JPH0545563Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0545563Y2
JPH0545563Y2 JP1986108910U JP10891086U JPH0545563Y2 JP H0545563 Y2 JPH0545563 Y2 JP H0545563Y2 JP 1986108910 U JP1986108910 U JP 1986108910U JP 10891086 U JP10891086 U JP 10891086U JP H0545563 Y2 JPH0545563 Y2 JP H0545563Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
headlight
light
light source
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986108910U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6315238U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986108910U priority Critical patent/JPH0545563Y2/ja
Publication of JPS6315238U publication Critical patent/JPS6315238U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0545563Y2 publication Critical patent/JPH0545563Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ヘツドライトによる照明状態を制御
することができる自動車用ヘツドライト装置に関
するものである。
〔考案の概要〕
本考案は、ヘツドライトによる照明状態を制御
することができる自動車用ヘツドライト装置にお
いて、 ヘツドライト用光源からの光を液晶装置を通し
て外部に放出するように構成すると共に、液晶装
置に液晶が封入された複数のカプセルを具備させ
ることにより、 比較的簡単な構成であるにもかかわらず、ヘツ
ドライト用光源からの光による照明状態を周囲の
状況に応じて木目細かく制御することができるよ
うにすると共に、前視野をそれ程暗くすることな
く、ヘツドライト用光源からの光に対する良好な
防眩効果が得られるようにしたものである。
〔従来の技術〕
夜間にヘツドライトを点灯して自動車を運転し
ている場合、安全運転のため、周囲の明るさ、対
向車の有無及び前方走行車との車間距離などを判
断して、運転者はヘツドライトからの光による運
転者の視野(以下において単にヘツドライトの視
野と称する)の遠近を調節する必要がある。この
ような場合におけるヘツドライトの視野の調節
は、従来、ヘツドライトからの光の光軸の水平度
を調節する方法によつて行われていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、前記した従来の方法には次のような問
題点がある。即ち、遠視野と近視野2種類しか選
択できないために、(1)近視野を選択した場合に
は、視野が狭くて前方の人、車及び器物などを視
認しにくい、(2)遠視野を選択した場合には、ヘツ
ドライトからの光が対向車の運転者の目に直接入
つたり、前方走行車のルームミラーで反射して前
方走行車の運転者の目に入つたりするので、いず
れの場合にも運転者に著しいまぶしさを与え、こ
のために安全運転の維持に大きな問題を引き起こ
す。
他の問題点は、ヘツドライトの視野の遠近を周
囲の明るさ及び対向車の有無などに応じて運転者
自らが調節するのは道路の状況によつては煩雑で
あり、従つて安全運転上問題を生じ易いことであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、ヘツドライト用光源と、一対の透明
電極の間に液晶を配してなる液晶装置と、前記一
対の透明電極の間に印加する電圧を制御する電圧
制御装置とをそれぞれ具備し、前記ヘツドライト
用光源からの光を前記液晶を通して外部に放出す
るように構成した自動車用ヘツドライト装置であ
つて、前記液晶装置は、前記液晶が封入された複
数のカプセルを具備し、これら複数のカプセルが
前記一対の透明電極の間に配されていることを特
徴とする自動車用ヘツドライト装置に係るもので
ある。
このように構成された本考案によれば、一対の
透明電極間に印加する電圧を制御することによつ
て、カプセル内の液晶の配向度を制御して光の散
乱度を効果的に変えることができるから、前視野
をそれ程暗くすることなく、ヘツドライト用光源
からの光に対する良好な防眩効果が得られる。
なお本考案においては、電圧制御装置を制御す
