JPS59189101A - 多糖誘導体 - Google Patents

多糖誘導体

Info

Publication number
JPS59189101A
JPS59189101A JP6327483A JP6327483A JPS59189101A JP S59189101 A JPS59189101 A JP S59189101A JP 6327483 A JP6327483 A JP 6327483A JP 6327483 A JP6327483 A JP 6327483A JP S59189101 A JPS59189101 A JP S59189101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polysaccharide
formula
group
polysaccharide derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6327483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0368882B2 (ja
Inventor
Shizuo Kadoya
門矢 静夫
Kazuhiro Inoue
井上 和▲ひろ▼
Morihiro Kono
河野 守宏
Hidemasa Ogawa
小河 秀正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP6327483A priority Critical patent/JPS59189101A/ja
Publication of JPS59189101A publication Critical patent/JPS59189101A/ja
Publication of JPH0368882B2 publication Critical patent/JPH0368882B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、抗腫瘍性を有する新規な多糖誘導体に関する
本発明者らは、先に放線菌ミクロエロボスボリア・グリ
ゼア(Microonobosporia griee
a )が培養液中に抗腫瘍活性を有する多糖体DH−6
665Fを産生ずることを見出し、その分離精製に成功
した(特開昭56−155201号公報参照)。
しかし、DH−6665Fには一過性の発熱等の副作用
が認められる場合があった。
そこで本発明者は種々検討した結果、DH−6665F
に過ヨウ素酸またはその塩を作用さル化し、得られたポ
リアルコール体を弱い条件下で酸加水分解することによ
り多糖誘導体を取得し、このものが前記の副作用はなく
かつ抗腫瘍活性が増強されていることを見出し9本発明
を完成した。
すなわち1本発明は、平均的な構成単位が式(式中+R
1及びR7はそれぞれ H:ヒドロキシル基 M:α−D−マンノース残基 から選ばれる。)で表わされ9分子中の(Aの個数十B
の個@)=Hの個数:Mの個数の比が1〜11:6〜4
0493〜49であり1元素分析値が0 41〜44%
、H5〜7%、N 04% 以下である多糖誘導体に関
するものである。
以下式(1)のA及びBで表わされる基をポリアルコー
ル基と称す。
本発明の多糖誘導体は、DH−flfi65Fのピラノ
ース環を部分的に酸化的開環したのち。
生じたアルデヒド基を還元して、得られたポリアルコー
ル体をさらに緩和酸水解することにより得ることができ
る。
原料のポリアルコール体は次のようにして製造される。
DH−6665Fの希水溶液に水冷下、糖残基(分子量
162)当り一定モル数の過ヨウ素酸もしくはその塩1
例えば過ヨウ素酸ナトリウムの水溶液を攪拌しながら加
えた後、10℃以下の低温で遮光上数日以上保ち、酸化
反応を完結させる。反応時間は9例えば糖残基当り0.
25モルの過ヨウ素酸ナトリウムを用いた場合、5℃に
おいて4〜5日後に過ヨウ素酸イオンが消失することか
ら、5日間以上が好ましい。
反応終了後、過剰の水素化ホウ素す) IJウムを加え
、アルデヒド基を還元してアルコール基とするために、
室温で約20時間反応させる。次いで反応液に希酢酸を
水冷下加えてpHを5に調整し、過剰の水素化ホウ素ナ
