JPS59200314A - 自走式運搬車の制御装置 - Google Patents

自走式運搬車の制御装置

Info

Publication number
JPS59200314A
JPS59200314A JP58074394A JP7439483A JPS59200314A JP S59200314 A JPS59200314 A JP S59200314A JP 58074394 A JP58074394 A JP 58074394A JP 7439483 A JP7439483 A JP 7439483A JP S59200314 A JPS59200314 A JP S59200314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
line
truck
self
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58074394A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Matsumoto
松本 芳昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58074394A priority Critical patent/JPS59200314A/ja
Publication of JPS59200314A publication Critical patent/JPS59200314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0244Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using reflecting strips

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、床面上に形成された床面より光の反射率が高
い路線テープを検出しながら、この路線に沿って走行す
る自走式運搬車の制御装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、自走式運搬車は物流の合理化に伴ない、そのシス
テムの1つとして非常に注目されている。
以下に従来の自走式運搬車の制御装置の構成について説
明する。第1図は従来の自走式運搬車の側面図、第2図
は同平面図であり、1は自走式運搬車の本体、2は駆動
車輪、4id従動車輸であり、この本体1は駆動車輪2
が駆動モーフ3によって回転して自走するものである。
5は操舵装置であり、路線テープ10全検出器7で検出
し、制御回路8で操舵モータ6を制御し、路線テープ1
0をトレースする様に自動操舵するものである。第3図
は上述した自走式運搬車の回路ブロック図で、検出諸7
の路線検出体11.12が路線テープ10上にあるとき
は、比較KN13,14の出力がHighに、それ以外
はLowになる様に可変抵抗詩17゜18を調整してお
く リレー15は接点25を有すると共にリレー16は
接点26を有し、それぞれの接点25.26は第4図に
示す様に操舵モータ6に接続されている。
以上のように構成された自走式運搬車の制御装置につい
て、以下その動作を説明する。−1ず路線検出体11.
12が路線テープ1o上に位置し、比較器13.14の
出力がHigh  となると、リレー15.16がON
する。第5図に示す様に検出器7がbの状態では左の路
線検出体12のみが路線テープ10上に位置する。この
時は操舵が左方向に働き、第5図に示すように検出器7
がaの状態になるまで動く。逆に第5図に示すように検
出器7がCの状態では右の路線検出体11のみが路線テ
ープ1Q上に位置する1、この時は操舵が右方向に働き
第5図に示すように検出器7がaの状態になるまで動く
。このように自走式運搬車は検出器7の路線検出体11
.12が路線に対しaの状態を保つよう操舵しながら自
走する。
また、第5図に示すように検出器7がd、eの状態では
左右の路線検出体11.12の両方が路線テープ1Qか
ら外れた位置にあり、この時には操舵が左右のいずれの
方向にも働らず、運搬車本体全停止させるように制御さ
れる。
しかしながら、上述した自走式運搬車では第5図のd、
e状態でつまり路線検出体11.12の両方が路線テー
プ1oから外れたときに停止させるものであるため、第
6図A、Bに示すように路線がある角度以上折れ曲がっ
ている場合には運搬車本体の検出器7が路線テープ10
から外れやすいものとなり、その都者停止されてしまい
路線に対する追従性を悪くするとする欠点があった。す
なわち、第6図のA、Bに示すように路線がある角度以
上折れ曲がっているとき、路線検出体11゜12がe、
dの状態のように路線をはずれた時に操舵が行えずに脱
線し、自走式運搬車本体を停止させなければならないの
であり、その検出器7の路線への追従性が低いという間
Mk有していた。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を解消するもので、走行中の
自走式運搬車の路線検出体が路線からはずれた場合も路
線検出体が路線に復帰するように操舵することのできる
自走式運搬車の制御装置を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は上記の目的を達成するため、周囲に対して光の
反射率が高い路線テープを検出する左右2つの路線検出
体と、これらの路線検出体が左右両方とも路線上に位置
するように操舵を行う操舵装置と、この操舵装置にて操
舵を行いながら路線テープに沿って走行する走行手段を
備えた自走式運搬車に、路線検出体が路線テープを左右
両方ともオーバランしたときの過程を記憶する制御手段
を設けたその過程から路線のどちら側にオーバランした
かを判断し、上記路線検出体が路線テープ上に位置する
よう制御を行える様にしたものである。
実施例の説明 第7図は本発明の一実施例における自走式運搬車の回路
ブロック図で、検出体11.12が路線テープ10上に
あるときは比較器13. 、14の出力がHigh に
、それ以外はLowになる様に可変抵抗1117,18
にて調整されている。マイクロプロセッサを含む制御器
27の入力に比較器13゜14の出力を接続し、その匍
制御詔27の出力ヲリV−15.16i負荷としてもつ
トランジスタ9゜1oに接続しである。リレー15.1
