JPS59196751A - 微粉砕装置 - Google Patents

微粉砕装置

Info

Publication number
JPS59196751A
JPS59196751A JP6880383A JP6880383A JPS59196751A JP S59196751 A JPS59196751 A JP S59196751A JP 6880383 A JP6880383 A JP 6880383A JP 6880383 A JP6880383 A JP 6880383A JP S59196751 A JPS59196751 A JP S59196751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
particles
stator
pulverizer
crushed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6880383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6366581B2 (ja
Inventor
萩原 達雄
長野 昭治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP6880383A priority Critical patent/JPS59196751A/ja
Publication of JPS59196751A publication Critical patent/JPS59196751A/ja
Publication of JPS6366581B2 publication Critical patent/JPS6366581B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、微粉砕装置に関するものである。
従来の微粉砕機は、第1図及び第2図に示す如く外側表
面の母線に沿って多数の凸部1を有する円筒状の回転子
2を回転軸3に支持し、この回転子との間に間隙4を存
して内側表面の母線に沼って多数の凸部5を有する固定
子6を嵌装したもので2回転子2と固定子6との間の間
隙4内に被粉砕物を供給し、前記回転子2の高速回転に
より被粉砕物粒子を粉砕するものである。
この被粉砕物の粉砕過程は製品排出口12に連なる吸引
送風機(図示省略)の運転により、固定子6の下端に連
なる下部ケーソングアの底板に設けた被粉砕物粒子と空
気の導入口8から供給された被粉砕物粒子を機内に吸引
し1回転子2と一体に高速回転する回転子底板下面に固
設された攪拌羽根9によって起る気流によって、下部ケ
ーソングアの逆円錐状内面に沿わせて上昇させ、回転子
2と固定子6との間に形成された粉砕室内に送り込み、
高速回転している回転子2の回転力によって速度エネル
ギを与えて固定子6に衝突させて粉砕し且つ回転子2の
凸部により打撃粉砕し、さらに回転子2の凸部1と固定
子6の凸部5との間で摩砕させて更に細かく粉砕させ乍
ら回転子2の高速回転によって発生した上向き螺旋気流
に乗せて上方に運び、固定子6の一ヒ端に連なる上部ケ
ーシング10内に送り出し、これを回転子2と一体に高
速回転する回転子−ヒ板上面に固設させた遠心羽根11
により上部ケーゾング10の内周面に沿わせて回転し、
上部ケーシング10の接線方向に設けられた一製品排出
口12から排出するものである。
ところで前記の微粉砕機に於いては、回転子2と固定子
6との間隙4が一般に2〜5fIn或いはそれ以上あっ
て広いので、 イ)固定子6の凹部5aに発生する渦の強さが弱い。
口)回転子2による被粉砕物粒子の打撃確率が小さい。
・・)回転子2による被粉砕物粒子への打撃力が等の欠
点があった。
また回転子2と固定子6とにより形成された粉砕室内に
於いては、空気は回転子2の凹部1a、間隙4及び固定
子6の凹部5aを通過し、被粉砕物粒子はこの空気即ち
上向き螺旋気流に乗って粉砕室を通過するのであるが、
回転子2が高速回転しているので、回転子2の四部1a
を通る被粉砕物粒子は殆んど無い。従って、被粉砕物粒
子の通過する箇所は、間隙4及び固定子6の凹部5aの
2ケ所である。然るに固定子6の凸部5、凹部5aの断
面形状は矩形に近いので、固定子6の凹部5aに於いて
は、第3図にボす如く高回転速度の渦を形成しながら空