るための制御信号を前記電圧制御装置に供給する
フオトダイオード等の光センサーをさらに具備す
るのが好ましい。
〔作用〕
本考案においては、液晶装置の一対の透明電極
の間に印加する電圧を電圧制御装置により制御す
ることによつて、液晶が封入された複数のカプセ
ルを具備する液晶装置の光散乱度などの透光状態
を制御することができるので、ヘツドライト用光
源からの光による照明状態を周囲の状況に応じて
木目細かく制御することが可能となると共に、前
視野をそれ程暗くすることなく、ヘツドライト用
光源からの光に対する良好な防眩効果を得ること
ができる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を第1図〜第3図を参
照しながら説明する。
第3図に示すように、自動車15の前端付近に
はヘツドライト1が取付けられ、またこのヘツド
ライト1の近傍にはバツテリー10及び電圧制御
装置11が配置されている。そしてバツテリー1
0からヘツドライト1の光源用ランプ2に電力が
供給されると共に電圧制御装置11にも電源電圧
が供給されるようになつている。またフオトダイ
オードなどの光センサー12がフロントガラスの
下端などに取付けられている。そしてこの光セン
サー12の起電力の大きさに応じた制御信号が電
圧制御装置11に供給されるようになつている。
ヘツドライト1は、バツテリー10に接続され
ている光源用ランプ1と、この光源用ランプ1を
後方から包囲するように配置されている反射板3
とを備えている。そしてこの光源用ランプ1の前
方において上記反射板3又はその近傍には、従来
からヘツドライトに一般的に用いられている透明
カバー4と、本考案による液晶装置5とが順次取
付けられている。この場合、透明カバー4は、従
来の場合と同様に、反射板3のほぼ円形などの開
口の全体を覆うようにこれとほぼ同形であつてよ
い。また液晶装置5も上記開口の全体を覆うよう
にこれとほぼ同形に構成されていてよい。
上記液晶装置5は真空蒸着等によつてそれらの
内側面に一対の透明電極8,9がそれぞれ形成さ
れているマイラー(Mylar)等のプラスチツク材
料又はガラス等からなる一対の透明な板状体1
6,17の間に液晶層14を配したものであつて
よく、一対の透明な板状体16,17の間の外周
囲はシール部材13によつてシールされている。
従つて、液晶層14は反射板3の開口とほぼ同形
の液晶装置5のほぼ全体に亘つて存在しており、
このために、この実施例においては、光源用ラン
プ2から開口を通して外部に放出される光は実質
的に全て液晶層14を通過するようになつてい
る。
なお上記液晶層14として、特表昭58−501631
号公報に開示されているように、ネマチツク液晶
が封入されかつポリビニルアルコール(PVA)
等の高分子材料等からなる球殻状のカプセルを溶
液中に多数散在させたものを用いることができ
る。即ち、PVAの水溶液とネマチツク液晶とを
コロイドミルにより混合、懸濁すれば、液晶が
PVAの球殻(カプセル)に封入されてなる懸濁
粒子が分散されたPVA担体が得られるので、こ
のPVA担体を透明電極8又は9に塗布すること
によつてこのPVA担体から成る液晶層14を得
ることができる。そして上記カプセルの周囲の担
体の種類や濃度を適宜選択することによつて、こ
れらのカプセルを液晶層14中に固定することが
できる。
上記液晶装置5において、透明電極8,9の厚
みは200オングストロームであつてよく、また液
晶層14の厚みは2.5μmであつてよい。
このような液晶装置5においては、一対の透明
電極8,9の間に電圧が印加されていない状態で
は、液晶がカプセルの壁面に沿うように配列して
おり、しかも液晶装置5に対するカプセルの向き
には規則性がない。従つて透明電極8,9に電圧
が印加されていない状態では、液晶装置5は光源
用ランプ2からの光を散乱させる。これに対し
て、一対の透明電極8,9の間に電圧が印加され
ている状態では、カプセル内の液晶が印加電圧に
応じて電界の方向へ配列して光源用ランプ2から
の光を透過させる。そしてこの透過の割合、即ち
透光状態は印加電圧の大きさに応じて大きくな
る。
またこの実施例においては、光センサー12の
起電力に応じて液晶装置5に印加される電圧が無
段(連続的)又は多段(段階的)に変化するた
め、光センサー12が受ける光によつて液晶装置
5の光散乱度が自動的に制御される。従つて、車
外が明るいか又は対向車のラインが光センサー1
2に当たると光センサー12に起電力が生じ、こ
の起電力の大きさに応じて電圧制御装置11が液
晶装置5の一対の透明電極8,9の間に印加する
電圧を制御するので、液晶装置5の光散乱度が上
記起電力の大きさに応じて制御される。このよう
に、光センサーを用いることによつてヘツドライ
ト装置に防眩性を自動的に付与することができる
ので、従来の場合のように、対向車の有無又は車
外の明るさに応じてヘツドライトの視野の遠近を