トリウムを分解する。次に脱イオン水に対して透析し、
脱塩された透析内液を濃縮し、不溶物があれば遠心外陣
して除去する。得られた上清を2〜4倍のエタノール中
に攪拌しながら注ぎ、生ずる沈澱を集め、エタノール、
次いでアセトンで洗った後真空乾燥すれば中間体のポリ
アルコール体が得られる。なお、脱塩するためには透析
以外の方法1例えばホウ酸アルカリ性下、セチルピリジ
ニウムクロライドなどの四級アンモニウム塩を加え、多
糖体をセチルピリジニウム−ホウ酸複合体として沈澱さ
せる方法を採用しても良く。
得られる複合体沈澱を希酢酸に溶解し、アルコール類を
加えることにより、同様に脱塩された多糖誘導体を得る
ことができる。
また、上述の酸化反応において、糖残基当りの過ヨウ素
酸もしくはその塩のモル比を調節することにより側鎖マ
ンノースの開環割合がやや相違するポリアルコール体(
FA体)を得ルコとができる。
例えば1分子量ピークが約100万で〔αへ5が+65
°のD H−6665Fを原料として使用した場合、過
ヨウ素酸を糖残基あたり0.05%#、 0.10 %
ル、 0.25 モル及びOJ5%ル使用するとその量
に応じてFA−5,FA−10、pA−25及びFA−
85等各種のポリアルコール体が得られる。
本発明の多糖誘導体はポリアルコール体からグルコース
−グルコース及びグルコース−マンノースのグリコシド
結合にできるだけ影響を与えずにポリアルコール基を除
去することにより得ることができる。グリコシド結合に
影響を与えずにポリアルコール基を除去する反応として
は酸による加水分解が用いられ2通常は例えば0、IN
程度の硫酸もしくは塩酸中室温約20時間の条件が採用
されているが1本ポリアルコール体の場合には不十分で
あった。
そこで、各種条件につき検討した結果、硫酸。
塩酸、ぎ酸等が使用でき、酸濃度9反応温度および反応
時間を適宜設定することによって目的を達することが判
った。例えば、0.5N硫酸を用いた場合には、室温、
24時間の反応条件が適当であった。氷解液を水酸化ナ
トリウムで中和後、脱イオン水に対し透析する。透析内
液を濃縮し、不溶物があれば遠心分離して除去する。
得られた上清を2〜4倍のエタノール中に攪拌しながら
注ぎ、生ずる沈澱を集め、エタノール次いでアセトンで
洗浄した後、真空乾燥すれば目的とする多糖誘導体が得
られる。例えば、ポリアルコール体FA−5,FA−1
0,FA−25およびPk−85から、それぞれ目的と
する多糖誘導体FA−5H,FA−10H,PA−25
HおよびP A −85Hを得ることができる。
以下にこれらの多糖誘導体の性質について詳述する。
■ 物理学的ならびに化学的性質 (1)溶解性 PA−5H,FA−10H,PA−25HおよびF A
−85Hけいづれも水に易溶であり、メタノール、エタ
ノール、酢酸エチル、アセトン、葱チルエーテルなどの
有機溶媒にはほとんど溶けない。
(2)旋光性 0.5%水溶液における比旋光度〔α〕皆はPA−5H
が+6−8±6°、FA−10Hが+59±6°HPA
−25Hが4・44±48P A −85Hが+32±
3°であった。
(3)元素分析値ぴ) 炭素 水素   窒素 PA−5H4L9  fL4  0.4以下FA−10
H42,06,10,4以下PA−25H4,2,96
,80,4以下FA−85H43,16,40,4以下
(4)分子量 東洋曹達工業製HLO−808D高速液体クロマトグラ
フに接続したG−5000PWカラム(東洋曹達工業製
)に各検体水溶液(0,1%、100μl)を注入し、
0.1M酢酸カリウム緩衝液(pn 6.5 )により
流速1−7分で溶出し、デキストランT−500、T−
70およびT−40(ファルマシア・ファインケミカル
ズ礼製)を標準に示差屈折計で検出した結果1分子量の
ピークはFA−5Hが1,000,000±100.0
00.FA、−10Hが92(1,000±90,00
0. FA−25Hが790,000−t: s o、
 o o oおよびFA−35Hが今620.000±
60.000であった。
(5)多糖誘導体、ポリアルコール体およびDH−66
65F’の構造を解明するために以下の分析を行なった
(a)  F A −5H、F A −10H、F A
 −25H,FA−85HおよびDH− 6665Fを各々完全酸加水分解(封管中 N硫酸 1
