JPS59193496A - 自動伴奏装置 - Google Patents

自動伴奏装置

Info

Publication number
JPS59193496A
JPS59193496A JP58067060A JP6706083A JPS59193496A JP S59193496 A JPS59193496 A JP S59193496A JP 58067060 A JP58067060 A JP 58067060A JP 6706083 A JP6706083 A JP 6706083A JP S59193496 A JPS59193496 A JP S59193496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
ending
rhythm
flop
flip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58067060A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039479B2 (ja
Inventor
柏原 武彦
桜井 敬一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP58067060A priority Critical patent/JPS59193496A/ja
Priority to GB08409284A priority patent/GB2139798B/en
Priority to DE19843414741 priority patent/DE3414741A1/de
Publication of JPS59193496A publication Critical patent/JPS59193496A/ja
Priority to US06/784,698 priority patent/US4646610A/en
Priority to HK137/89A priority patent/HK13789A/xx
Publication of JPH039479B2 publication Critical patent/JPH039479B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は自動伴奏装置に関する。
〔従来技術〕
近年、より幅の広い演奏ができるようにするため、予め
記憶されたリズムパターンに基づいて、リズムを自動演
奏させるものが種々実現化されている。
このようなものとしては、従来第1図に示すようなもの
があった。即ち、テンポコントロールつまみによって発
振同期が変化可能なテンポ発振器1からのクロックパル
スがカウンタ2しこ与えられ、このカウンタ2は、上記
クロックパルスに基づいて1小節分のカウントを繰り返
し行い、そのデータをデコーダ3に与える。一方、ロッ
ク、マーチ、ワルツ等を選択可能なリズムパターンスイ
ッチ4の各オン操作は、リズムパターンセレクタ5によ
って検出されてコード化され、上記デコーダ3に与えら
れる。デコーダ3は上記カウンタ2とリズムパターンセ
レクタ5からの両データに基づいてメモリ6のアドレス
指定を行い、このメモリ6からはリズムパターンデータ
が読み出され、ゲートG1を介してリズム音源7に入力
され各リズム音−が順次発生する。
そして、上記ゲートG1にはフリップフロップ8のQ出
力が与えられ、このフリップフロップ8はリズムスター
トスイッチ9によりセット及びリズムストップスイッチ
10によりリセットされ、これによりゲー)Glの開閉
制御を行って・リズム音の演奏開始及び演奏停止を実現
している。
この演奏停止により、通常はリズムに伴うコー−ド、ベ
ース、アルペジオ等も同時に停止される。
なお、リズムスタートスイッチ9の操作により上記カウ
ンタ2がクリアされ、1小節の最初から必すリズム音が
スタートするようになっている。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、上記のような自動伴奏装置においては、
リズムを止める時、それまで刻まれていたリズムが急に
停止して中途半端な感じが強く、エンディングにふされ
しいリズム演奏により、リズムを終了させることができ
なかった。
〔発明の目的〕
本発明は上述した事情を背景としてなされたもので、そ
の目的は、リズム等の自動伴奏の終了をエンディングに
ふされしいものとすることにある。
〔発明の要点〕
上記目的を達成するため、本発明は、エンディングスイ
ッチ手段の操作により、通常の自動伴奏に替えエンディ
ング自動伴奏を行なわせる手段を設けるようにし1こも
のである。
〔実施例〕
構成 以下第2図〜第5図を参照して本発明の一実施例を詳述
する。本実施例は説明を分かりゃすくするt、=メマー
チのリズムパターンについて通常パターンとエンディン
グパターンとの切替2行う例を示す。
第2図中11はテンポ発振器であって、テンポコントロ
ールつまみ(図示略)によって発振周期カ変([能なり
ロックパルスをカウンタ12 ニ与えている。カウンタ
12は上記クロックパルスに基づきro o o OJ
からl−0111Jまでの8進カウントを繰り返し行い
、そのカウント値を4本の出力ラインを介してデコーダ
13の工。、工1、工2、工3の各端子に与えるととも
に、同カウント値ヲカウント値検出器14にも与えてい
る。またこの8進のカウンタ12のキャリイ出力はアン
ドゲート15.16に入力されている。
上記デコーダ13は、上記カウント値に基づいて、RO
M(リードオンリメモリ)からなるメモリ17に記憶さ
れたマーチのリズム音の通常パターン又はエンディング
パターンのO〜7の各アドレスの指定を順次行うもので
、工。端子ニII l 11(2値論理レベルの1(i