気はF力から上方へ流れる。この渦に巻き込唸れた被粉
砕物粒子の内、あるものは四部5aの壁面に衝突し、ま
た凹部5aから間1原4に排出されて回転子2の凸部1
により強力な打撃作用を受は且つ固定子6の凸部5との
摩砕作用により粉砕が進行する。しかし被粉砕物粒子の
あるものは、上記のように粉砕されずに渦に巻き込まれ
たままその渦に乗って凹部5aの上端から粉砕室外に出
てしまうという欠点があった。
従って、このような微粉砕機による粉砕製品の平均粒度
は、被粉砕物粒子によっても若干異なるが、例えば白米
で60μm、トナーで40伽にしかなり得す、充分な微
粉砕とは言い難く、ミクロンオーダの微粉砕製品を得る
ことができなかった。
本発明は、斯かる問題を解決すべくなされたもので、微
粉砕機の回転子と固定子との間の粉砕室を通る全ての被
粉砕物粒子に対して確実に且つ十分に微粉砕作用を行な
い且つ微粉砕機より排出される粉砕製品中の粗粉を微粉
砕機に戻して再び微粉砕作用を行って粉砕効率を高め、
ミクロンオーダの粒度幅の極めて狭い微粉砕製品を得る
ことがでさるようにした微粉砕装置を提供せんとするも
のである。
以下本発明による微粉砕装置の一実施例を図によって説
明すると、第4図に示す如く回転軸3に支持され外側表
面の母線に清って多数の矩形の凸部1を有する回転子2
どの間に1間以下の間隙4を存して固定子6が嵌装され
ている。
この固定子6の内側表向は第5図にボす如く略三角形の
凹部13と凸部14とが連続する歯形になされ、その歯
形の凹部13の一辺13aが回転子2の中心に向けられ
且つ1〜5囚の長さになされ、凹部13の他辺30bが
回転子2の接線方向に向けられ、凹部13の一辺13a
と他辺13bとの挟角αが45〜60度になされている
そして凸部14の先端には固定子6の軸芯線を中心とす
る円弧面14aが形成され、その円弧面14aの幅は1
1I+I+1程度になされている。固定子6の内周面上
端には第6図a、bに示す0口<四部13を塞ぐ分級リ
ング15が一体又は着脱可能に設けられている。この分
級リング15は凹部13の全部を塞いでも良いのである
かし、その半径の方向の幅と凸部14の長さとの差δは
零でも良い。また分級リング15は第7図a、bに示す
如く固定子6の中間内周面に設けても良いものであり、
その場合一段のみならず、二段、三段・・・・・・と設
けても良(・ものである。さらに分級リング15は分割
して周方向に段違いに複数段配設しても良いものである
さて上記構成の微粉砕機の製品排出口12には第8図に
示す如く排出管16が連結され、排出管16の先端は分
級機17に連結されている。
分級機17の微粉排出口18には排出管19が連結され
、排出管19の先端はバグフィルタ−20に連結されて
いる。バグフィルタ−20の抽気口にシま途中に吸引送
風機21を備えた排気管22を連結している。前記分級
機17の粗粉排出口23には粗粉排出管24を設けて、
これの先端を被粉砕物粒子と空気の導入口8に臨まして
いる。25は導入口8に被粉砕物粒子を送入するフィー
ダであり、26は回転子2を高速回転する電動機で、ベ
ルド27を走行して回転軸3を回転するようになってい
る。
次に上述の如く構成された本発明の微粉砕装置による被
粉砕物粒子の粉砕作用について説明する。
第8図に示される電動機26を駆動し、ベルト27を走
行して微粉砕機の回転子2を高速回転し、捷だ吸引送風
機21を運転して導入口8より空気を機内に吸引導入す
ると共にフィーダ25から被粉砕物粒子を導入[]8に
送入し、空気を乗せて機内に導入する。この微粉砕機内
に導入された被粉砕物粒子は第4図に示される回転子2
と一体に高速回転する攪拌羽根9によって起る気流によ
って、下部ケーシング7の逆円錐状内面に溢って上昇し
、回転子2と固定子6との間に形成された粉砕室内に入
り、ここで全て微粉砕作用を受けてミクロンオーダ乃至
10数ミクロンの粒度幅の微粉砕製品となって上部ケー
シング10の内周面に浴って回転し、上部ケーゾングの
接線方向に設けしれた製品排出口12がら空気と共に排
出てれ、この製品排出口12に連なる第8図に示される
排出冑16を通して分級機17に導入される。そし7て
ここでミクロンオーダの微粉と10数ミクロンの粗粉と
に分級され、微粉は微粉排出口18から排出管19を通
ってバグフィルタ−20VC24人され、ここで微粉と
空気とに分離され、空気は吸引送風機21を経由して排