00℃ 6時間)後、常法によりアルジトールアセテー
トとしてガスクロマトグラフィーによって構成糖比、生
成するグリセロールおよびエリスリトールを定量した結
果を表1に示した(モル比)。
表1  till成糖比 (b)  D H−66651!を箱守法により完全メ
チル化後、常法によりアルジトールアセテートとしてガ
スクロマトグラフィーによって分析した結果は1表2の
通りであった。
表2 メチル化分析 (c)  D H−6665Fの完全スミス分解および
緩和スミス分解の結果は1表3・の通りであった(モル
比)。
表8 スミス分解 (d)  D )] −6665Fの緩和スミス分解物
として9表3に示したグリセロール (2,0モル)、エリスリトール(0,14モル)の他
2−0−β−D−グルコシル−D−エリスリトール(0
,74モル)および2,4−ビス−ヒドロキシメチル−
5−〇−β−D−グルコシルー1,8−ジメキザン(O
J5モル)が、またアセトリシスの結果、3−0−α−
D−マンノシルーD−グルコースとセロビオースカ。
また部分酸加水分解物(0,88規定硫酸で100℃、
7時間)として6−0−α−D−マンノシルーD−グル
コースとセロビオースが各々得られた。
以上の分析結果を総合してD)I−6665Fの主構造
を次のごとく推定した。
すなわち、DH−666511’の構造はセルロースの
主鎖のグルコース残基の一個オきに二個のマンノースが
側鎖として8位及び6位にα結合したものである。
また、ポリアルコール体9例えばP八−5、FA−10
,FA−25,FA−85の構造は1表1の結果からD
H−6665Fの構造において主として3位又は6位の
マンノース側鎖が開環してアルコール化されたちのと推
定され、その平均的な構成単位は式 (式中+ R3及びR4はそれぞれA、B及びMより選
ばれる。但し、A、B及びMは前記に同じ)で表わされ
ることができる。なお、ポリアルコール体は式(n)で
表わされた構成単位が重合した型をとるが、この式中で
−個おきに存在する非分岐の1.4−結合グルコース残
基も一部が開環してアルコール化されていると解され9
例えばFA−5゜FA−No、FA−25では非分岐グ
ルコース全体の2%未満の、P A −8’5では2%
の 残基を含んでいると考えられる。
さらに多糖誘導体9例えばFA−5H。
FA−10H,FA−15H,FA−85Hの構造は1
表1の結果からポリアルコール体(II)の構造におい
て主としてグルコース残基の3位及び6位のポリアルコ
ール基が脱離され、更に場合によっては極く一部のα−
D−マンノース残基が脱離されてヒドロキシル基になっ
たものと推定され、その平均的な構成単位は前記の式(
1)で表わされることができる。この式中のR,及びR
1に関し、(Aの個数十Bの個数):Hの個数:Mの個
数の比が1〜11:6〜40798〜49の範囲のもの
が副作用と効果の面から優れており9代表的な多糖誘導
体におけるこの比率を表1に基づいて算出し1表4に示
した。
表4 側鎖の構成比率(%) ■ 生物学的性質 (1)発熱性試験 日本薬局方(10局)に準じ多糖誘導体について発熱性
試験を行なった。体重約2神のウサギを各群8匹使用し
、滅菌生理食塩水(局方)に溶解した検体を体重1kg
当りlO−を耳静脈から投与した。投与後の  ・ウサ
ギの体温上昇を表5に示した。
表5 発熱性試験結果 *−(陰性)、  +(@性) 以上の結果は、FA−5HおよびPA−25Hは原料物
質であるDH−6665Fと比べて発熱性が明らかに減
弱していることを示している。
(2)抗腫瘍作用 マウス移植癌を用いて検討した結果を以下に例示する。
(a)  同種腫瘍エーリッヒ固型癌に対する効果 8 X 10”個のエーリ、ヒ癌細胞を工ORマウスの
そけい部皮下に接種し。
癌移植後12日目および17日口の2回。
生理食塩水に溶解した各試料を腹腔内に投与した。実験
各群のマウスは6匹とし。
12日口の試料投与時に腫瘍の長径及び短径をノギスで
計測し各群のマウスの腫瘍の大きさを揃えてから検討を
行なった。
また、活性対照としてDH−6665Fを同様に投与し
て比較した。実験終了時(80日口重にマウスを層殺し
、摘出した各群の腫瘍重量の平均値(T)とその対照群
