JPS59199900A - 中性紙 - Google Patents

中性紙

Info

Publication number
JPS59199900A
JPS59199900A JP6888883A JP6888883A JPS59199900A JP S59199900 A JPS59199900 A JP S59199900A JP 6888883 A JP6888883 A JP 6888883A JP 6888883 A JP6888883 A JP 6888883A JP S59199900 A JPS59199900 A JP S59199900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
degree
substitution
tertiary amine
ketene dimer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6888883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0115639B2 (ja
Inventor
桂 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP6888883A priority Critical patent/JPS59199900A/ja
Publication of JPS59199900A publication Critical patent/JPS59199900A/ja
Publication of JPH0115639B2 publication Critical patent/JPH0115639B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、サイズ性のすぐれた中性紙に関する。
従来、紙はアニオン性のロジンサイズ剤と定着剤として
の硫酸バンドを添加し、PH4,5付近の酸性域で抄造
されて来た。これに対して最近、安価な炭酸カルシウム
の填料としての使用、炭酸カルシウムを含む故紙の利用
、紙の保存性改良等を目的として、PH7前後の中性か
らPH9前後の弱アルカリ性で抄紙を行う、いわゆる中
性紙を抄く必要が生じで来た。しかし、PH7以上のP
H域では硫酸バンドがロジンサイズの定着剤として有効
に作用しないため、ロジンサイズを使用することが出来
ず、各種中性サイズ剤によるサイジングを行う必要のあ
ることが知られている。
現在、市販されている中性サイズ剤には有機ケテンニ量
体、置換環状ジカルボン酸無水物のようにセルロースに
対する反応基を有するタイプとエポキシ化高級脂肪酸ア
ミド、カチオン化スチレン−無水マレイン酸共重合体、
カチオン化石油樹脂のようにカチオン化することにより
アニオン性のセルロースに定着させるタイプ等がある。
これらの中で、置換環状ジカルボン酸無水物(よ添加の
直前に乳化する必要かあるため作業性に問題があり、カ
チオン化中性サイズ剤は所定のサイズ度を得る ゛ため
に多量のサイズ剤を添加しなければならず、紙力低下、
工程の汚れ等に問題かある。したがって、アルキルケテ
ンダイマーのような有機ケテン二量体を主成分とする中
性サイズ剤が少量添加で十分なサイズ性の得られること
、あるいは作業性の点ですぐれている。とくに最近、ア
ニオン性のセルロース繊維に対する定着を良くする目的
で有機ケテンニ量体をカチオン性の水性分散液としたサ
イズ剤が広く使用されている。
しかし、これらのサイズ剤は高価であり、また多量に添
加すると紙表面の摩擦係数を著しく減少させ後工程での
取扱い上問題となるため、最少の添加量で十分なサイズ
性を発揮させることが、とくに必要である。この目的の
ためにカチオンでんぷん、ジシアンジアミド−ホルマリ
ン縮合物、ポリアミノポリアミドエピクロルヒドリン等
のカチオン性水溶性高分子物質を有機ケテンニ量体と共
に紙に含有させることが知られでいるが、これらのカチ
オン性水溶性高分子物質単独では十分満足のゆく結果は
得られなかった。本発明はこれらの問題点を改良したも
のである。
本発明の目的は、少量のサイズ剤添加ですくれたサイズ
性を示す中性紙を提供することにある。
本発明者らは前述のような種々の問題を解決するために
鋭意検討した結果、サイズ剤である有機ケテンニ量体の
カチオン性水性分散液を水溶性アルミニウム塩および置
換度が0.035〜0.070の第3級アミンでんぷん
誘導体と共に紙中に含有させることにより、有機ケテン
ニ量体のサイズ効果を最大限に発揮させることが出来、
少いサイズ剤添加量で十分なサイズ性を有する中性紙の
得られることを見出した。この理由としで、通常第3級
アミンでんぷん誘導体はPH7以上では極めで弱いカチ
オン性しか示さないが、一般のカチオンでんぷんより置
換度の高い、置換度0.035〜0.070の第3級ア
ミンでんぷん誘導体は水溶性アルミニウム塩と共存する
ことにより、効率よく紙料中のアニオン性物質を中和し
、有機ケテンニ量体の定着ならびに疎水基の配向を最適
な状態にすることが考えられる。
すなわち、本発明は有機ケテンニ量体のカチオン性水性