気管22がら排気され、微粉ハハクフィルター20から
図示せぬホッパーに送られて貯留される。他方粗粉は分
級機17の粗粉抽出口23がら粗粉排出管24を通って
導入口8に送入され、フィーダ25がら導入口8に送入
された新たな被粉砕物粒子と共に空気に乗って微粉砕機
内に導入され、凋び微粉砕作用を受ける。
次に、前記の微粉砕機の回転子2と固定子6との間に形
成された粉砕室内での被粉砕物粒子の微粉砕作用の詳細
について、回転子2と固定子6と分級リング15との関
連購成によって説明する。
一般的に回転体の周囲の空気を考えると、表面に耐着し
ている空気は、回転体の周速と同一速度で回転するのに
対し、天面から離れた位置にある空気の速度はその距離
が太さければ大さい程、回転体の周速からの遅れが大さ
くなり、速度は小さくなる。然るに固定子6の四部13
を考えると、この部分にはi′A4’ 6図に7Fされ
るように渦が誘引される。渦の回転数は、四部′13の
開口面に沿う空気の円周速度υに比例する。
従って、回転子2と固定子6との間隙4の寸法りが大き
い程、前記円周速度υは回転子2の周速υ0から遅れ、
渦の回転数は小ざくなる。逆に間隙40寸法がが小さい
程渦の回転数は大きくなる。かくして渦に巻き込まれた
被粉砕物粒子は、渦の回転数が大きい程強烈に壁面に衝
矢し、また渦の回転数が大きい程より小粒telの粒子
も壁面に衝突することになるので、被粉砕物粒子は良好
に粉砕される。
また凹部13内の渦から間隙4に出た被粉砕物粒子の回
転子2による打撃確率Pは、間隙4の寸法h、被粉砕物
粒子の粒径d、回転子2の凸部1の個数nとすると、P
−h ×nとなり、間隙40寸法りが小さく、回転子2
の凸部1の個数nの多い微粉砕機は前記打撃確率Pが増
大し1回転子2による被粉砕物粒子の打撃粉砕が効率良
く行われる。
さらに固定子6の凹部13がら間隙4に出た被粉砕物粒
子は、間隙4を流れる空気流により加速される。この場
合間隙4の寸法11が犬さい程、粒子が回転子2により
拐撃されるまでの時間が長くなる為、杓ネ時に於ける粒
子と回転子2との相対速度は小さくなり、回転子2によ
る粒子の打撃力は小さくなるが、間隙4の寸法りが1瑞
以下と極めて小さい微粉砕機では粒子が回転子2により
打撃される1での時間が短くなるので、打21 時に於
ける粒子と回転子2との相対速度は大きくなり、回転子
2による粒子の打撃力は大きくなる。従って被粉砕物粒
子は確実に打撃される。
さて、固定子6の四部13の形状は前述の如く略三角形
であるので、この四部13に於ける空気の流れは第9図
に示す如< a、 a/ 、 a//・・・及び渦す、
 b/ 、 b//の二つに分かれる。渦b 、 b’
 。
d′・・・に巻き込まれた被粉砕物粒子は、従来の矩形
の凹部5a(第3図参照)の場合と略同様に壁面に衝突
し、粉砕が行われる。そして渦流に乗って四部13の一
辺13aKr=って凸部14の先端Bに進み、間隙4に
碑かれ、この部分で回転子2の凸部1により打′Sを受
け、粉砕が行われる。そして同様の作用が次の固定子6
の凹部13、回転子2の凸部1で受け、粉砕が次々に進
行する。一方従来の矩形の四部5a(7)場合は殆んど
生じることのない間隙4がら固定子6の凹部13に入り
込んで再び間隙4に出てくる空気の流れa、 a’ 、
 a//・・・に乗っていく被粉砕物粒子は、凹部13
の他辺13bに浴って凸部14の先端Aに進み、間隙4
に導かれ、この部分で回転子2の凸部1により打撃?受
け、粉砕が行われる。と同時に打撃粉砕作用を受けた粒
子がさらに凹部13の他辺131)に衝突せしめられ、
粉砕される。そして同様の作用が次の固定子6の凹部1
3で受け、粉砕が次々に進行する結果、従来の矩形の凹
部5aの場合に比し回転子2による打撃がB点のみでな
くA点にひいてもなされるので、粉砕確率が大きくなり
、被粉砕物粒子がより細刀・く且つ効率良く微粉砕され
ることになる。
然して固定子6の内周面には第6図a、b或いは第7図
a、bに示す如く凹部13の一部又は全部を塞ぐ分級リ
ング15が設けられているので、被粉砕物粒子が従来の
ように凹部5内を高回転速度の渦(第3図参照)に乗っ
て一気に粉砕室外に出てし才うものは無くなり、後述の
分級リング15の分級作用により被粉砕物粒子の粉砕室
内に於ける滞留時間が長くなると同時に、粉砕室内に於
ける被粉砕物粒子の濃度が高くなる。滞留時間がそれ1
