JPS59200148A - ヒ−トポンプ給湯機 - Google Patents

ヒ−トポンプ給湯機

Info

Publication number
JPS59200148A
JPS59200148A JP58074408A JP7440883A JPS59200148A JP S59200148 A JPS59200148 A JP S59200148A JP 58074408 A JP58074408 A JP 58074408A JP 7440883 A JP7440883 A JP 7440883A JP S59200148 A JPS59200148 A JP S59200148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
hot water
water
heat pump
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58074408A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Imabayashi
敏 今林
Toshimoto Kajitani
俊元 梶谷
Shigeru Iwanaga
茂 岩永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58074408A priority Critical patent/JPS59200148A/ja
Publication of JPS59200148A publication Critical patent/JPS59200148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1051Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water
    • F24D19/1054Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water the system uses a heat pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/156Reducing the quantity of energy consumed; Increasing efficiency
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/174Supplying heated water with desired temperature or desired range of temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/223Temperature of the water in the water storage tank
    • F24H15/225Temperature of the water in the water storage tank at different heights of the tank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/269Time, e.g. hour or date
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/375Control of heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/486Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using timers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はヒートポンプ給湯機に関するものである0 従来例の構成とその問題点 従来、ヒートポンプの凝縮熱で貯湯槽内の水を昇温する
ヒートポンプ給湯機のヒートポンプの0N−OFF運転
制御は、第1図に示すととく貯湯槽6内の水温検知セン
サ7の信号によシ水温が所定値以上になるとヒートポン
プを停止し、水温が所定値以下になるとヒートポンプを
再運転する方式が一般的である。この方式では水温検知
センサ7の設定温度は最高負荷を想定して、高温度に固
定するのが一般的である。一方一口における出湯口にお
ける湯の使用状態は温度としては43℃前後で、朝、昼
の使用は台所、洗面程度で量としては少なく、夜に風呂
使用時に大量の湯量を必要とする。
したがって、夜風量に湯を使用する前に貯湯槽6内の湯
温を最高にしておけば十分であシ、朝、昼は50′C程
