JPS59199914A - Pc杭の継足し建込み方法 - Google Patents

Pc杭の継足し建込み方法

Info

Publication number
JPS59199914A
JPS59199914A JP7254583A JP7254583A JPS59199914A JP S59199914 A JPS59199914 A JP S59199914A JP 7254583 A JP7254583 A JP 7254583A JP 7254583 A JP7254583 A JP 7254583A JP S59199914 A JPS59199914 A JP S59199914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
end plate
bolt
vertical hole
piles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7254583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6146611B2 (ja
Inventor
Yasuo Nakajima
康夫 中嶋
Satoshi Tomimatsu
冨松 聡
Yukimasa Nomura
幸正 野村
Nobukazu Okaji
小梶 延一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Haseko Corp
Original Assignee
Hasegawa Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hasegawa Komuten Co Ltd filed Critical Hasegawa Komuten Co Ltd
Priority to JP7254583A priority Critical patent/JPS59199914A/ja
Publication of JPS59199914A publication Critical patent/JPS59199914A/ja
Publication of JPS6146611B2 publication Critical patent/JPS6146611B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/22Piles
    • E02D5/52Piles composed of separable parts, e.g. telescopic tubes ; Piles composed of segments
    • E02D5/523Piles composed of separable parts, e.g. telescopic tubes ; Piles composed of segments composed of segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、pc杭(プレストレスの導入された中空円形
の既製コンクリート杭)の継足し建込み方法に関するも
ので、その目的は、上、上杭を同芯伏に粘関良く継ぎ足
すこと、ならびに、継ぎ足された上、上杭の鉛直性確保
が容易で、所謂高止シの防止1こ棒めて有効であυ、ま
た、杭建込゛み用1機の効率良い使用がn」能になる新
規かつ有用な方法を提案するにある。
従来、セメントミルク注入工法において、pc杭を継ぎ
足し、長尺の杭として建込むにあたっては、第1図(こ
示すように、pc杭下上杭をワイヤーb掛けして、走伴
■機Cにより、fllE (Ldに所望深さまで挿入し
た吠態で、別の1機により、pc杭机上eをワイヤーf
掛けしてRiJ記pc杭下杭上杭上方に吊シ下げ、これ
ら上、上杭e、aのエンドプレート同士を浴接した後、
pc机下上杭のワイヤーbを外し、上、下に’*aを縦
孔d内へと下降させていた。
ところが、1示のよう1こ、pc机下上杭、をワイヤー
bで]黄方向へ引用\つで、所望深さに保持した伏態で
は、pc杭下上杭が鉛直線に対して傾斜するため、その
上方に、pc杭机上eを同芯次に連結すること力積トシ
く、応々にして、くの字吠に折れ曲って連結されること
があり、これが所謂高士υ現象の原因になることがあっ
た。
また、たとえ上。上杭e、σを同芯吠に杆S度良く連結
できても、ワイヤーfを巻き付けて吊り下げた法延にお
いては、セ市B荷重となるため、杭全体が鉛直線に列し
て若干傾斜することを免れ得す、これが高上シの原因に
なることもあった。
しかも、上記の従来方法では、北、上杭e。
aの吊下げに別々のp4数・が必要てあシ、加イ幾の使
用効率が豊く、殉エコヌトが嵩む欠点があった。
本発明方法は、これらの従来欠点を一掃するものであり
、縦孔の掘削完了後、縦孔醐囲の地上に架台を設置し、
pc杭下上杭吊り下げて縦孔に所望深さまで挿入すると
共に、その杭頭近傍部を前記架台に、杭頭近傍部の外周
に配置したリング吠金物を介して、略同−水平面内で互
いに直交する軸芯周りで回動自在に支持させて自重によ
ppc杭下杭上杭直性を確保し、次に、PC杭上杭を、
その上端側エンドプレートに形成されたねじ孔に螺合さ
せたボルトトと該ボルトの頭部に係止させた紐大体とを
介して鉛直姿勢に吊シ下げて、pc机上杭の下端側エン
ドプレートとPC机下上杭上端側エンドプレートとを溶
接することによりスルc机上杭及びpc杭下上杭同芯吠
