JPS59193822A - 腎炎治療剤 - Google Patents

腎炎治療剤

Info

Publication number
JPS59193822A
JPS59193822A JP58066674A JP6667483A JPS59193822A JP S59193822 A JPS59193822 A JP S59193822A JP 58066674 A JP58066674 A JP 58066674A JP 6667483 A JP6667483 A JP 6667483A JP S59193822 A JPS59193822 A JP S59193822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nephritis
formula
amino acid
compound
dihydroxybenzylidene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58066674A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0326168B2 (ja
Inventor
Hitoshi Takita
滝田 仁
Mikuo Noda
野田 三九雄
Kazuyoshi Inada
稲田 和由
Yutaka Mukoda
豊 向田
Mari Taji
田路 眞理
Hidetoshi Kobayashi
秀年 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP58066674A priority Critical patent/JPS59193822A/ja
Priority to US06/597,601 priority patent/US4578404A/en
Priority to DE19843414049 priority patent/DE3414049A1/de
Publication of JPS59193822A publication Critical patent/JPS59193822A/ja
Publication of JPH0326168B2 publication Critical patent/JPH0326168B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式(I) (OH)2 (式中、Rは炭素数1〜5個のアルキル基、フェニル基
又はメチルシクロヘキシル基を表わすン で示されるN−(ジヒドロキシベンジリデン)アミノ酸
誘導体及び薬剤上許容されるその塩及びそのエステルか
ら選ばれた少なくとも1種を有効成分として含有する腎
炎治療剤に関する。
本発明者等は先に前記一般式(IlでRがメチルシクロ
ヘキシル基で表わされる化合物が医薬品として有用でオ
リ、慢性関節リウマチ(RA)、全身性エリテマトーデ
ス(SLE)等の自己免疫疾患の治療に有効であること
を提案した(特開昭57−116035、特開昭57−
140714 )。その後、本発明者等は前記一般式(
I)で表わされる化合物の腎炎に対する作用を研究した
結果、前記化合物が免疫複合体病とされている糸球体腎
炎を抑制し、腎炎の治療剤として有効であることを見い
出しだ。
腎炎等の免疫複合体病の発生機序は複雑で不明の点が多
いが、抗原と抗体との複合体が腎糸球体に沈着し、種々
のケミカルメジエータ−(chemicalmedia
tor)が遊離することで腎の組織障害を引き起こすと
されている。
本発明者等は、自然自己免疫疾患動物であるMAL/7
マウスに前記一般式(I)で表わされる化合物を投与す
ると糸球体への免疫複合体の沈Nを抑制すると共に、基
底膜肥厚等の増殖性腎炎を抑制すること、又臨床的には
前記化合物が尿中の蛋白質濃度を低下させること、更に
ウサギに牛血清(BSA)を静注して発症されるBSA
 腎炎に対しても前記化合物が著しい改善効果を示すこ
とを見い出し、本発明の完成に至った。
上記知見に基ずく本発明は、前記一般式(I)で表わさ
れる化合物(以下、本発明化合物と称する)を単独で或
いは薬剤組成物の活性成分として用いる腎炎治療剤を提
供する。
前記一般式において、Rが炭素数1〜5個のアルキル基
としては直鎖又は分枝鎖のアルキル基である。