度の温度で貯湯しておけば十分使用に耐えるものである
。しかるに、従来方式においては、水温検知センサ7の
作動によシ常時高温の設定温度で貯湯されているため、
放熱量も多く、また、加熱源としてのヒートポンプの運
転を比較的高水温域で運転することになるため、ヒート
ポンプを効率の低い所で運転していることになる。さら
に、大量に湯を使用した後でのヒートポンプの運転時間
が多くなる。即ちヒートポンプの熱源である外気温度の
低い時にヒートポンプで高温水まで沸上げ運転すること
によりトータルとしてのヒートポンプ効率が大巾に低下
するのであった。
発明の目的 本発明は以上の様な従来の問題を解決するもので、必要
な時刻に必要な湯量、湯温を確保することにより、加熱
効率の向上と放熱損失の低減を行ない、これによシ、ト
ータルの効率を向上させることを目的とする。
発明の構成 この目的を達成するため、本発明は、貯湯槽内の水温を
検知する水温検知センサとして、設定温度の異なる複数
の水温検知センサを用い、タイマにより、夜間早朝迄は
中湿度設定(例えば65°C)の水温度検知センサを使
用し、中湿度の65℃迄の沸上げを行ない午後から夕刻
迄は高温度設定(例えば70℃)の水温検知センサを使
用し高温度の70℃迄の沸上げを行なうごとく、制御す
る制御回路を組むことにより、使用湯量の少ない朝、昼
は貯湯槽内水温を比較的低い温度で保つことによシ放熱
損失を少なくするばかシでなく、早朝までのヒートポン
プ運転を比較的低い水温までで停止するため外気温度の
低い夜間から早朝にかけての運転にもか\わらず効率の
良い運転となる。一方、大量の湯量を必要とする夕刻迄
の間、即ち午後から夕刻迄は高温度の70℃迄沸上げる
ことにより給湯負荷対応が十分となり、しがも70’C
迄貯湯槽内水温が上昇してから使用するまでの時間が最
少限となるため放熱損失も最少限となるだめ、トータル
の効率が向上するものである。
実施例の説明 本発明の一実施例を図面第2図〜第6図を用いて説明す
る。第2図はシステム構成の一実施例で      1
゛あシ、1は圧縮機、2は凝縮器、3は絞り機構、4は
蒸発器、5は蒸発器用の送風機で以上にょシヒートポン
プサイクルが構成されている。上記凝縮器2は貯湯槽6
の下部にフランジにより埋設される。7a 、 7bは
貯湯槽6内の水温検知センサであり、7aは中湿度設定
(例えば55℃OFF、45℃ON)  であり、7b
は高温度設定(例えば70’C○FF、60℃ON)で
ある。貯湯槽6は給水管9、出牽栓1oを有する。第3
図は制御回路の一実施例であシ、1′は圧縮機、6′は
送風機、7a’は水温検知センサ7aの接点、7b′は
水温検知センサ7bの接点、11はタイマ、11a、1
1bはタイマ11によシ開閉する接点で、接点11aは
夜間から早朝の時間帯に閉となり、接点11bは午後か
ら夕刻迄の時間帯に閉となるごとくタイマ11を設定す
るa12はリレー、13はリレー12の接点、14はメ
インスイッチである。
上記構成において各動作を説明する。通常メインスイッ
チ14は常時閉の状態であり、まづ、夜間から早朝にお
ける時間帯においてはタイマ11の接点11aが閉で、
接点11bが開であシ、接点11aと直列に結線されて
いる接点7a’を有する中湿度設定の水温センサ7aに
よりリレー12が制御される。即ち、貯湯槽6内の水温
が中湿度設定の例えば65℃まで昇温され\ば水温検知
センサ7aの接点7 a’は開となり、リレー12への
通電が断たれ、接点13が開となり圧縮機1′、送風機
5′が停止する。即ち、ヒートポンプ運転が停止される
。この状態でもし、出湯栓10が開かれ貯湯槽6内から
湯が出され水温センサ7aが○N設定45℃以下を検知
すると接点7 a/は閉となり、再びリレー12への通
電が行なわれ接点13が閉となり、圧縮機1′、送風機
5′が運転され、即ちヒートポンプ運転が開始されて貯
湯槽6内の水は再び水温センサ7aの設定温度55℃ま
で昇温される。タイマ11の設定された早朝までの時間
帯が過ぎると接点11aは開となる。即ち早朝から午後
までは、タイマ11により接点11a、11bともに開
となりヒートポンプは運転されず貯湯槽6内は56°C
の湯が貯湯され使用される。次に、時刻がタイマ11で
設定された午後の時刻になると接点11bが閉となシ、
接点7b’を有する高温度設定(70℃)の水温センサ
7bによりリレー12が通電されヒートポンプ運転が開
始され、貯湯槽6内の水温が水温センサ7bの設定温度
70’(:次遅すると接点7 b’が開となシヒートポ
ンプ運転が停止される。即ち、夕刻までは、貯湯槽6内
の水温は高温度の70℃に昇温され、夕刻から夜にかけ
ての風呂への大量の湯使用に備える。接点1bを閉とし
ている時刻を夕刻の風呂への出湯直前の例えば19時頃
に設定しておき、夕刻の19時から例えば24時迄の間