に連結し、しかる後、t3iJ記架台によるpc杭下上
杭支持法帖を解くと共に、前記ボルト及び紐吠体を介し
て、PC机上杭及びpc机下上杭縦孔に所望深さまで挿
入することを特徴としている。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
先ず、本発明のpc杭の継足し建込み方法に用いる装置
PE ’jGから高1明する。
第2図、第3図は、PC机下抗Aを鉛直に保持する保持
装置μを示し、1は上枠1aと下枠1bと脚部1C・・
・とを備えた架台で、上枠1σの対向−辺の上縁には、
位置決め用の四部1d・・・が形成されている。2は、
二つ動可能に4’M成された、具体的にはボzLz )
・ナツト3を外すことにより、ヒンジ4川9て揺動開閉
自在に構成された二つの半円形大部分よりなるリング吠
金物であり、その外面には相対向する位置に一対の軸体
5・・・が互いに同芯因に欠設されている。これらの軸
体5・・・は、前記凹部1d・・・に苅して挿抜自在で
あシ、かつ、四部1d・・・内に嵌入した伏態において
、その軸芯周9に回動自在である。
苗、図示の実施例においては、軸体5・・・に雄ねじが
形成され、これに螺合するナツト6・・・を上枠1aの
外面に当てかつて、架台1に対するリング伏金物2の前
記軸体5・・・軸芯方向での位i?4決めを行なわれる
ようにJ7/j成されている。また、リング吠金物2の
上縁には、前記画軸体5・・・からリング吠金物2の円
周方向に20度位肘1の異なる位置に位1行決め用四部
7・・・が形成されている。一方、pc杭下上杭の杭頭
近傍部には、直径方向の一位I所に杭芯に対して直角な
雌ねじ体8・・・が予め同芯伏に埋設されている。そし
て、これら雌ねじ体8・・・に螺合した一対のねじ軸9
・・・をmI記凹部7・・・に挿抜自在ならびに回動自
在に嵌入し得るように構成しである。9a・・・はリン
グ吠の回転操作部、10・・・はリング吠金物2の外面
に当てがって、pc杭下上杭に対するリング伏金物2の
ねじ軸9・・・軸芯方向での位置決めを行なうナツトで
ある。1−1はpc机下上杭の上端側エンドプレートト
、12はpc杭製造時に、図外の杭内に埋設されるpc
鋼材に張力を付与するのに用いられたねじ孔である。
第4図は、P CvL、、h杭Bの吊シ治具を示す。
この治具は、1端側エンドプレート13に形成されたね
じ孔(これは、前記ねじ孔12と同様に、PC鋼材に張
力を与えるのに用いられたものである。)14・・・に
螺合するボルト15・・・と該ボルト15・・・のリン
グ吠Ω■11≦15ff・・・に係止させたフック付き
ワイヤー、フック付きチェーン等の紐吠体16とによっ
てJi’l’j成され、肘1吠体16を一市(i\の吊
下は用フック17で吊シ下げたとき、pc杭机上Bが自
重によって鉛直姿勢となるように構成されている。
次に、上記保持装置谷及び吊り治具を用いたPC杭の継
足し建込み方法を第5図(イ)〜に)に基づいて説明す
る。
第5図(イ)に示すように、縦孔18の掘削完了後、縦
孔18周囲の地」二に、架台1を設置する。
次に、pc杭下上杭にワイヤー19を巻回して、重機に
よυ吊シ下げ、pc杭下上杭を縦孔18に挿入する。こ
の場合、図示のように、pc机下上杭の前記雌ねじ体8
・・・にねじlll1l19・・・を螺装しておくとと
によシ、ねじ’l!I119・・・をワイヤー19の滑
シ止め部材として利用できる。リング吠金物2は、pc
杭下上杭を縦孔18に挿入した後、pc杭下上杭の周囲
に配置i+ffi して架台1に枢支させてもよく、ワ
イヤー19の邪魔にならない場合は、図示のように、予
め架台1(こ枢支させておいてもよい。
pc杭下上杭が所望深さまで挿入されたら、第5図(ロ
)に示すように、ねじ軸9・・・をリング吠金物2の前
記凹部7・・・に嵌め込む。この法延においては、杭頭
近傍部がリング吠金物2にねじ軸9・・・軸芯qbで回
動自在に枢支され、リング吠金物2は架台1に前記軸体
5・・・の軸芯周シで回動自在に枢支されるから、pc
杭下上杭の下流t fillはいずれの方向にも&8動
が自由であシ、自重によりpc机下上杭の鉛直性が確保
されている。尚、N孔18内には、セメントミルりある
いはソイルセメント(セメントミルりと掘削土との混合
物)が存在し、pc机下上杭に浮力が作用するので、前
記軸体5・・・、ねじ軸9・・・の径をあまシ大きく設
定しなくても、PC杭下上杭の重量によって折損する虞
れはない。
次に、第5図(ハ)に示すように、pc杭机上Bを重機
によりmJ記ポルト15・・・及び紐吠体16を介して
鉛直姿勢に吊り下げ、pc杭机上Bの下端(iliエン
ドプレートとpc杭下上杭の上端側エンドプレート11
とを浴接し、上、上杭B。
Aを同芯吠に連結する。この場合、pc机下上杭は予め
鉛直姿勢に保持されておシ、I) C杭土杭Bも前記ボ
ルト15・・・及び駈固体16を使用するため、杭外周
1こワイヤーを巻き付けて吊り下げる場合のような(I
ii心荷重荷重る傾斜がなく、自重によシ鉛直姿勢を保
つ。従って、上、上杭B、Aを容易に同芯仄に連結でき
る。また、PC杭下上杭を架台1に支り、させるため、
該上杭Aの吊下けに用いた市1人を、pc杭1杭Bの吊
下げに使用でき、重機の相伴は不要である。
しかる後、第5図に)(こ示すように、架台1によるP
C杭下上杭の支持仄態を解き、pc杭北杭B及びpc杭
下上杭を、自重によシ鉛rtf姿努に保たせつつ、&e
孔18に所望深さまで挿入する。
