JPS59192121A - 砂杭造成装置 - Google Patents
砂杭造成装置Info
- Publication number
- JPS59192121A JPS59192121A JP6506683A JP6506683A JPS59192121A JP S59192121 A JPS59192121 A JP S59192121A JP 6506683 A JP6506683 A JP 6506683A JP 6506683 A JP6506683 A JP 6506683A JP S59192121 A JPS59192121 A JP S59192121A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- inner rod
- machine frame
- rotary
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D3/00—Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
- E02D3/02—Improving by compacting
- E02D3/10—Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains
- E02D3/106—Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains by forming sand drains containing only loose aggregates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Soil Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の対象・産業上の利用分野)
本発明は、軟弱な地盤を改良する分野で利用される。
本発明は、リーグに吊支される機枠の下部に砂投入用ポ
ツパーを介してケーシングを垂下連設し、このケーシン
グ内に内杆を挿通して、この内杆をケーシング内におい
て所要ストローク間上下動させると共に該上下動とは独
立して上下振動させるようにした砂杭造成装置に関する
。
ツパーを介してケーシングを垂下連設し、このケーシン
グ内に内杆を挿通して、この内杆をケーシング内におい
て所要ストローク間上下動させると共に該上下動とは独
立して上下振動させるようにした砂杭造成装置に関する
。
(従 来 例)
従来装置によれば、ケーシングの打込み(貫入)にあた
っては内杆を連結手段を介してケーシングに対し一体的
に固定しておいて起振機による振動を内杆を介しケーシ
ングに伝え、ケーシングを振動させながら地盤中に所定
深さまで貫入し、然る後連結手段による連結状態を解除
して内杆とケーシングとの縁を切り、ケーシング内にお
いて内杆を上下駆動手段により上下動させると共に起振
機により振動させることでケーシング内に投入される砂
を突き固めながら、ケーシングを引き抜いてケーシング
下端より砂を押出しつつ砂杭を形成してゆくわけである
が、この従来装置にあっては上記のようにケーシングの
貫入及び引き抜きにあたりいちいち連結手段を操作して
内杆とケーシングとの連結あるいは解除を行わせなけれ
ばならず、また特にケーシングの貫入時にはケーシング
に伝えられる起振機による振動作用のみで該ケーシング
を地侃中に貫入させるものであるから貫入作業が迅速に
行えないといった不都合があった。また従来装置では起
振機が内杆の下端部に取付けであるためにこの起振機の
作動圧力流体等の配管設備が複雑となる不都合があった
。
っては内杆を連結手段を介してケーシングに対し一体的
に固定しておいて起振機による振動を内杆を介しケーシ
ングに伝え、ケーシングを振動させながら地盤中に所定
深さまで貫入し、然る後連結手段による連結状態を解除
して内杆とケーシングとの縁を切り、ケーシング内にお
いて内杆を上下駆動手段により上下動させると共に起振
機により振動させることでケーシング内に投入される砂
を突き固めながら、ケーシングを引き抜いてケーシング
下端より砂を押出しつつ砂杭を形成してゆくわけである
が、この従来装置にあっては上記のようにケーシングの
貫入及び引き抜きにあたりいちいち連結手段を操作して
内杆とケーシングとの連結あるいは解除を行わせなけれ
ばならず、また特にケーシングの貫入時にはケーシング
に伝えられる起振機による振動作用のみで該ケーシング
を地侃中に貫入させるものであるから貫入作業が迅速に
行えないといった不都合があった。また従来装置では起
振機が内杆の下端部に取付けであるためにこの起振機の
作動圧力流体等の配管設備が複雑となる不都合があった
。
(発明の目的)
本発明は上述した従来装置における不都合を解消するこ
とを目的とする。
とを目的とする。
(発明の構成)
