JPS59197528A - 焼結配合原料の管理方法 - Google Patents

焼結配合原料の管理方法

Info

Publication number
JPS59197528A
JPS59197528A JP6841983A JP6841983A JPS59197528A JP S59197528 A JPS59197528 A JP S59197528A JP 6841983 A JP6841983 A JP 6841983A JP 6841983 A JP6841983 A JP 6841983A JP S59197528 A JPS59197528 A JP S59197528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ore
sintering
stock material
goethite
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6841983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6254380B2 (ja
Inventor
Yojiro Yamaoka
山岡 洋次郎
Hidetoshi Noda
野田 英俊
Kazuhiro Furukawa
古川 和博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP6841983A priority Critical patent/JPS59197528A/ja
Publication of JPS59197528A publication Critical patent/JPS59197528A/ja
Publication of JPS6254380B2 publication Critical patent/JPS6254380B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は焼結配合原料の管理法(こ係り、焼・皓原料と
して用いられる各捗銘柄鉱石を適切(こ管理し、焼不吉
時における融液の生成を有効(こ管理して焼結鉱として
の各特性値を良好に維持すると共づこその生産率、コー
クス原単位の向上を図ろうとするものである。
焼結鉱を得るための焼結配合原料の管理(こついでは従
来からも押々(こ検討されているところであるが、これ
ら従来法によるものは必ずしも好ましい・bのとなし得
ない。即ちこのような焼結配合原料の管理方法として従
来では、通常。
高炉、焼、拮サイドの成分、品質要求からその成分組成
等が央まジ、各種銘柄の鉄鉱石をこの目標成分に合致す
るようにヤードに積み付ける方法が多くとられている。
勿論、いくつかの銘柄では、その配合上限や下限が設定
されているものがあるが、ここで問題となるのは主ζこ
ThtaIFe(以下、T、Fe ) 、 Sin、、
、 Al2O3是などであって、その鉱物形態や煙桔反
応特性などは殆んど考・Cされていないのが現状である
。このため、このような配合原料〔B粉(ベツディング
扮)。
コークス、副原料等〕(こ水分を添卯し、混合、造粒後
、焼階啜に連続的に装入し1点火炉内にて表層着火し、
下向通風によって内在するコークスを燃J美させて焼結
反応を進行させる焼結鉱製造方法(一般にはドワイトロ
イド方式)では。
原料の化学成分、粒度などと焼結鉱堵品・質とのυ1係
は数多く報告されているとしても、焼結反応そのものの
進行ζこ影!Jを及はす溶融性についてこれを定量的に
評価し、実1テ朶へ適用している例は見当らないし、ま
た1m織定量値と鉱石の溶融性、すなわち反応性の関係
を拶ったものもほとんどないのが現状である。
本発凋は上記したような火消(こ鑑み検討を重ねて創′
雌されたものである。叩ち1本発1男者らはこの問題点
を解決すべく各種銘柄鉄鉱石(こ関して、とくにCa胛
F、eρ、(Fed)系との唇融反応挙動・P研究し、
溶融性といくつかの鉱物組成との関係を解明し、これら
の結果に基いて、とく(こ微粉部分(こ計まれる鉱物相
紹〔ゲーサイト(α−Fe20.・H2O))を管理す
ることによって、焼結鉱品質の同上を達成することに成
功した。
上記したような本発明について更に説明すると、焼結過
程多こおける主反応はCaO−Fe203(F’eO)
−3in2糸と考えられ、ここで重要なのは、コークス
の燃焼によって第1図に示す如く、最高温度1300°
C箭後に2分程度であり、また1例えば1200”0以
上の高温作詩時間が数分程度で焼結反応がなされること
である。とくζこ上述のCaO−Fe203(1’eo
) −8in2系をコオイては1000℃前後ノ温度か
らカルシウムフェライトが形成されはじめ約1200℃
以上で4!ii体化が始まる。さら番こここで発生した
カルシウムフェライト融液とSiO2が反応して最終的
にはCab−8in、系スラグ相、カルシウムフェライ
トa、醇化鉄相(ヘマタイト、マグネタイトなど)の混
合相となることが知られている。従って、焼結層内で起
こる反応では、カルシウムフェライ1−g液の形成と、
これと5in2の反応によるスラグならびζこヘマタイ
トの晶出反応の2つが、焼結反応にとって重要であるこ
とがわかる。
然して、このことを実際の焼結原料として用いられる各
種鉄、鉱石(こついて考λてみると、一般に暁硝配合原
料として用いら、Itている鉄鉱石には、  St、2
. Al2LJ3 、 MgO、CaO、’l”+02
. P 。
Sなどの脈石分(スラグ成分)がよまれておジ、また、
酸化鉄形態も大きくわけてリモナイト醍〔天然にはa−
Fe20s−Hρニゲ−サイト(goethite)、
r−Fe20.−H2O: L/ビドクロサイト (l
ecidocrocite )が産出するが1本発明者
らのX線回析による調査によるとゲーサイトしか認めら
れす、従ってリモナイト鉱石はゲーサイト量として杷握
できる 〕、ヘマタイト(Fe203)、マグネタイト
(Fe、0.)に分類される。なかでも酸化鉄形態は、
カルシウムフェライト融液形成ζこ大きく影響すること
はいうまでもない。
例えば、ゲーサイト(トFe、Os・H2O)は主要輸
