JPS5919026Y2 - パイプ類結束装置 - Google Patents

パイプ類結束装置

Info

Publication number
JPS5919026Y2
JPS5919026Y2 JP1815982U JP1815982U JPS5919026Y2 JP S5919026 Y2 JPS5919026 Y2 JP S5919026Y2 JP 1815982 U JP1815982 U JP 1815982U JP 1815982 U JP1815982 U JP 1815982U JP S5919026 Y2 JPS5919026 Y2 JP S5919026Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support frame
support frames
right support
wedge
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1815982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58121874U (ja
Inventor
高弘 星野
Original Assignee
ホリ−株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホリ−株式会社 filed Critical ホリ−株式会社
Priority to JP1815982U priority Critical patent/JPS5919026Y2/ja
Publication of JPS58121874U publication Critical patent/JPS58121874U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5919026Y2 publication Critical patent/JPS5919026Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はパイプ類結束装置に係り、主として、仮設足
場の構築部材として使用される鋼管製サポート部材を保
管、運搬するに際し、これを一定数量毎に纒め、しかも
立体的に積載可能なものとすると共に、不要時ではコン
パクトにしてそれの運搬保管にも邪魔にならないように
し、また、簡単に組立てられるようにしたパイプ類結束
装置に関するものである。
仮設足場用のサポート部材は、適宜径で長さ調整が可能
な鋼管の両端に、ベース盤を固着して威るため、これの
保管、運搬に際しては束状に纒めることは困難で、取扱
いが非常に面倒であった。
そこで、この考案は斜上の点に鑑み、案出されたもので
、以下、図面を参照してこの考案の実施例を説明すると
次の通りである。
すなわち、その一実施例は、1対の台座2上に下側支持
枠3を架設し、この下側支持枠3両端に固着させた起伏
支持枠4に左右側支持枠5を起伏自在に枢支すると共に
、左右側支持枠5上部に上下位置が異なる複数個の楔挿
入孔6を開穿して戊る器体1と、起立状態での左右側支
持枠5及び起伏支持枠4両者に着脱自在に貫挿される起
立維持ピン10と、起立状態での左右側支持枠5上部相
互或は起伏支持枠゛44上相互間に着脱自在に嵌合装架
される上側支持枠13と、各支持枠3,5.13によっ
て囲繞されたパイプ類Pを上方から圧止すべく、上側支
持枠13上面に圧接して前記楔挿入孔6に強制挿入され
る楔体15とを備えたものである。
しかして、図に示すように、器体1における台座2は、
L型鋼材にて形成され、その直立部分を相対峙させた状
態にし、直立部分上部中央に切設した凹所内に角筒状の
鋼材を嵌着固定して下側支持枠3となしである。
この下側支持枠3の両端に、端部に外嵌するようにして
溝形鋼材起の起伏支持枠4をその下部にて固着しである
起伏支持枠4上部にはこの起伏支持枠4と開口方向を同
一にした溝形鋼材製の左右側支持枠5を内嵌させると共
に、起伏支持枠4側壁上部、左右側支持枠5側壁下部そ
れぞれに開穿した枢支孔7にボルト8を貫挿しナツト9
止めすることで、ボルト8を中心として左右側支持枠5
が互いに内方へ倒伏されるものとしである。
左右側支持枠5上部に上下位置を異ならしめて開穿した
楔挿入孔6は、左右側支持枠5上部に嵌合装架された上
側支持枠13上面に楔体15の圧接縁16が圧接するこ
とで、上側支持枠13を下方へ押圧移動させれば足り、
図例のように、楔挿入孔6それぞれは縦長の矩形状に形
成されている。
また、上側支持枠13の上下方向での装架位置の設定調
整が可能となるよう、楔挿入孔6は、図例の如く、左右
、上下の2列、2段の千鳥状配列とした計4個とするこ
とで、上下方向での高さ調整を4段階に変更できるよう
にしであるも、必要があればその数は適宜に変更できる
のは勿論である。
また、左右側支持枠5の起立状態を維持する起立維持ピ
ン10は、その起立維持に最も有効となる位置、例えば
第1図乃至第3図に示すように、起伏支持枠4側壁の上
端近傍及びこれに対応位置での左右側支持枠5側壁に開
穿されたピン挿入孔11に挿入されるようになっている
そして、第4図及び第5図に示すように、左右側支持枠
5を倒伏した後、起伏支持枠4上部相互間に架装された
上側支持枠13の抜脱を防止するため、起伏支持枠4側
壁におけるピン挿入孔11に対応位置での上側支持枠1
3側壁にも同様のピン挿入孔11が開穿されている。
上側支持枠13は、左右側支持枠5相互或は起伏支持枠
4相互間に装架可能な矩形状の土壁周囲に側壁を垂設し
た断面溝形の鋼板にて形成され、土壁両端には、左右側
支持枠5上部に嵌合させるための矩形状の嵌合孔14が
開口されており、また、土壁両端部における側壁内法幅
員は、第5図に示すように、起伏支持枠4上部に外嵌す
るに足るものとしである。
前記楔挿入孔6に挿入される楔体15は、各支持枠3,
5.13によって囲繞されたサポート部材の如きパイプ
類Pを上側支持枠13にて下側支持枠3かにはしっかり
と押圧支持させるものである。
そのため、図示のように、楔体15自体は、適宜肉厚の
銀材にて、平行した前後縁に直交する圧接縁16と、前
後縁とは直交しない傾斜した案内押圧縁17とを有する
略台形状に形成され、圧接縁16を上側支持枠13上面
に圧接させるべく楔挿入孔6の下縁がわに、案内押圧縁
17を楔挿入孔6の上縁がわにそれぞれ位置させること
で、楔挿入孔6内に強制挿入されるものである。
尚、図中12.18は、器体1と起立維持ピン10とを