は接点11a、11bが開となるごとくタイマ11を設
定しておくと、時間帯にはヒートポンプが運転されない
ため、不要な運転がされず貯湯槽6よシの放熱が最小限
に押えられる。
さらに、第4図、第5図を使用して、その作用と効果を
詳細に説明する。第4図において、実線は本発明による
貯湯槽6内の上部水温にと下部水温りを、破線は従来方
式による貯湯槽6内の上部水温と下部水温の時刻による
変化を示す。まず、従来方式において、20時に風呂、
台所等で大量に湯を使用すると、貯湯槽6内は下部より
水が供給され下部水温は供給平温A点まで低下する。ま
だ、使用湯量が多いため残湯量が少なくなり上部水温も
B点まで低下する。水温センサ了は通常貯湯槽6の下部
近傍の水温検知するため、ヒートポンプは運転を開始し
下部水温は上昇し、上部水温に近づいた0点で上下の水
温は混合されはソ同一温度になり、さらに昇温されて庁
、朝までに水温センサ7の設定温度7 Q ’(:迄沸
上pD点ヒートポンプ運転は停止する。朝8時頃台所及
び洗面、洗濯等で湯を使用すると下部水温はE点まで低
下するが使用量が比較的少ないので上部の水温へほぼと
んど影響を受けない。また水温センサ了の点まで水温で
影響し々いため、ヒートポンプはまだ運転されない。昼
すぎに台所等で湯を使うとはじめて、水温センサ7が検
知し、ヒートポンプが動きだす。
途中で下部水位が一旦低下しているのは運転途中   
     (で出湯したことを示す。昼間は使用湯量が
少ないため、設定温度70℃迄沸上るのは早い。飼えば
、朝の使用湯量が若干多く水温センサ7が検知すると、
その時点でヒートポンプが運転されることになる。一方
1本発明実施例においては、20時に風呂、台所等で大
量に湯を使用すると貯湯槽6内下部、上部の水温は従来
方式と同じ様に低下するが、タイマ11によシヒートポ
ンプが雑転されないごとく設定されているため、例えば
24時になってから運転が開始され、中湿度設定の水温
センサ7aにより55°CF点迄で沸上完了となる。朝
湯を使用して貯湯槽6下部水温がE点まで低下する、も
し、使用量が若干多く、水温セ/す7a。
7b点の水温が低下していてもタイマ11の設定により
ヒートポンプ運転が行なわれない。時刻がタイマ設定例
えば12時になると運転が開始さ沃水温センサ7bによ
り、70℃迄貯湯槽6内水温が昇温される。第4図に示
したごとく、午前中は従来方式では70℃(D点)まで
昇温され、本発明実施例の方式では66°C(E点)ま
で昇温されるため貯湯槽6からの放熱が少ないことは明
白である。まだ夜出湯後、12時迄は本発明実施例では
沸上げを行なわないため、貯湯槽6内の湯量が少なく、
即ち放熱量も少ないことは明白である。
また、第5図には、貯湯槽内水温とヒートポンプ。
の運転効率COP  を外気温をノくラメータとして示
している。外気温の高い方TaHが外気温の低いTa 
 よりもCOP が高いことを示している。本り 発明実施例においては、外気温の低い夜間から早朝にか
けては貯湯槽6内の沸上温度を56℃−と中温度にする
ため、70°C迄沸上げるよりも高い効率で運転でき、
まだ、外気温の高い昼間に70°C迄ヒートポンプを運
転して沸上げるため、従来の時刻に関係な(70℃設定
のものよシもトータル効率が良いのは明白である。
以上の説明において、水温検知センサ7a、7bを2ケ
使用して説明しだが、例えばサーミスタを使用し、電気
回路によシタイマー1の設定時刻に応じて、検知温度を
切換えるごとく構成しても同一効果が得られることは明
白である。また設定時間の詳細については少々のずれが
あっても基本的には同じである。
発明の効果 この発明によれば、貯湯槽内の沸上設定をタイマと異な
る設定温度の水温センサにより、夜間から早朝の時間帯
は中湿度設定に、午後から夕刻の時間帯は高温度設定に
と使い分けるごとく制御回路を構成することによシ、夜
間から早朝にかけては貯湯槽内水温げ温度を低くするた
め、外気温が低いにもか\わらずヒートポンプの効率を
高くでき、また午前中の湯の使用量は比較的少ないた散
湯量は十分であり、しかも貯湯槽の放熱量も最少限にす
る効果がある。まだ、午後から夕刻にかけては貯湯槽内
郭上@度を高くするため、夜の風呂、台所等での大量の
湯使用量を十分に確保でき、またヒートポンプの逆転は
外気温の高い午後であるため、効率を低下させないとい
った効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のヒートポンプ給湯機の構成図。 第2図は本発明の一実施例におけるヒートポンプ給湯機
の構成図、第3図は同制御回路の回路図、第4図は同水
温と時刻の特性図、第6図は同COPと貯湯槽内水温の
特性図である。 1・・・・・・圧縮機、2・・・・・・凝縮器、3・・
・・・絞り機構、4・・・・・・蒸発器、6・・・・・
