JPS59191869A - 冷蔵庫のダンパ−装置 - Google Patents
冷蔵庫のダンパ−装置Info
- Publication number
- JPS59191869A JPS59191869A JP6549383A JP6549383A JPS59191869A JP S59191869 A JPS59191869 A JP S59191869A JP 6549383 A JP6549383 A JP 6549383A JP 6549383 A JP6549383 A JP 6549383A JP S59191869 A JPS59191869 A JP S59191869A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerator
- cold air
- damper
- compartment
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Temperature-Responsive Valves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は冷蔵庫のダンパー装置に関するものである。
従来のこの種冷蔵庫を第1図、第2図に於いて説明する
と、1は冷蔵庫本体である。2は内箱、で、合成樹脂板
を真空成形等にて形成している。3は外箱で、金属製板
・を折り曲げ等にて形成してい・る。
と、1は冷蔵庫本体である。2は内箱、で、合成樹脂板
を真空成形等にて形成している。3は外箱で、金属製板
・を折り曲げ等にて形成してい・る。
この内5外両箱2.3の空間部には発泡性断熱材4を充
填して断熱性箱体を形成している。5は冷凍室で5製氷
、又は冷凍食品の保存等を行なう部分である。6は冷蔵
室で、一般食品、野菜等を冷却保存する部分である。こ
の冷凍室5、冷蔵室6は中仕切壁7にて区画形成されて
いる。8ば冷凍。
填して断熱性箱体を形成している。5は冷凍室で5製氷
、又は冷凍食品の保存等を行なう部分である。6は冷蔵
室で、一般食品、野菜等を冷却保存する部分である。こ
の冷凍室5、冷蔵室6は中仕切壁7にて区画形成されて
いる。8ば冷凍。
室扉て、1iir記冷凍室5の0jj而開面部5aを閉
塞するものである。9は冷蔵室扉で、前記冷蔵室6のj
iif面開ロ部6aを閉塞するものである。10は冷却
器で、前記冷凍室5の背面部に設置されている。
塞するものである。9は冷蔵室扉で、前記冷蔵室6のj
iif面開ロ部6aを閉塞するものである。10は冷却
器で、前記冷凍室5の背面部に設置されている。
この冷却WIOは一連の冷凍サイクルの一部を成し、冷
凍室5、冷蔵室6への冷気供給源となる。
凍室5、冷蔵室6への冷気供給源となる。
11はファンで、冷却器10の上部に位置し、冷却器1
0にて生成された冷気を冷凍室5、冷蔵室6へ強制的に
冷気循環させるものである。Ilaはこのファン11を
回転させる為の駆動モータである。12は冷蔵室6への
冷気供給通路で、冷気吐出口12aを冷蔵室6の背面中
央に位置させている。13はダンパーサーモスタットて
、冷蔵室6内の室内温度を後述する感熱管で感知し、ダ
ンパーを開閉させることによって冷蔵至6への冷気供給
量を調節するものである。
0にて生成された冷気を冷凍室5、冷蔵室6へ強制的に
冷気循環させるものである。Ilaはこのファン11を
回転させる為の駆動モータである。12は冷蔵室6への
冷気供給通路で、冷気吐出口12aを冷蔵室6の背面中
央に位置させている。13はダンパーサーモスタットて
、冷蔵室6内の室内温度を後述する感熱管で感知し、ダ
ンパーを開閉させることによって冷蔵至6への冷気供給
量を調節するものである。
第3図に於いて、1iij記ダンノぐ−サーモスク’y
ト13を詳細に説明すると、]、3aは冷気取入れ[1
て、iii記冷気通路12と連通してし)る。13b(
まグツパーで、軸部13Cを軸として回転し、冷気取入
れIl 13 aを開閉する。13d(まベローで。
ト13を詳細に説明すると、]、3aは冷気取入れ[1
て、iii記冷気通路12と連通してし)る。13b(
まグツパーで、軸部13Cを軸として回転し、冷気取入
れIl 13 aを開閉する。13d(まベローで。
旧人された冷媒ガスの膨張、収縮(こより取(=J’け
られた押し棒13eがダンtZ−]、31)の−9iを
I′11]シたり引き込んだりすることによりターンs
−13bに冷気取入れlT、I ] 3 aの開閉動作
を伝えるものである。13f、l:3r’は冷気吹出し
口で、I欠11 j。
られた押し棒13eがダンtZ−]、31)の−9iを
