JPS59189316A - バツクミラ−防眩装置 - Google Patents

バツクミラ−防眩装置

Info

Publication number
JPS59189316A
JPS59189316A JP6406483A JP6406483A JPS59189316A JP S59189316 A JPS59189316 A JP S59189316A JP 6406483 A JP6406483 A JP 6406483A JP 6406483 A JP6406483 A JP 6406483A JP S59189316 A JPS59189316 A JP S59189316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
mirror
liquid crystal
intensity
back mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6406483A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomitsu Yamaura
山浦 朝光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP6406483A priority Critical patent/JPS59189316A/ja
Publication of JPS59189316A publication Critical patent/JPS59189316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/08Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors
    • B60R1/083Anti-glare mirrors, e.g. "day-night" mirrors
    • B60R1/088Anti-glare mirrors, e.g. "day-night" mirrors using a cell of electrically changeable optical characteristic, e.g. liquid-crystal or electrochromic mirrors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用バックミラー防眩装置に関するもので
ある。
従来のバックミラー防眩装置は、ノ・−フミラーと組合
わせたミラーを手動によシ、アップ(UP)。
ダウン(DOWN)の2段階に調整するものであった。
これは、昼間はアップの状態にしておき、後続車を確認
し、夜間は防眩のためダウンの状態にするものである。
昼間のアップの状態にしたまま夜間運転すると、後続車
のライトの光をまともに受けてしまい、前方が見え難く
なる。また、その逆に、夜間のダウンの状態にしたまま
昼間運転すると、後方の安全を十分に確認する事ができ
なくなる。このように、手動によシアツブ、ダウンを調
整するものは、繁雑な操作を必要とし、安全運転を妨げ
る原因にもなりかねない。
本発明の目的は、このような欠点を除去し、常に安全な
視野が確保でき、そのうえ、後続車からのライトの防眩
ができて常に安全な運転状況を確保できる防眩装置を提
供するにある。
本発明によると、バックミラーにあたる光の強度をセン
サーにより測定し、液晶と組合わせたバックミラーの液
晶部分に電源よシその光の強さに応じた電界を加えるこ
とによシ、バックミラーを通して反射される光の量を制
御し、後続車のライトによって運転者の目を幻惑される
ことなくバックミラーの本来の役割である後続車の確認
が十分でき、安全に運転できるようにしたパックミラ−
防眩装置が得られる。
つぎに本発明を実施例によジ説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成概要を示すブロック図
である。第1図において、バックミラー構体1は、通常
のミラ一部1aの上に液晶1bを重ねて構成され、この
バックミラー構体1の一部分に、光に感するセンサ2が
設けられ、とのセンサ出力は、制御電源3に加えられ、
この電源3の出力はバックミラー構体1の液晶1bに加
えられる。
このような本発明の防眩装置では、後続車のライトが液
晶1bを通してミラー1aにあたシ反射して運転者の目
に入る段階において、ミラー1aに入る光6の強さをセ
ンサー2で測定し、その光の強さに応じて液晶1bに電
源3から電界を加えることによシ、ミラー1aからの反
射光7を制御して運転者にとって目を幻惑させるような
反射光7′を与えないようにする。
このように、液晶1bを通してミラー1aに入射する光
6は光の強さに応じて液晶】bの電界の強さを調節して
自動的に反射光7の明るさを制御するのである。
また、防眩装置は昼間においては作動させる必要のない
ものであるので、この動作は必要がない。
そこで、昼間は、この機能をオフ状態にしておくために
、センサー2と液晶1bに電界を加える電源3のスイッ
チを自軍のライト5の電源4と連動させておく。すると
、昼間はライト5をつけることがないのでセンサー2も
電源3もオフの状態になシ、作動を停止する。夜間、ラ
イトの電源4のスイッチが入れられると、センサー2も
電源3もオンの状態になり、バックミラー防眩装置が作
動するのである。
以上、詳述した通シ本発明によれば、後続車のライトに
運転者の目が幻惑される事がなくなシ、夜間においてよ
り安全な運転ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。 1・・バックミラー構体、la・・・通常のミラ一部、
1b・・・液晶部、2・・・センサー、3・・液晶の電
源、4・・・ライトの電源、5・・・ライト、6・・・
バックミラー人射光、7・・・バックミラー反射光。 5− 第 / 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液晶と組合わせたバックミラーと、前記液晶に電界を加
    える電源部分と、前記バックミラーにあたる光の強度を
    検出しこの強度に応じて前記電源の出力電圧を制御する
    センサーとを備えたことを特徴とするバックミラー防眩
    装置。
JP6406483A 1983-04-12 1983-04-12 バツクミラ−防眩装置 Pending JPS59189316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6406483A JPS59189316A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 バツクミラ−防眩装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6406483A JPS59189316A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 バツクミラ−防眩装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59189316A true JPS59189316A (ja) 1984-10-26

Family

ID=13247285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6406483A Pending JPS59189316A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 バツクミラ−防眩装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59189316A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7092007B2 (en) Vehicular forward-vision display system decreasing luminance with decreasing vehicle speed
JPH08132963A (ja) 自動防眩ミラー装置
JPS60139545A (ja) 車両用防眩型反射鏡駆動装置
TWM525866U (zh) 玻璃明暗度調整裝置
CN205468454U (zh) 一种汽车用智能遮阳板
JPH10329541A (ja) 液晶サンバイザー
CN106994885A (zh) 汽车用智能遮阳板
JPS59189316A (ja) バツクミラ−防眩装置
KR20190139668A (ko) 자동차용 눈부심 방지 시스템
CN205468455U (zh) 汽车用智能遮阳板
JPH0420686Y2 (ja)
KR100579980B1 (ko) 자동차용 눈부심 방지 시스템
KR100216824B1 (ko) 자동차의 유리 명암자동조절장치
JPS59162501A (ja) 自動防眩ミラ−
CN108569112A (zh) 一种汽车用智能遮阳板
JPS62255220A (ja) 液晶サンバイザ−自動制御装置
CN2274590Y (zh) 多用后视镜
JP3112580B2 (ja) 安全性向上ランプ
JPH0518209Y2 (ja)
JPH0545563Y2 (ja)
JPS606919A (ja) 防眩装置
JPH0426270Y2 (ja)
KR0180122B1 (ko) 차량용 아웃 사이드 미러의 불빛반사 회피방법 및 그 장치
TWM250832U (en) Automobile lamp control apparatus with anti-dizzy function
JPH0333546Y2 (ja)