JPS59195204A - Frp被覆光フアイバの端末処理方法および工具 - Google Patents

Frp被覆光フアイバの端末処理方法および工具

Info

Publication number
JPS59195204A
JPS59195204A JP58068847A JP6884783A JPS59195204A JP S59195204 A JPS59195204 A JP S59195204A JP 58068847 A JP58068847 A JP 58068847A JP 6884783 A JP6884783 A JP 6884783A JP S59195204 A JPS59195204 A JP S59195204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
tool
outer periphery
grooves
crushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58068847A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Nakazawa
仲沢 亮二
Akio Sudo
須藤 昭雄
Kazuo Takahashi
一雄 高橋
Shigeo Sotodani
茂雄 外谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP58068847A priority Critical patent/JPS59195204A/ja
Publication of JPS59195204A publication Critical patent/JPS59195204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/12Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for removing insulation or armouring from cables, e.g. from the end thereof
    • H02G1/1202Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for removing insulation or armouring from cables, e.g. from the end thereof by cutting and withdrawing insulation
    • H02G1/1204Hand-held tools
    • H02G1/1229Hand-held tools the cutting element making a longitudinal, and a transverse or a helical cut
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/245Removing protective coverings of light guides before coupling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光ファイバの外周を被1愛しているJ・”I
(、P(繊維強化グラスチック)からファイ・ぐ心線を
剥き出ずli’ RP被覆光ファイ・ぐの端末処理方法
および工具に関するものである。
1” Rl)被覆光ファイバを接続するには、外被であ
るP R’I)ノヤケットを取り除き、ファイ、S心線
を剥き出す必要がある。
ここで、従来おこなわれているF It i)被扮光フ
ァイバの端末処理方法を、第1図および第2図にもとつ
いて説明する。
第1図において、■はJ・’RP被覆被覆光イアイノ2
(d、カッタ(剃刀あるいはナイフ)を示し、従来にお
いて附2、光ファイ・slの外周を被覆しているI■P
の端面にカッタ2で切込をいれて当該FILPO儲11
面全11面分割し、その切込部伺近をカッタてこしるよ
うにして割目を形成し、割目付近の小切片をつ1んで所
定の長さ引き裂いた後、第2図に示すように、段剥き個
所を一方の腕の+指で押えて爪をたて、分JIFRJ)
セグメント1bを他方の腕の手指でつ1んで光ファイバ
1の中心ii(+ilと直角方向に引っ張ることにより
、」二記爪で押えている部分から分割セグメンl−]、
 l)を折曲切断しく 1;” It J’の曲げ脆性
利用)、以後、この動作を繰り返しおこなうことにより
、光ファイバ1の外周に位置している全ての分割セグメ
ントを段剥きし、光ファイバ心kQ 1 ”を外部に露
出させるようにしている。
しかしながら、上記従来の方法によれば、極細のF1t
P端面を食を数片に分割するのに非常な熟練を要するば
かりか、FI(P分割セグメント11)の折曲切断部か
毛羽立ったような外観を呈するil1点かあった。
本発明は、以上の点を考庫、してなをれたものであって
、その目的とするところは、光ファイバの外周を被色し
ているF RI)の段剥作画を、熟練を役することなく
容易におこなうことができ、しかも1” l(、P段剥
切断部に毛羽立ちを生じることのないFltJ)被覆光
ファイバの端末処理方法と工具とを]に供しようとする
ものである。
本発明に係るJr rt 1)被覆光ファイバの端末処
理方法は、光ファイバの外周を被ししている1・゛旧ゝ
の所冗長を圧潰共で押し潰すことにより、その圧(1”
;FR,I)の縦方向に複数本の筋目をいれ、上記のよ
うにして得られたi’ R+)分割セグ兄ントの示部外
周を秋持具により挾持し、当該挾持具の挾持部を支点に
してF R,1’分割セグメントを折曲切断することに
より、ファイバ心線を剥き出すことを特徴とするもので
ある。
捷だ、本発明に係るF旧〕被覆光ファイバの端末処理工
具は、支軸を中心に開閉動作する左右一対の柄のヘッド
寄りに、光ファイバの外周を先位している]=’ 13
.I’の所定長を押し潰してその圧潰J・”](,1)
のiff方向に複数本の筋目をいれるV渦を形成し、か
つこのV nJffiの近傍に位16シて、FI什分割
セグメ/1・の基部外周を挟持する円弧状溝を形成して
なることを特徴とするものである。
以下、本発明を、第3図ないし第6図の一実施例にもと
ついて説明する。
第3図は本発明方法の実施に供して好Aな工具の平面図
、第4図d:第3図の側r/+i図であって、符号3は
略ペンチ状に11す成された工具全体を総称し支軸5を
中心に開閉動作する左右一対の4+’: 4 、4のヘ
ラミーゝ寄りに+d、  I’R,P被覆光ファイバの
外径よりも0.2mm程度小さい円が内接する\l溝6
,6が形成されており、■溝6,6の各面には、突起7
が形成されている。寸だ、■溝6,6の近傍には光ファ
イバ1の外径よりも0.05+++m程度小さい孔を有
する円弧状溝8,8か形成されており、円弧状1%′η
8,8の口部外周に(ハ)1、チー・ξ9が付されてい
る。図中、IOは柄4,4の握り部に刻んだ滑り止め用
のローレットを示ず。
本発明方法の実施に供して好適な工具は以上のどとき十
イ11成よりなり、次に、上記工具を用いてJ=’ R
P被色光7アイ・ぐの端末部分を剥離する場合について