I′11]シたり引き込んだりすることによりターンs
−13bに冷気取入れlT、I ] 3 aの開閉動作
を伝えるものである。13f、l:3r’は冷気吹出し
口で、I欠11 j。
+−t l 3 fはi:、に冷蔵Y内へ、1 :H’
lま1ミ(こミートケース14に吹き込まれる。13g
(ま感刻5管て、冷蔵′7+(内の温度を感知し、ベロ
ー136のIlg 、長、収縮を伝えるものである。
lま1ミ(こミートケース14に吹き込まれる。13g
(ま感刻5管て、冷蔵′7+(内の温度を感知し、ベロ
ー136のIlg 、長、収縮を伝えるものである。
しかして、冷却器10にて生成された冷気(まり(印で
示すようにファン11で冷凍室用と冷蔵室j1jとして
分流された冷気は冷気供給通路12に流t’L込みダン
パー13’bの開閉により冷気供給量を°最適に保ち、
冷蔵寮内を一定の温度に保つものである。
示すようにファン11で冷凍室用と冷蔵室j1jとして
分流された冷気は冷気供給通路12に流t’L込みダン
パー13’bの開閉により冷気供給量を°最適に保ち、
冷蔵寮内を一定の温度に保つものである。
しかしながら、このような構造を持つ冷蔵庫には次の如
き欠点があった。
き欠点があった。
即ち、グツパーが非常に複雑、且つ大形の為に高価で、
しかも冷蔵室内側に大きく張り出してし・よい冷蔵室の
内容積を最大に確保する為には非常に無駄な部分てあっ
た。
しかも冷蔵室内側に大きく張り出してし・よい冷蔵室の
内容積を最大に確保する為には非常に無駄な部分てあっ
た。
本発明は以上の如き欠点に鑑みて成されたもので、ベロ
ー、押し棒等の部品を全く必要としない小形、且つ軽量
なダンパーを取付だ冷蔵庫を提供するものである。
ー、押し棒等の部品を全く必要としない小形、且つ軽量
なダンパーを取付だ冷蔵庫を提供するものである。
即ち、内箱と外箱との空間部に発泡性断熱拐を充填して
形成した断熱箱体を中仕切壁で冷凍室と冷蔵室とに区画
形成し、更に庫内の一部に設けられた蒸発器からの冷気
を冷凍室から冷蔵室へ強制的に循環してなる冷蔵庫に於
いて、fiir記冷凍ζ(から冷蔵室への冷気循環通路
の一部に循環通路を開閉するダンパーを取f:1けると
ともに、このダンパーをモータで回Φ」;させて開閉す
るようにしたものである。
形成した断熱箱体を中仕切壁で冷凍室と冷蔵室とに区画
形成し、更に庫内の一部に設けられた蒸発器からの冷気
を冷凍室から冷蔵室へ強制的に循環してなる冷蔵庫に於
いて、fiir記冷凍ζ(から冷蔵室への冷気循環通路
の一部に循環通路を開閉するダンパーを取f:1けると
ともに、このダンパーをモータで回Φ」;させて開閉す
るようにしたものである。
発明の実施例を第4図〜第8図に於いて説明する。尚、
従来例と同一番号のものは同一物を示す。
従来例と同一番号のものは同一物を示す。
15はマウスリング16を設けた化粧板で、冷却器10
の前面部を覆うものである。マウスリング16にはファ
ンJ1が位置する。■7は冷気吐出グリルを配置したプ
レートで、前記化粧板15の前面に設けられている。1
2は冷気流通路で、内箱2を庫内側へ角状突出させて形
成させている。
の前面部を覆うものである。マウスリング16にはファ
ンJ1が位置する。■7は冷気吐出グリルを配置したプ
レートで、前記化粧板15の前面に設けられている。1
2は冷気流通路で、内箱2を庫内側へ角状突出させて形
成させている。
冷気流入口12bは冷却器10の近傍に位置している。
18はダンパーで、冷気供給通路12中に位置している
。19はこのダンパー18を回転駆動させる為のモータ
で、11前記化粧板15とプレート17との隙間20中
に取付けられている。21はモータケースで、モータ1
9を覆っている。
。19はこのダンパー18を回転駆動させる為のモータ
で、11前記化粧板15とプレート17との隙間20中
に取付けられている。21はモータケースで、モータ1
9を覆っている。
次に+jii記モータ19を駆動させる制御装置につい
て説明する。2゛2は交流電源、23は交流制御紫子(
以下トライアックと呼ぶ)である。モータ19は正の電
圧及び負の電圧を交互に印加することにより90°ずつ
回転するか又は正転、逆転するステッピングモータであ
る。モータ19及びトライアック23は直列に接続され
、交流回路を構成している。24は電源トランス、25
〜28は夕・イオード、29は定電圧回路である。電源
トランス24の2次側には25〜28のダイオードブリ
ッジが構成され、その一端は定電用回路29に人力され
制御装置の電源供給となる。30〜31は抵抗で抵抗3
0と31は直列に接続され又、抵抗31と33も直列に
接続され、おのおの一端は、それぞれ電源1−ランスの