上記の目的を達成するための本発明砂杭造成装置の構成
は次のとおりである。
は次のとおりである。
「 リーダに吊支される機枠の下部に砂投入用ポツパー
を介して固定ケーシングを連設し、この固定ケーシング
下部に外周面にスクリューを有する回転ケーシングを同
軸上に且つ回転可能に連設し、これら固定及び回転ケー
シング内に内杆を上下動可能に挿通してこの内杆上端部
に起振機を散設し、上記機枠内には上下駆動手段及び回
転駆動手段を配備して、この」二下駆動手段を上記内杆
に、また回転駆動手段を該内杆に回転可能に套嵌した連
結用スリーブを介して上記回転ケーシングにそれぞれ連
動連結してなる」こと。
を介して固定ケーシングを連設し、この固定ケーシング
下部に外周面にスクリューを有する回転ケーシングを同
軸上に且つ回転可能に連設し、これら固定及び回転ケー
シング内に内杆を上下動可能に挿通してこの内杆上端部
に起振機を散設し、上記機枠内には上下駆動手段及び回
転駆動手段を配備して、この」二下駆動手段を上記内杆
に、また回転駆動手段を該内杆に回転可能に套嵌した連
結用スリーブを介して上記回転ケーシングにそれぞれ連
動連結してなる」こと。
実施例
次に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は砂杭造成装置を示したもので、この図において
1はクローラクレーン等に立設されたリーダ(図示省略
)に昇降自在に吊支される機枠で、この機枠1の下部に
は砂投入用ホンパー2を介して円筒状の固定ケーシング
3が連設され、この固定ケーシング3の下部には外周面
にスクリュー4aを蝮設した該ケーシング3と略々同径
の円筒状回転ケーシング4が同軸上に且つ固定ケーシン
グ3に対し回転可能に連設されており、これら固定ケー
シング3及び回転ケーシング4内には中空状(中実状で
もよい)の内杆5が上下動可能に挿通され、この内杆5
の上端部に起振機6が設置されている。また機枠1内に
は内杆5を所要ストローク間上下動させるための上下駆
動手段7及び回転ケーシング4を回転させるための回転
駆動手段8が配備され、上下駆動手段7は内杆5に連動
連結されており、回転駆動手段8は内杆5に回転可能に
套嵌された連結用スリーブ9を介して回転ケーシング4
に連動連結されている。
1はクローラクレーン等に立設されたリーダ(図示省略
)に昇降自在に吊支される機枠で、この機枠1の下部に
は砂投入用ホンパー2を介して円筒状の固定ケーシング
3が連設され、この固定ケーシング3の下部には外周面
にスクリュー4aを蝮設した該ケーシング3と略々同径
の円筒状回転ケーシング4が同軸上に且つ固定ケーシン
グ3に対し回転可能に連設されており、これら固定ケー
シング3及び回転ケーシング4内には中空状(中実状で
もよい)の内杆5が上下動可能に挿通され、この内杆5
の上端部に起振機6が設置されている。また機枠1内に
は内杆5を所要ストローク間上下動させるための上下駆
動手段7及び回転ケーシング4を回転させるための回転
駆動手段8が配備され、上下駆動手段7は内杆5に連動
連結されており、回転駆動手段8は内杆5に回転可能に
套嵌された連結用スリーブ9を介して回転ケーシング4
に連動連結されている。
上記構造について更に詳しく説明すれば、機枠1は上架
台10と下賀台11との間に前後左右四本の支柱12・
・・を立設固定してなるもので、支柱I2・・・には昇
降台13が昇降可能に支持されており、この昇降台13
の中央開口部13aを通って内杆5が上方へ延びており
、この内杆5の上端に起振機6を設置する支持台14が
固着され、支持台14と昇降台■3とは例えばコイルス
プリングよりなる複数のショソクアブソーハ15・・・
を介して一体的に連結されている。起振機6は例えば無
騒°音の油圧式バイブロハンマーよりなり、また上下振
動手段7は竪形の油圧又は空気圧シリンダからなるもの
で、昇降台13の下方におjJる内杆5の両側方に配置
され、その各シリンダ本体7aが機枠1に対し立設固定
され、そのビス(・ンロンド7b先端が昇降台13下面
側に固定されている。回転駆動手段8は、第1図、第2
図で示すように、機枠1下部内における内杆5の両側方
に一対の減速機付モーフ16,16を配設し、これらの
モーフ1B、 16の出力軸に固定の小ギヤ17゜17
を、連結用スリーブ9の上端部に固装した大ギヤI8に
噛合して、両モータ16.16の同一方向への回転によ
り小ギヤ17.17 と大ギヤ18を介してスリーブ9
を回転させるようにしてなるものである。
台10と下賀台11との間に前後左右四本の支柱12・
・・を立設固定してなるもので、支柱I2・・・には昇
降台13が昇降可能に支持されており、この昇降台13
の中央開口部13aを通って内杆5が上方へ延びており
、この内杆5の上端に起振機6を設置する支持台14が
固着され、支持台14と昇降台■3とは例えばコイルス
プリングよりなる複数のショソクアブソーハ15・・・
