JPS59196820A - ヒト上皮細胞増殖因子の熱処理方法 - Google Patents

ヒト上皮細胞増殖因子の熱処理方法

Info

Publication number
JPS59196820A
JPS59196820A JP58070235A JP7023583A JPS59196820A JP S59196820 A JPS59196820 A JP S59196820A JP 58070235 A JP58070235 A JP 58070235A JP 7023583 A JP7023583 A JP 7023583A JP S59196820 A JPS59196820 A JP S59196820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
growth factor
cell growth
epithelial cell
human epithelial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58070235A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyohiko Nishimura
西村 豊彦
Hajime Hiratani
平谷 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON CHEM RES KK
JCR Pharmaceuticals Co Ltd
Original Assignee
NIPPON CHEM RES KK
JCR Pharmaceuticals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON CHEM RES KK, JCR Pharmaceuticals Co Ltd filed Critical NIPPON CHEM RES KK
Priority to JP58070235A priority Critical patent/JPS59196820A/ja
Publication of JPS59196820A publication Critical patent/JPS59196820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はヒI・−1−皮細11(ル増殖U、5子(以下
h−TεG1♂と盾略する)の熱処理方法(こ関する、
qt L <は、肝炎ウィルスを不活化するための熱処
1llj Jこ際してh−1ろG l”の熟女゛だ性を
高y)る方法に関4″る。 h −13GFはヒト尿より得られるポリペプクィドで
、胃酸分lf/?!Ql ’1il1作用、SW2びに
七皮絹11擺増埴作用を何することから、抗−カイヨウ
剤、ill易冶ゆ削として医薬品への応用が期待されて
いる(特願昭57− ] 0 :3292号)。医薬品
として人体に使用する場合、原料尿に混在する司コヒ性
のある病原百三ウィルスを除いてお(必要かある。 近年輸血1こ伴う肝炎の発症が社会i71題化しており
その原因はヒト血液中に混在する肝炎ウィルス番こよる
ことが明らか
【こさ」tている。ヒト由来の血液、及び
尿よりtqられている製剤は肝炎ウィルスの混在する可
能性があり、肝炎ウィルスを不活(しすることは必須の
こととなっている。 例えは、ヒト血敵より得られろアルフミンやヒト尿より
得られるウロキナーゼ製剤については、60′C1O時
間の加熱処理を行うことにより、こitら製剤を変性す
ることな(肝炎の感・砦性を防雨しており、60’C−
10時間の加熱処理はI+」炎ウィルスを不活化するの
に有効な方〆J【であるとされている。 しかLながら、加熱処理の行える物質は限られており、
(iU”clO時間の処理1こ対し安定τなけれはなら
ない。 h −E G F +こついては60 ′CI 0時間
の加熱処理1こ関する報告はjjされていない。そこで
本発明者らは、種々の安定化剤、例えは一般1こ安定化
剤として用いられている、グルコース、マンノース、果
糖等の単糖類、ショ糖、マルトース、乳糖等の二糖類、
マンニット、ツルヒツト、キソリント零の糖アルコール
、グリシン、アラニン、バリン等の中性アミノ酸等を加
え、60“C10時間の加熱処理を行い、安定性を調べ
たが、−I″、記安定剤2加えた場合と加えない場合と
もに1+−EG F m液の調製ロットこと1こ異り、
一定した結束は得られなかつ/:7、h−E G Fは
酸性ポリペプヌイドτ通′宮水溶?I夕20−て場合p
Hが4〜0の範囲に分7[Jシ、調″波1]ソトことに
わずか(こ異る1)I−I の差か、h−1i(1Fの
熱安定シllこ関勾していZ)のではtxいかと名工し
し、l+ −E G F水#;ンiiノpHfg 2〜
l Oニ調・N(シ、各、)IT iこおりる60 ’
C10時間の加熱処理(こ対する安定性を調べたところ
、第1図に示すごと<、1)115〜8の範囲C極めて
安定であることを見い出しIJl) l)”調整に(1