、また、器体1と楔体15とをそれぞれ連繋させる連繋
類であり、起立維持ピン10、楔体15それぞれの紛失
を防止する。
この考案は斜上のように構成されており、これが使用に
際しては、長尺状のパイプ類Pの両端部において全体を
束ねるよう、この考案装置を対にして使用するものであ
り、第1図に示すように、起立維持ピン10の貫挿によ
って左右側支持枠5を起立状態とさせた1対の器体1を
、所定間隔を隔てて対向させた状態で載置し、その中に
パイプ類Pを整列収納する。
次いで、左右側支持枠5上部相互間に上側支持枠13を
嵌合装架し、この上側支持枠13下面を最上段のパイプ
類Pに圧止させるべく、装架位置に対応する楔挿入孔6
内にハンマー等の打ち込みによって楔体15を強制挿入
することで、一定量毎にパイプ類Pを結束するものであ
る(第1図乃至第3図参照)。
その際、左右側支持枠5上面に下側支持枠3下面を合致
載設することで、多段状に積み重ねることができ、積載
効率を高めることができる。
また、不使用時にあっては、起立維持ピン10を抜去し
て左右側支持枠5を互いに内方へ倒伏せしめ、次いで、
上側支持枠13を起伏支持枠4上部相互間に嵌合装架し
、両者13,4に起立維持ピン10を貫挿させることで
、コンパクトに纒めることができる。
尚、このとき、第4図に示すように、左右側支持枠5を
溝形鋼材にて形成しておくことが、連繋類18にて連繋
した楔体15を左右側支持枠5内に収容保管できて便利
である。
したがって、各支持枠3,5.13にで囲繞されたパイ
プ類Pは、強制挿入された楔体15によって下方へ圧止
される上側支持枠13にてしっかりと纒められた状態で
束ねられるのであり、その状態ではフォークリフトその
他によっての運搬、更には積載状での保管も極めて容易
となり、また、不使用時ではコンパクトに纒められて、
その保管、運搬に際し嵩張ることもなく、取扱いも簡単
である。
器体1自体は、1対の台座2上に下側支持枠3を架設し
たから、載置安定性に優れ、また、下側支持枠3両端に
固着させた起伏支持枠4に枢支した左右側支持枠5は起
伏自在となっているから、パイプ類Pの結束時は左右側
支持枠5を起立させられ、しかも、それは、起伏支持枠
4、左右側支持枠5両者に貫挿させた起立維持ピン10
によって堅固に維持され、パイプ類Pの収納時に邪魔に
なることはない。
パイプ類Pの収納時での上側支持枠13は、起立状態で
の左右側支持枠5上部に嵌合装架されるから、左右側支
持枠5上部に開穿した楔挿入孔6内に楔体15を強制挿
入させることでパイプ類Pを圧止でき、しかも、楔挿入
孔6は上下位置を異ならしめて複数個にして設けである
から収納したパイプ類Pが使用に伴ない変形したことで
その積重高さが異なっても、これに対応した楔体15の
挿入位置を選定できる。
また、不使用時での上側支持枠13は、起立支持枠4上
部相互間に嵌合装架され、両者13,4に起立維持ピン
10が貫挿されることで、倒伏状態の左右側支持枠5の
起立及び揺動を阻止し、全体のコンパクト化、取扱いの
簡易性を図ることができる。
また、楔体15は、上側支持枠13上面に圧接した状態
で楔挿入孔6内にハンマー等による打ち込みで強制挿入
されるから、その挿入深さに対応して上側支持枠13を
下方へ押圧でき、上側支持枠13下方で積重収納された
パイプ類Pをガタつかせずにしっかりと圧止し、保管、
運搬中でのパイプ類Pの抜脱離反を極めて有効に防止す
ることができる。
以上説明したように、この考案によれば、サポート部材
の如きパイプ類を一定数量毎に纒めた状態で保管、運搬
でき、その数量確認が容易となり、立体的な積載によっ
て倉庫等においても場所をとらず、また、収納時におい
て楔体の挿入位置の変更によってパイプ類の変形に伴な
う積重ね時の寸法誤差にも対応できると共に、折りたた
み式のために嵩張らず、それ自体の運搬、保管に便利で
あり、また、組立も容易である等の実用上極めて有益な
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1図は使用
時での分解斜視図、第2図は同じく一部省略正面図、第
3図は同じく一部省略縦断面図、第4図は不使用時での
斜視図、第5図は同じく縦断面図である。 P・・・・・・パイプ類、1・・・・・・器体、2・・
・・・・台座、3・・・・・・下側支持枠、4・・・・
・・起伏支持枠、5・・・・・・左右側支持枠、6・・
・・・・楔挿入孔、7・・・・・・枢支孔、8・・・・
・・ボルト、9・・・・・・ナツト、10・・・・・・
起立維持ピン、11・・・・・・ピン挿入孔、12・・
・・・・連繋銀、13・・・・・・上側支持枠、14・
・・・・・嵌合孔、15・・・・・・楔体、16・・・
・・・圧接縁、17・・・・・・案内押圧縁、18・・
・・・・連繋銀。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1対の台座上に下側支持枠を架設し、この下側支持枠両
    端に固着させた起伏支持枠に左右側支持枠を起伏自在に
    枢支すると共に、左右側支持枠上部に上下位置が異なる
    複数個の楔挿入孔を開穿して成る器体と、起立状態での
    左右側支持枠及び起伏支持枠両者に着脱自在に貫挿され
    る起立維持ピンと、起立状態での左右側支持枠上部相互
    或は起伏支持枠上部相互間に着脱自在に嵌合装架される
    上側支持枠と、各支持枠によって囲繞されたパイプ類を
    上方から圧止すべく、上側支持枠上面に圧接して前記楔
    挿入孔に強制挿入される楔体とを備えたことを特徴とす
    るパイプ類結束装置。
JP1815982U 1982-02-12 1982-02-12 パイプ類結束装置 Expired JPS5919026Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1815982U JPS5919026Y2 (ja) 1982-02-12 1982-02-12 パイプ類結束装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1815982U JPS5919026Y2 (ja) 1982-02-12 1982-02-12 パイプ類結束装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58121874U JPS58121874U (ja) 1983-08-19
JPS5919026Y2 true JPS5919026Y2 (ja) 1984-06-01