ビは長くなると、それだけ粉砕作用を受ける確率が上昇
し、より微粉の粉砕製品が得られる。捷だ被粉砕物粒子
の濃度が高くなると、被粉砕物粒子相互の衝突の確率が
高くなり、粉砕作用が助長される。この二つの作用から
被粉砕物粒子は確実に微粉砕が進行する。こうして微粉
砕されたものが空気流に乗って分級リング15の直下で
間隙4に出ようとする粒子は、ここではまた回転子2の
回転による遠心力が働いているので、ある一定ツーイズ
以上の粒子は再び固定子6の凹部13に押し戻されてし
まう。押し戻された粒子は再ひ粉砕作用を受け、ある一
定すイズ以−トになる寸で分級リング15の部分を通過
することができない。
従って、被粉砕物粒子の微粉砕が十分に行われる。
以上のようにして粉砕室内で被粉砕物粒子が微粉砕され
て機外へ出たミクロン乃至10数ミクロンオーダの微粉
砕製品は前述の如く分級機17で分級されて10数ミク
ロンの粗粉がゼ)ひ粉砕機内に戻されて微粉砕作用を受
けるので、最終的に得しれる微粉砕製品はミクロンオー
ダの極めて粒度幅の狭い微粉となる。
以上の説明で判るように本発明の微粉砕装置は、被粉砕
物粒子を確実に且つ十分に、しかも効率良く微粉砕する
ことがでさ、また得られた微粉砕製品を分級し、粗粉を
戻して再び微粉砕できるので、ミクロンオーダの極めて
粒度幅の狭い微粉砕製品を得ることができるという優れ
た効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の微粉砕機を示す縦断面図、第2図は第1
図のI−1線に沿う一部拡大断面図、第3図は第1図の
微粉砕機の固定子内側表向の四部に於ける空気の流れを
示す一部斜視図、第4図は本発明の微粉砕装置の主体を
なす微粉砕機の縦断面図、第5図はその微粉砕機に於け
る回転子と固定子との組合せを示す一部水平断面図、第
6図a、bは固定子上端内周面に設けた分級リングを示
す一部斜視図及び一部縦断面図、第7図a、bは固定子
中間内周面に設けた分級リングを示す一部斜視図及び一
部縦断面図、第8図は本発明の微粉砕装置の全体を示す
系統図、第9図は本発明の微粉砕装置の主体をなす微粉
砕機に於ける固定子内側表向の凹部と回転子外側表面の
凸部との関係による被粉砕物粒子の粉砕作用を説明する
為の第5図の拡大図である。 1・・・凸部、2・・回転子、3・・・回転軸、4・・
・間隙、6・・・固定子、8−・尋人口、12・・・製
品ラフト出口、13・・固定子の凹部、13a・・・凹
部の一辺、13b・・・凹部の他辺、14・・凸部、1
5・分級リング、16・・・排出管、17・・・分級機
、18・・・微粉排出口、23 ・粗粉排出口、24・
・粗粉+Jト出管。 出願人  川崎重工業株式公社 代理人 弁理士 高   雄次部 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図(CI) 第7図(CI) 第7図(b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転軸に支持され外側表面の母線に沿って多数の凸部を
    有する回転子との間に1−以下の間隙を存して固定子が
    嵌装され、該固定子の内側表面は略三角形の凹部と凸部
    が連続する歯形になされ、その歯形の凹部の一辺が回転
    子の中心に向けられ、凹部の他辺が回転子の接線方向に
    向けられ、凹部の一辺と他辺との挟角が45〜60度に
    なされ、固定子の内周面に凹部の一部又は全部を塞ぐ分
    級リングが少くとも一段設けられた微粉砕機と、 該微粉砕機の製品排出口に連なる排出管に分級機が設け
    られ、該分級機の微粉排出口が排出管にてバグフィルタ
    −に連結され、粗粉排出口が粗粉排出管にて微粉砕機の
    導入口に連繋された粗粉逆戻回路とより成る微粉砕装置
JP6880383A 1983-04-19 1983-04-19 微粉砕装置 Granted JPS59196751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6880383A JPS59196751A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 微粉砕装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6880383A JPS59196751A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 微粉砕装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59196751A true JPS59196751A (ja) 1984-11-08
