JPS59199584A - 窒化硅素基焼結体 - Google Patents

窒化硅素基焼結体

Info

Publication number
JPS59199584A
JPS59199584A JP58074538A JP7453883A JPS59199584A JP S59199584 A JPS59199584 A JP S59199584A JP 58074538 A JP58074538 A JP 58074538A JP 7453883 A JP7453883 A JP 7453883A JP S59199584 A JPS59199584 A JP S59199584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
sintering
silicon nitride
group
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58074538A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379308B2 (ja
Inventor
深沢 建二
鉾谷 博行
幹夫 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP58074538A priority Critical patent/JPS59199584A/ja
Priority to DE8484104449T priority patent/DE3483588D1/de
Priority to EP19840104449 priority patent/EP0123292B1/en
Publication of JPS59199584A publication Critical patent/JPS59199584A/ja
Publication of JPH0379308B2 publication Critical patent/JPH0379308B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐熱性構造用材料、機械工作用材料特に切削
工具、耐摩耗材料及び耐食性拐料に適する窒化珪素基焼
結体をこ関する。
窒化硅素は、共有結合性の強い化合物であり、高温で分
解及び蒸発したり、構成原子の自己拡散係数が小さいた
めに反応性が低かったり更にはイオン結晶及び金属結晶
に比べて粒界エネルギーと表面エネルギーの比が大きい
ことから非常に焼結し難い材料である。このため(こ窒
化硅素を無加圧普通焼結法で焼結しても緻密な焼結体が
得られず一般にはMgO,Y2O3,Al2O3,AI
N等の焼結助剤を添加して反応焼結もしくは液相焼結を
利用した加圧焼結又は熱間静水圧加圧法(HIP)等に
よって緻密な焼結体を得ている。この内、希土類元素の
酸化物であるY2O3と周期律表のIIa族元素の酸化
物であるMgOとから成る焼結助剤を添加した窒化硅素
焼結体が特開昭49−113803で試みられている。
このように焼結助剤としてY2O3とMgOを添加した
窒化硅素の混合粉末から成る圧粉体又は成形体を小さな
形状品で試験的をこ焼結するときにはS i 3N4粒
界相Gこ焼結助剤を主体と状品又は大型の形状品のもの
を焼結するとSi3N4が焼結し難い拐料のためQこ焼
結助剤との反応性が悪かったり、焼結炉の大型化(こよ
って生じる冷却速度の問題から酸化物系焼結助剤を主体
とする第2相がSi3N4粒界相に不均一に分布して偏
析するという問題が生じる。このよう(こS i 3N
4と焼結助剤との反応性の悪さ及び焼結助剤を主体とす
る第2相の偏析のためにS i 3N4焼結体内の緒特