gh状態)が与えられると、通常パターンからエンディ
ングパターンへアドレス指定を切替えるものである。
ここで、メモリ17内のマーチの通常のリズムパターン
とエンディングパターンとを夫々、第3図(a)、(b
)をもとに説明すると、シンバル(OY)、バイバット
(H,H)、クラベス(OL)、ハイコンガ(HCり、
ローコンガ(LO)、スネアドラム(SD)及びバスド
ラム(BD)の各エリアにつき、0〜7までの各アドレ
スに応じて、それぞれ非発音を示す“0″(2値論理レ
ベルのLow状態)又は発音を示す“′1゛が記憶され
ている。
そして、上記デコーダ13のアドレス指定によって上記
シンバルからバスドラムまでの各リズムパターンデータ
がパラレルに読み出し可能となっている。
このメモリ17より読み出された通常パターン及びエン
ディングパターンの各リズムパターンデータはアンドゲ
ート群18を介してリズム音源19に入力され、上記シ
ンバルからバスドラムまでの7種のリズム音信号が同時
に生成されて、アンプ20を介してスピーカ21より第
4図(a)に示すようなリズムパターンで放音される。
さて、22はリズムスタート/ストップ検出器であって
1リズムスタート/ストツプスイツチ23のオン機作を
検出して、ワンパルス“1″をフリップフロップ24の
クロック端子に与えるものである。7リツプフ四ツブ2
4は、その。出力を上記アンドゲート群18に与え、該
アンドゲート群を開閉制御する他、同Q出力をインバー
タ25を介して自己のS(セット)端子に与えており、
上記クロック端子に+41 u入力がある度にQ出力が
反転するようになっている。このフリップフロップ24
のQ出力がインバータ25を経た出力は、7リツブフロ
ツプ26のR(リセット)端子に与えられる他、オアゲ
ート27を経てフリップフロップ28のR端子にも与え
られ、また上述のカウンタ12のクリア端子にも与えら
れる。
他方、29はエンディング検出器であって、エンディン
グスイッチ30のオン操作を検出して、ワンパルス“1
″をアントゲ−)31及び上記フリップフロップ28の
S端子に与え、フリップフロップ28の切替制御を行う
ものである。このアンドゲート31には、上述のカウン
ト値検出器14からのインバータ32を介した出力も与
えられており、上記カウント値検出器14は上述のカウ
ンタ12から与えられるカウント値がro 101(5
)」以上になると出力し、上記アンドゲート31を閉成
するものである。
このアンドゲート31の出力はオアゲート33を経て上
記フリップフロップ26のS端子昏こ与えられる。この
フリップフロップ26のQ出力は、上述のデコーダ13
の工。端子に与えられデコーダ13のアドレス指定が通
常パターンからエンディングパターンへと切替制御され
る他、上記アンドゲート16にも与えられ、また上記オ
アゲニト27を介して上記フリップフロップ28のRA
M子にも与゛えられている。
このフリップフロップ28のQ出力は上記アントゲ−、
ト15に入力、され、このアンドゲート15の出力は上
記オアゲート33を介してフリップフロップ26のS端
子に入力され、フリップフロップ26の切替制御が行わ
れる。
なお、上記アンドゲート16の出力は上記フリップフロ
ップ24のR端子に与えられている。
動作 次に上記のように構成された本実施例の動作について述
べる。
まス、電源投入を行い、テンポコントロールつまみ(図
示略)によって、適当なテンポを選択し、テンポ発振器
11を発振させる。
次にリズムスタート/ストップスイッチ23をオン操作
して、リズムスタート/ストップ検出器22より第5図
に示すように7.リップフロップ24のクロック端子に
ワンノぐルス+i 11′を与える0すると、それまで
フリップフロップ24のQ出力は“′0“でアリ、フリ
ップフロップ24のS端子にはインバータ25を介して
lzl+が与えられているから、第5図に示すようにQ
lfi力は切替えられて″1″となってアンドゲート群
18を開成する。
これにより、インバータ25の出力は1“から“0″と
なり、フリップフロップ26.28のリセット状態が解
除されるとともに、カウンタ12のクリア状態も解除さ
れる。そうすると、上記テンポ発振器11からのクロッ
クパルスにより、カウンタ]2が駆動され、デコーダ1
3に順次カウント値が与えられる。上記フリップフロッ
プ26にはリセットが力)かつていたから・デコーダ1
3の工。端子には“θ″が与えられているので、デコー
ダ13はメモリ17内の通常パターンの方のアドレス指
定を行い、0から7までの各アドレスのリズムパターン
データが読み出され、上記開成されたアンドゲートを経
てリズム音源19に入力され、アンプ20、スピーカ2
1を介して第4図(1))に示すようなパターンのリズ
ム音が順次生成放音され、1小節ごとに繰り返されてい
く。
いまここで、第4図(b)に示す第1斜口から第3斜口
までの■の間の第3斜口で、エンディングスイッチ30
が操作されたとする。するとエンディング検出器29か
らワンパルス″1′がアンドゲート31に与えられる。
この時、上記カウンタ12のカウント値は4であるから
、カウント値検出器14は出力しておらず、アンドゲー
ト31は開成したままである。従って、上記エンディン
グ検FA Ry 29からのワンパルス゛11″はアン
ドゲート31     “    及びオアゲート3:
3を経て、フリップフロップ26のS端子に入力される
0ソウスると1フリツプフロツプ26のQ出力が第5図
に示すように1°゛となってデコーダ13の王、端子に
“1″が方−えられ、メモリ17のアドレス指定が切替
えられて、エンディングツマターンの方が読み出され、
生成放音されるリズム音は通常のパターンからエンディ
ングパターンへと直ぢに切替えられる。
この場会、カウンタ12は上記カウント値4の後、5.