第6図、第7図は別の実施例を示し、ねじ軸9・・・を
リング吠金物2に形成したねじ孔(図示の火砲例では、
リング吠金物2に溶接したナツト2aにより形成されて
いる。)と螺合した伏辿(こ設けると共に、ねじ軸9・
・・の内端に、pc杭下上杭の外周面と面接触する弧吠
の当て板部20・・・を相対回転自在]こ嵌着して、当
て板部20・・・間にpc杭下上杭を抱持するようにし
た点に特徴がある。この実施例によれば、pc机下上杭
の杭頭近傍部に前記雌ねじ体8・・・を押設しておく必
要がない。
以北の実施例からも明らかなように、本発明方法によれ
ば、pc杭下上杭杭頭近傍部を架台に、リング吠金物を
介して、略同−水平面内で互いに直交する軸芯’i’、
lシで回動自在に支持させて、自重によシルc杭上杭の
鉛直性を確保する一方、PC杭1杭を、その上端側エン
ドプレートに形成されたねじ孔に螺合するボルトと該ボ
ルトの頭部lこ係止させたa固体を介して、鉛直姿勢に
吊シ下げて、両者の溶接による連結を行なうため、上、
上杭を容易かつ正確に同芯吠に連結でき、連結後は、上
、上杭の全体を、鉛直姿勢のまま下降し得るので、高化
シの防止に極めて有効である。
壕゛た、pc机下上杭架台に支持きせるため、該上杭の
吊下げに用いた軍機をpc杭上杭の吊下けに使用でき、
重機の走伴が不要であり、重機の使用が効率よく行なえ
、殉Tコストを軽減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の1悦明図である。第2図以降が本発明
の夾施例を示し、第2図は要部の縦断正面図、第8図は
要部の平面図、第4図は壁部の一部切欠平面図、第5図
(イ)、(ロ)、(ハ)、に)は工h)の読明図、第6
1來1店第7図は別の夫旌例を示す要部の縦断正面図と
要部の一部切欠平面図である。 A・・・pc机下上杭 B・・・pc杭上杭、  1・
・・架台、 2・・・リング吠金物、  13・・・エ
ンドプレート、  14・・・ねじ孔、  15・・・
ボルト、15σ・・・す1部、     16 ・・・
紐伏イ本。 第1図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 縦孔のり1(削完了後、縦孔周囲の地上に架台を設置し
    、pc机下上杭吊シ下げて縦孔に所望深さまで挿入する
    と共に、その杭頭近傍部を前記架台に、杭頭近傍部の周
    囲に配置したシリング吠金物を介して、略同−水平面内
    で互いに直交する軸芯周りで回動自在に支持させて、自
    重によりpc机下上杭かF′J直性を確保し、次に、p
    c杭上杭を、その上端+1illエンドプレートに形成
    されたねじ孔に螺合させたボルトと該ボルトの頭部に休
    止させた紐吠体とを介して鉛直姿勢に吊シ下げて、pc
    vl、H杭の下端側エンドプレートとpc杭下上杭上端
    IEIエンドプレートとを溶接することによシ、pc杭
    上杭及びpc抗下上杭同芯吠に連結し、しかる後、前記
    架台によるPC杭下上杭支持吠態を解くと共に、前記ボ
    ルト及び′a犬体を介して、pc杭上杭及びpc机下上
    杭縦孔に所望深さまで挿入することを特徴とするpc杭
    の紹;足し建込み方法。
JP7254583A 1983-04-25 1983-04-25 Pc杭の継足し建込み方法 Granted JPS59199914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7254583A JPS59199914A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 Pc杭の継足し建込み方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7254583A JPS59199914A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 Pc杭の継足し建込み方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59199914A true JPS59199914A (ja) 1984-11-13
JPS6146611B2 JPS6146611B2 (ja) 1986-10-15

Family

ID=13492431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7254583A Granted JPS59199914A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 Pc杭の継足し建込み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59199914A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627933U (ja) * 1992-07-31 1994-04-15 株式会社ホクコン 回転埋設杭の保持装置
JPH06245615A (ja) * 1993-02-19 1994-09-06 Iseki & Co Ltd 苗植機
JPH0682131U (ja) * 1993-05-12 1994-11-25 株式会社ホクコン 回転埋設杭の保持装置
JPH0682132U (ja) * 1993-05-12 1994-11-25 株式会社ホクコン 回転埋設杭の保持装置
