JPS59193463A - 電子写真用光導電部材 - Google Patents

電子写真用光導電部材

Info

Publication number
JPS59193463A
JPS59193463A JP58067029A JP6702983A JPS59193463A JP S59193463 A JPS59193463 A JP S59193463A JP 58067029 A JP58067029 A JP 58067029A JP 6702983 A JP6702983 A JP 6702983A JP S59193463 A JPS59193463 A JP S59193463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
photoconductive
layer
content
aluminum alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58067029A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157901B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Matsumoto
靖之 松本
Keiichi Murai
啓一 村井
Tadaharu Fukuda
福田 忠治
Kyosuke Ogawa
小川 恭介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58067029A priority Critical patent/JPS59193463A/ja
Priority to GB08409995A priority patent/GB2141251B/en
Priority to FR848406050A priority patent/FR2545234B1/fr
Priority to DE19843414791 priority patent/DE3414791A1/de
Publication of JPS59193463A publication Critical patent/JPS59193463A/ja
Priority to US06/873,444 priority patent/US4702981A/en
Priority to US07/071,648 priority patent/US4876185A/en
Publication of JPH0157901B2 publication Critical patent/JPH0157901B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers
    • G03G5/102Bases for charge-receiving or other layers consisting of or comprising metals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08214Silicon-based
    • G03G5/08278Depositing methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12229Intermediate article [e.g., blank, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光(ここでは広義の光で、紫外光線、1可視
光線、赤外光線、X線、γ線等を示す)のようなIL磁
波に感受性のある光導電部材、特に市f−’す′頁感光
体として使用されるのに適した、改良された支持体を有
する光導電部材に関する。
価の元素でタングリングホントか修飾されたアモルファ
スシリコン(以下a−3iと略)は、その優れた光導電
性、耐擦性、耐熱性のために電子写真感光体としての応
用が期待されている。また、a−3iはその製造時に環
境衛生」二の問題も殆となく、加えて感光体の大面積化
が容易であることもその応用メリントとして挙げられて
いる。
しかしながら、a−3iは、場合によってはそれり1独
では電子写真感光体に使用するには暗抵抗がやや低く、
そのために、支持体から電荷が注入するのを阻止するた
めに阻止層を配したり、添加物をドープすることによっ
てこの問題を解決しているのが一般的である。また、a
−3i表面には、通畠電子写真装置が置かれる環境下で
酸化11!JSiOxが1−1然に形成されやすいため
に、その表面の水との親和性が高くなり、この状態でコ
ロナ放電を多用する電子写真プロセスに用いると、高湿
環境下では表面電荷が感光体表面」−で移動し、俗に:
rう両像のボケが生じてしまう。これを防止するために
表面保護層として、SiNx、 5iCx等を配したり
、更には反射防止層、光吸収層、V、着層等も必要に応
して設置されることか多い。
このようにa−5iを電子写真感光体として実用に供す
るためには、多種のカスを使用して、目的に応した多層
構成の光導電部材を電子写真感光体として使用可能な大