入鉱石である豪州系、インド(ボア)系鉱石に多量にバ
まれ、これは、250〜350°C@後の温度で結晶水
が雅脱し、多孔・質なヘマタイト(cr−Fe203)
 lこ変化することが知られている。このため、CaO
との反応界面積が増加し、カルシウムフェライトの生成
が促進されると同時に発生した融液にも同化されやすく
なる。また、マグネタイト(b″eso+ )系の鉱石
ではFeOの存在によりスラグ融点が低下するため、系
全体の融液生成量は増加する。融液の発生は、焼結鉱の
強度、生産率に大きな影響を与えると兵船こ、最終生成
鉱物相の形態をも左右し、還元粉化性指数としての几D
Iや被還元性指数としてのRIへの影響も大きい。ここ
で、融液発生が少ない場合は、きくに歩留、生#率、冷
間強貿の悪化を招き、逆に〆′1!液が過剰に生成され
れば、炊桔ベッド層内の通気性を明害すると同時に、4
刺り体中からの晶出ヘマタイト(2次・\マタイト)の
バラ大EこよJ、冊I(最尤粉化性)を悪化せしめるこ
とも炬火である。すなわち、融液生成量を適確に制御す
ることは、焼結鉱品質の管理を行う上で重要な位置を占
めているこ々がわかる。
一方、ゲーサイト(こついてみると、これを多量にき有
する鉱石を粗粒で用いると光拡として9留し組織の脆弱
化などにより、成品歩留や強度の低下を招く。逆に微粉
部分が大巾に増加すると過すな融液生成を促進してしま
う。すなわち、ゲーサイトを多量(こよむリモナイトH
鉱石の粒度〕4成をある適正範囲となるようなこ雪埋す
ることは1層内の融液生成量を制!卸し、高品質焼結鉱
の安定供給へとつながる。
そこで1本発明ではこ4E、らの事実(こ鑑みて、とく
にリモナイト鉱石中の光拡としで残留しゃすい3 i1
M以上の粒子を粉砕し、この背比を減少させると同時に
、焼結過程で初期融液発生部分として重要な役割を果す
0.5mrttv下(擬似粒子形成の際(こ伺着粉とな
る粒子)の微粒子を増加させこれに藷まれるゲーサイト
量を調整して融液生成の促進をはかろうとするものであ
る。勿論、3 mm以上のリモナイトg鉱石を全量破砕
することは原料全体の粒1変構成が変化し、微粉部分の
増加によって力)えって焼矯性状の悪化させてしまうし
、粉砕Qこよるコストの増加や工稚の複雑化を招くこと
(こなる。ここで重要なのはQ、5mm以下の粒子中に
各まれるゲーサイト量を適正値となる範囲内で粉砕を実
姉することであって付着粉となる0、5mm以下の微粉
と光拡としで残る3間以上の粗粒の割合を20〜30%
の範囲として管理しタネ11(こ高品質の焼結鉱を得し
める。
本発明によるものの実施例について説明する々以下の如
くである。
通常の配合鉱石中(ベツディング粉)の0.5mm以下
にきまれるゲーサイトJiは特殊な操朶を除けば、はぼ
20φ前後と安定している。そこで次の表Iに示すよう
な、基糸(Q、5mm以下(こぎまれるゲーサイト開、
 20 ”A )のものに対して表2における実施例1
〜4においては、3間以上のリモナイト鉱石を粉砕して
0.5mg以下の/7’−サイト惜を23〜32%の範
囲で粒度的に変化させたものである。
計1004   0−5mm中Fe203eH,0量1
9.5%表2 各実施例毎の−0,5間ヰのゲーサイト
對又上記のような配合のものについての原料組成的配合
関係およびその焼嬌条件(こついては次の第3表に示す
ように一定条件として焼結せしめた。
表3 配合および焼成条件 然してこのようにして得られた8μZ 、2z鉱(こ関
しで、その生産率を要約しで示すとg2図の如くであジ
、又シャッター膚度SI(チ〕はH窮31図、被還元性
についての几、■、は第4図、還元粉化性(こついCの
RJ)Iは@5図として夫々要約して示す通pであった
即ち前述したようにQ、5nm以下のゲーサイト量が2
0〜30チの範囲とするならば几DIを適切に向上し、
しかも生産率、R1およびSiをともに大幅(こ向上し
得ることが確認さ4する。
以上説明したような本発明(こよるときはこの種焼結配
合原料の配合をなすに当り、その鉱物層の量を適切に制
御’fF!lで融液生成をコントロールし焼結鉱の各特
陸値を有効(こ向上すると共(こ生産率、コークス原単
位をも有効に改善し得るもので、工業的ζこその効−謬
の大きい発明である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の技術的内容を示すもので、第1図は焼結
層内温1莢と焼結時間との関係船ごついての與型的例を
示した図表、第2図は実施例及び基準例、比較例につい
ての生産率を要約しで示した図表、第3図はそのシャッ
ター強度についての要約を示した図表、第4図はR■、
第5図は(社)工を夫々要約しで示した図表である。 特許出頭入 日本鋼管株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 焼結配合原料鉱石中のゲイサイトを多量(こぎ有したリ
    モナイ+−直鉱石の3 mm以上のものを破砕し、前記
    原料配合鉱石におけるO05 mB以下の配合訓令を2
    0〜30%の範囲とすることを特徴とする焼結配合原料
    の管理方法。
JP6841983A 1983-04-20 1983-04-20 焼結配合原料の管理方法 Granted JPS59197528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6841983A JPS59197528A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 焼結配合原料の管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6841983A JPS59197528A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 焼結配合原料の管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59197528A true JPS59197528A (ja) 1984-11-09
JPS6254380B2 JPS6254380B2 (ja) 1987-11-14