6・・・・・・と続いてカウントを行っていくから〜、
デコーダ13の指定アドレスは、メモリ17の通常パタ
ーンの011.2.3の後、エンディングツぐターンの
4.5.6・・・・・・と移行し、第4図(C)のよう
なパターンで最終小節のリズム演奏がなされる。
そして、カウンタ12のカウント値が7になってキャリ
イ出力゛1″があると、上記フリップフロップ26のQ
出力1′1″によりアンドゲート16は開成されている
から、上記キャリイ出力″11はアンドゲート16を経
て、フリップフロップ24のR端子に入力される0する
とフリップフロップ24のQ出力は°“0″となりアン
ドゲート群18が閉成され、リズム音の生成放音は停止
されるとともに、インバータ25の出力が“1″となる
から、フリップフロップ26.28にリセットし1ま7
こカウンタ12もクリアする。
こうして、エンディングパターンでリズム音が終了する
次に今度は、通常パターンのリズム音が生成放音中にお
いて、上記の第4図(111)に示す第3(−斜口から
最後までの■の間の第4斜口で、エンディングスイッチ
30が操作されたとする。すると上記ト同様エンディン
グ検出訂29からワンノぜパルス“11′がアンドゲー
ト31に与えられるが、この時カウンタ12のカウント
値は6であり、第5図に示すようにカウント値検出器1
4は出力してお′す、アンドゲート31は閉成されてい
るから、アンドゲート31は出力しない。従って、フリ
ップフロップ26はセットされず、この時にはエンディ
ングパターンへの切替はできない。
他方、エンディング検出器29からの上記ワンパルス“
111はフリップフロップ28のS端子にも与えられ、
第5図に示すように7リツプフロツブ28をセットし、
そのQ出力゛″1″をアンドゲート15に与えこれを開
成させる。やがて電通′帛パターン1小節分の放音が終
了し、カウンタ12のカウント値が7となると、第5図
に示すようにキャリ出力“1″が上記開成されたアンド
ゲート15を経て、オアゲート33を介して、フリップ
フロップ26のS端子に与えられる。
そして、上述と同様に、フリップフロップ26のQ出力
がII IIIとなり、デコーダ130指定アドレスが
切替、わり、通常パターンからエンティングパターンへ
とリズム音が変化するとともにフリップフロップ28も
リセットされる。
この場合、カウンタ12はキャリ出力直後であるから、
デコーダ13の指定アドレスは、メモリ17のエンディ
ングパターンの0から順次ステップしていくから1上述
の場合と異なり、エンディングパターンは最初から1小
節分放音され為結局第4図(d)のパターンでリズム演
奏がなされる。
そして、カウンタ12のカウント値が7になって再びキ
ャリ出力II 1 Nがあると、上述と同様フリップフ
ロップ24がリセットされアンドゲート18が閉成され
てリズム音の放音は停止され、フリップ70ツブ26.