2次側に接続されている。
て説明する。2゛2は交流電源、23は交流制御紫子(
以下トライアックと呼ぶ)である。モータ19は正の電
圧及び負の電圧を交互に印加することにより90°ずつ
回転するか又は正転、逆転するステッピングモータであ
る。モータ19及びトライアック23は直列に接続され
、交流回路を構成している。24は電源トランス、25
〜28は夕・イオード、29は定電圧回路である。電源
トランス24の2次側には25〜28のダイオードブリ
ッジが構成され、その一端は定電用回路29に人力され
制御装置の電源供給となる。30〜31は抵抗で抵抗3
0と31は直列に接続され又、抵抗31と33も直列に
接続され、おのおの一端は、それぞれ電源1−ランスの
2次側に接続されている。
さらに他端はアースに接続されている。34は電圧比較
器(以下コンパレータと呼ぶ)、35は抵抗、36は庫
内温度を検出する検出器(例えばサーミスタ)、37は
庫内温度を設定する基準電源で任意に設定できるよう可
変できるようにしである。38は電圧比較器(以下コノ
パレータと呼ぶ)である。コノパレータ34の人力一端
は抵抗30と32の中点に、他端は抵抗31と33の中
点に接続されており出力は交流電源22の波形aと同期
した1〕の出力波形が発生するようにしである。
器(以下コンパレータと呼ぶ)、35は抵抗、36は庫
内温度を検出する検出器(例えばサーミスタ)、37は
庫内温度を設定する基準電源で任意に設定できるよう可
変できるようにしである。38は電圧比較器(以下コノ
パレータと呼ぶ)である。コノパレータ34の人力一端
は抵抗30と32の中点に、他端は抵抗31と33の中
点に接続されており出力は交流電源22の波形aと同期
した1〕の出力波形が発生するようにしである。
抵抗35とサーミスタ36は直列に接続され、そノ中点
ハコンパレータ38の一端に、コンパレータ人力の他端
は基準電源37に接続されている。
ハコンパレータ38の一端に、コンパレータ人力の他端
は基準電源37に接続されている。
コンパレータ38の出力は基準電源37で任意に設定し
た〆!lit度よりも庫内温度が低いとrHJ、高いと
「L」レベルとなる。39はコンパレータ34.38の
出力を取り込み、コンパレータ38の出力レベルにより
φ1の位相又はφ2の位相でパルスを発生させる様プロ
グラミングされたマイクロコンピュータである(以下マ
イコンと呼ぶ)。その出力はトライアック23のゲート
に接続されている。
た〆!lit度よりも庫内温度が低いとrHJ、高いと
「L」レベルとなる。39はコンパレータ34.38の
出力を取り込み、コンパレータ38の出力レベルにより
φ1の位相又はφ2の位相でパルスを発生させる様プロ
グラミングされたマイクロコンピュータである(以下マ
イコンと呼ぶ)。その出力はトライアック23のゲート
に接続されている。
金庫内111.1i度が任意に設定された温度より低く
なるとコンパレータ38の出力はrLlからrHJ1/
ヘルとなす、マイコン39の出力はコンパレータ34の
出力に合わせφ1のタイミングでパルスを複数個発生さ
せる゛。このためトライアック23′はφ1の位相時の
み通電されモータ19には交流電源22のφ1位相時の
電圧波形が印加される。又φ1位相電電圧モータ19に
印加した時冷気通路12に対して垂直に停止するようモ
ータ19の極性及びダンパー18を設定しであるため、
冷気流通路12は閑の状態となる。次に庫内温度が設定
温度よ・りも高くなるとコンパレータ38の出力はrH
JからrLJレベルとなり、マイコン39の出力はφ2
のタイミングでパルスを複数個発生する。このためモー
タ19には交流電源22の42位相電圧が印加され、9
0°回転あるいは逆転し冷気流通路12を開の状態にし
庫内に冷気を送り込む。以下この動作を繰り返す事によ
って庫内を任意に設定した温度に保つ小ができる。
なるとコンパレータ38の出力はrLlからrHJ1/
ヘルとなす、マイコン39の出力はコンパレータ34の
出力に合わせφ1のタイミングでパルスを複数個発生さ
せる゛。このためトライアック23′はφ1の位相時の
み通電されモータ19には交流電源22のφ1位相時の
電圧波形が印加される。又φ1位相電電圧モータ19に
印加した時冷気通路12に対して垂直に停止するようモ
ータ19の極性及びダンパー18を設定しであるため、
冷気流通路12は閑の状態となる。次に庫内温度が設定
温度よ・りも高くなるとコンパレータ38の出力はrH
JからrLJレベルとなり、マイコン39の出力はφ2
のタイミングでパルスを複数個発生する。このためモー
タ19には交流電源22の42位相電圧が印加され、9