Family

ID=30030422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1815982U Expired JPS5919026Y2 (ja) 1982-02-12 1982-02-12 パイプ類結束装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919026Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2603963Y2 (ja) * 1992-05-11 2000-04-04 日鐵建材工業株式会社 タイヤ2段積み用パレット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58121874U (ja) 1983-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5392908A (en) Package for shipping, storing, and handling truss plates and method for forming same
US3589525A (en) Glass case storage rack
CA2186276C (en) Glass shipping rack having removable front and/or rear gates
US3533502A (en) Shipping rack
US6260719B1 (en) Method for converting pre-existing racking systems to dual pallet, vehicle loadable racking system
US6202863B1 (en) Sucker rod cradle apparatus
GB2197357A (en) Staging comprising framing partly nestable within a similar frame
JPS5919026Y2 (ja) パイプ類結束装置
US20200223619A1 (en) Transportable harp rack for panels
CN209814652U (zh) 胶膜运输仓储箱
US4043462A (en) Loading plate structure adapted to be stacked
EP0760793B1 (en) Transport rack
JP3030341U (ja) 変圧器の収納保管装置
JPH0128040Y2 (ja)
CN219791219U (zh) 一种建筑施工用钢管堆放架
CN219515725U (zh) 一种托板、图书存储装置及图书存储库
CN217262352U (zh) 一种高度可调的仓储货架
JPH0626461Y2 (ja) 花卉運搬用台車
JP3071685U (ja) 足場パイプ収納・移送枠
CN217971030U (zh) 一种固定式巧固架
JPS5919027Y2 (ja) パイプ類結束装置
JPH0638803Y2 (ja) 荷役用パレットの段積み用ラック装置
US3971469A (en) Packaging apparatus
JPH0144420Y2 (ja)
JPS6326337Y2 (ja)