きさで形成しなければならない。そしてこの際の光導電
部材の均一性は、極めて重要であり、例えば光導電的特
性の不均一や、ピンホール等の欠陥が存在するど美麗な
画像が提供できないはかりでなく、実用に耐えないもの
となる。
a−5iは、膜のモルフォロジーか支持体の表面形状に
大きく左右されることが知られている。すなわち、蛤と
の場所でほぼ同一の光導電的特性が心間となる大面積の
゛1L子写真用感光体ドラムにあっては、支持体の表面
状態は極めて重要であり、支持体表面に凹凸が存在する
と膜の均一性が悪くなり、柱状構造や球状突起が形成さ
れるため光4電的不均−さの生じる原因となる。
アルミニウムは、光導′重量材、殊に電子写真用感光体
ドラムの支持体としては、多くの点で好ましい材質であ
る。しかしながら、アルミニウム基材を支持体として使
用するために、その表面を鏡面化する過程に於いて、ア
ルミニウム中にノ\−トスポンドと呼ばれる固い部分が
存在するために種々の問題が生じている。すなわち、こ
の/\−トスボッ[・は、支持体表面の鏡面化過程に於
いて、切削ハイドに対する切削抵抗となり、アルミニウ
ムシリンダー表面に欠陥部分を生ずる原因となり、例え
ばアルミニウム支持体表面ヒに 1〜10牌程度のひび
割れ、エグレ状の傷、更には微細な凹凸を発生させる要
因となっている。
本発明者等は、この問題につき種々の検討をモねた結果
、この支持体表面の切削過程に於ける欠陥部分の発生の
要因である)\−トスポンドは、アルミニウム中に、F
e、Ti、Siをはしめ種々の元素が不純物として含有
されていることに起因するものであることをつきとめた
。これら不純物の中でも特にFeはアルミニウムと固溶
し難< 、 Fe  AlあるいはFe−Al−3i等
の金属間化合物を形成してハードスポットとしてアルミ
ニウムマI・す、ラス中に散在し、ある特定のFe含イ
1率以上になるとこのハートスポットの発現が著しく高
くなる。また、アルミニウム合金の切削性に対しては、
アルミニウム合金中のMg含有率も関与していることを
つきとめた。
本発明は上記の諸点に鑑み成されたもので、a−Si堆
積膜の支持体として、特定の組成を有するアルミニウム
合金を使用することによって、光導電的特性の均一・性
に優れた光導電部材が得られることを見い出したことに
基づくものである。
本発明は、電気的、光学的、光導電的特性の均一・性に
潰れた光導電部材を提供することを目的とする。
本発明の他の1」的は、画像欠陥が少なく、高品質な画
像を得ることができる電子写真用の光導電部材を提供す
ることにある。
すなわち本発明の光導電部材は、アルミニウムを主成分
とする支持体と、この支持体玉に設けられ、ケイ素原子
を母体とする非晶質材料を含有する光導電層とを有する
光導電部材に於いて、前記支持体が、Fe含有率が20
00 PPl0以下のアルミニウム合金からなることを
特徴とする。
本発明の光導電部材は、アルミニウム合金からなる支持
体と、この支持体−1−に設けられ、ケイ素原子を母体
とし、好ましくは水素原子及び/\ロゲン原子のいずれ
か少なくとも一方をその構成片−r−とじて含む非晶質
材料を含有する光導電層とが形成されて構成される。該
光導電層は、支持体に接して障壁層、更には該光導電層
の表面に表面障壁層を有してもよい。
本発明の光導電部材における支持体は、 Fe含有率が
2000 PPff1以下のアルミニウム合金をその材
質とするものである。汎用のアルミニウム合金展伸材中
には、−・般に、Feが不純物として0.15〜1.0
%程度含有されている。Feはアルミニウム番こ対する
固溶度が低いため、Fe−AlあるいはFe−Al−3
i間で金属間化合物を形成し、これがアルミニウムマI
・リックス中に/\−ドスポ・ントとして現われる。特
にこの/\−トスボンドは、Fe含有率2000ppm
前後を境にして、Feか増加すると急激番こ増加し、支
持体表面の鏡面化yJ削に対して、き影響を及ぼす。支
持体表面の凹凸は、その上部に形成されるS i 74
4積1jりの光導電的特性等に対して極めて敏感に悪影
響をTえるものであるから厳格に制御される必黄かある
。アルミニウド合金中のFe含有率は、1000 pp
m以下であることがより好ましい。
このアルミニウム合金の鏡面化切削性に対しては、アル
ミニウム合金中のMg含有率も相乗的作用をイJしてお
り、Mgを共存させることによって、アルミニウム合金
の快削性が向上し、アルミニウム合金中のFe含有率の
許容幅を広める作用がある。
アルミニウム合金中のMg含有率は、 0.5〜IO市
量%の範囲が好ましく、特に1〜5%の範囲が望ましい
。Mg含有率か余りにも高過ぎると結晶粒界部分に選択
的に起る粒界腐食が生じゃすくなるため好ましくない。
支1〜体の形状は、所望によって決定されるが。
例えば電子写真用として使用するのであ、れば、連わ“
d重速複写の場合には、無端ベルト状又は円筒状とする
のか望ましい。支持体の厚ざは、所望通りの光導電部材
が形成されるように適宜決定ごれるが、光導電部材とし
て可撓性が要求される場合には、支持体としての機能が
十分発揮される範囲内であれば可能な限り薄くされる。
しかしながら、このような場合支持体の製造上及び取扱
