JPS60155201A - 化学修飾多糖及びその製造法 - Google Patents

化学修飾多糖及びその製造法

Info

Publication number
JPS60155201A
JPS60155201A JP950384A JP950384A JPS60155201A JP S60155201 A JPS60155201 A JP S60155201A JP 950384 A JP950384 A JP 950384A JP 950384 A JP950384 A JP 950384A JP S60155201 A JPS60155201 A JP S60155201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
repeating unit
chemically modified
main chain
modified polysaccharide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP950384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0645645B2 (ja
Inventor
Shigeji Koiwa
小岩 成次
Yuji Sawada
澤田 裕二
Takao Kato
喬雄 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP950384A priority Critical patent/JPH0645645B2/ja
Publication of JPS60155201A publication Critical patent/JPS60155201A/ja
Publication of JPH0645645B2 publication Critical patent/JPH0645645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は化学修飾多糖及びその製造法に関するものであ
る。
担子菌由来の多糖は、抗腫瘍性を示すことで注目されて
いる。この例としては、シイタケよシのレンチナン、ス
エヒロタケよシのシゾフイランなどが知られている。こ
れらは、いずれも、β−1゜3−グルカンを主鎖とし、
β−1,6−結合でグルコースが分岐しているといわれ
ている。
担子菌プクリ1つよ〕のバキマン、スクレロチウム属の
微生物よシのスクレログルカン、キクラゲ由来の多糖等
も同様の構造を持つといわれている。
しかしながらこのような類似した構造を持つ多糖であっ
ても、それらの抗腫瘍性には、差が認められるのであシ
、その原因の一つとして、分岐した糖、即ち側鎖の形態
(例えば、側鎖の数や長さ)の違いによることが考えら
れる。
これらの多糖類はいずれもその起原である菌類から単純
な抽出分離操作を行って得たものか、又はこうして得た
多糖類から酸化や還元等の単純な反応によって誘導され
たものであった。
本発明は式(I)、 ++5)β−D−Glu(1−)→ (式中Gluはグルコピラノシル革を、数字は結合位置
を示す)で表わされるβ−1,3−グルコピラノシル基
単位を繰り返し単位とする主鎖並びにこの主鎖に結合さ
れた、式(II)、 (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表わし、mは
口ないし2の整数を示す)で表わされる第二の繰シ返し
単位、又はこの第二の繰夛返し単位及び式(至)、 (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表わし、nは
口ないし2の整数を示す)で表わされる第三の繰シ返し
単位から成る化学修飾多糖を提供するものである。
本発明の化学修飾多糖は、好ましくは主鎖のグルコピラ
ノシル基単位100個あたシ、式(H)で表わされる第