性のバラツキが大きくなって焼結体の外周部と内部との
諸特′比※こ差が生じたり、強度低下の原因になること
から工業化し難いという問題がある。
本発明は、上記のような問題点を解決し、Si3N4と
わ°L結助剤との反応性を容易にすることによって複尊
:な形状品又は大型の形状品における焼結助剤を主とす
る第2相の分散をSi3N4焼結体内で均一にして、焼
結体の強度、耐熱性、耐摩耗性及び靭性を高めた窒化硅
素焼結体の提供を目的にしたものである。
本発明の窒化珪素基焼結体は、希土類元素の酸化物の少
なくとも1種0.5〜25重量%と周期律表のna族元
素の酸化物の少なくとも1種0.1〜15重量%と周期
律表のla族元素の窒化物の少なくとも1種0.1〜1
5重量%と残り窒化硅素と不可避不純物から成る窒化硅
素焼結体である。このように周期律表のIIa族元素の
酸化物と窒化物を焼結助剤中をこ存在させると焼結過程
(こおいて窒化硅素を主体とする混合粉末圧粉体又は成
形体内の窒素分圧が高くなってS i 3N4に部分的
にせよ窒素元素を介在ζこして焼結助剤が固溶可能昏こ
なると共にS i 3N4粒界に焼結助剤が均一(こ分
散して焼結が促進され、焼結後は焼結助剤中に含有して
いる窒素が焼結助剤を主体にして形成される第2相とS
 i 3N4硬質相との結合強度を高めるために酸化物
からなる焼結助剤にみられる焼結助剤の偏析、焼きむら
、残留気孔及びSi3N4粒子の異常成長等の弊害を妨
止することができしかも第2相とSi3N4との結晶異
方性から生じる内部応力も小さくなるためをこ複雑な形
状品又は大型の形状品のものでも容易に均質【こ焼結で
きると共に緻密で寸法精度の高い窒化硅素焼結体が得ら
れる。ここで使用する焼結助剤の内、周期律表のI[a
族元素の酸化物は低温で液相を生成させてS i 3N
4と他の焼結助剤の粒子の11丁配列を促進し高密度化
の進行に寄与し、周jυ」律表のIIa族元素の窒化物
は周期律表のIIa族元素の酸化物よりも分解温度が低
いことから焼結過程での分散が容易となり、措成原子の
液相中への溶解、析出機4j・¥をこよる相転移の媒介
的作用を行って焼結助剤を主体とする第2相の偏析を妨
止し、焼結後はSi3N4と焼結助剤との結合強度を高
めるのに寄与し、希土類元素の酸化物は高温強度の向上
を主とする焼結体の緒特性を高めている。
又、本発明の窒化珪素基焼結体は、希土類元素の酸化物
の少なくとも1種0.5〜25重量%と周期律表のna
族元素の酸化物の少なくとも1種0.1〜15重量%と
周期律表のna族元素の窒化物の少なくとも1不I且0
.1〜15重量%と残り窒化硅素と不可避不純物であっ
て、この内周期律表の■a族元素の酸化物と■a族元素
の窒化物の重量比が1=9〜9:1にすると焼結助剤の
偏析及び規きむらが少なく焼結体の外周部と内部との緒
特性のバラツキも少ない焼結体となる。この周期律表の
IIa族元素の酸化物とIIa族元素の窒化物の重量比
が特に1:4〜4:1にすると焼結体の耐摩耗性及び耐
欠損性が優れる傾向にある。更に切削工具のようQこ局
部的に苛酷な熱衝撃が加わり、しかも耐摩耗性と耐欠損
性を必要とする用途(こは希土類元素の酸化物の少なく
とも1種は1〜10重量%が望ましく、周JU3律表の
■a族元素の酸化物の少なくともL種及びIIa族元素
の窒化物の少なくとも1種はそれぞれ1〜8重量%が望
ましい。
本発明の窒化珪素基焼結体は、tIj発原料として出来
るだけ微細なS i 3N4粉末を使用することが望ま
しく、このS i 3N4粉末(こ希土類元素の酸化物
の少なくとも1種の粉末0.5〜25重量%と周期律表
のIIa族元素の酸化物の少なくとも1種の粉末0.1
−15重量%と周期律表のna族元素の窒化物の少なく