分散液、水溶性アルミニウム塩、および置換度か0.0
35〜0.070の第3級アミンでんぷん誘導体を含有
することを特徴とするサイズ性のすぐれた中性紙を提供
するものである。
本発明における有機ケテンニ量体のカチオン性水性分散
液としては、例えは特開昭55−90700号、特開昭
55−98997号、特開昭55−116898号、特
開昭55−116898号、特開昭132799号、特
開昭55−101998号に記載されでいるようなサイ
ズ剤を使用することか出来る。中性紙に添加する有機ケ
テンニ量体のカチオン性水性分散液の添加量は、目標と
する紙のサイズ度により異るが、パルプに対し0.05
〜0.60重量%が好ましい。
本発明の水溶性アルミニウム塩としては、硫酸アルミニ
ウム(硫酸バンド)、塩化アルミニウム、ポリ塩化アル
ミニウム等を使用することが出来る。
本発明に使用する置換度が0.035〜0.070の第
3級アミンでんぷん誘導体とは、例えばでんぷんトエチ
レンイミンヲ反応させアミノエチル化テンぷんとする方
法、でんぷんとポリアルキレンポリアミンを反応させる
方法、アルカリ性ででんぷんと2−ジメチルアミ、ノエ
チルクロライドのようなハロゲン化アミンを反応させる
方法等により得られるものである。基本材料のでんぷん
としてはコーン、馬れいしょ、タピオカ、小麦等のあら
ゆるた変性でんぷんを使用することが出来る。
本発明で使用するのが適当な第3級アミンでんぷん誘導
体の置換度(D、 S、)、すなわちでんぷん分子の無
水グルコース単位当りの陽イオン基の平均数は、0.0
35〜0.070である。一般に市販されている多くの
第3級アミンでんぷん誘導体の置換度は0.035以下
であり、それらを使用しても十分なサイズ効果は得られ
なかった。0.070以上の置換度の第3級アミンでん
ぷん誘導体はカチオン強度が強すぎ抄紙時微細な泡状の
凝集物を生成するため好ましくない。
またPH7以上においてもカチオン性を示す第4級アン
モニウムでんぷん誘導体でも満足のゆくサイズ効果は得
られなかった。
本発明では有機ケテンニ量体のカチオン性水性分散液に
よるサイズ効果を高めるために水溶性アルミニウム塩と
置換度が0.035〜0.070の第3級アミンでんぷ
ん誘導体を併用しているか、水溶性アルミニウム塩の含
有量は置換度が0.(J35〜0.070の第3級アミ
ンでんぷん誘導体に対し重量で0、1〜5.0倍である
ことが好ましい。0.1倍未満では両者の併用による相
乗効果が十分に発揮されず、5.0倍をこえると抄造時
のPH調節が困難になるため好ましくない。
本発明に於ける中性紙とは、従来の酸性紙のようなP 
H4,5付近ではなく、PH7〜9で抄造する紙である
。中性紙中には填料、染料、乾燥紙力増強剤、湿潤紙力
増強剤、歩留り向上剤等通常抄紙で用いられる添加剤を
必要に応し含むものである。また、本発明の中性紙の表
面に澱粉、ポリビニルアルコール、各種表面サイズ剤、
顔料、染料等を必要に応じ、単独にまたは組合わせ、サ
イズ以下に実施例を挙げ本発明の詳細な説明を行う。
なお、本発明は実施例に限定されるものではない。
゛実施例に於て記載の部、%はすべで重量によるもので
ある。
実施例1゜ 下記成分を下記含有量で含む坪量60 P / ’の紙
を手抄ぎし、湿紙に7、oky7cmniの温圧をがけ
た後80℃の円筒ドライヤーで3分間乾燥し試料を得た
ヒーターによりカナダ標準沖水度で350m1まで叩解
した広葉樹晒クラフトパルプと針葉樹晒クラフトパルプ
の重量比8:2の混合物:100部 重質炭酸カルシウム(三共精粉社製ニスカロン#200
 ):              5部タルク(兵庫
タルク社製)=    15部硫酸バンド:0.6部 置換度を0.035.0.050オヨヒ0.075の3
水準に変化させるように後述の変性例の方法で調製した
第3級アミンでんぷん誘導体=0.6部 アルキルケテンダイマーのカチオン性水性分散液から成
るサイズ剤(ディックバーキュレス社製バーコニ/W)
:         0.15部これらの試料を第3級
アミンてんぷん誘導体の置換度の違いにより、それぞれ
1−2.1−3、および1−4とする。
実施例2゜ 実施例1.においで硫酸バンドの添加量を0.03.0
.06.3.0および4.2部とし、第3級アミンでん
ぷん誘導体の置換度を0.50とする以外は全て同一の
方法で試料を得た。これらの試料を硫酸バンドの添加量
の違いによりそれぞれ2−2.2−3.2−4および2
−5とする。
実施例3゜ 実施例1.において第3級アミンでんぷん誘導体の置換
度を0.050とし、アルキルケテンダイマーのカチオ
ン性水性分散液から成るサイズ剤の添加Jiヲ0.05
.0.30.0.60 オヨヒ0.75部とする以外は
全て同一の方法で試料を作製した。これらの試料をフル
キルケテンダイマーサイズ剤添加量の違いによりそれぞ
れ3−1.3−2.3−3、および3−4とする。
比較例1゜ 実施例1において第3級アミンでんぷん誘導体の置換度
を0.030および0.080の2水阜に変化させる以
外は全て同一の方法で試料を得た。これらの試料をそれ
ぞれ1−1および1−5とする。