を介して一体的に連結されている。起振機6は例えば無
騒°音の油圧式バイブロハンマーよりなり、また上下振
動手段7は竪形の油圧又は空気圧シリンダからなるもの
で、昇降台13の下方におjJる内杆5の両側方に配置
され、その各シリンダ本体7aが機枠1に対し立設固定
され、そのビス(・ンロンド7b先端が昇降台13下面
側に固定されている。回転駆動手段8は、第1図、第2
図で示すように、機枠1下部内における内杆5の両側方
に一対の減速機付モーフ16,16を配設し、これらの
モーフ1B、 16の出力軸に固定の小ギヤ17゜17
を、連結用スリーブ9の上端部に固装した大ギヤI8に
噛合して、両モータ16.16の同一方向への回転によ
り小ギヤ17.17 と大ギヤ18を介してスリーブ9
を回転させるようにしてなるものである。
この連結用スリーブ9の下端部と回転ケーシング4の上
端部とは複数の縦長状連結片19により一体に連結され
、また回転ケーシング4の上端部は軸承部材20.20
を介して固定ケーシング3の下端部に回転自在に保持さ
れている。上記連結片19・・・は第3図に示すように
スリーブ9下端部外周面と回転ケーシング4下端部内周
面との間における砂の流通を可能とずべく、互いに周方
向に十分な間隔をおいて放射状に配設されている。
端部とは複数の縦長状連結片19により一体に連結され
、また回転ケーシング4の上端部は軸承部材20.20
を介して固定ケーシング3の下端部に回転自在に保持さ
れている。上記連結片19・・・は第3図に示すように
スリーブ9下端部外周面と回転ケーシング4下端部内周
面との間における砂の流通を可能とずべく、互いに周方
向に十分な間隔をおいて放射状に配設されている。
上述したように構成を有する砂杭造成装置の操作にあた
っては、先ず機枠1をリーグ(図示せず)頂部より適当
高さに(U吊支持し、そして上下振動手段7たる各シリ
ンダのピストンロッド7bを伸長位置(上昇位置)に保
持しそれによって内杆5を第1図の実線で示すような固
定及び回転ケーシング3,4内の定位置に固定した状態
で、回転駆動手段8を作動させて連結用スリーブ9を介
し回転ケーシング4を一方向(スクリュー4aが地盤を
掘削する方向)に回転させ、昇降操作用ワイヤー(図示
せず)を繰り出して機枠1を介しケーシング3.4を下
降させながら回転ケーシング4の回転によって地盤を削
孔してゆく。そして回転ケーシング4の下端が地盤中の
所要深さに達したら、ワイヤーの繰り出し操作を停止し
且つ回転ケーシング4を掘削貫入時とは逆の方向に回転
させ更にそれまで停止させていた起振機6及び上下駆動
手段7を作動させて、昇降操作用ワイヤーを巻取りなが
ら固定及び回転ケーシング3.4を地盤中から引き抜い
てゆく。この引き抜きにあたってホッパー2より砂を固
定ケーシング3から回転ケーシング4へと投入し、こう
して投入した砂を、上下駆動手段7及び起振機6の作動
による内杆5の上下振動及びこの上下振動よりも小振幅
で小刻みの振動によって緻密に突き固め、こうして突き
固めた砂をケーシング3,4の引き抜き操作に伴って回
転ケーシング4下端りよ押出しながら砂杭を形成してゆ
くわけである。
っては、先ず機枠1をリーグ(図示せず)頂部より適当
高さに(U吊支持し、そして上下振動手段7たる各シリ
ンダのピストンロッド7bを伸長位置(上昇位置)に保
持しそれによって内杆5を第1図の実線で示すような固
定及び回転ケーシング3,4内の定位置に固定した状態
で、回転駆動手段8を作動させて連結用スリーブ9を介
し回転ケーシング4を一方向(スクリュー4aが地盤を
掘削する方向)に回転させ、昇降操作用ワイヤー(図示
せず)を繰り出して機枠1を介しケーシング3.4を下
降させながら回転ケーシング4の回転によって地盤を削
孔してゆく。そして回転ケーシング4の下端が地盤中の
所要深さに達したら、ワイヤーの繰り出し操作を停止し
且つ回転ケーシング4を掘削貫入時とは逆の方向に回転
させ更にそれまで停止させていた起振機6及び上下駆動
手段7を作動させて、昇降操作用ワイヤーを巻取りなが
ら固定及び回転ケーシング3.4を地盤中から引き抜い
てゆく。この引き抜きにあたってホッパー2より砂を固
定ケーシング3から回転ケーシング4へと投入し、こう
して投入した砂を、上下駆動手段7及び起振機6の作動
による内杆5の上下振動及びこの上下振動よりも小振幅
で小刻みの振動によって緻密に突き固め、こうして突き
固めた砂をケーシング3,4の引き抜き操作に伴って回
転ケーシング4下端りよ押出しながら砂杭を形成してゆ
くわけである。
第4図は内杆5を上下動させる駆動手段がエアばね装置
からなる実施例を示したものである。この上下駆動手段
21は、機枠1の支柱12・・・に沿って昇降する昇降
台13と機枠lの上架台10との間、及びこの昇降台1
3と該昇降台13下方の固定台22との間に、それぞれ
左右一対ずつのへローズ状エアばね本体23.23及び
24.24を介装し、これらの上部エアばね本体23.