手動で調節する繁雑さを避けることができ、この
ため、自動車運転の安全性の向上を計ることがで
きる。
なお上述の実施例においては、電圧制御装置を
制御するための制御信号をこの電圧制御装置に供
給する光センサー12を設けたが、上記光センサ
ー12を省略して、自動車の運転者の操作により
電圧制御装置を制御するようにしてもよい。この
場合、自動車の運転者は、対向車があつたり前方
走行車との車間距離が小さかつたりした時には、
電圧制御装置を自分で制御することにより液晶装
置の光散乱度を高めて他車の運転者へ与えるまぶ
しさを軽減させることができる。またこれとは反
対に、対向車がなくて前方走行車との車間距離が
大きい時には、電圧制御装置を自分で制御するこ
とにより液晶装置の光散乱度を減じて遠方の視認
性を高めることができる。さらにまた、光センサ
ー12による制御と運転者の操作による制御とを
切換え得るようにしてもよい。
また上述の実施例においては、液晶装置5の反
射板3の開口とほぼ同形にして液晶層14が上記
開口のほぼ全体に亘つて存在するように構成した
が、必ずしもそのように構成する必要はない。例
えば、液晶装置5を上述の実施例における場合と
はほぼ半分の形状、例えばほぼ半円形にして液晶
層14が上記開口の上半分のみに存在するように
構成してもよく、この場合には、主としてヘツド
ライトの遠視野の光のみを液晶層14によつて遮
蔽することができる。また偏心した円形などから
成る中空部分を例えばほぼ円形の液晶層14に設
けてこの液晶層14をドーナツ型にすると共に上
記中空部分が液晶層14の中央下方に位置するよ
うに構成してもよく、この場合には、主としてヘ
ツドライトの遠視野及び側方視野のみを液晶層1
4によつて遮蔽することができる。
また上述の実施例においては、光源用ランプ2
の前方に透明カバー4を配置し、更に前方に液晶
装置5を配置したが、透明カバー4と液晶装置5
の位置を互いに入れ代えてもよい。
〔考案の効果〕
本考案によれば、比較的簡単な構成であるにも
かかわらず、液晶装置の一対の透明電極の間に印
加する電圧を電圧制御装置により制御することに
よつて、ヘツドライト用光源から外部に放出され
る光の放出状態を木目細かく調整することができ
るので、ヘツドライト用光源からの光による照明
状態を周囲の状況に応じて木目細かく制御するこ
とができ、従つてヘツドライト用光源からの光の
まぶしさを周囲の状況に応じて木目細かく軽減さ
せることが可能である。
また液晶装置に液晶が封入された複数のカプセ
ルを具備させたから、一対の透明電極の間に電圧
が印加されていない状態では、液晶がカプセルの
壁面に沿うように配列し、しかも液晶装置に対す
るカプセルの向きには規則性がなく、このため
に、ヘツドライト用光源からの光をカプセル内の
液晶によつて効果的に散乱させることができ、こ
の結果、前視野をそれ程暗くすることなく、ヘツ
ドライト用光源からの光に対する良好な防眩効果
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図は自動車用ヘツドライトの概略的な断面
図、第2図は液晶装置の一部分の断面図、第3図
は本考案による自動車用ヘツドライト装置を組込
んだ自動車の前部の概略図である。 なお図面に用いた符号において、1……ヘツド
ライト、2……光源用ランプ、5……液晶装置、
8,9……透明電極、11……電圧制御装置、1
2……光センサー、15……自動車、である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ヘツドライト用光源と、一対の透明電極の間
    に液晶を配してなる液晶装置と、前記一対の透
    明電極の間に印加する電圧を制御する電圧制御
    装置とをそれぞれ具備し、 前記ヘツドライト用光源からの光を前記液晶
    を通して外部に放出するように構成した自動車
    用ヘツドライト装置であつて、 前記液晶装置は、前記液晶が封入された複数
    のカプセルを具備し、 これら複数のカプセルが前記一対の透明電極
    の間に配されていることを特徴とする自動車用
    ヘツドライト装置。 2 液晶がネマチツク液晶である実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の装置。 3 電圧制御装置を制御するための制御信号を前
    記電圧制御装置に供給する光センサーをさらに
    具備する実用新案登録請求の範囲第1項及び第
    2項のうちの何れか1項に記載の装置。
JP1986108910U 1986-07-16 1986-07-16 Expired - Lifetime JPH0545563Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986108910U JPH0545563Y2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986108910U JPH0545563Y2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6315238U JPS6315238U (ja) 1988-02-01
