JPS59194530A - 選局装置 - Google Patents

選局装置

Info

Publication number
JPS59194530A
JPS59194530A JP7035683A JP7035683A JPS59194530A JP S59194530 A JPS59194530 A JP S59194530A JP 7035683 A JP7035683 A JP 7035683A JP 7035683 A JP7035683 A JP 7035683A JP S59194530 A JPS59194530 A JP S59194530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
broadcasting
channel selection
television
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7035683A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Nagaoka
長岡 淳二
Tadashi Yamada
忠 山田
Kiyoshi Imai
今井 浄
Kazumi Kawashima
河島 和美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7035683A priority Critical patent/JPS59194530A/ja
Publication of JPS59194530A publication Critical patent/JPS59194530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビジョン放送とFlvl[放送とをサー
チ選局し選局情報をメモリに蓄える選局装置に関する。
従来例の構成とその問題点 従来のテレビジョン受litにおけるオートサーチ選局
あるいはセミオートサーチ選局の機能は。
そのサーチ範囲がテレビジョン放送範囲に限られており
、FM放送をテレビジョン放送と同時にプリセットでき
るものはなかった。このため、テレビジョン受像機でF
M放送をテレビジョン放送と同様に選局して受信するこ
とはできなかった。
発明の目的 本発明は、上記のような従来の欠点を除去し、サーチ選
局機能でテレビジョン放送と同様にFM放送の選局情報
もメモリにプリセットすることができる選局装置を提供
することを目的とする。
発明の構成 本発明においては、テレビジョン放送と同様に。
jM放送も最低(高)周波数から最高(低)周波数まで
もサーチして、放送電波が存在するときに選局情報を順
次メモリに記憶してゆく。なお、サーチ時にたとえば1
00k)hづつに区切り、各周波数をローカルの0から
144″i!でに割り当て、そ几ぞnのローカルデータ
乞テレビジョン放送のチャンネルに相当するものとして
考えることにより、サーチ選局を行なう場合にFM放送
もテレビジョン放送と同様にプリセット可能である。こ
のときの1ステツプ100klbのローカルアンプ、ダ
ウンは、テレビジョン放送の微調機能と同様の感覚で動
作するものである。
実施例の説明 以下1本発明の一実施例の選局装置について図面を参:
Hl、i して説明する。第1図はテレビジョンセット
の選局等の操作用のキースイッチ部分の一例である。こ
の図において、1は一窓インジケータ、2a、2bはそ
れぞ几ローカル周波数アンプ、ダウンスイッチであり、
ノーマルモードでは、微調アップ、ダウンスイッチとな
り、プリセットモードでは、セミオートサーチアップ、
ダウンスイッチとなる。3a、3bはチャンネル設定ス
イッチで1表示1−換えモードでは表示の筈き換えスイ
ッチとなり、ブリ十ソ(モードで辷J、テレビジョン放
送のダイレクト選局スイッチとなる。4はオートサーチ
スタートスイッチで、プリセットモードでスイッチ4を
操作すると、オートサーチが開始する。5はモード切換
スイッチで、ノーマルモート−表示書換モード、プリセ
ットモードの切り換えを行なう。
第2図はその選局装置の構成を示すブロック図である。
テレビジョンセットのキー6で操作が行なわnると、マ
イクロコンピュータ7によりキー操作を判別し、キー操
作に従った制御が行なわ汎。
MNOSメモリ8へのデータの書き込み、MNOSメモ
リ8からのデータの読み込み1表示部9の制御。
テレビジョン受信とFM受信の切り換え回路1゜の制御
、テレビジョン信号検出回路13 、 FM信号検出回
路16からテレビジョン信号、FM信号の有無の情報の
取り込みなどを行なう。
第3図、第4図、第5図はそれぞれ、オートサーチ、セ
ミオートサーチアップ、FMの微調アップのフローチャ
ートである。
次に、第3図を参照してオートサーチ時の動作を説明す
る。まず、スイッチ5でプリセットモー”ドに設定し、
スイッチ4を操作すると、マイクロコンピュータ7によ
りオートサーチ開始のキー操作が行なわnたことが検知
される。こ扛により。
第3図のフローチャニドに示すように、ステップ17.
18ではポジションとチャンネルデータをそ扛ぞれ°′
1”に設定してテレビジョン放送の最低周波数からオー
トサーチを開始してゆく。ステップ19では表示部9に
チャンネル番号を表示し。
ステップ20では受信信号の有無の判別を行う。
ステップ21では、受信信号があればそのときの選局情
報のディジタル信号をMNOSメモリ8のポジション゛
1”から順次書き込み、受信信号がなければ書き込まな
いでサーチアップしていく。たとえば、選局周波数ある
いは局発周波数の2進信号や選局用電圧の2進信号等を
選局情報として書き込む。
テレビジョン放送の最高周波数までサーチし終えると、
ステップ22ではマイクロコンピュータ6からF zv
iバンドのデータを切り換え回路1oに出力し、FMバ
ンドに切換える。これにより、ステップ23では”F 
″と表示部9に表示させる。
ステップ24ではテレビジョン放送と同様にサーチ中に
FM信号の有無を検出して、FMの受信信号があればそ
のときの選局情報のディジタル信号をMNOSメモリ8
に順次書き込み、なけnば書き込まないで、FM放送の
最高周波数までサーチアップしていく。
次に、かかる選局動作中におけるチャンネル表示につい
て説明する。テレビジョン放送の選局中にはそのチャン
ネル番号をそのまま表示し、FM放送選局中にはFM信
号を受信するごとに’F1”→″F2”→・・・・・・
→″F9”→”Fl”→・・・・・・と表示してゆく。
ステップ26ではFM放送の最高周波数までサーチし終
えるか、又はMNOSメモリ8のメモリポジションの全
てに選局情報を書き込み終えてポジションがオーバフロ
ーした場合にオートサーチ動作を停止して、MNOSメ
モリ8のポジション”1″′に書き込んだ選局情報を読
み出し、その選局情報によるテレビジョン放送を受信す
る。
セミオートサーチ動作については、セミオートアップ′
f!:例にとって第4図とともに説明する。まずスイッ
チ′6でプリセットモードに設定し、スイッチ2aを操
作すると、セミオートサーチアップのキー操庁が行なわ
れたことがマイクロコニ/ピユータ7で検知され、セミ
オートサーチアップ動作が開始する。まず、ステップ2
6で現在受信中の放繭がテレビジョン放送かFM放送か
を判別する。
ステップ27では、テレビジョン放送であれば1チヤン
ネルずつ、ステップ28ではFM放送であればローカル
周波数を1ステツプずつサーチアップする。ステップ2
9でテレビジョン放送の最高周波数までサーチアップし