6の接点25.26と操舵モータ6の接続のし方は従来
のものと同様である。
ここで、制御器27に含まれるマイクロコンピュータは
第8図に示すように、比較器13.14の出力を読み込
み命令ステップ71の命令で読み込み、比較器13,1
4の出力が両方ともHighであるか否かを第1判断ス
テップ72で判断し、この第1判断ステップ72での判
断が両方ともHigh  であるならば操舵装置5のい
ずれの方向への操舵も行なわない指令を命令ステップ7
3で与え、上記第1判断ステップ72での判断が両方と
もHigh  でないならば、比較器13のみがHig
hであるか否かを第2の判断ステップ74で判断し、こ
の第2判断ステップ74での判断が比較器13のみHi
gh であるならば操舵装置5を右方向に操舵するため
の指令を命令ステップ75で与え、上記第2判断ステツ
ブ了4での判断が比較器13のみHigh  でないな
らば比較器14のみがHigh  であるか盃か全第3
判断ステップ76で判断し、この第3判断ステップ76
での判断が比較器14のみHigh  であるならば操
舵装置5を左方向に操舵するだめの指令を命令ステップ
77で与え、上記第3判断ステップ76での判断が比較
器14のみHlOでない、つまり比較器13,140い
ずれもがLowであるならば、そ゛のLowの状態が予
じめ定められた一定時間以上経過したか否かを第4判断
ステップ78で判断する。そして、この第4判断ステッ
プ78での判断が行なわれている期間、つまり所定時間
内ではそれ以前の操舵装置5による操舵方向が左右のい
ずれにあるかを第5判断ステップ89で判断し、この第
5判断ステップ79で右方向であると判断したならば操
舵装置6をさらに右方向に操舵するための指令を命令ス
テップ8Qで与え、逆に左方向であると判断したならば
操舵装置5をさらに左方向に操舵するための指令を命令
ステップ81で与える。一方、上記第4判断ステップ7
8での判断が所定時間全経過したと判断するならば操舵
装置5を停止し、走行のだめの駆動モータ全停+hする
ための指令を命令ステップ81で与えるという手順を備
えている。
このような構成の自走式運搬車では、比較器13.14
の出力が両方ともあるいはいずれか一方Highである
場合は検出器7の路線検出体11゜12が第5図および
第6図のa、b、cの各状態であり、従来のものと同様
に検出器7が乙の状態に復帰するような操舵制御がなさ
れる。一方、比較1i1G13.14の両方が共にLo
wになった場合は検出器7の路線ゆ吊体11,12が第
5図および第6図のd、eの各状態にある。この時、制
御器19は検出器7が路線10iオーバーランする2〕
mりの過程を記憶し、記憶にもとすく操舵制御を続行す
る。すなわち、検出器7が第5図および第6図に示すよ
うにa→b→dの過程でオーバーランしたが、a −+
 O−+ 6の過程でオーバーランしたかによりb又は
Cの状態での制御を続行するのであり、dの状態にオー
バーランしたときにbの操復帰させるように制御できる
。そして、d、eの各オーバーランの状態で一定時間以
上操舵を行っても路線に復帰できないときは脱線とみな
して操舵をやめ走行を停止する。
以上のように本実施例によれば、自走式運搬車の路線検
出体11.12が路線10をオーバーランした場合も、
その過程より操舵制御をつづけて行える様にしたことに
より、路線10の回転半径が小さくとも追従するように
操舵制御することができ、自走式運搬車の旋回スペース
を小さくできる。
発明の効果 本発明は、自走式運搬車の路線検出体が路線をはずれた
場合も、そのはずれる過程を判断させ、路線検出体が路
線に復帰するように操舵制御ができる優れた自走式運搬
車の制御装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自走式運搬車の側面図、第2図は自走式
運搬車の平面図、第3図、第4図は従来の自走式運搬車
の制御回路ブロック図、第5図および第6図は路線と路
線検出器の位置状態の例を示す図、第7図は本発明の一
実施例における自走式運搬車の制御回路ブロック図、第
8図は本発明の一実施例における自走式運搬車の制御器
のフローチャート図である。 10・・・・・路線テープ、11.12  ・・・・路
線検出体、5・・・・・・操舵装置、19・・・・・・
制御BL代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか
1名第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 A           B 第7図 第8図 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周囲に対し光の反射率が高い路線テープを検出する左右
    2つの路線検出体と、この路線検出体が左右両方とも路
    線全検出するように操舵を行う操舵装置と、この操舵装
    置にもとすく操舵を行いながら路線テープに沿って走行
    する走行手段を備えた自走運搬車に上記路線検出体が路
    線テープを左右両方ともオーバランした時の過程を記憶
    できる制御手段を搭載し、上記路線検出体の路線テープ
    に対するずれ方向を検知し、その検知に基づき路線に復
    帰する様に操舵制御する過程で一定時間後に復帰できな
    い場合に自動的に上記走行手段を停止)、させるように
    構成した自走式運搬車の制御装置。
JP58074394A 1983-04-26 1983-04-26 自走式運搬車の制御装置 Pending JPS59200314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58074394A JPS59200314A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 自走式運搬車の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58074394A JPS59200314A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 自走式運搬車の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59200314A true JPS59200314A (ja) 1984-11-13