とも1種の粉末0.1〜15重最%とを配合してもよく
、これらの各種化合物を任意に組合せて複合化合物とし
たものを出発原料として使用することもよい。
本発明の窒化珪素基焼結体は、出発原料とじて使用する
Si3N4粉末は高、純度のものが望ましし・がSi3
N4粉シ)コの不純物として含有しているAI、Fe等
が2重11a%以−F混在していたり、又は813N4
粉+S粒J′−の表面に酸素が吸着して5102を形成
していlこり、史(・こは配合した粉末を容器(こ入れ
てA−NΦA1203ボー ル、スチールボール又は超
硬合金ボールで゛、Tで混合粉砕するときをこ容器及び
これらのボールから混入してくる不純物が5前景%以下
ならば焼結助剤の量及び焼結助剤中の周期律表のIIa
Ia族元素化物と窒1ヒ物の比率を調整するこ日こより
充分に/N発明の窒化珪素基焼結体の諸特性を保持する
ことができる。例えば混合粉砕どき(こ使用する超硬合
金ボール等から混入する周期律表のIVa族元素、■a
族元素及び■a族元素の炭化物及び窒化物等は、本発明
の焼結体(こおいて耐摩耗比の向」−(・こ役立つ傾向
にあり、出発原料と混合粉砕どきの容器及びボールから
混入する3i02゜l\1及びFc族元累は、硬質相で
あるS i 3N4中の硅シソとで1<素の相互拡故反
■・乙を促進し、特に5i02はSi3N4本来の分解
温度を低下させるためをこS i 3N4と焼結助剤と
の反応を低温側で生じさせて焼結の促進と緻密化に寄与
する傾向にある。又、周期律表のIa族元素であるLi
、Na、にの酸化物、窒化物、酸窒化物は、液相生成の
促進をこよって焼結の向上と緻密化に寄与した後一部は
分解除去されて、周期律表のIla族化合物の一部の役
割を補助するので本発明の窒化珪素基焼結体の諸特性を
低下させない範囲内で添加することもできる。ここで使
用する出発原料としてのS i 3N4は、α−3i3
N4゜β−813N4.非晶質のSi3N4又はこれら
の結晶構造の異なるS i 3N4を任意の比率に混合
したものを使用してもよい。又焼結助剤として使用する
周期律表のHa族元素の窒化物は走化化合物又は不定比
化合物でもよい。
本発明の窒化珪素基焼結体は、各種の出発原料を混合又
は混合粉砕した粉末を混合粉砕の状態で焼結用モールド
に詰めて粉末圧粉体にしたり、成形モールドで成形体に
したり、成形モールドで成形体にして後焼結温度よりも
低い温度で予備焼結したり又は予備焼結後成形加工した
成形体を真空を含めた非酸化性雰囲気中で普通焼結(無
加圧焼結も含む)、高周波加圧焼結、通電加圧焼結、ガ
ス加圧焼結及びホットプレス等の方法により焼結したり
又はこれらの焼結方法と静水圧加圧法を組合せて焼結体
の緻密化を促進する方法もできる。
焼結温度は、焼結方法又は配合成分によっても異なるが
1500−1900’Cの温度内で充分に緻密な焼結体
が得られる。
ここで使用してまた希土類元素とはSc、Y。
La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、T
b、Dy。
Ho 、Er 、’I’m、Yb及びLuの17元素を
総称し、周期律表のIla族元素とはBe 、Mg 、
 Ca 、 Sr 。
Ba及びRa  の6元素を総称したものである。
ここで数値限定した理由について説明する。
希土類元素の酸化物の少なくとも1種が0.5重量%未
満では焼結助剤を主体にしC形成される第2相の高温強
度が低く、このために焼結体自体の強度も低下し、25
元]量%を超えて多くなると相対的(こSi”N4fが
少なくなって焼結体の硬さが低下して則゛摩−二及び耐
熱′1生が低下するために0.5〜25重量%とした。
周期律表のIa族元素の酸化物の少なくとも1鍾が0.