薬剤上許容されるエステルとは、非毒性であるカルボン
酸の低級アルキルエステルを意味する。
低級アルキル基としては炭素数1〜3の直鎖又は分枝鎖
のアルキル基、例えば、メチル、エチル。
n−又はイソプロピル基を例示し得る。薬剤上許容され
ると塩は、非毒性であるカルボン酸の適当な無機又は有
機塩を意味する。前記薬剤上許容される塩を生成するた
めに使用し得る塩基としては、ナトリウム、カリウム、
カルシウム、マグネシウムなどのアルカリ金属又はアル
カリ土類金属の水酸化物、炭酸塩2重炭酸塩、或いはア
ンモニア。
第1アミン、第2アミン、第3アミン類等を例示し得る
本発明化合物は、例えばジヒドロキシベンツアルデヒド
とアミノ酸又はそのエステル等の誘導体との縮合によシ
合成される。ジヒドロキシベンツアルデヒドとしては、
2.3−ジヒドロキシ、2.4−ジヒドロキシ、2,5
−ジヒドロキシ、2.6−ジヒドロキシ、3.4−ジヒ
ドロキシベンジリデンl−″が挙けられ、又アミノ酸と
しては、グリシン。
ε−アミツカゾロン酸、アミノ安漕香酸、アミノメチル
シクロヘキサンカルボン酸及びそれらのエステル類が用
いられる。
縮合反応は有機溶媒中、150℃以下好ましくは0〜1
20℃の温度で、不活性ガス雰囲気下に行い得る。反応
温度が150℃以上の場合、種々の副反応を伴い目的物
の収率が低下するので留意すべきである。ここで使用す
る有機溶媒は反応に関与し。
ないものであれば特に限定されないが、通常メタノール
、エタノール等の低級アルカノール、ベンゼン、トルエ
ン、N、N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル等
が用いられる。反応は脱水反応である故、溶媒の還流下
生成する水を除去する方法又は脱水剤の存在下で行い得
る。
なお、無水のメタノール、エタノール等の低級アルコー
ルの無水物は溶媒及び脱水剤の目的で使用できる。反応
終了後、反応混液を公知の方法で処理すれば目的とする
本発明の化合物全単離できる。
本発明に係る塩は、前記化合物(I)vi−前記塩基を
用いて中和する公知の方法で合成し得る。例えば、Na
塩の化合物を得る場合、前記化合物(1)のN−(ジヒ
ドロキシベンジリデン)アミノカルボン酸化合物を不活
性ガス界囲気下にN aOH水溶液で中和することによ
シ合成し得る。この際、反応温度は100℃以下、通常
はO℃〜50℃である。
本発明化合物はJCL −ICRマウスに3000mf
rの投与量で経口投与した場合、何等の異常も示さない
。従って、本発明の化合物は単独で或いは薬剤組成物の
活性成分として各種腎炎の治療に適した物質である。
本発明化合物は医薬上許容される担体及び/又は補助剤
と共に組成物として種々の製剤形態で、経口投与、経腸
投与もしくは注射投与することが可能である。この際本
発明化合物は2種以上混合して用いてもよく、寸だ他の
製薬上の活性物質と配合して用いてもよい。
本発明化合物の上記組成物の製剤形態としては錠剤、舌
下錠剤、散剤、カプセル剤、トローチ。
水性もしくは油性溶剤、懸濁液剤、乳剤、シロップ剤、
水性もしくは油性の注射剤の各種形態をとることができ
る。
また、上記担体としては、水、ゼラチン、乳糖。
でんぷん、ペクチン、ステアリン酸マグネシウム。
ステアリン酸、タルク、植物油、アラビアゴム。
ントリオレエート、!P!リオキシエチレンソルピタン
モノオレート、アルキルフェノール、脂肪族アルコール
、ポリビニルピロリドン等を例示し得る。
さらに、上記製剤化に際して、必要に応じ、甘味料、香
味料1着色剤、保存剤、浸透圧調整用塩。
緩衝剤等の通常の製条補助剤を用いることも可能である
本発明赤化合物の製剤組成物中における含有率は適宜変
化し得るが、0.Ollチル100チ好ましくは0.0
5〜80%である。
本発明の腎炎治療剤は人間及び動物に経口的または非経
口的に投与されるが経口投与が好ましい。
経口的投与は舌下投与を包含する。非経口的投与は注射
投与(例えば皮下、筋肉、静脈注射1点滴)、直腸投与
などを含む。
本発明の腎炎治療剤の投与量は動物か人間により、また
年令2個人差、病状などに影響されるので場合によって
は下記範囲外量を投与する場合も生ずるが、一般に人間
を対象とする場合、本発明み化合物の経口的投与量は体
重1時、1日当90.1〜500m?、好ましくは0.