0°回転あるいは逆転し冷気流通路12を開の状態にし
庫内に冷気を送り込む。以下この動作を繰り返す事によ
って庫内を任意に設定した温度に保つ小ができる。
本発明は以上説明した如く、冷気通路の一部に回転して
通路を開閉ダンパーを取付けるだけで従来と同様の冷気
流通制御が出来るものである。また、このダンパーはモ
ータにて回転させる為、取付は場所は極めて省スペース
の部分で良く冷凍室、冷蔵室内に張り出し、その食品収
納量が減ってしまうという不都合はない。またダンパー
は冷気通路の横断面積とほぼ同面積程度の大きさで良い
為に小さくて良く、部品の小形化にともなう省資源化に
つながる。
通路を開閉ダンパーを取付けるだけで従来と同様の冷気
流通制御が出来るものである。また、このダンパーはモ
ータにて回転させる為、取付は場所は極めて省スペース
の部分で良く冷凍室、冷蔵室内に張り出し、その食品収
納量が減ってしまうという不都合はない。またダンパー
は冷気通路の横断面積とほぼ同面積程度の大きさで良い
為に小さくて良く、部品の小形化にともなう省資源化に
つながる。
第1図は従来冷蔵庫の側断面図、第2図は従来冷蔵庫の
11ミ而図、第3図は従来冷蔵庫に取付けていたダンパ
ーサーモスタットの側断面図、第4図は本発明を(li
iiえた冷蔵庫の要部側itI?而図、面5図は本発明
冷蔵庫の要部断面図、第6図は本発明ダンパーの動きを
示す要部断面図、第7図は本発明のダンパーを動かす為
の電気回路図、第8図は本発明ダンパーのタイムチャー
ト図である。 1・・・冷蔵庫本体、2・・内箱、3・・・外箱、4・
・・断熱+A55・・・冷凍室、5a ・・l1if而
開口部、6・・冷蔵室、621 ・・11if面開口部
、7・・中仕切壁、8・・・冷凍A(扉、9・・・冷蔵
′等(扉、10・・・冷却器、11・・・ファン、ll
a ・・駆動モータ、12・・・冷気供給通路、12a
・・・冷気吐出口、13・・・ダンパーサ−モス゛タッ
ト、13a・・・冷気取入れ口、l 3’b・・・ダン
パー、13C・・・軸部、13d・・・ベロー、13e
・・・押し棒、13f、f’・・・冷気吹出し口、13
g・・・感熱管、14・・−ミートケース、15・・・
化粧板、16・・・マウスリング、17・・・プレート
、18・・・ダンパー、19・・・モータ、20・・・
隙間、21・・・箪−タケース、2゜2・・・交流電源
、23・・・交流制御素子(トライアック)、24・・
電源トランス、25.26.27.28・・・ダイオー
ド、29・・・定電圧回路、30.31・・・抵抗、3
2.33・・$J、、34・・・電圧比較器(コンパレ
ータ)、35・・・抵抗、36・・・検出(rh (サ
ーミスタ)、37・・・基準電源、38・・電圧比較器
(コンパレータ)。
11ミ而図、第3図は従来冷蔵庫に取付けていたダンパ
ーサーモスタットの側断面図、第4図は本発明を(li
iiえた冷蔵庫の要部側itI?而図、面5図は本発明
冷蔵庫の要部断面図、第6図は本発明ダンパーの動きを
示す要部断面図、第7図は本発明のダンパーを動かす為
の電気回路図、第8図は本発明ダンパーのタイムチャー
ト図である。 1・・・冷蔵庫本体、2・・内箱、3・・・外箱、4・
・・断熱+A55・・・冷凍室、5a ・・l1if而
開口部、6・・冷蔵室、621 ・・11if面開口部
、7・・中仕切壁、8・・・冷凍A(扉、9・・・冷蔵
′等(扉、10・・・冷却器、11・・・ファン、ll
a ・・駆動モータ、12・・・冷気供給通路、12a
・・・冷気吐出口、13・・・ダンパーサ−モス゛タッ
ト、13a・・・冷気取入れ口、l 3’b・・・ダン
パー、13C・・・軸部、13d・・・ベロー、13e
・・・押し棒、13f、f’・・・冷気吹出し口、13
g・・・感熱管、14・・−ミートケース、15・・・
化粧板、16・・・マウスリング、17・・・プレート
、18・・・ダンパー、19・・・モータ、20・・・
隙間、21・・・箪−タケース、2゜2・・・交流電源
、23・・・交流制御素子(トライアック)、24・・
電源トランス、25.26.27.28・・・ダイオー
ド、29・・・定電圧回路、30.31・・・抵抗、3
2.33・・$J、、34・・・電圧比較器(コンパレ
ータ)、35・・・抵抗、36・・・検出(rh (サ
ーミスタ)、37・・・基準電源、38・・電圧比較器
(コンパレータ)。
Claims (1)
- 内箱と外箱との空間部に発泡性断熱材を充填して形成し
た断熱箱体を中仕切壁で冷凍室と冷蔵室とに区画形成し
、更に庫内の一部に設けられた蒸発器からの冷気を冷凍
室及び冷蔵室へ強制的に循環してなる冷蔵庫に於いて、
前記冷蔵室への冷気循環通路の−+ i’;l≦に循環
