JPS59196575A - 電池用焼結基板の製造方法 - Google Patents

電池用焼結基板の製造方法

Info

Publication number
JPS59196575A
JPS59196575A JP58071796A JP7179683A JPS59196575A JP S59196575 A JPS59196575 A JP S59196575A JP 58071796 A JP58071796 A JP 58071796A JP 7179683 A JP7179683 A JP 7179683A JP S59196575 A JPS59196575 A JP S59196575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
substrate
sintered substrate
blowing agent
sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58071796A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Matsui
秀樹 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58071796A priority Critical patent/JPS59196575A/ja
Publication of JPS59196575A publication Critical patent/JPS59196575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ビI 産業上の利用分野 本発明は多孔度の増加した電池用焼結基板の製造方法(
二関する。
目従来技術 一般にニッケルーカドミウム電池の電極基板とラリ−を
、ニッケルメッキを施した金属芯体にコーティングし、
とnを焼結して製造され、その多孔度は80〜82%で
ある。しかし、昨今の市場要求は容量アップの声が大き
く、電極基板の多孔度の増加を行ない活物質の充填量を
増加する事が提案されている。
一般(:用いられる焼結式ニッケル多孔体の多孔度を増
加させる方法には、多孔体を棒鋼酸溶液等の酸溶液C二
浸漬して焼結ニッケルを溶解する方法、及び多孔体を対
橋と共に硝酸ニッケル等のニッケルの塩溶液I:浸漬し
て焼結ニッケルを溶解する方法がある。
酸溶液i二より溶解させる方法は、基板のリード部であ
るタブ部の酸化が大きく耐蝕性に問題があり、また多孔
体表面のニッケルの溶解量が多孔体内部に比し多く、多
孔体表面に孔蝕が生じて活物質を多孔体内部品:均一に
充填することが困難である欠点を有している。
電気分解により溶解させる方法は、多孔体の表面及び内
部のニッケルを均一に溶解することができるが、作業工
程が大幅に増加し、電気分解に要する電力が大きいため
製造コストが増大する欠点を有している。
レリ 発明の目的 本発明はかかる点に鑑み、加熱によって発泡する樹脂を
添加した活物質スラリーを用いることにより、作業工程
を大幅に増加することなく均一に多孔度が増加した焼結
基板を得ることを目的とする。
に)発明の構成 本発明は、ニッケル粉末に水、増粘剤及び加熱によって
発泡する樹脂を混合してなるスラリーを導電芯体I:塗
看し、前記樹脂を分解させずC:乾燥した後、還元雰囲
気中で焼結するものである。
則実施例 有機性発泡剤を用いて多孔度を増加させる場合発泡剤は
高温により分解することが多く、ニッケルスラリーを乾
燥する際に分解してしまうと、ニッケルスラリー中の発
泡剤は球形を維持することができなくなる。この様な状
態で焼結を行なうと急激な温度上昇により発泡剤によっ
て生じた空孔周辺のニッケル粉末が結合して空孔なうめ
てしまい多孔度の増加は行なわれない。これに対して乾
燥後に発泡剤が分解せずに残存する場合は、焼結の際僅
かな時間ではあるが急激な温度上昇の下で発泡剤は球形
を保ち、ニッケル粉末が結合するのと並行して発泡剤の
発泡及び基板からの除去が行なわれるため空孔がうまる
ことはない。したかっで、焼結の前に行なう乾燥は発泡
剤を分解させない必要がある。以下に実施例を示す。
加熱(二よって発泡する樹脂f二、メチルメタアクリレ
ートとアクリロニトリルとの共重合体で発泡剤の殻壁が
形成され、球形を有する松本油脂■製のマイクロスフェ
アーF−50を用い、この発泡剤を攪拌装置で攪拌して
水に均一に分散し、増拍剤及ヒニッケル粉末を加えニッ
ケルスラリーを作製した。このニッケルスラリーを鉄板
にニッケルメッキが施こされた厚さ0.1Mの導電芯体
に塗着後、250℃で5分間乾燥した。この焼結前の基
板の表面拡大写真LX400)を第1図に示す。
また比較のため前述の製造方法に於いて、前記発   
  ′泡剤のかわりC:発泡性を持たないマイクロビー
ズを用い、その他の条件は同一で焼結前の基板を作成し
た。第2図にこの基板の表面拡大写真(X400]も示
す。尚、前述の製造方法C於いて、ニッケルスラリーへ
の発泡剤の均一分散は、ニッケル粉末と発泡剤を乾燥状
態で混合しても行なえるが、混合の際ニッケル粒子同志
の摩擦で粒子の表面突起が摩滅し、焼結したときにニッ
ケル粒子間隔が狭くなり多孔度増加を行なう上で好まし
くない。
マイクロスフェア−を発泡剤として用いた場合は第1図
の矢印に示す様1:250”Cで5分間乾燥を行なりて
もなお発泡剤は球形を維持している。
これに対してマイクロビーズを用いた場合は第2図に示
す様に完全に分解し、発泡剤及び発泡しない樹脂を用い
て作成される従来の焼結前の基板と同様な表面状態とな
っている。したがって、第2図で示す基板を焼結しても
、多孔度が増加した焼結基板は得られない。
次にニッケルスラリーに添加するマイクロスフェア−の
添加量を変化させ、前述の製造方法と同一条件で焼結前
の基板を作成し、この基板を700〜1000℃の還元
雰囲気中で焼結して焼結基板を得た。第3図にニッケル
スラリーに添加したマイクロスフェア−のニッケル粉末
に対する重量割合と焼結基板の多孔度との関係を示す。
第6図から明らかな様にマイクロスフェア−の添加量の
増加に伴ない焼結基板の多孔度は増加している。
また焼結基板の多孔度の増加は基板の電気導伝性及び機
械的強度から多孔度87〜89%が限界であるためマイ
クロスフェア−な発泡剤として用いる場合はニッケル粉
末に対して10重量%以下の添加を行なうことで電気導
伝性及び機械的強度を十分有し、多孔度の増加した焼結
基板が得られることがわかる。
トj 発明の効果 ニッケルスラリーに加熱C:よって発泡する樹脂を均−
C二分散させ、前記樹脂を分解させずに乾燥した後、還
元雰囲気中で焼結する本発明により、作業工程を大幅に
増加することなく均一に多孔度が増加した焼結基板を得
ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に於ける焼結前の基板の表面
拡大写真、第2図は比較例に於ける焼結前の基板の表面
拡大写真、第S図は発泡剤の添加量と焼結基板の多孔度
の関係を示す図面である。 第1図 ―2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ニッケル粉末響二水、増粘剤及び加熱によっ
    て発泡する樹脂を混合してなるスラリーを導電芯体(二
    塗看し、前記樹脂を分解させずミー乾燥した後、還元雰
    囲気中で焼結することを特徴とする電池用焼結基板の製
    造方法。
JP58071796A 1983-04-22 1983-04-22 電池用焼結基板の製造方法 Pending JPS59196575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58071796A JPS59196575A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 電池用焼結基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58071796A JPS59196575A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 電池用焼結基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59196575A true JPS59196575A (ja) 1984-11-07