JPH0545563Y2 true JPH0545563Y2 (ja) 1993-11-22

Family

ID=30986537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986108910U Expired - Lifetime JPH0545563Y2 (ja) 1986-07-16 1986-07-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545563Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122517U (ja) * 1991-04-24 1992-11-04 安藤電気株式会社 恒温槽内のプーリテンシヨン機構

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5084085A (ja) * 1973-11-26 1975-07-07
JPS52144998A (en) * 1976-05-28 1977-12-02 Toshiba Corp Color lighting device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164102U (ja) * 1983-04-18 1984-11-02 日産自動車株式会社 霧灯兼用前照灯

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5084085A (ja) * 1973-11-26 1975-07-07
JPS52144998A (en) * 1976-05-28 1977-12-02 Toshiba Corp Color lighting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6315238U (ja) 1988-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0498143B1 (en) Active anti-dazzle device for the drivers of cars and other motor vehicles
US4909618A (en) Mirror for viewing infant in rear seat carrier
US10239449B2 (en) Warning light used in lane change of a vehicle
US7036966B2 (en) Lamp masking method and apparatus
JPS61188242A (ja) ドアミラ−
US5061872A (en) Bulb construction for traffic signals and the like
JPH0545563Y2 (ja)
US20140362428A1 (en) Method and device for activating photochromic materials within a vehicle
JPH0350044A (ja) 車両用後退灯
KR100579980B1 (ko) 자동차용 눈부심 방지 시스템
US11958407B2 (en) Apparatus to prevent or reduce effect of temporary blinding of drivers by headlights of oncoming vehicles
JP2002036876A (ja) 他車前照灯の防眩装置
CN214405904U (zh) 一种自动防眩晕型汽车前大灯
JPH07237496A (ja) 車両用後写鏡装置
CN2274590Y (zh) 多用后视镜
JPH0330525B2 (ja)
JPS58166302A (ja) 防眩装置付バツクミラ−
KR20240051603A (ko) 커뮤니케이션 램프 및 커뮤니케이션 램프의 제어방법
JPS61135827A (ja) 自動車の対光防眩装置
KR200169906Y1 (ko) 복합기능을 구비한 차량용 사이드뷰 미러 장치
KR920003945Y1 (ko) 자동차에 있어서 전조등의 눈부심 방지장치
JPH03205703A (ja) 自動車用ヘツドランプ装置
JP2000203338A (ja) 移動体の赤外線暗視装置
EP0930457A2 (en) Polarized headlamps and rear view mirrors
KR970002130B1 (ko) 자동차용 전조등