,01M〜(+、 1八Iのリン酸緩仙I:ン(k、ト
リスX■仲lり、7ターlし「俊緩陣f液、ホウ酸緩別
液を用いた場合も同を策の結束が蒔られ、h −−E 
G Fの安定性は塩濃度並O・(こ塩の種類に関係なく
、1)FTのみfこ依存することを見い出した。 本発明は以上述べた知見tこより完成されたもので、h
−EG Fを含有する水溶液を、4〜8のpT(におい
て、加熱処理することを特徴と1−る11= E G 
Fの熱処理方法である。。 h−EGFは粗製でも情裂物でもよく、たとえばヒト尿
、ヒト尿から精裂工程途tのL+−IE GF水溶液、
精製したh −E G Fの水溶液のいずれも本発明を
適用することかできる。 本発明においては、このh−E GFを水(こ俗10・
1′しpi−14〜8(こおいて加熱する。pI−1の
調整に緩衝液を用いてもよく、緩衝液としては、たとえ
は、リン酸維iij液、トリス緩衝液、7り〜ル酸R山
液、ホウ酸緩附液などが挙げられる。 加熱はh −EG Fの活性か失われない温度ならひ1
こ時間の範囲で行われるが、肝炎ウィルスを失7j5ざ
ぜるためには、少くとも0(1’Cて約10時間程度加
熱するのがよいが、所望により、さらに、H’H;い温
度でより短い時間加熱しでもよい。 かくして熱処理を経た肝炎ウィルスを含まない活性h−
EGF含有水溶液を得ることができる。 以下実施例を挙げて説明する。なお、I]EGFのl占
j生の氾11定はランオ・レセブクーアッセイlこより
測定した。 実施例1 b −−E G F末50 py ’21 mi’c’
) (1,I Mリン酸に?J $1液(pH7,5)
に溶解し、カラスアンプル中(こ入れ゛C熔Hした後熱
水中で正確に6()”010時間の加熱処理を行った後
、直ちに常温にもどし、ラジ第1−セブターア゛ノセイ
(訂)+こて?i!11定したところf?Vtjk、の
l】−1!: G I’ l’1度Lt 5 U 1r
Q’ 7’me テアッt:〕(1il) 1= 1−−1−皮細胞増91+:i因子の活性測定は
コーヘンら(8,0)h c n、 G、 Ca r 
p c n L c ]−: P +°(1c、 Na
 t。 Aに+d、S(、:i、+ USA72.1317(1
975))  のラノオレセフリーアンセイ(こへf、
拠して行なった。またこの測定に便T1」シたスクンタ
ードIIT−EGFおよび1251−ITI−EG F
はカーペンタ−ら(G。 C;l rpenter、   S、  Cohen 
  et、  a/2゜  二 J、Bio l?。 Chem、、250.4297(1,975))(1)
方法によりつくった。
【図面の簡単な説明】
第1図は各種1)1−I に調整したh −EG Fの
各水溶液を、それぞれ60’C,]、0時間IJ1.I
熱したのち、実施例1の(註)に記される測定法により
残存する]+ −E G Fの活性を測定したグラフで
ある。図面(こおいて、縦軸は活性残存率(沙、横・1
i11は1)[■ を示す。 手絖有1i 、KEt”−J::(自弁)昭和58年 
5月20日 121訂庁長官殿 1 、 、iJG fl、 (1)表示 +1ri和5
8年14許願第70235Q2、発明の名称 じ1・1皮細胞i9殖囚了の熱処狸万払:1.r市正を
りる者 ・11イノ1どの関係  特ム′1出M+人イ1所 只
沖県神戸市東灘区御影本町3丁ロア1山20号 名相I IJ本//ミカルリリーf株式会71代 入 
’?’+              Z’+  I−
IJ    イt11、代理人 補正の内容 明細書、第3頁、第8行目、 ポリベプメイド  を ポリペブタ−イド  とムエ正し2Lす。 同頁、第9行+ffl 。 溶液どして場合  を 溶液としに一場合  と61正しよ!J’以1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヒト」二皮細胞増殖因子を含有する水?rス液を、4〜
    8の1)I■において、加熱処理することを特徴とする
    ヒl−七皮細胞増・埴因子の熱処理り法1゜
JP58070235A 1983-04-20 1983-04-20 ヒト上皮細胞増殖因子の熱処理方法 Pending JPS59196820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58070235A JPS59196820A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 ヒト上皮細胞増殖因子の熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58070235A JPS59196820A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 ヒト上皮細胞増殖因子の熱処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59196820A true JPS59196820A (ja) 1984-11-08