二の繰シ返し単位の数が約20ないし約85個、式(勅
で表わされる第三の繰シ返し単位の数が約0ないし約3
0個である多糖である。
本発明の化学修飾多糖は代表的には以下の様な物理的、
化学的特性を示す。
(1)分子量 濃度α1モル/lの塩化ナトリウム溶液を移動相とする
ゲル濾過高速液体りpマドグラフィーで、カラムとして
東洋曹達製(H6oo。
pvを用い、ゲル濾過を行うと、分子量10万〜150
万のリテンシ冒ンタイムの位置に溶出する。
(2) 元素分析値 化学式から期待される値と実質的に一致する値、即ち 0’、54.5チ〜4L291+ H: 5.sチル &4チ N: 2.0−〜1α2チ 程度の値を与える。
(3)硫酸分解 2N−硫酸で、80℃、18時間で化学修飾多糖を完全
に加水分解し、ガスクロマトグラフィーで分析すると、
グルコースは認められるが、グリセロールは認められな
い。
(4) 塩酸分解 1N−塩酸水溶液に、化学修飾多糖を溶解し、煮沸して
も、何らの沈澱をも生じない。
φ)溶解性 水及びジメチルスルホキシドに可溶で、メタノール、エ
タノール、アセトン、ベンゼンに不溶である。
(6)赤外吸収スペクトル 臭化カリウム錠剤法による赤外吸収スペクトルを第1図
に示す。
(乃 メチル化分析 メチル死後加水分解して得られるメチル化糖をアルジト
ールアセテートに誘導し、ガスクロマトグラフィーによ
る分析を行うと、24−ジー0−メチルグルコース及び
Z4,6−トリーO−メチルグルコースが分離同定され
る。2.3.4−トリー〇−メチルグルコース及び、2
.’x46−チトラー0−メチルグルコースは分離・同
定される場合と、全く認められない場合がある。
本発明の化;学、修飾多糖は非常に強い抗腫瘍性を有す
るが哺乳動物への毒性は極めて低く、マウスに対する急
性毒性はLD、値で1.50011#9/〜以上である
本発明の化学修飾多糖は会知の抗腫瘍性多糖とと同様、
生理的に許容し得る基剤に溶解または分散させて、皮下
、筋肉内、静脈内などへの注射その他の慣用の方法によ
って投与することができる。
投与量は体重1 kg尚J)約α1ないし約1001v
程度好ましくは間約1ないし約20■程度である。
本発明の化学修飾多糖は式(1)、 冊→3)β−D−Glu(1日→ (式中Gluはグルコピラノシル基を、数字は結合位置
を示す)で表わされるβ−1,3−グルコピラノシル基
単位を繰υ返し単位とする主鎖並びにこの主鎖に結合さ
れた、式(ト) (式中(nu及び数字は前記同様の意味を表わし、mは
口ないし2の整数を示す)で表わされるカルボニル基を
有する繰シ返し単位、又はこのカルボニル基を有する繰
〕返し単位及び式(至)、(式中Glu及び数字は前記
同様の意味を表わし、nは0ないし2の整数を示す)で
表わされる繰シ返し単位から成るアルデヒド型β−1,
3−グルカンを2−(2−アミノエチルアミノ)エタノ
ールと反応させてシッフ塩基を形成させ、これを還元す
ることによって製造することがてきる。
この方法(以下本発明の方法と云う)で出発物質である
アルデヒド凰β−1,3−グルカンの式(ト)で表わさ
れるカルボニル基を有する繰り返し単位は以下の反応式
に従って式(■)で表わされる繰シ返し単位に変換され
る。
本発明の方法で出発物質として用いるアルデヒド型β−
1,3−グルカンは、例えば特開昭55−24409号
公報に開示されている様にキクラゲ(AuMcular
ia auriaulajuaaa)子実体を、アルカ
リ性水溶液で抽出し、そのアルカリ性水溶液に溶解しな
い部分(以下アルカリ不溶部と云う)を過ヨウ素酸塩で
分解することによって調製することができる。
本発明の方法で、アルデヒド型β−1,3−グルカンと
2−(2−アミノエチルアミノ)エタノールからシック
塩基を形成させる反応は、水性媒体中前者1gに対して
後者約(LOOlないし約(15モル、好ましくはα0
1ないしα1モルを添加することによって行うことがで