通路を開閉するダンパーを取f′、Jけるとともに、こ
のダンパーをモータで回転させて開閉するようにしたこ
とを特徴とする冷蔵庫のダンパー装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6549383A JPS59191869A (ja) | 1983-04-15 | 1983-04-15 | 冷蔵庫のダンパ−装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6549383A JPS59191869A (ja) | 1983-04-15 | 1983-04-15 | 冷蔵庫のダンパ−装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59191869A true JPS59191869A (ja) | 1984-10-31 |
Family
ID=13288670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6549383A Pending JPS59191869A (ja) | 1983-04-15 | 1983-04-15 | 冷蔵庫のダンパ−装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59191869A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7965819B2 (en) | 2004-01-13 | 2011-06-21 | Right Mfg. Co., Ltd. | Device for limiting field on which radiation is irradiated |
-
1983
- 1983-04-15 JP JP6549383A patent/JPS59191869A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7965819B2 (en) | 2004-01-13 | 2011-06-21 | Right Mfg. Co., Ltd. | Device for limiting field on which radiation is irradiated |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5255530A (en) | System of two zone refrigerator temperature control | |
JP2567616Y2 (ja) | 漬け物室を備えた冷蔵庫 | |
WO2020220448A1 (zh) | 一种超冰温保鲜装置及其控制方法 | |
JPS6246126Y2 (ja) | ||
JPS59191869A (ja) | 冷蔵庫のダンパ−装置 | |
JP3499396B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JPS62288474A (ja) | 冷凍冷蔵庫 | |
JPS59219682A (ja) | 冷蔵庫のダンパ−装置 | |
JPS6358080A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPS59208372A (ja) | 冷蔵庫のダンパ−装置 | |
JPH05779Y2 (ja) | ||
JP2732732B2 (ja) | 冷凍冷蔵庫 | |
JPH0247424Y2 (ja) | ||
JPH0776663B2 (ja) | 冷却貯蔵庫 | |
JPH05782Y2 (ja) | ||
JP2516932B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JPH0445013Y2 (ja) | ||
JPS59212664A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPS61282772A (ja) | 冷蔵庫の温度制御装置 | |
JPH055419Y2 (ja) | ||
JPH09229530A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPH05796Y2 (ja) | ||
JPS6224084A (ja) | 冷却貯蔵庫 | |
JPS60216167A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPS6320944Y2 (ja) |