23と下部エアばね本体24 、24とに対しニアコン
プレッサからの圧力エアを供給し又一方に供給するとき
は他方の圧力エアを排出させて、可動台13を上架台1
0と固定台22との間で上下動させるように構成したも
のであり、この可動台13の上下動にまり内杆5が所要
ストローク間上下動することになる。このようなエアば
ね装置からなる上下駆動手段21によればシリンダ装置
によるものに比べて内杆5の上動及び下動の速度をより
速くすることができる。尚、他の構造については第1図
の実施例と同様である。
からなる実施例を示したものである。この上下駆動手段
21は、機枠1の支柱12・・・に沿って昇降する昇降
台13と機枠lの上架台10との間、及びこの昇降台1
3と該昇降台13下方の固定台22との間に、それぞれ
左右一対ずつのへローズ状エアばね本体23.23及び
24.24を介装し、これらの上部エアばね本体23.
23と下部エアばね本体24 、24とに対しニアコン
プレッサからの圧力エアを供給し又一方に供給するとき
は他方の圧力エアを排出させて、可動台13を上架台1
0と固定台22との間で上下動させるように構成したも
のであり、この可動台13の上下動にまり内杆5が所要
ストローク間上下動することになる。このようなエアば
ね装置からなる上下駆動手段21によればシリンダ装置
によるものに比べて内杆5の上動及び下動の速度をより
速くすることができる。尚、他の構造については第1図
の実施例と同様である。
(発明の効果)
本発明の砂杭造成装置によれば、ケーシングを、機枠側
の固定ケーシングと該固定ケーシングの下方に延びて外
周面にスクリューを有する回転可能なケーシングとで構
成し、而してケーシングの地盤への貫入にあたっては回
転ケーシングの回転によるスクリューの作用でケーシン
グを地盤中に貫入させるので、従来装置のように固定ケ
ーシングのみを起振機による振動のみで貫入させるのに
比べてより迅速且つ確実にケーシングの貫入を行うこと
ができ、またケーシングの引抜きにあたっても回転ケー
シングを逆回転させることでよりその引抜き速度をより
速くすることができ、一方また、従来装置のようにケー
シングの貫入時及び引き抜き時に内杆とケーシングとの
連結操作及びその解除操作を行わせる必要がないのでそ
れだけ余分な操作がなくなり、したがって作業能率を大
幅に向上させることができる。また本発明装置によれば
、起振機を内杆の上端部に配備しているので、この起振
機を作動させるための作動圧力流体等の配管設備が従来
装置に比べて簡単となりしかもその配管作業が容易に行
え、したがって装置の製作コストの低減化を期すること
ができる。
の固定ケーシングと該固定ケーシングの下方に延びて外
周面にスクリューを有する回転可能なケーシングとで構
成し、而してケーシングの地盤への貫入にあたっては回
転ケーシングの回転によるスクリューの作用でケーシン
グを地盤中に貫入させるので、従来装置のように固定ケ
ーシングのみを起振機による振動のみで貫入させるのに
比べてより迅速且つ確実にケーシングの貫入を行うこと
ができ、またケーシングの引抜きにあたっても回転ケー
シングを逆回転させることでよりその引抜き速度をより
速くすることができ、一方また、従来装置のようにケー
シングの貫入時及び引き抜き時に内杆とケーシングとの
連結操作及びその解除操作を行わせる必要がないのでそ
れだけ余分な操作がなくなり、したがって作業能率を大
幅に向上させることができる。また本発明装置によれば
、起振機を内杆の上端部に配備しているので、この起振
機を作動させるための作動圧力流体等の配管設備が従来
装置に比べて簡単となりしかもその配管作業が容易に行
え、したがって装置の製作コストの低減化を期すること
ができる。
第1図は本発明に係る砂杭造成装置の一実施例を示す一
部縦断面全体正面図、第2図は第1図のn−n線拡大断
面図、第3図は第1図のm−m線拡大断面図、第4図は
他の実施例による砂杭造成装置の要部正面図である。 1・・・機枠、2・・・砂投入用ホッパー、3・・・固
定ケーシング、4・・・回転ケーシング、4a・・・ス
クリュー、5・・・内杆、6・・・起振機、7・・・上
下駆動手段、8・・・回転駆動手段、9・・・連結用ス
リーブ。
部縦断面全体正面図、第2図は第1図のn−n線拡大断
面図、第3図は第1図のm−m線拡大断面図、第4図は
他の実施例による砂杭造成装置の要部正面図である。 1・・・機枠、2・・・砂投入用ホッパー、3・・・固
定ケーシング、4・・・回転ケーシング、4a・・・ス
クリュー、5・・・内杆、6・・・起振機、7・・・上
下駆動手段、8・・・回転駆動手段、9・・・連結用ス
リーブ。
Claims (1)
- リーグに吊支される機枠の下部に砂投入用ホッパーを介
して固定ケーシングを連設し、この固定ケーシング下部