Family

ID=13545921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58074394A Pending JPS59200314A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 自走式運搬車の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59200314A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750016A (en) * 1980-09-10 1982-03-24 Toshiba Corp Guidance device for running vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750016A (en) * 1980-09-10 1982-03-24 Toshiba Corp Guidance device for running vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3307288B2 (ja) 移動ロボット
US20140100723A1 (en) Automated guided vehicle sidestep motion apparatus and method
JP2759134B2 (ja) 誘導式運搬車の自動誘導方法
JPS59200314A (ja) 自走式運搬車の制御装置
JP2940300B2 (ja) 自律走行方式の無人搬送車における方向指示方式
JPH09267746A (ja) 搬送車と台車の連結案内装置
JP7405053B2 (ja) 無人搬送車
JPH0512802Y2 (ja)
JP2002169615A (ja) 無人走行車の運行制御方法及び運行制御装置
JPH08272443A (ja) 全輪操舵型無人搬送車の姿勢制御方法
JP3009408U (ja) 無人搬送車
JPH0543125B2 (ja)
CN216102494U (zh) 一种agv小车
CN117519213B (zh) 一种多机器人协同货运控制方法及系统、存储介质
JPH0459643B2 (ja)
JPH04176782A (ja) 無人搬送車の旋回走行制御方法
JPH0820901B2 (ja) 無人搬送車の走行方法
JP2814823B2 (ja) 無人フォークリフトの姿勢制御装置
KR0159619B1 (ko) 유도식운반차의 자동유도방법
JPH06208415A (ja) 無人搬送車を用いた作業ライン
JP2022059317A (ja) 無人搬送車制御装置
JP3804235B2 (ja) 無人搬送車
JP6076292B2 (ja) 無人搬送車およびその制御装置ならびに制御方法
JPS6343530Y2 (ja)
JP2022059318A (ja) 無人搬送車