28もリセットされるとともにカウンタ12もクリアさ
れる。
こうして、リズム音の通常パターンの終了付近で、エン
ディングスイッチ30を操作した場合には、ひとまず通
常パターン1小節終了させた後あらためてエンディング
パターンを1小節分全部演奏することができるので、エ
ンディングパターンが極めて短時間しか聞けないという
ことがなくなり、エンディングにふされしい終了感ヲ得
ることができる。
なお、上記実施例ではメモリ17にはマーチたけについ
ての通常パターンとエンディングパターンを記憶してい
たが、さらに他のロック、ザンバ1ワルツ等についても
記憶させてもよく、この場合デコーダ13に上記第1図
の従来例に示すリズムパターンセレクタとリズムパター
ンスイッチを接続することとなる。
また、上記実施例ではマーチのリズム音についてエンデ
ィング演奏を行うようにしたが、コード、ベース、アル
ペジオ等の伴奏についても同様にエンディング演奏を行
わせてもよく、またそれらを連動して行うようにしても
よい。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明は、エンディング手段の操作
1により、通常の自動伴奏に替えエンディング自動伴奏
を行うようにしたから、目動伴奏の終了をエンディング
にふされしいものとし、スムーズな終了感をもたせるこ
とができ、その結果、自動伴奏の表現力を高め−より使
いく丁くすることができる等のすぐれた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動伴奏装置の一実施例を示す回路図で
あり、第2図〜第5図は本発明の一実施例を示すもので
、第2図は回路図、第3図はメモリ17の内容を示す図
であって、第3図(a)は通常パターンの内容、第3図
(b)はエンディングパターンの内容を示すものであり
、第4図はリズム音の各演奏パターンを示す図であって
、第4図(alは通常パターン及びエンディングパター
ンの全体を示し1第4図(1))は通常パターンのみの
全体を示し1第4図(C)は通常パターンの第3斜口で
エンディングスイッチ30が操作された時の通常パター
ンからエンディングパターンへの移行を示し、第4図(
d)は通常パターンの第4斜口でエンディングスイッチ
30が操作された時の通常パターンからエンディングパ
ターンへの移行を示し、第5図は第4図(C)及び(d
)の各場合の第2図の各部分におけるタイムチャート図
である。 13・・・・・・デコーダ、14・・・・・・カウント
値検出益鳥17・・・・・・メモリ、24.26.28
・・・・・・フリップフロップ、29・・・・・・エン
ディング検出u、30・・・・・・エンディングスイッ
チ。 特 許 出 願 人  カシオ計算機株式会社代理人 
弁理士 山 1)端 彦 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンディングスイッチ手段と、このエンディングスイッ
    チ手段のオン信号を受けると通常の自動伴奏に替えエン
    ティング自動伴奏を行なわせる手段とを有することを特
    徴とする自動伴奏装置。
JP58067060A 1983-04-18 1983-04-18 自動伴奏装置 Granted JPS59193496A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58067060A JPS59193496A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 自動伴奏装置
GB08409284A GB2139798B (en) 1983-04-18 1984-04-10 Electronic musical instrument with automatic ending accompaniment function
DE19843414741 DE3414741A1 (de) 1983-04-18 1984-04-18 Elektronisches musikinstrument mit automatischer endebegleitungsfunktion
US06/784,698 US4646610A (en) 1983-04-18 1985-10-03 Electronic musical instrument with automatic ending accompaniment function
HK137/89A HK13789A (en) 1983-04-18 1989-02-16 Electronic musical instrument with automatic ending accompaniment function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58067060A JPS59193496A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 自動伴奏装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59193496A true JPS59193496A (ja) 1984-11-02
JPH039479B2 JPH039479B2 (ja) 1991-02-08

Family

ID=13333916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58067060A Granted JPS59193496A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 自動伴奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59193496A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63298296A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 ヤマハ株式会社 オ−トリズム装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63298296A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 ヤマハ株式会社 オ−トリズム装置
JPH0727383B2 (ja) * 1987-05-29 1995-03-29 ヤマハ株式会社 オ−トリズム装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH039479B2 (ja) 1991-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4067253A (en) Electronic tone-generating system
JPS6228472B2 (ja)
JPS62139588A (ja) サンプリング電子楽器
US4646610A (en) Electronic musical instrument with automatic ending accompaniment function
JPS6040037B2 (ja) 電子楽器
JPS59193496A (ja) 自動伴奏装置
JP2773638B2 (ja) 自動演奏装置
JP2519623Y2 (ja) 自動演奏装置
JPH0411880B2 (ja)
JP2587737B2 (ja) 自動伴奏装置
JPS6035680B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JPH0437993B2 (ja)
JPH0631977B2 (ja) 電子楽器
JPS59195696A (ja) 自動伴奏装置
JPH0128556Y2 (ja)
JPH0317359Y2 (ja)
JPH0740186B2 (ja) 自動演奏装置
JPH0314716Y2 (ja)
JPS6226037B2 (ja)
JPS60134295A (ja) リズム装置
JPH0436395B2 (ja)
JPH0239196A (ja) 自動演奏装置
JPH01179086A (ja) 自動演奏装置
JPH0468635B2 (ja)
JPH0419596Y2 (ja)