5〜2001ng、非経口的投与量は同じく、001〜
200即、好ましくは0.1〜100キを1回〜4回に
分けて投与する。
製造例 1 ゛3.4−ジヒドロキシベ/ツアルデヒド1.753F
(12,7ミリモル)を脱水精製されたメタノール30
ゴに溶解した液を素案雰囲気下に、トランス−4−アミ
ンメチルシクロヘキサン−1−カルボン酸1.994 
r (12,7ミリモル9に滴下して加え、3時間攪拌
しながら還流した。反応液を室温に冷却後、析出した橙
黄色の結晶k濾過し、その結晶をメタノールで洗浄し真
空乾燥して、2.9r(収率82.7f))の生成物、
トランス−4−[N−(3’、4’−ジヒドロキシベン
ジリデン)アミンメチルシクロヘキサン−1−カルボン
酸を得た。
製造例 2 3.4−9ヒドロキシベンツアルデヒド395■(2,
86ミリモル)とシス−4−アミンメチルシクロヘキサ
ン−1−カルボン酸450■(2,86ミリモル)を脱
水精製メタノール中で還流して1時間反応させた。赤橙
色の均一反応液よジメタツールを減圧下に蒸発させて黄
色の粉末0.79107を得た。
製造例 3 3.4−シヒFロキシベンツアルデヒド0.835rと
トランス−4−アミンメチルシクロヘキサン−1−カル
ボン酸エチルエステル1.22とをメタノール20―に
溶解し、窒素算囲気下で1時間還流し反応させた。反応
液を0℃に一晩静置し、析出した紫色板状結晶をf過乾
燥して1.525Fの目的物を得た。
製造例 4 2/、 s/−ジヒドロキシベンジリデン)”1.75
39(12,7ミリモル)とトランスヒアミノメチルシ
クロヘキサン−1−カルボン酸1.994F (12,
7ミリモル)との反応を製造例1に準じて反応を行い、
3.4:nノ)うy ス−4−CN  (2’+ 5’
−ジヒドロキシベンジリデン)アミノメチルコシクロヘ
キサン−1−カルボン酸を橙黄色粉状結晶とじて〔物理
的性質〕 1、融点(キャピラリー法)   173.0〜175
.5℃(分解点ン2、元素分析 計算値C; 64.9
6東H;6.91係、N; 5.05チ、測定値C; 
64.7 %、 H; 6.7%、 N; 4.8%、
3、質量分析 M”=277 4、赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤法)第1図参照
製造例 5 200m1三角フラスコにプロトカテクアルデヒド8.
0Or (57,92ミリモル)とp−アミノ安息香酸
7.94f(57,9ミリモル)、メタノール8011
Llを仕込み、室温で攪拌すると赤色透明の溶液金得る
室温で2時間攪拌後、冷蔵庫中−晩装置すると赤色粉末
状結晶が析出する。このものをP別、乾燥して10.8
8f(収率73.0%)の生成物を得た。
〔物理的性質〕
1、融点(キャピラリー法)  249.0〜252.
0”C(分解点)2、元素分析 計算値C; 65.3
6チ、H; 4.3話、N; 5.45チ測定値C;6
5.1東H;4.3 %、 N;5.4チ3、赤外線吸
収スペクトル(KBr錠剤法)第2図参照製造例 6 200 mJの三角フラスコにプロトヵテクアルデヒド
10.00 f (72,4ミリモル)、ε−アミツカ
ゾロン酸9.50 ? (72,4ミリモル)、メタノ
ール15oTLlを仕込み、攪拌下1O分間還流させる
と黄色透明の溶液を得る。この反応液を冷蔵庫中−晩装
置すると、黄色粉末状結晶が析出する。このものをf別
、乾燥して9.63r(収率52.9係)の生成物を得
た。
〔物理的性質〕
1、融点(キャピラリー法)  178.0〜180.