きる。その際のアルデヒド型β−1,3−グルカンは水
性媒体中によく分散させる。アルデヒド型β−1,3−
グルカンに対する水性媒体の量は重量比で約10ないし
約1、 o o o倍量、好ましくは約30ないし30
0倍量程度である。反応の際の液性はPH約5ないし約
10、好ましくは約6ないし約8とする。液性調整のた
めに酸、例えば塩酸、又はアルカリ、例えば水酸化ナト
リウム等を使用することができる。
反応は、通常温度約5ないし約80℃、好ましくは約1
0ないし約50℃程度で行なう。反応時間は通常約10
時間ないし5日間程度、好ましく−は2日間程度である
こうしてシック塩基を形成させたのち還元を行う。還元
剤としては強い還元剤、例えば水素化ホウ素ナトリウム
、シアノ化水素化ホウ素ナトリウムなどを用いる。特に
シアノ化水素化ホウ素ナトリウムが好ましい。還元剤の
量は出発物質として用いたアルデヒド凰β−1.3−グ
ルカン中のカルボニル基に対して当量以上である。還元
剤の濃度は限定的ではないが約α001そル濃度以上、
例えば約a001ないし約11モル程度を例示すること
ができる。反応温度は約0ないし約80℃、好ましくは
約10ないし約50℃程度、反応時間は通常数時間ない
し5日間程度、好ましくは2日間程度である。
これらの反応によって水溶性の本発明の多糖は水性媒体
中へ溶出される。水性媒体中へ溶出した本発明の多糖は
遠心分離などの慣用の方法で不溶性画分を除去したのち
、透析、凍結乾燥等の常法によって単離することができ
る。
以下本発明を実施例によシさらに詳しく説明する。
実施例1 容量250dのフラスコに原料調製例1で得たアルデヒ
ド型β−1,3−グルカン1gをとシ、これに2−(2
−アミノエチルアミノ)エタノール(11モルを加え蒸
留水を加えて全量100dとした。アルデヒド型β−1
,3−グルカンをディスパーザ−でよく分散させた後、
塩酸でpH7に調整し、2日間マグネチックスターラー
で攪拌した。
そのあと塩酸でpH45に調整した後、シアノ化水素化
ホウ素ナトリウム1.169を加え、攪拌しながら、さ
らに2日間反応させた。反応終了後、けん濁物を含んだ
反応液を、遠心分離9口遇し、水溶性画分を、水道水で
流水透析した。透析チ瓢−プ内容液を凍結乾燥して目的
とする化学修飾多糖260ダを得た。(収率26チ)。
得られた化学修飾多糖の分析結果は以下の通シであった
分子量 +1[11モル/lの塩化ナトリウム水溶液を移動相と
するゲル濾過高速液体クロマトグラフィーで、カラムと
して東洋曹達工業■製σ−4ooopwを用い、ゲル濾
過を行なうと、分子量21万のリテンシヨンタイムの位
置に溶出した。
元素分析値 0 : S 9.6チ H: &1% 1(:5.8% 赤外吸収スペクトル 臭化カリウム錠剤法による赤外吸収スペクトルを81図
に示す。
メチル化分析 メチル化分析の結果から 式(I[)で表わされる繰シ返し単位の個数(主鎖10
口個当シ) 82.5個 式(至)で表わされる繰シ返し単位の個数(主鎖100
個当り) 0個 実施例2 原料調製例2で得たアルデヒド型多糖を用いて実施例1
と同様にして化学修飾を行い、化学修飾多糖・を得た。
(収率18チ) 分子量 分子量95万のリテンシヨンタイムの位置に溶出した。
元素分析値 0:411チ H: &2チ N: 五5チ メチル化分析 メチル化分析の結果から 式(10で表わされる繰シ返し単位の個数(主鎖100
個当シ) 74個 式(勅で表わされる繰シ返し単位の個数(主鎖100個
当シ) aS個 実施例3 10Rマウス群で、本発明の化学修飾多糖のザルコーマ
180固形腫瘍に対する効果を試験した。
工ORマウス1匹に9き、ザルコーマ1801[水癌細
胞6X10’個をそけい部皮下に接種した。実験群は1
群6匹とした。癌細胞移植後、翌日よシ10日間、1日
1回薬剤を腹腔内にα1−ずつ投与した。試験群には、
本発明の化学修飾多糖(実施例1で得たもの)を5 !