Family

ID=13470879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58071796A Pending JPS59196575A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 電池用焼結基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196575A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60205967A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉式アルカリ蓄電池用多孔性焼結基板の製造法
JPH02109265A (ja) * 1988-10-19 1990-04-20 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池用焼結基板の製造方法
KR100453596B1 (ko) * 2001-08-02 2004-10-20 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 비수계 이차전지용 양극 및 그 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60205967A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉式アルカリ蓄電池用多孔性焼結基板の製造法
JPH02109265A (ja) * 1988-10-19 1990-04-20 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池用焼結基板の製造方法
KR100453596B1 (ko) * 2001-08-02 2004-10-20 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 비수계 이차전지용 양극 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1043668C (zh) 制备金属多孔体的方法、电池电极基板及其制备方法
JP3249326B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル活物質、その製造方法
CN104393307B (zh) 基于无碳Ag-Cu催化剂层的空气电极及其制备方法
CN109509877B (zh) 碳包覆多孔金属涂层集流体、制备方法及锂电池
JPS59196575A (ja) 電池用焼結基板の製造方法
CN107425186A (zh) 一种锂离子电池负极材料
JPH10241697A (ja) アルカリ蓄電池用電極及びその製造法
JPH11307092A (ja) アルカリ蓄電池正極活物質用水酸化ニッケル粉末及びその製造方法
JP3472489B2 (ja) 水素吸蔵電極およびその製造方法
JP2798700B2 (ja) アルカリ蓄電池用焼結基板の製造方法
JP3268795B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極の製造方法
JPS63105469A (ja) アルカリ電池用ニツケル基板の製法
CN115519133B (zh) 一种镍包石墨粉制备方法
JPS6164069A (ja) 水素吸蔵電極の製造方法
JPH1154116A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル焼結基板並びにアルカリ蓄電池用ニッケル極板及びその製造方法
CN1317839A (zh) 一种粘结式镍电极及其制造方法
JP2639916B2 (ja) アルカリ蓄電池用焼結式ニツケル電極の製造方法
JPS6065464A (ja) 電池用焼結基板の製造方法
JPH04359864A (ja) 非焼結式ニッケル正極及びその製造方法
JPS6237874A (ja) アルカリ蓄電池用水酸化ニツケル電極の製造方法
JPS60216452A (ja) アルカリ蓄電池用ペ−スト式正極板
JPH01107453A (ja) アルカリ二次電池
JPS63266766A (ja) 電池用ニツケル電極の製造法
JP2000268818A (ja) 電池用水素吸蔵合金の活性化処理方法およびそれを用いたアルカリ蓄電池
JPS5873961A (ja) アルカリ蓄電池用負極板の製造法