JPS59192510A - 人工化粧単板の製法 - Google Patents

人工化粧単板の製法

Info

Publication number
JPS59192510A
JPS59192510A JP6729083A JP6729083A JPS59192510A JP S59192510 A JPS59192510 A JP S59192510A JP 6729083 A JP6729083 A JP 6729083A JP 6729083 A JP6729083 A JP 6729083A JP S59192510 A JPS59192510 A JP S59192510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial
veneer
flitch
veneers
decorative veneer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6729083A
Other languages
English (en)
Inventor
真治 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP6729083A priority Critical patent/JPS59192510A/ja
Publication of JPS59192510A publication Critical patent/JPS59192510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は絶乾状態にある素材単板に多価アルコールを付
着、又は含浸せしめたのち、該素材単板を多数枚、ウレ
タン樹脂接着剤をそれぞれ介在して積層するとともに、
圧締−・体化して人工フリッチを形成し、該人工フリッ
チを薄片にスフイヌ切削して得られる木目模様を有する
人工化粧単板の製法に関するものである。
〔背景技術〕
従来、この種の人工化粧単板を得るには、高含水率の素
材単板を多数枚、それぞれ湿気硬化型のウレタン樹脂接
着剤を介在して積層するとともに、圧締一体化して人工
フリッチを形成し、該人工フリッチを薄片にスライス切
削するのが汎く公知、公用の技術であった。
しかしながら上記従来の製法においては、湿気硬化型ウ
レタン樹脂接着剤は水の存在化において、反応硬化する
のであるが、水が過剰に存在した場合には、度酸ガヌが
多量に発生し、且つ硬化が停止してしまうという問題を
有していた。逆に水が不足した場合には、硬化に要する
時間が長くかがシ、部分的に硬化不足が生じるという問
題点を有していた。このように接着剤の硬化不足が生じ
ると人工フリッチ自体に接着不良が生じ、その為に該人
工フリッチをスフイヌ切削して得られる人工化粧単板は
割れ、切れ等の損傷が生じてしまうという欠点を有して
いた。
〔発明の目的〕
本発明は人工フリッチを形成する際に、接着不良を皆無
とした、人工化粧単板の製法を汎く提供し、もって斯界
の発展に寄与せんとするものである。
〔発明の構成〕
本発明はアガチヌ材、アイウヌ材、ホワイトセラヤ材、
シナ材等の木目模様が不鮮明であったシ、色彩が単調で
あったりする為に化粧用材として不適格な原木をロータ
リー切削又はスライス切削するとともに適当な大きさに
裁断して厚み0.2%乃至0.5%の素材単板(1)を
作成する。該素材単板(1)に対しては必要に応じて脱
脂処理、脱色処理、湯洗処理等を施した後、染色処理を
行ない、所望の色彩に着色しておくことが望ましい。次
いで該素材単板(1)を乾燥語中に移載し、素材単板(
1)の含水率を絶乾状態又は略絶乾状態にし、次いで該
素材単板+I+の表面に多価アルコール液を塗布付着せ
しめる。尚この際に素材単板は)を多価アルコール液(
2)中に浸漬し、含浸せしめても良い。次いで該素材単
板(1)を多数枚、湿気硬化型のウレタン樹脂接着剤を
それぞれ介在して積層するとともに、上下方向より一対
のプレス+81 +81でもって圧締し、該ウレタン樹
脂接着剤を硬化せしめ、凹凸形状の人工フリッチ(4)
を形成する。
尚この際に用いる多価アルコールとしては、エチレング
リコール、その他がある。次いで該人工フリッチ(4)
をスライス切削すれば木目模様を有する人工化粧単板(
6)を得ることが出来る。
〔発明の効果〕
本発明は絶乾状態にある素材単板に多価アルコールを付
着又は含浸せしめたのち、該素材単板を多数枚、ウレタ
ン樹脂接着剤をそれぞれ介在して積層するとともに圧締
〜体化して人工フリッチを形成し、該人工フリッチを薄
片にスライス切削しているので、従来の製法の如く、炭
酸ガスの発生等による接着不良も全く無くなり、又接着
剤の硬化の硬度も水の存在下では極めて小さく、その結
果、極めてスライス性が向上し、且つ含浸した多価アル
コールは木材自体の伸縮程度を減少せしめ、スライス切
削した人工化粧単板の寸法安定性を向上させることが出
来る効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の人工化粧単板の製法に関す
るものであシ、第1図は素材単板の斜視図、第2図は多
価アルコール液に素材単板を浸漬している状態を示す袋
部断面図、第8図は人工フリッチを形成する状態を示す
側面図、第4図は人工化粧単板の斜視図である。 1・・・素材単板、2・・・多価アルコール液、8・・
・プレス、4・・・人工フリッチ、5・・・人工化粧単
板。 特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士  竹 元 敏 丸 (ほか2名) 第1図 第2図       第3゜ 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)絶乾状態にある素材単板に多価アルコールを付着、
    又は含浸せしめたのち、該素材単板を多数枚、ウレタン
    樹脂接着剤をそれぞれ介在して積層するとともに圧締一
    体化して人工フリッチを形成し、該人工ブリ、ソチを薄
    片にスライス切削することを特徴とする人工化粧単板の
    製法。
JP6729083A 1983-04-15 1983-04-15 人工化粧単板の製法 Pending JPS59192510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6729083A JPS59192510A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 人工化粧単板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6729083A JPS59192510A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 人工化粧単板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59192510A true JPS59192510A (ja) 1984-10-31

Family

ID=13340697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6729083A Pending JPS59192510A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 人工化粧単板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59192510A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59192510A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6178606A (ja) 化粧単板の製法
JPS59192511A (ja) 人工木の製法
JPS6142601B2 (ja)
JPS59165652A (ja) 化粧単板の製法
JPS60198203A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS59192507A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS5971808A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6229237Y2 (ja)
JPS60248307A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6211647B2 (ja)
JPS60120003A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6176311A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS5857908A (ja) 人工杢目化粧単板の製造方法
JPS59165607A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS60198204A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS59114005A (ja) 人工化粧単板貼り化粧板の製法
JPS60248303A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS596202B2 (ja) 化粧板の製造法
JPS60199601A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS59114007A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS59118455A (ja) 化粧板の製法
JPS59165608A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS59192508A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS59192513A (ja) 人工化粧単板の製法