/39・dayの投与量になるようにして用い、対照群
には生理食塩水のみを投与した。腫瘍移植後35日目に
腫瘍を滴出してその重量を測定した。各群の腫瘍抑制率
は次式により算出した。
腫瘍抑制率(イ)−。 ×100 ここでC:対照群の平均腫瘍重量 T:試験群の平均腫瘍重量 結果を第1表に示す。
本発明で原料として用いたアルデヒド型β−1,3−グ
ルカンは以下の様にして調製した。
原料調製例1 アルカリ不溶部の調製 市販の乾燥させたキクラゲ504gを11tlJ塩化ナ
トリウム水溶液6tで、家庭用ミキサーにより十分粉砕
し、−昼夜静置、浸漬した。このあと1チ塩化ナトリウ
ム水溶液3tを加え、さらに60°C,6時間、攪拌し
ながら加熱し、キクラゲを十分膨潤させた。さらにキク
ラゲを微細化するため、ホモジナイザーで粉砕した後、
120℃、20分間オートクレーブで熱水抽出を行い遠
心分離して熱水抽出画分を除いた。残置画分について、
もう−産熱水抽出操作を同様にして行った。
このようにして得られた残置画分に水9tと水酸化ナト
リウム524gを加え(この時全容量は12tとなった
)、60°C,4時間、窒素雰囲気下でアルカリ抽出を
行った。遠心分離を行ないアルカリ抽出画分を除き、ア
ルカリ抽出残有を得た。このアルカリ抽出残有に水8t
と水酸化ナトリウム156gを加え(この時全容量は9
tとなった。)、再び同様圧してアルカリ抽出操作を行
った。
アルカリ抽出残有に水10tを加え洗浄、遠心分離及び
再懸濁の操作を懸濁液のpHが約9になるまで繰り返し
た。懸濁液に希塩酸を加えpHを7に調整した。
次にこの懸濁液に水5tを加え、ホモジナイザー処理し
、アルカリ抽出残有をさらに細分化した。懸濁液にさら
に水を加えて凍結乾燥し、146gのアルカリ不溶部を
得た(収率29チ)。
このものは実質的に式(1) %式%(1 (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表わす)で表
わされるβ−1,3−グルコピラノシル基単位を繰り返
し単位とする主鎖ととの主鎖に結合された式(2) (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表わす)で表
わされる繰シ返し単位からなシ、主鎖の繰シ返し単位1
00個当〕式(2)の繰シ返し単位の数が約8Z5個で
ある多糖であった。nの値は平均値で約α1であった。
アルデヒド型多糖の調製 内容量5tの細口かっ色びんに、アルカリ不溶部259
を入れ、蒸留水5tを加え、マグネチックスターラーで
アルカリ不溶部をよく分散させた後、アスピレータ−を
用い脱気した。そのおとメタ過ヨウ素酸ナトリウム66
gを加え、溶解させた後、攪拌しながら、室温で7日間
反応させた。反応が終了後水洗と遠心分離を3回縁シ返
して行い、生成したギ酸及び残存のメタ過ヨウ素酸ナト
リウムを除去した。固相に水を加え、凍結乾燥して2α
5gのアルデヒド型多糖を得た1、(収率82 % )
、このアルデヒド型多糖は実質的に式(1)で表わされ
る主鎖と式(ト)で表わされる繰シ返し単位からなるβ
−1,5−グルカンであった。式■のmの値は平均値で
約α1であった。また式(I)で表わされる主鎖100
個当個当式■で表わされる繰シ返し単位の個数は8λ5
個であった。このアルデヒド型多糖の窒素の含有量は定
量限界以下であった。
原料調製例2 原料調製例1のアルデヒド型多糖の調製で用いたメタ過
ヨウ素酸ナトリウムの量を1&29とした以外は同調製
例と同様にして原料調製を行い、アルデヒド型多糖を得
た。このアルデヒド型多糖は実質的に式(1)で表わさ
れる主鎖と式(至)で表わされる繰シ返し単位及び式(
ト)で表わされる繰シ返し単位からなるβ−1,3−グ
ルカンであった。式(至)のn9式■のmの値はともに
平均値で約α1であった。また式(1)で表わされる主
鎖100個当りの、式(至)で表わされる繰シ返し単位
の個数は85個、式■で表わされる繰シ返し単位の個数
は74個であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の化学修飾多糖の赤外吸収スペクトル
を示す図である。 特許出願人 東洋曹達工業株式会社

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 式(1)、 ÷3)β−D−exu(1÷→ (式中Gluはグ〃コビラノシル基を、数字は結合位置
    を示す)で表わされるβ−1,3−グルコピラノシル基
    単位を繰シ返し単位とする主鎖並びにとの主鎖に結合さ
    れた、式(飢(式中+1u及び数字は前記同様の意味を
    表わし、mは口ないし2の整数を示す)で表わされる第
    二の繰シ返し単位、又はこの第二の繰シ返えし単位及び
    式(至)、 (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表わし、nは
    口ないし2の整数を示す)で表わされる第三の繰シ返し
    単位から成る化学修飾多糖。
  2. (2) 主鎖のグルコピラノシル基単位100個あたシ
    第二の繰ル返し単位の数が約20ないし85個、第三の
    繰シ返し単位の数が、口ないし約30個である、特許請
    求の範囲第1項記載の化学修飾多糖。
  3. (3) 濃度a1モル/lの塩化ナトリウム水溶液を移
    動相とするゲル濾過高速液体クロマトグラフィにおいて