てFMバンドに切り換えると、”F   ”と表示する
。ステップ3oではF =A倍信号検出すると表示と1
viNOsメモリ8のポジションはそのままで、MNO
Sメモリ8へ選局情報を書き込む。す、なわち、そのメ
モリポジションの選局情報の書き換えを行なう。ステッ
プ31はFM放送の最高周波数までサーチアップした場
合にテレビジョン放送に切り換え、テレビジョン放送の
最低周波数からサーチアップしていく。
ステップ32では、テレビジョン放送のサーチを行い、
テレビジョン放送の受信チャンネルの選局情報をまずM
NOSメモリ8に書き込む。ステップ33ではその後に
信号検出を行ない、受信信号がない場合にはプリセント
モードが解かnるまでセミオートサーチを続ける。ステ
ップ34は、受信信号があればセミオートサーチを終了
する。なお。
FM放送に対して1表示の書き換えは表示書換モードに
して行なう。また、セミオートダウン時には、テレビの
最高周波数からサーチを開始し、最低周波数までサーチ
すると、FMの最高周波数からサーチダウンしていく。
FMの微調動作についても、微調アップを例にとって第
6図とともに説明する。FM放送を受信中にノーマルモ
ードでスイッチ2aを操作すると、36はローカルデー
タを1ステツプずつ増加していく。ステップ36ではロ
ーカルデータを1ステノプアノグするごとに100k)
lxずつ周波数をアンプする。ステップ37ではFMの
最高周波数までサーチアップすると、FyIの最低周波
数に戻る。
スイッチ2aがオフさ扛るまでこの動作を繰り返し、オ
フされた時点でそのときの選局情報を1vlNO8メモ
リ8に1き込む。
以上のように1本発明実施例によれば、FM放送の最低
鳩波数から最高周波数までをたとえば100&HIごと
に区切り、そnぞnのFM周波数をローカルの0″から
”144”に割り当て、テレビジョンのチャンネルに相
当する考え方でオートサーチ及び、セミ、オートサーチ
を行なうことにヨリ、テレビジョン放送とFM放送が同
様にプリセット可能となり、また、FM放送の1ステツ
プ100kH+のローカルアップ、ダウン機能は、テレ
ビジョンの微調と同じ感覚で使用可能となる。
発明の効果 このように1本発明によれば、テレビジョン放送のみな
らず、Fzvl放送の選局清報をもサーチすることによ
り自動的にメモリに書き込むことができ、テレビジョン
放送とFM放送をともに任意に選局することのできる便
利な選局装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における選局装置のキー例を
示す図、第2図は同選局装置のブロック図、第3図、第
4図、第5図は動作説明のだめのフローチャートである
。 1・・・・・・−窓インジケータ、2a 、2b・・・
・・・ローカルアンプ、ダウンスイッチ+ sa、3b
・・・・・・チャンネル設定スイッチ、4・・・・・・
オートサーチスタートスイッチ5・・・・・・モード切
換スイッチ、6・・・・・・喫−17・・・・・・−q
4クロコンピユータ、8・・・・・・z4NOsメモリ
、9・・・・・・表示部、16・・・・・・切り換え回
路。 11・・・・・・テレビチューナ、12・・・・・・テ
レビIF回路、13・・・・・・テレビジョン信号検出
回路、14・・・・・・FMチューナ、15・・−・・
FM IF回路、16・・・FM信号検出回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  プリセットモードにおいてオートサーチスタ
    ートスイッチが操作さnるとテレビジョン用チュー1を
    含む選局回路を動作させてテレビジョン放送電波の・4
    低もしくは最高周波数からサーチを開始し、かつ放送電
    波を検出する都度にそのときの選局情報を自・動的にメ
    モリに順次書き込みつつ最高もしくは最低周波数までサ
    ーチを行い、サーチ動作を完了すると上記テレビジョン
    用チューナの動作を停止させ、FM用チューナを含む選
    局回路を動作さ忙てFM放送戒波の最低もしくは最高周
    波数からサーチを開始し、かつFM放送を検出する都度
    にそのときの選局情報を自動的に上記メモリに順次書き
    込みつつ最高もしくは最低周波数までサーチを行ない、
    サーチ動作を終了すると上記メモリの最すのポジション
    に書き込んだ選局情報VCより局を受信するようにした
    ことを特徴とする選局装置。 (2)、d−−11−チ中の表示として、テレビジョン
    放送のサーチ中には実チャンネルを表示し、FM放送の
    サーチ中にはF1〜F9を順次表示することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の選局装置。 (3)表示書換モードにおいてチャンネル表示のみを書
    き換えることができるようにしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の選局装置。 (4)  プリセットモードでアップスイッチが操作さ
    レルト、テレヒション放送電波のない場合はテレビジョ
    ン放送の最高周波数までサーチし1次にFMの最低周波
    数からサーチアップしていき、FMの1最高周波数まで
    サーチアップすると、テレビジョン放送の最低周波数に
    戻p、サーチアップしていくように構成するとともに、
    ダウンスイッチの操作時には、−テレビジョン放送の最
    低周波数までサーチすると、FMの最高周波数からサー
    チダウンシていき、FMの最低周波数までサーチダウン
    すると、テレビジョン放送の最高周波数からサーチダウ
    ンしていくことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の選局装置。 (51,、、、、、:、セミf−)サーチの表示につい
    てテレビジョン放送では実チャンネルを表示し、FM放
    送に対してはFのみと表示し、FM放送を受信しても表
    示はそのままとし1表示の書き換えは1表示書換モード
    で行なうことを特徴とする特許請求の範囲、第4項記載
    の選局装置。 (6)  プリセットモードでのセミオートサーチアッ
    プ、ダウンスイッチはノーマルモードで微調アップ、ダ
    ウンスイッチとなり、との微調アップ、ダウンスイッチ
    はFM放送に対しては100曲ステップのアンプ、ダウ
    ンスイッチとなることを特徴とする特許請求の範囲第6
    項記載の選局装置。
JP7035683A 1983-04-20 1983-04-20 選局装置 Pending JPS59194530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7035683A JPS59194530A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 選局装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7035683A JPS59194530A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 選局装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59194530A true JPS59194530A (ja) 1984-11-05