(0)に対する百分率(T / O×100 +%)を
表6に示した。
表6 エールリッヒ固型症 (腹腔内投与) 1) ** P(0,01,卆** P<0.0012
)腫瘍型@:  2.77±0.40(9)(b)  
同系腫瘍MM46固型癌に対する効果4 X 10’個
のM、M46乳癌細胞を(1! 8 H/He  マウ
スのそけい都度下に接種し、癌移植後12日目および1
7日目の2回、生理食塩水に溶解した各試料をマウスの
背部皮下に投与した。各実験群のマウスは7匹とし、以
下エーリ、ヒ癌の場合と同様にDH−6665Fと比較
検討した。腫瘍移植29日目に判定した結果を表7に示
した。
表7  MM46固型癌(皮下投与) ]、)  **  P<0.01.、   **十 F
<0.0012)腫瘍重量:  2.56±o、2e(
9)以上の結果にみられる如<、PA−5H。
FA−10H,FA−25HおよびP A−351■は
、活性対照として用いた原料物質であるDH−6665
Fと比較しても、同等以上の優れた抗腫瘍活性を示す物
質であることが明らかである。
参考例I DH−6665F(分子量ピーク約100万。
〔α)25+65.  以下参考例5迄同じ) 5.0
9を脱イオン水1.0/に溶かし5℃に冷却後、5℃に
予冷した1、65%過ヨウ素醪ナトリウム水溶液20−
を攪拌下加え、5℃で遮光下14日間過ヨウ素酸酸化し
た。反応終了後、水素化ホウ素す) IJウムを0.5
9加え、室温で20時間還元し、過剰の水素化ホウ素ナ
トリウムは酢酸を冷却下加え9反応液のpHを5に調整
して分解させた。次に、脱イオン水に対して透析し、透
析内液を約400 wetまで濃縮後、 9,000 
rpmで40分間遠心分離した。得られた上清をエタ/
−ル1.O7中へ攪拌下注加し、生じた白色沈澱を集め
、エタノール、次いでアセトンで洗った後、真空乾燥し
てFA、−,5の白色粉末を4.89得た。
参考例2 DH−6665F5.09を参考例1と同様に1.65
%過ヨウ素酸ナトリウム水溶液40−と水素化ホウ素ナ
トリウム1.09を用いてFA−10の白色粉末を4.
7g得た。
参考例8 D H−6665F 5.09を参考例1と同様に1.
65%過ヨウ素酸ナトリウム水溶液10〇−と水素化ホ
ウ素ナトリウム2.5gを用いてFA−25の白色粉末
を4.79得た。
参考例4 DH−6665F5.0gを参考例1と同様に1.65
%過ヨウ素酸ナトリウム水溶液14〇−と水素化ホウ素
ナトリウム8.52を用いてFA−85の白色粉末をも
79得た。
参考例5 DH−6665F50.02を脱イオン水10、O7に
溶かし5℃に冷却後5℃に予冷した1、65%過ヨウ素
酸ナトリウム水溶液200 dを攪拌下加え、5℃で遮
光下、14日間過ヨウ素酸酸化した。反応終了後、水素
化ホウ素ナトリウムを5.09加え、室温で20時間還
元し。
過剰の水素化ホウ素ナトリウムは酢酸を冷却下加え1反
応液のpHを5に調整して分解させた。
次に、10%セチルピリジニウムクロライド水溶液を1
.01.次いで0.5Mホウ酸緩衝液(pH10)−を
1.5ノ加えて多糖のセヂルビリジニウムニホウ酸複合
体を形成せしめた。この複合体を集め、脱イオン水にて
洗浄後、2%酢酸水溶液8.0ノに冷却下溶かし、メタ
ノール9、O7中へ攪拌下注加し、生じた沈澱を集めた
この沈澱をメタノールで洗った後、脱イオン水8、O7
に溶かし+ 9.00 Orpmで40分間遠心分離し
た。得られた上清に酢酸ナトリウム1.09を沈澱助剤
として溶かし、メタノール9、O7中へ攪拌下注加し、
生じた白色沈澱を集め、メタノール、次いでアセトンで
洗った後。
真空乾燥してFA−5の白色粉末を45.09得た。
実施例1 参考例1で得られたFA−52,09を脱イオン水15
0−に溶解後、IN硫酸150−を加えて室温で24時
間緩和酸氷解した。反応液を8N苛性ソーダにて中和後
、脱イオン水に対して透析し、透析内液を約200−ま
で濃縮し濾過した。濾液をエタノール600.7中へ攪
拌下注加し生じた白色沈澱を集め、エタノール。
次いでアセトンで洗った後、真空乾燥して多糖誘導体、
’PA−5Hの白色粉末を1.9g得た。
実施例2 参考例2で得られたFA−102,0gを実施例1に従
って、緩和酸水解して、FA−10Hの白色粉末を1.
