽2中の油は揚物の上方の
みからその揚物自体を加熱している。
次に、再び無端チェーン5a、5bが駆動されて第3の
リング取付枠8Cがスプロケット3a。
3bの下方に至る過程で第1のリング取付枠8aはガイ
ド部材14.15間を通過する。
このとき、その底蓋12はガイド部材14から離脱し自
重により回動して型付リング11の下部開口が開き、し
たがって油槽2中の油が型付リング11内の揚物を下方
から直接加熱する。
そのリング取付枠8aがガイド部材15上に至るとその
底蓋12はガイド部材15に摺接し、再び型付リング1
1の下部開口を閉じるが、ガイド部材15の上面が凹凸
状に形成されているため、底蓋12は振動せしめられて
型付リング11の下部開口を短時間のうちに開閉する。
上述のように各リング取付枠8a、8b、8C内に供給
された揚物材料は、その油槽2内において移送される間
にそれぞれの底蓋12がガイド部材14.15の順で断
続的に摺接するため、型付リング11の下部開口を断続
的に開閉し、その内部の揚物の材料には油槽2内の油が
直接若しくは底蓋12を介して接触し加熱が行われる。
各リング取付枠8a〜8hは、順次スプロケツ)4a、
4b下方に移送され、搬出用コンベヤー20の上方にお
いて、底蓋12が自重により回動して型付リング11の
下部開口を全開するため、その内部の揚物は搬出用コン
ベヤー2に上に落下し、揚物成形装置1から外部に搬出
される。
以上の説明から明らかなとおり本考案の揚物成形装置は
、油槽に配置した一対の無端チェーンに、内部に型付リ
ングを形威し、その型付リングの下部開口を開閉可能な
底蓋を枢着したリング取付枠を備え、油槽の底部には底
蓋開閉用のガイド部材を底蓋の移動方向に沿って断続配
置に備えたことにより、油槽中を移送される型付リング
の下部開口が底蓋のガイド部材に対する断続的な摺接に
よって開閉され、油槽中の油が型付リング内の揚物下部
に直接若しくは底蓋を介して接触するようにしたもので
ある。
したがってこの揚物成形装置により揚物を製造する場合
には、揚物材料の供給時間のみ無端チェーンを停止すれ
ばよく、極めて作業性を向上し得たものである。
また、揚物材料の下部にも断続的に油槽内の油が接触す
るため、その下部が平坦面とならず、盛り上った形状と
なり商品価値の高い揚物が提供可能となったものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の揚物成形装置の一実施例を示す正面図
、第2図は同上の平面図、第3図は同上の側面図、第4
図は同上の要部を示す省略断面図、第5図は、リング取
付枠の斜視図である。 1・・・・・・揚物成形装置、2・・・・・・油槽、5
a、5b・・・・・・無端チェーン、8a〜8h・・・
・・・リング取付枠、11・・・・・・型付リング、1
2・・・・・・底蓋、13・・・・・・底部、14゜1
5・・・・・・ガイド部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 油槽の両側に沿って掛は回された一対の無端チェーンを
    備え、該無端チェーンに任意の間隔を隔ててリング取付
    枠を吊り下げし、該リング取付枠内には任意数の型付リ
    ングを形威し、該型付リングの下部開口を開閉可能な底
    蓋を前記リング取付枠に枢着し、前記油槽の底部には、
    底蓋の下底部に摺接する底蓋開閉用のガイド部材を底蓋
    の移動方向に沿って断続配置に備え、前記無端チェーン
    を駆動することにより前記底蓋が型付リングの下部開口
    を断続的に開閉するように構成したことを特徴としてな
    る揚物成形装置。
JP8872582U 1982-06-16 1982-06-16 揚物成形装置 Expired JPS5920182Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8872582U JPS5920182Y2 (ja) 1982-06-16 1982-06-16 揚物成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8872582U JPS5920182Y2 (ja) 1982-06-16 1982-06-16 揚物成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58190945U JPS58190945U (ja) 1983-12-19
JPS5920182Y2 true JPS5920182Y2 (ja) 1984-06-12

Family

ID=30097385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8872582U Expired JPS5920182Y2 (ja) 1982-06-16 1982-06-16 揚物成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920182Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58190945U (ja) 1983-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6630190B2 (en) Tostada forming and cooking
US4103606A (en) Cooking device
US3722400A (en) Taco shell fryer
US3766846A (en) Apparatus for preparing taco shells
US3589274A (en) Continuous feed toaster
US3864846A (en) Automated steaming apparatus
JPS5920182Y2 (ja) 揚物成形装置
GB2161294A (en) Process and apparatus for preparing fried sausage products
US3552300A (en) Apparatus for proofing and frying bakery goods
US1674555A (en) Potato-chip-frying machine
CN210580702U (zh) 连续式油炸食品的装置
CN110447672B (zh) 连续式油炸食品的装置
JP2003038358A (ja) ドラムフライヤー
JP2005168604A (ja) 食品加熱装置及びこれを用いた食品加熱方法
JP3582787B2 (ja) 揚げ煎餅の製造装置
JP3341172B2 (ja) 焼プリンの製造装置
JP3888206B2 (ja) 炒め物の製造装置
JPS5920184Y2 (ja) 揚物機用リング取付枠の着脱構造
JPS5920183Y2 (ja) 揚物成形装置の揚物押し出し機構
CN113729067B (zh) 一种内部循环输送的烟熏炉
CN210610825U (zh) 连续式油炸装置的卸料结构
US3022903A (en) Transfer mechanism for bread slices and other items
JP3066318U (ja) コンベヤ式フライヤ―
JPH0440918A (ja) 揚げ煎餅の自動製造装置
JPH0442249Y2 (ja)