、第5図および第6図にもとづいて説明する。
寸す、第5図(イ)に示すよう(tこ、工具;3のヘノ
1:′薔りに形成したVl’t’fi6+6間で1・”
Ill’被核光ファイバ1の端末部外周を挾持して押し
潰ぜは、光ファイバ1の外被であるJ” R,I?には
、第5図(ロ)に示すように筋目Xが形成され’lt 
 FRY” !:11′i末部は、複数個のセグノンl
□ l b 、 11)・・・・・・・に分割される。
ここで、光ファイバ1を工具3から取り出し、l” 1
1.1’分割セグメンl□ 11) 、 l 11・・
・・・・を手指てつ寸んで引き離したならば、第6図に
示すように、分割セグメント11:l 、 l b・・
・・・・の基部外周を工A3の円弧状n’t 8 + 
8間で挾持し、当該挟持部の目端を支点にして分′−;
リセグメント11)を光ファイバ1の中ル叫1と直角方
向に引つす」(れば、そのセダノンl−11)は、上記
円弧状溝8,8の口端部分−C折曲切断されるものであ
って、以後、上3.2動作を繰り返しおこなうことによ
り、光ファイバ1の外周r位置している全ての分゛コ1
リセグノントを段剥きし、光フアイバ心線1aを外部に
露出さぜることかできる。
本発明は以」二のこときであり、本発明によれは、工具
3のヘンIS寄りに形成したV 7(Sj、 6 、6
間で1・゛旧゛被榎光ファイバ1の端末部外周を挾」4
して押し謂ずことに」:す、光ファイバ1の外被である
円(、J〕は直ちにi両数イ固のセグノンl□ 11)
 、 11)・・・・・に分割されるものであって、従
来のように、J・’ B、Pの端面にカッタですJ込を
いれたり、その切込部伺近をカッタでこじって割目を形
成するといった面倒な作業は一切省略される。首だ、上
記のようにしてイ(iられ7’j J’lLf’分?+
Uセグメンl□ 1 b 、 11) ・−−−−−を
段剥きするにあたっても、各セグメント11)の基部は
、工具3の円弧状(i”178.8間で確固と固定され
ており、従来のように、セグメントの基部を手指で押え
るといった不確実な固定手段を採用するものではないか
ら、折曲切断部に毛羽立ちを生じることはな、<、きれ
いな仕上りを侍ることができる。他方、F 1.’t 
J、)の1ツ「定長を押し1賀してその圧71″iP 
11 Pの縦方向に複数本の筋目Xをいれるだめの工具
と、上記のようにして得ら力、たI”旧〕分alJセグ
メントlb、lh・・・・・・の基部外周を挾持して折
曲切断する工具とを一体に成形ずれは、全ての作業を一
つの工具で済まぜることができ、作業に応じていちいち
工具を取り換えるといつだ煩わしさから解放され、作業
能率の向上化、さらにはニジ、1lif;人に必要とす
る費用の低減化にも寄4する。
なお、本発明において、圧潰Jパ旧〕の縦方向に筋目X
をいれる■孕’I6.6と、l’ IもJ)分割セグメ
ントL h 、 1 L)・・・・・・の栽1′k(&
外周を杖持する円弧状rfl’j8 +8とは、その位
置を−17いに交換してもよく、円弧状+Bs、sの口
部外周に第4図に示すことくテーパ9をイX]せば、F
](、J)セグメ7 l□ 1 bは円弧状ii’1+
i8の口端を支点にして1Til f&左右に犬きく折
り曲げられ、当該セグメント11〕の切断が速やかにお
こなわれる。丑だ、第3図に示すことく、V1′4+¥
6,6の面部に突起7全形成すれば、J・” I−t 
I)の圧潰に要する力は小さくて済む。さらに、本発明
工具3のイJIPXtよ工具体jを標riAとするか、
工具全体をアルミ合金で成形し、\+溝6.6および円
弧状溝8,8に工J↓鋼をライニングずれは、工具3の
軽量化をはかる上で効果的である。
以」二詳述したように、本発明によれは、光ファイバの
外周を被械しているI=’ rt ])の段剥作業を、
熟練を吸することなく容易にあとなうことかでき、しか
も]・”ILP段剥切断部に毛羽立ちを生じることのな
い、実利性にすぐれたF旧)被覆光ファイ)Zの☆1′
)11末処理方法と工具とをJJj供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来方法による1・′旧゛被核光
ファイバの、l、ii、i未処理説明図、第3図は本発
明方法の実施に[其して好力な工具の平面図、第4図は
第3図の側面図、第5図および第6図は本発明方法によ
る1・” RP被覆光ファイバの端末処]!T!説明図
である。 1・ 」パ旧〕被緩光ファイバ、12」・・光ファイ、
2心線、11)・・F旧)分割セグメント、3・・・工
具、4・・・4内、5・・支軸、6・・・V ’14♂
5.7・・・突起、8・円弧状溝、9・・テーバ′、1
0・・ローレット、\ ・月/j IJ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 光ファイバの外周を被覆しているr” I(、Pの
    所一定長を圧潰具て押し潰すことにより、その圧潰FR
    Pの縦方向に複数本の筋目をいれ、上記のようにして得
    られたli’rtP分割セグメントの基部外周を挟持具
    により挾持し、当該挟持具の挟持部を支点にしてI=’
     RP分割セグメントを折曲切断することによシ、ファ
    イバ心線を剥き出すことを特徴とするFRP被キ4光フ
    ァイバの端末処理方法。 2、 支軸を中心に開閉動作する左右一対の柄のヘソ)
    ′寄りに、光ファイバの外周を被覆しているI” RI
    ”の所定長を押し潰してその圧潰FRPの縦方向に複数
    本の筋目をいれるV溝を形成し、かつこの■溝の近傍に
    位置して、FItP分割セグメントの基部外周を挾持す
    る円弧状溝を形成してなることを特徴とするFRP被後
    先後光フアイバ末処理工具。 3 特許請求の範囲第2項記載の発明においてFItP
    分割セ分割セグメント部外周を挾持する円弧状溝の口部
    外周にチー・ξが伺されているI=” It P被覆光
    ファイバの端末処理工具。 4 特許請求の範囲第2項または第3項記載の発明にお
    いて、li” RPの所定長を押し潰してその圧潰F 
    RPの縦方向に筋目をいれる■溝面に突起が形成されて
    いる1’l’LP被櫻光フアイ・ミの端末処理工具。
JP58068847A 1983-04-19 1983-04-19 Frp被覆光フアイバの端末処理方法および工具 Pending JPS59195204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58068847A JPS59195204A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 Frp被覆光フアイバの端末処理方法および工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58068847A JPS59195204A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 Frp被覆光フアイバの端末処理方法および工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59195204A true JPS59195204A (ja) 1984-11-06