8g得た。
実施例8 参考例8で得られた。pA−252,09を実施例1に
従って緩和酸水解して、FA−25Hの白色粉末を1.
69得た。
実施例41 参考例4で得られたFA−8!5 2.09を実施例1
に従って緩和酸水解して、FA−85Hの白色粉末を1
.5g得た。
実施例5 参考例5で得られたFA−520,09を脱イオン水1
.01に溶解後、IN塩酸1.01を補えて室温で24
時間緩和酸氷解した。反応液を5N苛性ソーダにて中和
後、濾過し、濾液をメタノール6、O1中へ攪拌下注加
し、生じた白色沈澱を集め80%メタノール、メタノー
ル及びアセトンで順次洗った後、真空乾燥して多糖誘導
体FA−5Hを18.79得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)平均的な構成単位が式 (式中、R1及びR7はそれぞれ H: ヒドロキシル基 M: α−D−マンノース残基 から選ばれる、)で表わされ1分子中の(Aの個数子B
    の個数):Hの個数二Mの個数の比が1〜11:6〜4
    0;98〜49であり。 元素分析値が0 41〜44%、H5〜7%、 N O
    ,4%以下である多糖誘導体 2)分子量のピークが62±6万乃至100±10万で
    あり、〔α)%5 (o、 s%、水)が+32±8°
    乃至+68±6°である特許請求の範囲第1項記戦の多
    糖誘導体 8)水に易溶で、エタノール、酢酸エチル、ア ゛セト
    ン、ジエチルエーテルに殆んど溶解しない特許請求の範
    囲第1項及び第2項記載の多糖誘導体 4)DH−6665Fを過ヨウ素酸で処理し。 次いで生成物を還元して得られるぎりアルコール体を酸
    処理することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    多糖誘導体の製法
JP6327483A 1983-04-11 1983-04-11 多糖誘導体 Granted JPS59189101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6327483A JPS59189101A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 多糖誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6327483A JPS59189101A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 多糖誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59189101A true JPS59189101A (ja) 1984-10-26
JPH0368882B2 JPH0368882B2 (ja) 1991-10-30

Family

ID=13224559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6327483A Granted JPS59189101A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 多糖誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59189101A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0753743A3 (en) * 1995-07-14 1998-07-08 NHH Biologics Vitamin D assay

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0753743A3 (en) * 1995-07-14 1998-07-08 NHH Biologics Vitamin D assay

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0368882B2 (ja) 1991-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Marais et al. A fucoidan fraction from Ascophyllum nodosum
FI103050B (fi) Menetelmä N,O-sulfatoituja heparosaaneja sisältävän koostumuksen valmi stamiseksi
CA2893950A1 (en) Preparation of poly alpha-1,3-glucan ethers
Casu et al. Stereoregular acyclic polyalcohols and polyacetates from cellulose and amylose
JPH0368881B2 (ja)
CA1265792A (fr) Oligosaccharides, leur preparation par voie de synthese et leurs applications biologiques
Matsuzaki et al. Synthesis of water‐soluble branched polysaccharides and their antitumor activity, 1. Branched polysaccharides from cellulose acetate
JPH026761B2 (ja)
JPS59189101A (ja) 多糖誘導体
Yoshida et al. Synthesis and in vitro inhibitory effect of L-glycosyl-branched curdlan sulfates on AIDS virus infection
US4973581A (en) Glucan derivatives having tumoricidal activity
Jerez et al. Chemical modifications of the xylan from Palmaria decipiens
JPH0314289B2 (ja)
JPS6377901A (ja) 新規多糖類
JPH0376323B2 (ja)
JPS60155201A (ja) 化学修飾多糖及びその製造法
GB2262531A (en) Antiviral sulphated polysaccharides
JPS60152501A (ja) 化学修飾多糖及びその製造法
US5185327A (en) Glucan derivatives having tumoricidal activity
JPH0645647B2 (ja) 化学修飾多糖及びその製造法
JPS60155202A (ja) 化学修飾多糖及びその製造法
JPS582301A (ja) 多糖体およびその製法
JPS60199001A (ja) 抗腫瘍性多糖誘導体
JPS61197526A (ja) 抗腫瘍性を有する多糖誘導体
JPH0647605B2 (ja) 化学修飾多糖及びその製造法