0℃(分解点)2、元素分析 計算値C; 62.14
チ、H; 6.82チ、N; 5.58襲測定値C;6
2.4チ、H;7.0 %、 N;5.5%3、赤外線
吸収スペクトル(KBr錠剤法)第3図参照実施例 1 MRL/Jマウスは自己免疫異常を自然発症する動物で
あり、SLE様病変を呈し、関節炎、増殖性糸球体腎炎
を自然に発病する。又、臨床的には腎障害に基づき、強
度の蛋白尿を呈して、マウスの寿命は短かく死に至る。
(Exp、 Animal 30(2) 161〜17
2.1981 ) 本発明化合物のトランス−4−(N−(3’、4’−ジ
ヒドロキシベンジリデン)アミノメチル〕シク週令から
30週令まで経時的に腎組織を摘出して、病変を光学顕
微鏡、電子顕微鏡、螢光抗体法でそれぞれ病理学的に測
定した。被験系は0.3 %カルボメチルセルロースN
&液水溶液に懸濁し、系量100 rrq/に9で5週
令のマウスに1日1回経口授与した。尚、処置群、未処
置群にそれぞれ10匹を用いた。第1表に腎炎所見を、
又、第2表に腎病理検査結果を示す。
被験薬投与群では腎病変の抑制を示し、免疫複合体の沈
着、及び糸球体基底膜専の増殖性腎炎の抑制が見られた
。又、臨床的には尿中蛋白量の減少及びリウマチ因子の
陽性化の抑制が見られた。
第1表 腎炎所見 第2表 腎病理 ジヒドロキシベンジリデン〕アミノメチル〕シクロヘキ
サン−1−カルボン酸を前記と同様に■張々マウスに経
口投与した結果、増殖性腎炎を抑制することが判明した
実施例 2 2〜3に9の雄性ウサギに牛血清アルブミン(BSA)
の1チ生理食塩水を1日1回連日耳静脈に注射すると、
強度の蛋白尿を呈し、糸球体腎炎を発症すケ月後に解剖
して腎組織を取フ出し、光学顕微鏡、電子顕微鏡、及び
螢光抗体法により病変を測定した。本発明化合物(i)
投与群、及び未投与群(溶剤のみ投与)にそれぞれ5羽
を用いた。その結果第3表に示した如く、本発明化合物
投与群では蛋白尿の抑制、BUN (血清尿素窒素)の
抑制が見られ、又、腎病変の抑制と共に糸球体への免疫
複合体の沈着、増殖性糸球体腎炎の抑制が見られた。
第3表 実施例 3 4− (N −(3’、 4’−ジヒドロキシベンジリ
デン)アミノコベンゼン−1−カルボン酸及ヒN−<、
3’。
4′−ジヒドロキシベンジリデン)アミノカプロン酸を
MRL/lマウスに実施例1に準拠し投与した結果、い
ずれの化合物でも増殖性腎炎の抑制作用を有することが
認められた。
以上の事から、本発明の化合物は腎炎治療剤として有用
でちることが明らかとなった。
製剤化例 1 重質酸化マグネシウム          15重量部
乳  糖               75重量部を
均一に混合して、粉末及び細粒状として散剤を得た。ま
た、この散剤をゼラチンカプセル容器に入れてカプセル
とした。
製剤化例 2 澱  粉               10重量部乳
  糖                20重量部ポ
リビニルアルコール           3重量部水
                   22重量部を
均一に混合捏和後、粉砕造粒して乾燥、篩分けして顆粒
剤を得た。
製剤化例 3 生理食塩水           99.4重量部を加
え、加温混合後、滅菌して注射剤を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図はトランス−4−(N−(2’、5’−ジヒドロ
キシベンジリデン)アミノメチルコシクロヘキサン−1
−カルボン酸、第2図は4−〔N〜(3′。 4′−ジヒドロキシベンジリデン)アミン〕ベンゼンー
1−カルボン酸、第3図はN −(3’、 4’−ジヒ
ドロキシベンジリデン〕アミノカプロン酸の赤外緑吸収
スペクトルを示す図でおる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11式(I) (OH)2 (式中、Rは炭素数1〜5個のアルキル基、フェニル基
    又はメチルシクロヘキシル基を表わす) で示されるN−(ジヒドロキシベンジリデン)アミノ酸
    誘導体及び薬剤上許容されるその塩及びそのエステルか
    ら選ばれた少なくとも1種を有効成分として含有する腎
    炎治療剤。 (21式(1)において、Rがメチルシクロヘキシル基
    である特許請求の範囲第(1)項に記載の腎炎治療剤。
JP58066674A 1983-04-15 1983-04-15 腎炎治療剤 Granted JPS59193822A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066674A JPS59193822A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 腎炎治療剤
US06/597,601 US4578404A (en) 1983-04-15 1984-04-06 Pharmaceutical composition for treating nephritis and method for treating nephritis
DE19843414049 DE3414049A1 (de) 1983-04-15 1984-04-13 Pharmazeutisches mittel und dessen verwendung zur behandlung der nephritis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066674A JPS59193822A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 腎炎治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59193822A true JPS59193822A (ja) 1984-11-02
JPH0326168B2 JPH0326168B2 (ja) 1991-04-10

Family

ID=13322695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58066674A Granted JPS59193822A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 腎炎治療剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4578404A (ja)
JP (1) JPS59193822A (ja)