    、分子量の値として約10万ないし約150万を示す化
    学修飾多糖である特許請求の範囲第1項又は第2項記載
    の化学修飾多糖。
  4. (4) 式(1) −〔→3)β−D−Glu(1−±→ (式中Gluはグルコピラノシル基を、数字は結合位置
    を示す)で表わされるβ−1,3−グルコピラノシル基
    単位を繰シ返し単位とする主鎖並びにこの主鎖に結合さ
    れた、式(転)(式中Glu及び数字は前記同様の意味
    を表わし、mは口ないし2の整数を示す)で表わされる
    カルボニル基を有する繰シ返し単位、又はこのカルボニ
    ル基を有する繰シ返し単位及び式(至)、 (式中Glu及び数字は前記同様の意味を表わし、nは
    口ないし2の整数を示す)で表わされる繰シ返し単位か
    ら成るアルデヒド型−β−1,5−クルカンを2−(2
    −アミノエチルアミノ)エタノールと反応させてシック
    塩基を形成させ、これを還元することを特徴とする、式
    (1) %式%(1 (式中G1u及び数字は前記同様の意味を表わす)で表
    わされるβ−1,5−グルコピラノシル基単位を繰シ返
    えし単位とする主鎖、並びにこの主鎖に結合された式(
    II) ぴ沖Glu、 m及び数字は前記同様の意味を表わす)
    で表わされる第二の繰力返し単位、又はこの第二の繰シ
    返し単位及び式(至)(式中Glu、 n及び数字は前
    記同様の意味を表わす)で表わされる第三の繰シ返し単
    位から成る化学修飾多糖を得ることを特徴とする化学修
    飾多糖の製造法。
  5. (5) 主Mのグルコピラノシル基単位100個あたシ
    、式(ト)で表わされるカルボニル基を有する繰夛返し
    単位の数が約20ないし約85個であシ、式(2)で表
    わされる繰シ返し単位、の数が0ないし蔽30個である
    アルデヒド型−β−1,5−グルカンを出発物質として
    用い、主鎖のグルコビラツクz基単位100個あたシ、
    式(If)で表わされる第二の繰シ返し単位の数が約2
    0ないし約85個、式(紛で表わされる第三の繰シ返し
    単位の数が口ないし約50個である化学修飾多糖を得る
    、特許請求の範囲第4項記載の製造法。
  6. (6)化学修飾多糖として、濃度[11モル/lの塩化
    ナトリウム水溶液を移動相とするゲル濾過高速液体クロ
    マトグラフィにおいて、分子量の値として約10万ない
    し約150万を示す多糖を得る、特許請求の範囲第4項
    または第5項記載の製造法。 (乃 出発物質として用いるアルデヒド型−β−1,5
    −グルカンがキクラゲ子実体のアルカリ不溶部分を過ヨ
    ウ素酸で酸化して得たものである特許請求の範囲第4項
    ないし第6項のいずれかの項記載の製造方法。
JP950384A 1984-01-24 1984-01-24 化学修飾多糖及びその製造法 Expired - Lifetime JPH0645645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP950384A JPH0645645B2 (ja) 1984-01-24 1984-01-24 化学修飾多糖及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP950384A JPH0645645B2 (ja) 1984-01-24 1984-01-24 化学修飾多糖及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60155201A true JPS60155201A (ja) 1985-08-15
JPH0645645B2 JPH0645645B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=11722041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP950384A Expired - Lifetime JPH0645645B2 (ja) 1984-01-24 1984-01-24 化学修飾多糖及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645645B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079353A (en) * 1987-12-02 1992-01-07 Chembiomed, Ltd. Sialic acid glycosides, antigens, immunoadsorbents, and methods for their preparation
US5344870A (en) * 1987-12-02 1994-09-06 Alberta Research Council Sialic acid glycosides, antigens, immunoadsorbents, and methods for their preparation
WO1999058574A1 (en) * 1998-05-14 1999-11-18 Sca Hygiene Products Nederland B.V. Chelating agents