1重量%未満ではSi3N4の焼結促進効果が弱く、1
5重F・土51郡を超えて多くなるとSi3N4粒界相
(こ低級硅酸塩が残存して’t、’F:結体の硬さ低下
及び強度低下となるために0. I〜I 5 @、r”
i”k、%とした。
周期律表のIla族元素の窒化物の少なくとも1秤が0
.1重量%未満では焼結過程での窒素分圧が低、く焼結
助剤を主体とする第2相の分11rが悪くて′\。
偏析が生じ、15重量%を超えて多くなると周Jl、J
J律表のHa族元素の酸化物と共にSi3N4粒界相に
低級硅酸塩が残存して焼結体の硬さ11(下及び強度低
下となるために0.1〜15重量%とじた。
実施例1 平均粒径] ttmのSi3N4  (約40%アモル
ファスSi3N4と残り(7)α−3i3N4どβ−8
i3N4との混在)、平均粒径2pmのSi3N4 (
約95%(1−8i3N4とβ−3i 3N4の混在)
、平均粒径51+mの5i3N4(約70%α−3i 
3N4とβ−3i 3N4の混在)とY 203 、 
MgO、Mg3N2の各粉末を使用して第1表Oこ示し
た割合に各試料を配合し、配合したそれぞれの試料を−
−(=サン溶棹中WC基超硬合金製ボールと共にステン
レス製容器の中で混合粉砕した。
得られた混合粉末をBN粉末で被覆した1 00gzx
100 yrm角形カーボンモールド中に充填し、N2
ガスで炉内を置換後150〜400%の成形圧力、17
50℃〜1850℃の温度、60〜120分の保持時間
で加圧焼結した。各試料の製造条件を第1表に示し、得
られた焼結体を中心部(内部)と外周部に分けて約13
X13X5mxに切断し、Y2O3−1fvigO−S
i3N4系焼結体を比較をこして切断した各試料の緒特
性を求めてその結果を第2表に示した。
以下余白 トg 第2表の結果、本発明の窒化硅素基焼結体は、高硬度で
耐熱衝は性及び破壊i’f:iI性値(Kic)が高く
、比較品であるY2O3−MgO−5i3N4系焼結体
(・こ比べて焼結体の中心部と外周部の緒特性のバラツ
キが少なく大型の形状品でも均質に焼結できることか確
認できた。ここで行った熱傍♀試験は、試料を各温度で
2分保持後旅20℃(常温)の水中に試料を浸漬して試
料にクラックが発生しないで耐える温度を示し、破壊靭
性値は30Kt荷重でのビッカース圧痕から発生するク
ラック長さと圧痕の大きさ及びビッカース硬さから求め
た。又ここで得られた試料番号3の外周部をX線回折及
び蛍光Xiによって確認したところCo及びWが含有し
ていることが明らかになりしかもWはタングステン硅化
物を形成していると考えられた。
実施例2 実施例1で使用した1μm 5iaN4と各種希土類酸
化物と周期律表のIla族元素の各種酸化物及び窒化物
を用いて第3表のように配合し、実施例1と同様にして
各試料の混合粉末を調整した。この混合粉末を実施例1
の製造条件と略同様にして焼結し、/ji、られた焼結
体の諸特性を実施例1と同様に側室して、その測定結果
を第4表に示した。
以下余白 実施例3 実施例1の試料番号1〜5と実施例2の試料番号11.
23及び18の本発明の窒化硅素基か”L結の焼結体を
中心部と外周部に切断した後CIS基準のSNP 43
2及び5NCN54 Z’l’N4こ成形して次の(イ
)及び■条件にて切削試験を行い、その結果を第5表に
示した。
(ト)旋削による切削試験条件 被削材   Fe25 (350ψX1500)切削速
度  300 rynli n 切り込み   1.5 vtn 送   リ            0.2  πm/
revチップ形状   5NI)432 切削時間   10m1n ■ フライスによる切削試験条件 被削材  FCD60(HB270〜290)切削速度
  138 m7inin 切り込み  ]、5社 チップ形状    5NCN54ZTN明+j’J j
’、l’ ili、    チッソがナソビング又は欠
損する迄−刃当りの送り量を増 力11シ、どれだけの送り量に面子 えられるかを比較。
第5表の結果、不発明の窒化吐素基焼結体は、旋削ζこ
よる耐摩耗性及びフライスによる耐欠損性共(こ安定し
た性能を示し、特に Y2O3−MgO−5i3N4系焼結体に比べて焼結体
の中心部と外周部との差が殆んどなく、又試料番号1〜
5の結果QこよるとMgO対Mg 3 N2の比が1=
4〜4:l+;個こあるものが耐摩耗性及び耐欠損性共
に優れている傾向にある。
以−にの結果、本発明の窒化硅素基焼結体は、大型の形
状品及び交雑な形状品が多い耐熱性措造用拐料並びQこ
多数個の生産を要求される機械工作用拐イ:Iの工業的
生産に適する材料であると判断できる。
第5表

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)希土類元素(Sc、Y及びランタニド元素を含む
    )の酸化物の少なくとも1種0.5〜25重量%と周期
    律表のla族元素(Be、Mg、Ca、Sr、Ba及び
    Ra )の酸化物の少なくとも1種0.1〜15重量%
    と周期律表のna族元素(Be、Mg、Ca、Sr。 Ba及びRa)の窒化物の少なくとも1種0.1〜15
    重世%と残り窒化硅素と不可避不純物から成ることを特
    徴とする窒化珪素基焼結体。
  2. (2)上記周期律表のia族元素の酸化物と上記周ルj
    律表のIIa族元素の窒化物の重量比が1:9〜9:l
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の窒
    化珪素基焼結体。