い上、史には機械的強度等の点から、通掌は、10μs
以上とされる。
本発明の光導゛市部材の光導電層中に含有されてもよい
ハロケン原子(X)としては、具体的にはフッ素、塩素
、臭素、ヨウ素か挙げられるが、特に塩素、とりわけフ
ッ素を好適なものとして挙げることができる。光導電層
中に含イ】されるケイ素原子、水素原子、ハロゲン原子
以外の成分としては、フェルミベも位や禁止帯幅等を調
整する成分として、ホウ素、カリウム等の■族原子、窒
素、リン、ヒ素等のV族原子、酸素原子、炭素原子、ゲ
ルマニウム原子等を単独若しくは適宜組み合わせて含有
させることができる。
障壁層は、光導電層とドラム状基体との密着性向上ある
いは電荷受容能の調整等の目的で、汲置されるものであ
り、11的に応して■族原子、V族原f−1酸素原子、
炭素原子、ゲルマニウム原子等を含むa−3i層若しく
は微結晶−3i層が、−・層あるいは多層に形成される
また、光導電層の]二部に表面電荷注入防止層あるいは
保1畜層として、炭素原子、窒素原子、酸素原r等を、
好ましくは多量に含有するa−9iにょる1一部層ある
いは高抵抗有機物質からなる表面障壁層を設置してもよ
い。
本発明において、a−3iで構成される光導電層を形成
するには、例えばグロー放電法、スパンタリング法、あ
るいはイオンブレーティング法等の従来公知の種々の放
7L現象を利用する真空堆積法が適用される。
次にグロー放電分解法による本発明の光導電部材の製造
方法の例について説明する。
第1図にグロー放電分解法による光導電部材の製造装置
を;バす。堆積槽lは、ベースプレート2と槽壁3とト
ッププレ−1・4とから構成され、このjl+積槽積山
1内、カソード電極5が設けられており、a−3i堆積
膜が形成される特定の組成を有するアルミニウム合金製
のドラム状支持体6は力シート電極5の中央部に設置さ
れ、アノード電極としての役割も兼ねている。
この製造装置を使用してa−3i堆積膜をトラム状支持
体上に形成するには、ます、原料カス流入バルブ7及び
リークバルブ8を閉し、排気/旬しブ9を開け、堆積槽
l内を排気する。真空計10の読みか約5X 10” 
torrになった時点で原料カス流入ハルブアを開いて
、マスフローコノ[・ローラ11内で所定の混合比に調
整された、例えばSiH4カス、Si2H6カス、Si
F4カス等の原料混合ガスを堆積槽1内に流入させる。
このとき堆積fil内の圧力が所望の値になるように真
空計10の読みを見なからfJ+気バルブ9の開口度を
調整する。そしてドラノー・状支持体6の表面温度が加
熱ヒーター12により所定の温度に設定されていること
を確認した後、高周波電源13を所望の電力に設定して
堆積槽l内にグロー放電を生起させる。
また、層形成を行っている間は、層形成の均一化を11
するためにドラム状支持体6をモータ14により 定速
度で回転yせる。このようにしてドラム状支持体6」−
に、a−3i堆積膜を形成することができる。
以下1本発明を実施例に基つきより詳細に説明する・ 実施例1〜3、比較例1.2 結電切削用のニアタンバー伺旋盤(PNEUMOPRE
C:LSI0N INC,製)に、先端部曲率0.01
(mm−’  )のグ・rヤモンドバイトを、シリング
−中心角に対して56の負のすくい角を得るようにセッ
トした。次にこの旋盤の回転軸フランジに、Fe含有率
の異なる 5種のアルミニウム合金製シリンター(Mg
含イ1率はいづれも4%)を真空チャックし、旧設した
ノズルからの白燈油噴吉、同しく旧設した真空ノズルか
らの切り粉の吸引を並用しつつ、周速11000(/m
1n) 、送り速度0.01(m+o/R)の条件で、
外(イか80+nmφとなるよう鏡面切削を施こした。
このようにして鏡面加工したシリンターにつき、鏡面加
工後に生じている表面欠陥(エグレ状の傷、ひひ割れ)
を金属顕微鏡により検査し、その数を調べた。なお、鏡
面加工前のアルミニウム・合金製シリンターに存在する
/\−トスポンドについても同様な方法により調査して
おいた。
次に、これらの鏡面加工したアルミニウム合金製シリン
ターのそれぞれの上に、第1図番こ示した光導電部材の
製造装置を用い、先に詳述したグロー放電分解法に従い
、下記の条件によりa−3i堆積膜を形成した。
1W及り1蕃11 史几凰須Jノ 閃灰ユ1)第1層 
  S i H4、B、h    0.8第2層   
S i H420 第3層   SiH4、CzH40,1アルミニウムシ
リング一温度=250°C堆積膜形成昨の堆積室内内圧
:  0.3 Toor放電周波数二 13.56 M
Hz 堆積膜形成速度:20八/sec 放電型カニ  0.18 W/cm2 こうして得られた各電子写真感光体トラ1、を。
キャノン林製400RE複写装置に設置して画出しをイ
jない、白点状の画像欠陥(Q、3 mmφ以上)の評
価を実施した。これらの評価結果を第1表に示した。
なお、実施例1〜3の各電子写真感光体ドラムについて
は、更に 100万枚の耐久試験を、23℃相対湿度5
0%、30°C相対湿度90%、5°C相対湿度20%
の各環境下で実施したが、画像欠陥、特に白抜は等の欠
陥の増加もなく、良好な耐久性を有していることか確?