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079353A (en) * 1987-12-02 1992-01-07 Chembiomed, Ltd. Sialic acid glycosides, antigens, immunoadsorbents, and methods for their preparation
US5296594A (en) * 1987-12-02 1994-03-22 Alberta Research Council Sialic acid glycosides, antigens, immunoadsorbents, and methods for their preparation
US5344870A (en) * 1987-12-02 1994-09-06 Alberta Research Council Sialic acid glycosides, antigens, immunoadsorbents, and methods for their preparation
US5527901A (en) * 1987-12-02 1996-06-18 Alberta Research Council Sialic acid glycosides, antigens, immunoadsorbents, and methods for their preparation
US5620902A (en) * 1987-12-02 1997-04-15 Alberta Research Council Sialic acid glycosides, antigens, immunoadsorbents, and methods for their preparation
WO1999058574A1 (en) * 1998-05-14 1999-11-18 Sca Hygiene Products Nederland B.V. Chelating agents

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0645645B2 (ja) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yu et al. Structure, chain conformation and antitumor activity of a novel polysaccharide from Lentinus edodes
Misaki et al. Structure of pestalotan, a highly branched (1→ 3)-β-D-glucan elaborated by Pestalotia sp. 815, and the enhancement of its antitumor activity by polyol modification of the side chains
JPS6356881B2 (ja)
JPH08259602A (ja) 新規多糖体物質
JPS62243602A (ja) シクロデキストリンの改質方法
Seedevi et al. Chemical structure and biological properties of a polysaccharide isolated from Pleurotus sajor-caju
FR2501232A1 (fr) Polysaccharides doues d'activite anti-carcinogene et leur procede de production
US4229570A (en) Method of producing nitrogen-containing polysaccharides
US3883505A (en) Method of solubilizing polysaccharides
CN107698696B (zh) 木薯多糖铁的制备方法
EP0172559B1 (en) Polysaccharide ron substance, production of the same and use of the same
JPH06340701A (ja) 高分岐度β−グルカン、その製造法及び用途
JPH026761B2 (ja)
JP2003507539A (ja) 変性還元マルトース型オリゴ糖類
JPS60155201A (ja) 化学修飾多糖及びその製造法
JPH0248161B2 (ja)
Kooiman The chemical structure of the extracellular “starch” produced by Cryptococcus albidus and C. laurentii var. flavescens
JPS5953424A (ja) 抗腫瘍剤
JPS6377901A (ja) 新規多糖類
JPS60155203A (ja) 化学修飾多糖及びその製造法
JPS60155202A (ja) 化学修飾多糖及びその製造法
JPH0645644B2 (ja) 化学修飾多糖及びその製造法
JPS60199001A (ja) 抗腫瘍性多糖誘導体
US4639516A (en) Polysaccharide polyol
JPH0647605B2 (ja) 化学修飾多糖及びその製造法