JPS6366581B2 JPS6366581B2 (ja) 1988-12-21

Family

ID=13384236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6880383A Granted JPS59196751A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 微粉砕装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196751A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02157027A (ja) * 1988-12-07 1990-06-15 Canon Inc 乾式トナーの製造方法
JPH02268841A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Canon Inc 微粉体の解砕方法
US5637434A (en) * 1992-12-21 1997-06-10 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing toner for electrostatic development

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02157027A (ja) * 1988-12-07 1990-06-15 Canon Inc 乾式トナーの製造方法
JPH0560975B2 (ja) * 1988-12-07 1993-09-03 Canon Kk
JPH02268841A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Canon Inc 微粉体の解砕方法
US5637434A (en) * 1992-12-21 1997-06-10 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing toner for electrostatic development

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6366581B2 (ja) 1988-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6443376B1 (en) Apparatus for pulverizing and drying particulate matter
EP0568941B1 (en) Pulverizing apparatus
JPS6136463B2 (ja)
JPS59196751A (ja) 微粉砕装置
JPS6366582B2 (ja)
JPS63319067A (ja) 水平旋回流型ジェットミル
JPS6499B2 (ja)
JPS6366580B2 (ja)
JPS5973065A (ja) 超微粉砕機
JPS6498B2 (ja)
JPS59196753A (ja) 微粉砕装置
JPS6332505B2 (ja)
JPS6366584B2 (ja)
JPS64100B2 (ja)
JP3091289B2 (ja) 衝突式気流粉砕装置
JP2967304B2 (ja) 分級粉砕装置
JP2905195B1 (ja) 微粉砕機
JPS63104660A (ja) 微粉砕機
JP4889345B2 (ja) 気流式粉砕機の運転方法
JP3091281B2 (ja) 衝突式気流粉砕装置
JP4926524B2 (ja) 気流式粉砕機の整流器
JP2000317338A (ja) ジェット粉砕装置及びジェット粉砕方法
JPS63104659A (ja) 微粉砕機
JPH05146697A (ja) 乾式チユーブミル
JPH06142613A (ja) 分級装置