Family

ID=13429068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7035683A Pending JPS59194530A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 選局装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59194530A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03289212A (ja) * 1990-04-04 1991-12-19 Pioneer Electron Corp ラジオ受信機の受信局プリセット方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643824A (en) * 1979-09-19 1981-04-22 Hitachi Ltd Channel selector
JPS57119513A (en) * 1981-01-19 1982-07-26 Mitsubishi Motors Corp Automatic channel selector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643824A (en) * 1979-09-19 1981-04-22 Hitachi Ltd Channel selector
JPS57119513A (en) * 1981-01-19 1982-07-26 Mitsubishi Motors Corp Automatic channel selector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03289212A (ja) * 1990-04-04 1991-12-19 Pioneer Electron Corp ラジオ受信機の受信局プリセット方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636165B2 (ja)
EP0125717B1 (en) Broadcast receiver with automatic broadcast station storage
JPH10341175A (ja) ラジオ受信機
US4282603A (en) Synthesizer tuner
JPH11143500A (ja) Ic記録再生機
JPS59194530A (ja) 選局装置
JPH0514216A (ja) ラジオ受信機
KR960004809B1 (ko) 에프엠/에이엠(fm/am) 수신기의 스테레오방송 자동선국 및 자동기억방법
JP3082797B2 (ja) 受信機
JPS61242106A (ja) 電子同調式ラジオ受信機
EP0509175B1 (en) Preset tuner
JPH11122082A (ja) シンセサイザ受信機
JP3164502B2 (ja) 非dab波受信機およびdab受信機
JP3095034B2 (ja) ラジオ受信機
JPH04151910A (ja) Fm多重放送受信機
JP3826518B2 (ja) ラジオ受信機
JPH01256230A (ja) 交通情報局選局装置を備えた受信装置
JP2512611Y2 (ja) Rds受信機
JP3109536B2 (ja) ラジオ受信機
JPH04144414A (ja) Rds受信機
JPS5941919A (ja) 自動同調記憶受信機
JPS61210717A (ja) シンセサイザ式チユ−ナ
JPH077924B2 (ja) 電子チューナ
JPS59221039A (ja) 無線通信機
JPH0514132A (ja) ラジオ受信機