WO2003074795A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-12 Fast Frames (Uk) Limited Pile driving system and pile for engagement with said system
CN103726493A (zh) * 2013-12-20 2014-04-16 中国三冶集团有限公司市政工程公司 锤击法预应力管桩施工时的对桩定位装置及其使用方法
CN115450205A (zh) * 2022-09-24 2022-12-09 贾龙国 一种三轴搅拌桩内插预应力管桩施工结构及施工工艺

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627933U (ja) * 1992-07-31 1994-04-15 株式会社ホクコン 回転埋設杭の保持装置
JPH06245615A (ja) * 1993-02-19 1994-09-06 Iseki & Co Ltd 苗植機
JPH0682131U (ja) * 1993-05-12 1994-11-25 株式会社ホクコン 回転埋設杭の保持装置
JPH0682132U (ja) * 1993-05-12 1994-11-25 株式会社ホクコン 回転埋設杭の保持装置
WO2003074795A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-12 Fast Frames (Uk) Limited Pile driving system and pile for engagement with said system
GB2402158A (en) * 2002-03-04 2004-12-01 Fast Frames Pile driving system and pile for engagement with said system
GB2402158B (en) * 2002-03-04 2005-09-28 Fast Frames Pile driving system and pile for engagement with said system
US6994493B2 (en) 2002-03-04 2006-02-07 Fast Frames (Uk) Limited Pile driving system and pile for engagement with said system
CN103726493A (zh) * 2013-12-20 2014-04-16 中国三冶集团有限公司市政工程公司 锤击法预应力管桩施工时的对桩定位装置及其使用方法
CN115450205A (zh) * 2022-09-24 2022-12-09 贾龙国 一种三轴搅拌桩内插预应力管桩施工结构及施工工艺
CN115450205B (zh) * 2022-09-24 2024-01-26 贾龙国 一种三轴搅拌桩内插预应力管桩施工结构及施工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6146611B2 (ja) 1986-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6835945B2 (en) Portable shielding system
JPS59199914A (ja) Pc杭の継足し建込み方法
TW201920813A (zh) 可重複使用的離岸安裝模板及其用途
US3791154A (en) Mooring structure and method
JP5160121B2 (ja) 既製杭に取り付ける杭保持具、既製杭の連結埋設方法
JP2016030930A (ja) 鉄筋交差連結具
CN108453661B (zh) 一种带有调节支撑的半潜平台推进器安装工装
JP3079422B2 (ja) 温水器設置用基礎ブロックおよびその施工法
US3592012A (en) Laterally reinforced offshore platform
JP2015063858A (ja) 熱交換用パイプの埋設装置
KR20150000446U (ko) 고정식 해양 구조물의 파일 고정용 그라우트 주입 장치
JP5166632B1 (ja) 基礎架台を用いた基礎土台の構成方法およびこれに用いられる基礎架台
JP2001241287A (ja) 立坑の構築方法及び同構築方法に使用する構体の組み立て方法並びに同組み立て方法に使用する組み立て装置
JP6792239B2 (ja) 鋼管杭の自沈防止装置及び自沈防止工法
JPS5820669Y2 (ja) 切り梁落下防止治具
CN206190655U (zh) 一种立式设备的顶升辅助装置
JPS6053124B2 (ja) 水中構造物の基底部安定用シ−ト
JP6770920B2 (ja) 鋼管矢板井筒洋上基礎の構築方法および鋼管矢板井筒洋上基礎
JP2662362B2 (ja) 地下タンクの埋設方法
CN216516501U (zh) 便携式多用途钢筋笼接长定位器
CN214940142U (zh) 一种桩基工程的施工装置
JPS6023568A (ja) タワ−構造体
JPH0137269Y2 (ja)
JPS5942127B2 (ja) 鋼板セル堤体の築造方法
CN207406303U (zh) 水下套管固定装置