JPS59198228A - 用紙積載台 - Google Patents

用紙積載台

Info

Publication number
JPS59198228A
JPS59198228A JP7111383A JP7111383A JPS59198228A JP S59198228 A JPS59198228 A JP S59198228A JP 7111383 A JP7111383 A JP 7111383A JP 7111383 A JP7111383 A JP 7111383A JP S59198228 A JPS59198228 A JP S59198228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
feeding
guide
sheets
trailing edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7111383A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kadomatsu
門松 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7111383A priority Critical patent/JPS59198228A/ja
Publication of JPS59198228A publication Critical patent/JPS59198228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/063Rollers or like rotary separators separating from the bottom of pile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この考案は複写機、印刷機、ファクシミリ等の下給紙の
用紙自動供給装置における用紙積載台に関し、特に積載
用紙の後端を支持して給紙の際スキューが生じるのを防
止するとともに、積載用紙の先端をしごいた状態にして
おくことにより、用紙の不送りや複数送りな防止するこ
とのできる用紙積載台に関する。
従来技術 従来の下給紙の用紙自動供給装置は、第1図に示すよう
に、テーブル1の前部に位置される傾斜した用紙突当て
板2によりテーブル1上の積載用紙3の先端を傾斜させ
て、しごいた状態にしておき、積載用紙3から用紙を一
枚づつ分離してスムーズな給送を行うようになっていた
ここでこの従来の用紙自動供給装置においては、積載用
紙3の先端を用紙突当て板2に当ててしごいた状態にす
るのは、単に積載用紙3の先端をJl、Jt用紙突当て
板2に当接することにより行っていたが、このような方
法では積載用紙3を均一に傾斜させることができず、有
効に用紙の不送りや複数送りを防止することができなか
った。
また用紙分離ロー24や分離部材5は、第2図に示すよ
うに、テーブルlの前方部中央に位置されており、正常
な給送が行われるためには用紙3の中央部において分離
ロー24、分離部材5で一枚づつ分離給送されることが
必要であるが、第3図に示すよ5に、用紙3の中央部が
分離ロー24からずれている場合には図の矢印Aの方向
にスキューしてしまい、これに伴って上部の積載用紙も
載置状態でスキューした状態となって、正常な給送に支
障を来してしまうという問題があった。これを防ぐため
に従来のものはサイドガイドを設ける等の対策を講じて
いたが部品点数が多くなってしまうことや、外観デザイ
ン等の点において設計が難しかったこと等の欠点を有し
ていた。
目   的 この考案は上記従来の下繰出しの自動用紙供給装置にお
ける欠点を解消し、部品点数が少なく、積載用紙の先端
をしごいた状態に保持するとともに1給送の際の用紙の
スキューを防止することのできる自動用紙供給装置の用
紙積載台を提供することを目的とするものである。
構成 以下この考案を、図面に示す実施例に基づいて説明を行
う。
第4ないし6図において、テーブル11の前部には分離
ロー212が配置され、この分離ローラ12の上方には
、下端部に給送方向に傾斜した傾斜部13mを有する用
紙突当て板13が配設され、さらにこの用紙突当て板1
3の前方部には、用紙分離部材14が分離ローラ12に
当接された状態で配置されている。また分離ロー212
の後方近傍にはペーパガイド15が先端部を分離ローラ
12の周面に当接した状態でテーブル11に揺動自在に
取り付けられている。
さらにテーブル11の先端部前方にはスキャナローラ1
6が配設されている。
テーブル11の後部には前後方向に延びるガイド溝17
が形成され、このガイド溝171C1前面が用紙突当て
板13の傾斜部13aとほぼ同じ角度で傾斜し、こまか
り階段18aが形成された後端ガイド18が、その下部
案内部18bを摺動自在に嵌合されている。
上記用紙積載台は、第4図に示すように、後端ガイド1
8をテーブル11の後方向にスライドさせておいて用紙
19を積載する。
次に後端ガイド18’i前方向にスライドさせ、後端ガ
イド18の前面で積載用紙19の後端を押し、この積載
用紙19の先端を用紙突当て板13に当接する。そうす
ると、積載用紙19は、第6図で示すように、用紙突当
て板13と後端ガイド18との間でしごいた状態となり
、分離ローラ12の回転により、この分離ロー212と
用紙突当て板13との間の隙間に数枚の用紙が送り込ま
れ、次に分離部材14との摩擦により最下部の用紙のみ
が分離され、スキャナローラ16へ搬送される。
なお、後端ガイド18の前面は、一枚の傾斜面とし、上
記実施例のよ5に階段状に形成しなくてもよい。また後
端ガイド五8は公知の手段によって任意の位置に固定す
ることができる。
以上のようkこの考案は、用紙積載台が階段状の傾斜面
を有する後端ガイドを具えていることにより、積載用紙
の後端を後端ガイドが支持して積載用紙の先端をしごい
た状態とするので、用紙の不送りや複数送りを防止する
ことができ、また用紙給送の際積載用紙がスキューする
虞れがないという優れた効果を有するものである。
またスキュー防止のためサイドガイドを設ける必要がな
いので部品点数を少なくすることができるという効果も
併せ有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の下給紙機構を示す概略側面図、第2およ
び3図は用紙のスキューを説明するための説明図、第4
図はこの考案の一実施例を示す概略側面図、第5図は同
実施例の後端ガイドを示す斜視図、第6図は同実施例を
用紙が積載された状態で示す概略側面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 用紙を積載するテーブルの前部位置に、用紙の給
    送方向に下向きに傾斜した用紙突当て板を具えた自動用
    紙供給装置の下給紙機構において、テーブルの後部上面
    上に用紙の給送方向と直角に延び、かつ給送方向と平行
    にスライド可能に取り付けられており、前面が前記用紙
    突当て板とほぼ同じ角度で傾斜した用紙後端ガイドを具
    えていることな特徴とする下給紙機構の用紙積載台。
JP7111383A 1983-04-22 1983-04-22 用紙積載台 Pending JPS59198228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7111383A JPS59198228A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 用紙積載台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7111383A JPS59198228A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 用紙積載台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59198228A true JPS59198228A (ja) 1984-11-10

Family

ID=13451174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7111383A Pending JPS59198228A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 用紙積載台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59198228A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0030410B1 (en) Bottom sheet separator-feeder
JP4829077B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた製本装置
JPH01321229A (ja) シート材分離装置
US4660819A (en) Automatic restacking registration in a recirculating document handler
JPS59198228A (ja) 用紙積載台
JP2003051915A (ja) 画像読取装置及び該装置を備えた画像形成装置
JPS63160946A (ja) 給紙装置
KR100635274B1 (ko) 화상형성장치의 수동 급지장치
JP3174419B2 (ja) 自動給紙装置
JP2665262B2 (ja) 事務用機器の給紙装置
JPH0537950Y2 (ja)
JPS59138534A (ja) 給紙装置
JP3863156B2 (ja) 複写機
JP4139572B2 (ja) 給紙装置
JP3321504B2 (ja) 給紙装置
JPH0512254B2 (ja)
JP4516701B2 (ja) 給紙装置
JPH0517032A (ja) 給紙装置
JP2617796B2 (ja) 原稿搬送装置
JPS58221862A (ja) 複写機の原稿送り装置
JP2000095362A (ja) 給紙装置
JPH07206203A (ja) 給紙装置
JPH04292345A (ja) 給紙装置
JPH0780579B2 (ja) 自動給紙装置
JPH10236681A (ja) シート給送装置及び画像処理装置