!!、yれた。
【図面の簡単な説明】
第11/Iは、グロー放電分解法による光導電部材の製
造装置をtpyした図である。 1 : I(I楯槽導     2:ベースプレート3
:槽<H?       ”4:トンププレーi・5、
カン−1・電極   6:ドラム状支持体7、原本lカ
ス流入7人ルブ8:リークパルブ91)1気バルブ  
  10:真空旧11:マスフローコントローラ 12、加熱ヒーター   13:高周波電源14  モ
ーフ @  im 35

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) アルミニウムを主成分とする支持体と、この支ハ
    体上に設けられ、ケイ素原子を母体とする非晶質材料を
    含有する光導電層とを有する光導電部材に於いて、前記
    支持体が、Fe含有率が2000 PPff1以ドのア
    ルミニウム合金からなることを特徴とする光導電部材。 2)前記支持体か、 Mg含有率が0.5〜10重量%
    のアルミニウム合金からなる特許請求の範囲第1項記載
    の光導電部材。
JP58067029A 1983-04-18 1983-04-18 電子写真用光導電部材 Granted JPS59193463A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58067029A JPS59193463A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 電子写真用光導電部材
GB08409995A GB2141251B (en) 1983-04-18 1984-04-17 Conductive support for photoconductive member
FR848406050A FR2545234B1 (fr) 1983-04-18 1984-04-17 Element photoconducteur et support pour cet element
DE19843414791 DE3414791A1 (de) 1983-04-18 1984-04-18 Fotoleitfaehiges aufzeichnungselement und traeger fuer das fotoleitfaehige aufzeichnungselement
US06/873,444 US4702981A (en) 1983-04-18 1986-06-06 Photoconductive member and support for said photoconductive member
US07/071,648 US4876185A (en) 1983-04-18 1987-07-09 Aluminum support for a photoconductive member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58067029A JPS59193463A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 電子写真用光導電部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59193463A true JPS59193463A (ja) 1984-11-02
JPH0157901B2 JPH0157901B2 (ja) 1989-12-07

Family

ID=13333043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58067029A Granted JPS59193463A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 電子写真用光導電部材

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4702981A (ja)
JP (1) JPS59193463A (ja)
DE (1) DE3414791A1 (ja)
FR (1) FR2545234B1 (ja)
GB (1) GB2141251B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61139634A (ja) * 1984-12-12 1986-06-26 Canon Inc 電子写真用光導電部材
JPS61159546A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 Canon Inc 精密加工用アルミニウム合金、これを用いた管材及び光導電部材
JPS61159545A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 Canon Inc 精密加工用アルミニウム合金、これを用いた管材及び光導電部材
EP0501498A1 (en) 1991-02-28 1992-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Method for treating substrate for electrophotographic photosensitive member and method for manufacturing electrophotographic photosensitive member making use of said method for treating substrate
US5480754A (en) * 1993-03-23 1996-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member and method of manufacturing the same
JPH08211642A (ja) * 1995-12-18 1996-08-20 Canon Inc 電子写真用光導電部材の製造方法
US5908724A (en) * 1997-05-01 1999-06-01 Nec Corporation Electrophotosensitive medium and method of manufacturing the same
US6103442A (en) * 1997-12-26 2000-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for producing electrophotographic photosensitive member
US6156472A (en) * 1997-11-06 2000-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing electrophotographic photosensitive member
US6321759B1 (en) 1997-12-26 2001-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Method for cleaning a substrate
US6406554B1 (en) 1997-12-26 2002-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for producing electrophotographic photosensitive member

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3418401C3 (de) * 1983-05-18 1994-10-20 Kyocera Corp Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial
JPH01207756A (ja) * 1988-02-16 1989-08-21 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体の製造方法
US5747208A (en) * 1992-12-28 1998-05-05 Minolta Co., Ltd. Method of using photosensitive member comprising thick photosensitive layer having a specified mobility