Family

ID=13425698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58070235A Pending JPS59196820A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 ヒト上皮細胞増殖因子の熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196820A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05480U (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 セーラー万年筆株式会社 合成樹脂製ペン先
JPH0611709B2 (ja) * 1984-10-19 1994-02-16 チロン コーポレイション 角膜基質創傷の治療のための組成物
EP0605219A1 (en) * 1992-12-25 1994-07-06 JCR PHARMACEUTICALS Co., LTD. Products containing active milk protein components and process for producing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522603A (en) * 1978-07-03 1980-02-18 Green Cross Corp:The Heat-treated hgigp promoting differentiation multiplication of human granulocytes and heat treatment method of hgigp
JPS5625112A (en) * 1979-08-08 1981-03-10 Fujirebio Inc Preparation of urogastrone

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522603A (en) * 1978-07-03 1980-02-18 Green Cross Corp:The Heat-treated hgigp promoting differentiation multiplication of human granulocytes and heat treatment method of hgigp
JPS5625112A (en) * 1979-08-08 1981-03-10 Fujirebio Inc Preparation of urogastrone

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611709B2 (ja) * 1984-10-19 1994-02-16 チロン コーポレイション 角膜基質創傷の治療のための組成物
JPH05480U (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 セーラー万年筆株式会社 合成樹脂製ペン先
EP0605219A1 (en) * 1992-12-25 1994-07-06 JCR PHARMACEUTICALS Co., LTD. Products containing active milk protein components and process for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0177836B1 (en) Process for the inactivation of virus in immunoglobulins
US4124576A (en) Method of producing intravenously injectable gamma globulin
US4396608A (en) Intravenously injectable immune serum globulin
AU617451B2 (en) Process for stabilizing human albumin solutions and the solution obtained
EP0841067B1 (en) Freeze-dried preparation containing a monoclonal antibody
Hooper Intravenous immunoglobulins: evolution of commercial IVIG preparations
KR0152256B1 (ko) 면역글로불린을 함유하는 정맥내투여용 폴리클로날 면역글로불린 제제 및 이의 제조방법
ES2215294T3 (es) Composicion que comprende immunoglobulina.
JP2000511519A (ja) 生物学的製品の最終滅菌法
JPS63192724A (ja) r−グロブリンの液状製剤
Hart et al. Effect of terminal (dry) heat treatment on non-enveloped viruses in coagulation factor concentrates
JPH0378373B2 (ja)
KR100399156B1 (ko) α-인터페론의 용액제형
CA1337688C (en) Stabilization of biological and pharmaceutical products during thermal inactivation of viral and bacterial contaminants
JPS59196820A (ja) ヒト上皮細胞増殖因子の熱処理方法
JPS58159424A (ja) 静脈内投与可能なヒト免疫グロブリンの製法
KR950010321B1 (ko) 인간 트롬빈 제제의 가열처리방법
EP2695620B1 (en) Caprylate viral deactivation
US5252715A (en) Process for the preparation of a pasteurized and iron-free human transferrin and the use thereof
AU636653B2 (en) Stabilized leukocyte-interferons
JP3024073B2 (ja) タンパク質中のウイルスを不活性化する方法
JP2022512704A (ja) 抗rsv抗体の製剤及びその使用方法
Taylor et al. Anti-gamma haemolysin as a diagnostic test in staphylococcal osteomyelitis
JPH04346934A (ja) γ−グロブリンの液状製剤
JPS6016406B2 (ja) 静脈内に投与可能なガンマ・グロブリンの製造法ならびにそれにより調製したガンマ・グロブリン