比較例2 実施例1において第3級アミンでんぷん誘導体の代わり
に置換度が0.050の第4級アンモニウムでんぷん誘
導体を添加する以外は全て同一の方法で試料を得た。こ
の試料を1−6とする。
比較例3゜ 実施例2において硫酸バンドの添加量を0部とする以外
は全て同一の方法で試料を得た。この試料を2−1とす
る。
比較例4 実施例1.において第3級アミンでんぷん誘導体の添加
量を0部とする以外は全て同一の方法で試料を得た。こ
の試料を1−7とする。
でんぷんの変性例 120部のコーンスターチを、48部の水酸化ナトリウ
ムを含有する1880部の水の中にスラリーとする。こ
のスラリーに、ベーター・ジエチルアミノエチルクロラ
イドを必要とする置換度に応じて添加する。その後生じ
た混合物を、内容物の温度が約150度Cになるように
調節し7ご連続式蒸煮器に100CC/分の流速で通過
させる。得られた第3級アミンでんぷん誘導体分散液の
固形物含量は6%である。第4級アンモニウムでんぷん
誘導体を製造する場合は、上記でベーター・ジエチルア
ミンエチルクロライドの代わりに3−クロロ・2−ヒド
ロキシプローピルトリメチルアンモニウムクロライドを
添加することにより得られる。
以上の結果をまとめて第1表に示す。
第1表 試料番号1−5を抄造時、微細な泡状の凝集物を生じた
こと、および試料番号2−5で抄造PHの経時による変
化が認められたことを除けば、抄造に関し問題は認めら
れなかった。
(注)抄造PHは固型分濃度0.1%の紙料についての
測定値である。
筆記用紙に要求されるステキヒトサイズ度は20秒以上
である。品質および経済性の点からはアルキルケテンダ
イマーサイズ剤の添加量がパルプに対し0.15%付近
で20秒以上のサイズ度を得ることが好ましい。
第1表から、硫酸バンドおよび置換度が0.035〜0
.070の第3級アミンでんぷん誘導体をアルキルケテ
ンダイマーのカチオン性水性分散液から成るサイズ剤と
ともに内添することにより、従来一般に用いられていた
置換度が0.035以下の第3級アミンでんぷん誘導体
あるいは第4級アンモニウムでんぷん誘導体を使用時に
比べ、はるかにすぐれたサイズ効果の得られることが明
らかである。したがって、本発明の方法によれば、より
少いサイズ剤添加量で良好なサイズ性の中性紙を得るこ
とが可能である。
手続補正書(自発) 昭和59年2月28日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和58年   特許 願第 6888e  号2、発
明の名称 申・図イ氏 3 補正をする者 事件との関係  特 許 出願人 住 所    東京都千代田区丸の内圧丁目4番2号名
称  (598)メi漏藏株式会社 4、代理人 居 所 〒100東京都千代田区丸の内三丁目4番2号
三菱製紙株式会社内 電話(213) 3641 昭和  年  月  日 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 明細書の 発明の詳細な説明の欄 8、補正の内容 (1)  明細書、;t8勇9下刀゛らン時日、「0,
075J 1:0.070 、I Jl、Eq %。
(2)  1鴇■、矛12テっ矛I表、7’t、3;’
んつ欄う史施Q+l l  −4−う住、「o、o7s
Jz  o、o7oJ+z’>H=7h。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、有機ケテン二量体のカチオン性水性分散液、水溶性
    アルミニウム塩、および置換度が0.035〜0.07
    0の第3級アミンでんぷん誘導体を含有することを特徴
    とする中性紙。 2、水溶性アルミニウム塩の含有量が置換度0.035
    〜0.070の第3級アミンでんぷん誘導体に対し重量
    で0.1〜5.0倍である、特許請求の範囲第1項記載
    の中性紙。 3、有機ケテンニ量体のカチオン性水性分散液の含有量
    がパルプに対し0,05〜060重量%である、特許請
    求の範囲第1項記載の中性紙。
JP6888883A 1983-04-18 1983-04-18 中性紙 Granted JPS59199900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6888883A JPS59199900A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 中性紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6888883A JPS59199900A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 中性紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59199900A true JPS59199900A (ja) 1984-11-13
JPH0115639B2 JPH0115639B2 (ja) 1989-03-17