JP3563789B2 (ja) 1993-12-22 2004-09-08 キヤノン株式会社 電子写真感光体の製造方法及び該製造方法に用いられる治具
US6322646B1 (en) 1997-08-28 2001-11-27 Alcoa Inc. Method for making a superplastically-formable AL-Mg product
JP3658257B2 (ja) 1998-12-24 2005-06-08 キヤノン株式会社 洗浄方法及び洗浄装置及び電子写真感光体及び電子写真感光体の製造方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB432964A (en) * 1933-06-03 1935-08-02 Paul Briske Improvements in or relating to aluminium alloys
US2058429A (en) * 1935-06-19 1936-10-27 Baxter Don Inc Mirror
NL99369C (ja) * 1956-06-04
US3312535A (en) * 1963-07-16 1967-04-04 Aluminum Co Of America Aluminum reflectors
FR1492243A (fr) * 1966-07-06 1967-08-18 Pechiney Prod Chimiques Sa Nouvel alliage d'aluminium et de magnésium et ses applications
US3720508A (en) * 1971-06-01 1973-03-13 Olin Corp Aluminum alloy
US3911819A (en) * 1974-03-18 1975-10-14 Alusuisse Aluminum alloys for long run printing plates
GB1421710A (en) * 1974-08-27 1976-01-21 British Aluminium Co Ltd Lithographic printing plate alloy
GB1488182A (en) * 1975-01-14 1977-10-05 Minnesota Mining & Mfg Coated aluminium substrates
JPS5313423A (en) * 1976-07-23 1978-02-07 Ricoh Co Ltd Photosensitive element of selenium for electronic photography
JPS5827496B2 (ja) * 1976-07-23 1983-06-09 株式会社リコー 電子写真用セレン感光体
US4078924A (en) * 1976-09-13 1978-03-14 Xerox Corporation Imaging surface smoothing with roughened nickel foil
JPS53107657A (en) * 1977-03-02 1978-09-19 Mitsubishi Keikinzoku Kogyo Aluminum anode foil for electrolytic capacitor
US4123267A (en) * 1977-06-27 1978-10-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photoconductive element having a barrier layer of aluminum hydroxyoxide
JPS54107816A (en) * 1978-02-13 1979-08-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Aluminum alloy for marine propeller
JPS5662254A (en) * 1979-10-24 1981-05-28 Canon Inc Electrophotographic imaging material
US4361638A (en) * 1979-10-30 1982-11-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electrophotographic element with alpha -Si and C material doped with H and F and process for producing the same
JPS5744154A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Canon Inc Electrophotographic image formation member
US4394425A (en) * 1980-09-12 1983-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Photoconductive member with α-Si(C) barrier layer
US4394426A (en) * 1980-09-25 1983-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Photoconductive member with α-Si(N) barrier layer
DE3168507D1 (en) * 1980-09-26 1985-03-07 Hoechst Co American Process for the anodic oxidation of aluminium, and its use as a carrier material for printing plates
US4409308A (en) * 1980-10-03 1983-10-11 Canon Kabuskiki Kaisha Photoconductive member with two amorphous silicon layers
JPS5763548A (en) * 1980-10-03 1982-04-17 Hitachi Ltd Electrophotographic receptor and its manufacture
JPS57104938A (en) * 1980-12-22 1982-06-30 Canon Inc Image forming member for electrophotography
GB2095030B (en) * 1981-01-08 1985-06-12 Canon Kk Photoconductive member
US4464451A (en) * 1981-02-06 1984-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image-forming member having aluminum oxide layer on a substrate
JPS57177156A (en) * 1981-04-24 1982-10-30 Canon Inc Photoconductive material
JPS581592A (ja) * 1981-06-05 1983-01-06 Fuji Photo Film Co Ltd 複合アルミニウム合金平版印刷版用支持体
JPS5842745A (ja) * 1981-09-03 1983-03-12 Furukawa Alum Co Ltd 印刷用アルミニウム合金板とその製造方法
US4491626A (en) * 1982-03-31 1985-01-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member
JPS58189643A (ja) * 1982-03-31 1983-11-05 Minolta Camera Co Ltd 感光体
JPS58210144A (ja) * 1982-06-01 1983-12-07 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版支持体用アルミニウム合金