JP58074538A 1983-04-22 1983-04-27 窒化硅素基焼結体 Granted JPS59199584A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58074538A JPS59199584A (ja) 1983-04-27 1983-04-27 窒化硅素基焼結体
DE8484104449T DE3483588D1 (de) 1983-04-22 1984-04-19 Gesinterter siliziumnitridformkoerper und verfahren zu seiner herstellung.
EP19840104449 EP0123292B1 (en) 1983-04-22 1984-04-19 Silicon nitride sintered body and method for preparing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58074538A JPS59199584A (ja) 1983-04-27 1983-04-27 窒化硅素基焼結体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59199584A true JPS59199584A (ja) 1984-11-12
JPH0379308B2 JPH0379308B2 (ja) 1991-12-18

Family

ID=13550150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58074538A Granted JPS59199584A (ja) 1983-04-22 1983-04-27 窒化硅素基焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59199584A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03257069A (ja) * 1990-08-31 1991-11-15 Ngk Insulators Ltd 窒化珪素焼結体
WO1994027929A1 (en) * 1993-05-20 1994-12-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Porous ceramic and process for producing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03257069A (ja) * 1990-08-31 1991-11-15 Ngk Insulators Ltd 窒化珪素焼結体
WO1994027929A1 (en) * 1993-05-20 1994-12-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Porous ceramic and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0379308B2 (ja) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1528048A1 (en) Ceramic composite material and method of its manufacture
JP4951753B2 (ja) 炭化ケイ素焼結体の製造方法
JPS59199581A (ja) 耐摩耗性のすぐれたサイアロン基セラミツクス
JP2825701B2 (ja) 立方晶窒化硼素質焼結体
JP2010524839A (ja) 亜酸化ホウ素をベースとする材料
JPS59199584A (ja) 窒化硅素基焼結体
JP2006206376A (ja) セラミック焼結体、切削インサート及び切削工具
EP0123292B1 (en) Silicon nitride sintered body and method for preparing the same
EP0441316B1 (en) Silicon nitride based sintered material and process of manufacturing same
JP2008156142A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JPS59232971A (ja) 耐摩耗性のすぐれたサイアロン基セラミツクス
JPS59207879A (ja) 高靭性窒化硅素焼結体及びその製造方法
JPS59213676A (ja) 高強度窒化硅素焼結体及びその製造方法
JPH03141161A (ja) 複合焼結体
JPH0451512B2 (ja)
JPH0512297B2 (ja)
JP4385122B2 (ja) α−サイアロン焼結体の製造方法およびα−サイアロン焼結体
JPS59232970A (ja) 耐摩耗性のすぐれたサイアロン基セラミツクス
JPH07188804A (ja) 工具用焼結体及びその製造方法
JPH07172906A (ja) セラミック焼結体
JPH09301773A (ja) 工具用窒化珪素焼結体
JPH0466831B2 (ja)
JPS638074B2 (ja)
JPS61295271A (ja) チタン化合物基高硬度焼結体
JPH0537944B2 (ja)