DE (1) DE3414049A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4758591A (en) * 1983-12-26 1988-07-19 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Dialkanoyloxybenzylidene dialkanoate
JPH0363224A (ja) * 1989-08-02 1991-03-19 Kureha Chem Ind Co Ltd プロトカテキュアルデヒド類の糖誘導体
NO940195L (no) * 1993-01-25 1994-07-26 Norsk Hydro As Nye forbindelser
DE19654920A1 (de) * 1996-06-26 1998-01-08 Gruenenthal Gmbh Neue synthetische Catecholderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4163060A (en) * 1974-04-08 1979-07-31 U.S. Philips Corporation Aralkylamino carboxylic acids and derivatives having spasmolytic activity
DE3061205D1 (en) * 1979-06-16 1983-01-05 Beecham Group Plc Secondary amines, their preparation and use in pharmaceutical compositions
US4377594A (en) * 1980-06-04 1983-03-22 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Derivative of 4-(N-(substituted-benzylidene)amino-methyl cyclohexane-1-carboxylic acid
US4382955A (en) * 1980-06-04 1983-05-10 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Derivative of 4-(N-(3,4-dihydroxybenzylidene) aminomethyl cyclohexane-1-carboxylic acid
JPS58109455A (ja) * 1981-11-20 1983-06-29 Kureha Chem Ind Co Ltd N−ベンジルアミノ酸誘導体及びその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
US4578404A (en) 1986-03-25
DE3414049A1 (de) 1984-10-18
DE3414049C2 (ja) 1988-04-21
JPH0326168B2 (ja) 1991-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100256185B1 (ko) N,n'-디아세틸 시스틴의 유기염
JP6989505B2 (ja) Malt1阻害剤およびその使用
JP2021528470A (ja) Taireファミリーキナーゼインヒビターおよびそれらの使用
JP2019505548A (ja) Mycモジュレーターとしてのmaxバインダーおよびこれらの使用
JPH0150700B2 (ja)
KR20210097100A (ko) 2-(1-아실옥시-n-펜틸)벤조산 및 염기성 아미노산 또는 아미노구아니딘이 형성하는 염, 이의 제조 방법 및 용도
SU1080745A3 (ru) Способ получени производных тетразола
KR20220128361A (ko) 모발 성장을 촉진하기 위한 화합물의 합성
WO2003051837A2 (de) Tetrahydrocarbazolderivate als liganden für g-protein gekoppelte rezeptoren (gpcr)
CA3022102A1 (en) Benzoylglycine derivatives and methods of making and using same
JPS59193822A (ja) 腎炎治療剤
DE10164564A1 (de) Tetrahydrocarbazolderivate als Liganden für G-Protein gekoppelte Rezeptoren (GPCR)
JPH03503162A (ja) 化学療法における毒性特性の改良
JP2005527518A (ja) 新規なカルコン(chalcone)誘導体とその使用
GB2148296A (en) 1,2-dithiolan derivatives, process for their production pharmaceutical compositions containing them and their use
JPS6323174B2 (ja)
JPH0262544B2 (ja)
JPH07503002A (ja) Nmdaアンタゴニストとしてのニトロキノロン誘導体
JPH11506776A (ja) 微生物感染の治療方法
TW201625543A (zh) 羥吡啶酮衍生物,其醫藥組合物,及其用於發炎性、神經退化性或免疫媒介疾病之治療用途
NO152252B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk virksomme derivater av 4-(n-(substituert-benzyliden)aminometyl)cykloheksan-1-karboksylsyre
CA1193280A (en) 4-[n-(hydroxybenzyl)aminomethyl]cyclohexane-1- carboxylic acid
CA1112651A (en) Salt of 2,8-dicarboxy-4,6-dioxy-10-propyl-4h,6h- benzo(1,2-b:5,4-b')dipyran
JPS61145118A (ja) 免疫調節剤
FR2572730A1 (fr) Nouveaux derives de l'arsenic, leur preparation et leur application, notamment comme medicaments antiparasitaires