・貯湯槽、7a・・・・・・中湿度設定水温センサ、7
b・・・・・・高温度設定水温センサ、11・・・・・
・タイマ。 代理人の氏名 弁理士、中 尾 敏 男 ほか1名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧縮機、凝縮器、絞シ機構、蒸発器からなるヒー
    トポンプ手段を備え、前記凝縮器の凝縮熱で貯湯槽内の
    水を昇温する構成とし、前記貯湯槽内の水温を検知して
    前記ヒートポンプの運転制御を行なうとともに、設定温
    度の異なる複数の水温検知センサを設け、前記複数の水
    温検知センサはタイマによって選択使用するヒートポン
    プ給湯機。
  2. (2)  タイマ設定は夜間から早朝時間帯と午後から
    夕刻時間帯との2つの時間帯とし、夜間から早朝時間帯
    では中湿度設定の水温検知センサを、午後から夕刻時間
    帯は高温度設定の水温検知センサを選択使用する制御回
    路を設けた特許請求の範囲第1項記載のヒートポンプ給
    湯機。
JP58074408A 1983-04-26 1983-04-26 ヒ−トポンプ給湯機 Pending JPS59200148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58074408A JPS59200148A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 ヒ−トポンプ給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58074408A JPS59200148A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 ヒ−トポンプ給湯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59200148A true JPS59200148A (ja) 1984-11-13

Family

ID=13546328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58074408A Pending JPS59200148A (ja) 1983-04-26 1983-04-26 ヒ−トポンプ給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59200148A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105258201A (zh) * 2015-09-02 2016-01-20 李星明 一种手炉

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105258201A (zh) * 2015-09-02 2016-01-20 李星明 一种手炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001041574A (ja) 給湯機
JPS59200148A (ja) ヒ−トポンプ給湯機
JPH0735411A (ja) 温水器
JPS6232378B2 (ja)
JPS60250A (ja) ヒ−トポンプ給湯機
JPH0260950B2 (ja)
JP3633500B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
US4944453A (en) Heating system
JPS588940A (ja) ヒ−トポンプ式給湯機の制御装置
JP2003014294A (ja) ヒートポンプ給湯機
JPS618558A (ja) ヒ−トポンプ給湯装置
JPH11337180A (ja) 電気温水器
JPH0814657A (ja) ヒートポンプ給湯機
JPS588942A (ja) ヒ−トポンプ式給湯装置の温度制御装置
JPS59134442A (ja) ヒ−トポンプ給湯機
JPH0629615Y2 (ja) サブヒータ付き貯湯式電気温水器
JP2003097847A (ja) ヒートポンプ式給湯器
JP2004301390A (ja) ヒートポンプ給湯器
JP3090534B2 (ja) 調理器の加熱制御装置
JP3708447B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JPH07167499A (ja) 電気温水器
JPS588941A (ja) ヒ−トポンプ式給湯機の制御装置
JPS6143625B2 (ja)
JPH0263142B2 (ja)
JPH0234121A (ja) マイクロコンピュータ制御電気ポット