Family

ID=13373142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6841983A Granted JPS59197528A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 焼結配合原料の管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197528A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1036210C (zh) * 1992-02-13 1997-10-22 新日本制铁株式会社 以豆石铁矿石作为原料的炼铁用烧结矿及其制造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1036210C (zh) * 1992-02-13 1997-10-22 新日本制铁株式会社 以豆石铁矿石作为原料的炼铁用烧结矿及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6254380B2 (ja) 1987-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102443693A (zh) 高品位高钛型钒钛磁铁精矿的烧结方法
CN104561530A (zh) 中钛型高强度烧结矿及其制备方法
JPS63210207A (ja) 高炉操業法
JPS59197528A (ja) 焼結配合原料の管理方法
JP7135770B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JP4725230B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JPS5931834A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH08239720A (ja) 高結晶水鉱石の焼結鉱製造方法
JPH0816249B2 (ja) 塊成鉱製造における事前処理方法
JP2711735B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH06220549A (ja) 焼結原料の予備処理方法
JP3952906B2 (ja) 極低SiO2、極低Al2O3高強度焼結鉱およびその製造方法
KR100302393B1 (ko) 피환원성이개선된소결광제조방법및이로부터제조한소결광의고로장입방법
JPS5839747A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH0237410B2 (ja)
JPS5983727A (ja) 鉄鉱石焼結原料の製造方法
JPH03177520A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH0587571B2 (ja)
JPS601368B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JPS62120434A (ja) 鉄鉱石の焼結法
JPH05311251A (ja) ピソライト鉄鉱石を原料とする高炉製銑用焼結鉱の製造法
JPS58213837A (ja) クロム鉱石の焼結法
EP0015085A1 (en) An improved raw materials mix and process for producing self-fluxing, sintered ores
JPS5818414B2 (ja) アルミナ含有率の高い鉱石の高配合を可能とした低スラグ焼結鉱の製造方法
JP2022156458A (ja) 焼結鉱の製造方法および粉化抑制方法