JPS5995538A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 Olympus Optical Co Ltd 電子写真感光体
JPH05313423A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Konica Corp カラー画像形成装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61139634A (ja) * 1984-12-12 1986-06-26 Canon Inc 電子写真用光導電部材
JPS61159546A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 Canon Inc 精密加工用アルミニウム合金、これを用いた管材及び光導電部材
JPS61159545A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 Canon Inc 精密加工用アルミニウム合金、これを用いた管材及び光導電部材
JPH0428773B2 (ja) * 1984-12-29 1992-05-15 Canon Kk
JPH0428774B2 (ja) * 1984-12-29 1992-05-15 Canon Kk
US5314780A (en) * 1991-02-28 1994-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Method for treating metal substrate for electro-photographic photosensitive member and method for manufacturing electrophotographic photosensitive member
EP0501498A1 (en) 1991-02-28 1992-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Method for treating substrate for electrophotographic photosensitive member and method for manufacturing electrophotographic photosensitive member making use of said method for treating substrate
US5480627A (en) * 1991-02-28 1996-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Method for treating substrate for electrophotographic photosensitive member and method for making electrophotographic photosensitive member
US5480754A (en) * 1993-03-23 1996-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member and method of manufacturing the same
JPH08211642A (ja) * 1995-12-18 1996-08-20 Canon Inc 電子写真用光導電部材の製造方法
US5908724A (en) * 1997-05-01 1999-06-01 Nec Corporation Electrophotosensitive medium and method of manufacturing the same
US6156472A (en) * 1997-11-06 2000-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing electrophotographic photosensitive member
US6103442A (en) * 1997-12-26 2000-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for producing electrophotographic photosensitive member
US6321759B1 (en) 1997-12-26 2001-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Method for cleaning a substrate
US6406554B1 (en) 1997-12-26 2002-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for producing electrophotographic photosensitive member

Also Published As

Publication number Publication date
GB2141251B (en) 1987-01-28
US4702981A (en) 1987-10-27
JPH0157901B2 (ja) 1989-12-07
DE3414791C2 (ja) 1993-05-27
DE3414791A1 (de) 1984-10-18
FR2545234B1 (fr) 1990-11-02
GB2141251A (en) 1984-12-12
US4876185A (en) 1989-10-24
FR2545234A1 (fr) 1984-11-02
GB8409995D0 (en) 1984-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59193463A (ja) 電子写真用光導電部材
AU599907B2 (en) Surface treated metal member, preparation method thereof and photoconductive member by use thereof
JPS61231561A (ja) 光導電部材用の支持体及び該支持体を有する光導電部材
JPH0428773B2 (ja)
EP1811343B1 (en) Negative-charging electrophotographic photosensitive member
US4886723A (en) Light receiving member having a multilayered light receiving layer composed of a lower layer made of aluminum-containing inorganic material and an upper layer made of non-single-crystal silicon material
US4906543A (en) Light receiving member having a multilayered light receiving layer composed of a lower layer made of aluminum-containing inorganic material and an upper layer made of non-single-crystal silicon material
JPH0353377B2 (ja)
JPS61159546A (ja) 精密加工用アルミニウム合金、これを用いた管材及び光導電部材
JP2603264B2 (ja) 光受容部材
JP2603251B2 (ja) 光受容部材
JPH0585899B2 (ja)
JPS61139634A (ja) 電子写真用光導電部材
JP2603267B2 (ja) 光受容部材
JPS62258468A (ja) 画像形成機能の改善された光受容部材
JP2637421B2 (ja) 光受容部材
JP2603250B2 (ja) 光受容部材
JP2603265B2 (ja) 光受容部材
JP2603249B2 (ja) 光受容部材
JP2637424B2 (ja) 光受容部材
JP2637422B2 (ja) 光受容部材
JP2637417B2 (ja) 光受容部材
JP2637419B2 (ja) 光受容部材
JP2637426B2 (ja) 光受容部材
JPH02222964A (ja) 光導電部材