Family

ID=13386641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6888883A Granted JPS59199900A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 中性紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59199900A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215397A (ja) * 1985-07-09 1987-01-23 ハリマ化成株式会社 製紙用サイズ剤組成物
JPS62111252A (ja) * 1985-09-04 1987-05-22 フエリツクス・シエラ−・ユニオ−ル・ゲ−・エム・ベ−・ハ−・ウント・コンパニ−・コマンデイ−トゲゼルシヤフト 写真層の耐水性紙支持体及びその製造法
JPS63256796A (ja) * 1987-03-23 1988-10-24 ソシエテ アトケム 製紙方法
JPS63256795A (ja) * 1987-03-23 1988-10-24 エルフ アトケム ソシエテ アノニム 包装紙およびボール紙の製造方法
US5627224A (en) * 1992-07-07 1997-05-06 Eka Nobel Ab Aqueous compositions for sizing of paper
US5883242A (en) * 1996-04-25 1999-03-16 Sanwa Cornstarch Co., Ltd. Starch for paper making
US6268414B1 (en) 1999-04-16 2001-07-31 Hercules Incorporated Paper sizing composition

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4955904A (ja) * 1972-07-14 1974-05-30
JPS55116898A (en) * 1979-02-28 1980-09-08 Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo Ketendimer type sizing agent
JPS5735097A (en) * 1980-08-06 1982-02-25 Sanyo Kokusaku Pulp Co Papermaking method
JPS57117697A (en) * 1981-01-09 1982-07-22 Nippon Synthetic Chem Ind Paper treatment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4955904A (ja) * 1972-07-14 1974-05-30
JPS55116898A (en) * 1979-02-28 1980-09-08 Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo Ketendimer type sizing agent
JPS5735097A (en) * 1980-08-06 1982-02-25 Sanyo Kokusaku Pulp Co Papermaking method
JPS57117697A (en) * 1981-01-09 1982-07-22 Nippon Synthetic Chem Ind Paper treatment

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215397A (ja) * 1985-07-09 1987-01-23 ハリマ化成株式会社 製紙用サイズ剤組成物
JPS62111252A (ja) * 1985-09-04 1987-05-22 フエリツクス・シエラ−・ユニオ−ル・ゲ−・エム・ベ−・ハ−・ウント・コンパニ−・コマンデイ−トゲゼルシヤフト 写真層の耐水性紙支持体及びその製造法
JPS63256796A (ja) * 1987-03-23 1988-10-24 ソシエテ アトケム 製紙方法
JPS63256795A (ja) * 1987-03-23 1988-10-24 エルフ アトケム ソシエテ アノニム 包装紙およびボール紙の製造方法
US5627224A (en) * 1992-07-07 1997-05-06 Eka Nobel Ab Aqueous compositions for sizing of paper
US5883242A (en) * 1996-04-25 1999-03-16 Sanwa Cornstarch Co., Ltd. Starch for paper making
US6268414B1 (en) 1999-04-16 2001-07-31 Hercules Incorporated Paper sizing composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0115639B2 (ja) 1989-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4239592A (en) Starch blend, process of sizing paper therewith, and product thereof
US5126014A (en) Retention and drainage aid for alkaline fine papermaking process
US3332834A (en) Process of forming dry strength paper with cationic resin, polyacrylamide resin and alum complex and paper thereof
EP0080986B1 (en) A process for papermaking
JP4408959B2 (ja) 充填紙及びこれに使用するための組成物の製造
JP3032601B2 (ja) 改良された製紙用無機充填剤
JPH0830317B2 (ja) 紙の外部サイズ剤として有用なでんぷんブレンド
US5472485A (en) Use of zirconium salts to improve the surface sizing efficiency in paper making
JPH06200497A (ja) セルローズ反応性のサイズ剤とアミン官能性ポリ(ビニルアルコール)による紙の湿潤強度の改良
JPS59199900A (ja) 中性紙
AU758182B2 (en) Sizing emulsion
WO1996009345A1 (en) Use of zirconium salts to improve the surface sizing efficiency in paper making
US3737370A (en) Process for making paper and paper made therefrom using liquid cationic starch derivatives
JP2002520504A (ja) 紙サイジング用の表面変性されたフィラー
JPH0147599B2 (ja)
US5484834A (en) Liquid slurry of bentonite
JPS627534B2 (ja)
JPH0214096A (ja) 製紙方法
US3615795A (en) Method for sizing paper
JPS6163796A (ja) 紙の製造方法
JPS58197397A (ja) 製紙用サイズ剤の製造方法
US5810971A (en) Liquid slurry of bentonite
JPS63295794A (ja) 中性抄紙における填料歩留向上法
JPS61138798A (ja) 乾燥強度のすぐれた中性紙
JPS6392799A (ja) 製紙方法