Family

ID=13385480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58068847A Pending JPS59195204A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 Frp被覆光フアイバの端末処理方法および工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195204A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017462B2 (en) * 2000-08-21 2006-03-28 Ideal Industries, Inc. Method of cutting a fiber optic cable
CN111556978A (zh) * 2019-09-16 2020-08-18 四川灼识科技股份有限公司 多用途剥纤钳
EP4091224A4 (en) * 2020-01-14 2023-11-01 Hubbell Power Systems, Inc. OUTER SHEATH/BUFFER TUBE CABLE CUTTER

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017462B2 (en) * 2000-08-21 2006-03-28 Ideal Industries, Inc. Method of cutting a fiber optic cable
CN111556978A (zh) * 2019-09-16 2020-08-18 四川灼识科技股份有限公司 多用途剥纤钳
EP4091224A4 (en) * 2020-01-14 2023-11-01 Hubbell Power Systems, Inc. OUTER SHEATH/BUFFER TUBE CABLE CUTTER

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3902206A (en) Insulation-removing pliers
US6687991B2 (en) Method for removing an outer sheath of an electrical cable
US11982858B2 (en) Cable stripping tool
US20140345061A1 (en) High voltage cable preparation tool
JPS59195204A (ja) Frp被覆光フアイバの端末処理方法および工具
JPS63287312A (ja) 電線の被覆剥取り方法
JPS6096119A (ja) 単心又は多心ケーブルの外側絶縁被覆を除去工具によつて除去するための方法とその方法を実施するための絶縁被覆除去工具
JP2008079433A (ja) 電線被覆切具及びその取扱方法
US3555677A (en) Wire cutting tool
CN220762296U (zh) 一种具备分线功能的电工钳
JPH0127374Y2 (ja)
CN219094843U (zh) 一种扁头钳
CN210894809U (zh) 自承式蝶形光缆吊线钢丝开剥器
JPH03256006A (ja) 光ファイバケーブル心線の端末処理方法及びその装置
CN215433277U (zh) 一种多功能尖嘴钳
JP2006030579A (ja) 光ファイバケーブル口出し用工具及びこの工具を用いた口出し方法
JPS5821290Y2 (ja) 電線被覆離脱具
JPS6319802U (ja)
JPS6333363B2 (ja)
SU107433A1 (ru) Универсальные клещи дл монтажа электрических проводов
JPS5812493Y2 (ja) 電線の皮剥き機能を備えた電工ナイフ
JPH09325252A (ja) ケーブル端部の切削工具
JPH0648317U (ja) 電線の皮剥き器
JPS61207118A (ja) ケ−ブルストリツパ
JPS5812504Y2 (ja) 多層シ−スケ−ブル用ストリッパ−