に外周面にスクリューを有する回転ケーシングを同軸上
に且つ回転可能に連設し、これら固定及び回転ケーシン
グ内に内杆を上下動可能に挿通してこの内杆上端部に起
振機を数段し、上記機枠内には上下駆動手段及び回転駆
動手段を配備して、この上下駆動手段を上記内杆に、ま
た回転駆動手段を該内杆に回転可能に套嵌した連結用ス
リーブを介して上記回転ケーシングにそれぞれ連動連結
してなる砂杭造成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6506683A JPS59192121A (ja) | 1983-04-12 | 1983-04-12 | 砂杭造成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6506683A JPS59192121A (ja) | 1983-04-12 | 1983-04-12 | 砂杭造成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59192121A true JPS59192121A (ja) | 1984-10-31 |
JPS648127B2 JPS648127B2 (ja) | 1989-02-13 |
Family
ID=13276205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6506683A Granted JPS59192121A (ja) | 1983-04-12 | 1983-04-12 | 砂杭造成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59192121A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56146512A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-14 | Nakatomi Kurimoto | Apparatus for forming sand pile |
-
1983
- 1983-04-12 JP JP6506683A patent/JPS59192121A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56146512A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-14 | Nakatomi Kurimoto | Apparatus for forming sand pile |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS648127B2 (ja) | 1989-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4195698A (en) | Machine for driving vertical members | |
JPS59192121A (ja) | 砂杭造成装置 | |
JP3480914B2 (ja) | 砂及び砂類似粒状材料の導入装置 | |
JPS5820332B2 (ja) | 砂杭の造成装置 | |
JPS648130B2 (ja) | ||
JPH05306518A (ja) | 鋼管杭用掘削機と該掘削機を備えた鋼管杭用掘削装置および鋼管杭の施工方法 | |
JPS59220518A (ja) | 砂杭造成装置 | |
JPH09195259A (ja) | 地盤改良工法及びその装置 | |
JPH02125022A (ja) | ケーソン用掘削機 | |
JP2002088755A (ja) | チュービング装置 | |
JPS6343530B2 (ja) | ||
JP2000248867A (ja) | 基礎地盤の乾式柱状体製造方法及び製造装置 | |
JPS59220522A (ja) | 砂杭造成装置 | |
JPS6327485B2 (ja) | ||
JPS6323351B2 (ja) | ||
JPS638244B2 (ja) | ||
JP2776755B2 (ja) | 軟弱地盤改良工法とその装置 | |
JPS59220521A (ja) | 砂杭造成装置 | |
JPS6085115A (ja) | 砂杭造成装置 | |
JPS6243036B2 (ja) | ||
JPS6343529B2 (ja) | ||
JPH10140554A (ja) | 地盤改良工法及びその装置 | |
JPH06257366A (ja) | オールケーシング掘削機 | |
JPH0251005B2 (ja) | ||
JPH07100930B2 (ja) | 砂杭造成装置 |