JPS59188560A - 反応管 - Google Patents

反応管

Info

Publication number
JPS59188560A
JPS59188560A JP6416883A JP6416883A JPS59188560A JP S59188560 A JPS59188560 A JP S59188560A JP 6416883 A JP6416883 A JP 6416883A JP 6416883 A JP6416883 A JP 6416883A JP S59188560 A JPS59188560 A JP S59188560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
solid phase
diameter tube
foreign matter
immobilized solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6416883A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takegawa
宏 武川
Takashi Yamada
隆 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP6416883A priority Critical patent/JPS59188560A/ja
Priority to DE19843448006 priority patent/DE3448006C2/de
Priority to DE19843412886 priority patent/DE3412886A1/de
Publication of JPS59188560A publication Critical patent/JPS59188560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は医用分析機、医用測定機などに用いる反応管に
関するものである。
近年、医用分析機、測定機の分野においても、各種の分
析、測定法の自動化が進行している。
例えば、従来複雑な測定法で自動化が困難とされてきた
酵素免疫測定法においても、測定の全過程を自動的に行
なえる装置が提案されている。
このような装置は特開昭56−147007号公報、特
開昭57−74662号公報などく開示されているが〜
このうち前者に開示されたものを例として自動測定の概
略を説明すると次の通りである。
管1bを連通させてU字形としたU字管1と、太径管1
aには自由に出入れでき、細径管1bKは入らない固定
化固相2とを用意する。この固定化固相2はポリスチレ
ンボールまたはガラスピーズ等の固相に抗体(あるいは
桃源)を固定したものである。このU字管10大径管1
aより固定化固相2と試薬あるいは緩衝液3を加える。
次K、同図BE示すようにサンプル分注器4により太径
管1aから測定対象のサンプルを一定量加え同図Cに示
すように細径管1bから空気を吹き込み攪拌を行ない、
固定化固相2の抗体(または桃源)とサンプル中の桃源
(または抗体)とを反応させて抗体(桃源)−桃源(抗
体)複合固定化固相5を生成させる。この後、同図DK
示すように大径管l&から洗浄液供給装置6により洗浄
液を供給し、一方細径管lbの上端開口に洗浄液吸引装
置7を密着させて洗浄液を吸引排出して複合固定化固相
5およびU字管1の洗浄を行なう。矢に同図Eに示すよ
うに酵素標識抗体(あるいは桃源)8を分注器9により
太径管1aよりU字管1内に加え、同図Fに示すように
細径管1bより空気を吹き込み攪拌を行ない、酵素標識
抗体(桃源)−桃源(抗体)−抗体(桃源)複合固定化
固相10を生成させる。この後、同図りと同様に複合固
定化固相10およびU字管1の洗浄を行なう(同図G)
。次に同図Hに示すように複合固定化固相10上の酵素
活性を測定するための試薬11を、試薬分注器12によ
り太径管1aから加える。その後、細径管1bより空気
を吹ぎ込み攪拌な行ない試薬11と酵素とを反応させた
後σ図工)、同図JK示すように細径管1bの上端開口
に吸引チューブ13を密着させて反応後の試薬11Yフ
ローセル14内に移送する。この試薬11の吸光度を測
定し、複合固定化固相10上の酵素活性を求める。これ
により、サンプル中の桃源(あるいは抗体)の含有量を
知ることができる。
尚−吸光度測定後、U字管l内に残った複合固定化固相
10は太径管1aから固定化固体吸引装置15によって
除去し、細径管1bから洗浄液供給装置16より洗浄液
な供給し、吸引装置15忙より除去してU字管1内部の
洗浄を行なう。
上記の工程を繰返すことにより、多数のサンプル内の桃
源(抗体)の含有量な全自動で連続的に測定することが
できるわけである。
ところで、上記の工程においては単一の0字に 管内で複槽の反応を行なわせるため、前工程の試薬が後
工程の反応に影響することのないようにする必要がある
。このため、各反応の終了毎にU字管内の洗浄を行なっ
ているが、従来の装置にあってはこの洗浄が必ずしも確
実に行なわれない惧れがあった。
即ち、第2図に拡大して示すように、固定化固相5はU
字管1の太径管1aと細径管1bとの接続部分の近傍に
おいて細径管1bに蓋をするような状態で内壁と接触し
ている。このため、 3− 洗浄液を吸引してもこの接触部分の周辺釦おいて固定化
固相とU字管内壁とで形成される狭隙圧、表面張力のた
めに洗浄液Aが残ってしまい洗浄が不充分となる。
また、いずれかの工程でU字管内部に異物が混入すると
、洗浄を行なっても異物Bが固定化同相5により阻止さ
れて細径管1bから流出できず、管内に残ってしまう。
このように洗浄が不確実であると、洗浄液の残りや異物
が次の反応に影響を与えるため測定結果が不正確となる
これ忙鑑み、本発明は洗浄工程における洗浄液や異物の
残りを少なくし、高精度で測定を行なうための改良され
た反応管を提供することを目的とする。
本発明は反応管内部の試薬等を溜める部分K、固定化固
相を反応管内面の少なくとも一部と離間させて保持し得
る固定化固相保持部を設けたことを特徴とするものであ
る。
以下、図面に基き本発明の詳細な説明する。
 4− 第3図は本発明の第1の実施例を示すもので、(A)は
平面図、(B)は断面図である。
U字管16は上端が固定化同相を出入れできるように開
放され、他端が下方に向って徐々圧細くなっている大径
管16aの底部に細径管16bを連通させたもので、他
端を太径管16aの上端とほぼ同じ高さに揃えて全体を
U字形状とすることKより、大径管内に所要量の試薬等
を溜められるよう釦なっているものである。そして、太
径管16aと細径管16bの接続部分の近傍には複数の
凸部17m、17b、17c、17dが太径管16aの
内側に向って設けられ、これらの凸部により固定化固相
を太径管16aの底面から離間して保持し得るようにな
っている。
このような構成のU字管を用いた際の洗浄操作の様子を
第4図に示す。
まず、大径管16aの上方に洗浄液供給装置19を位置
させ、細径管16bの上端には洗浄液吸引装置20の吸
引口ゴム21を密着させる。
洗浄液供給装置f19のシャワ一部22から大径管16
aの内面および固定化固相18に吹きつけ、同時に吸引
口ゴム21からの吸引動作な開始する。所定量洗浄液を
注入した後、細径管16b!経て洗浄液を全て外部へ吸
引排出することにより洗浄工程は終了する。この際、太
径管16a内に異物が混入していても、固定化固相18
と太径管1fiaの底部との間の空隙を通って細径管1
6bに流入し外部へ排出される。また、空隙部分には表
面張力によって洗浄液が残らない。従って〜U字管16
内は確実に洗浄され、異物や洗浄液の残滓が次の反応に
影響を及ぼすことがなくなる。
次に本発明の他の実施例を説明する。
T5X5図は本発明の第2の実施例を示すもので(A)
は平面図、(B)は断面図である。
本例においては大径管23aの底部の細径管23bとの
接続部分に凹部24a、24b、24c、24dY形成
している。このようにすれば、固定化固相は太径管23
aの凹んでいない部分により凹部表面から離間して保持
され、この部分に空隙が形成される。従って、第1の実
施例と同様にこの空隙を通って異物が除去され、また洗
浄液の残りも少なくなる。
尚、本例におい℃は図に示すように太径管23aの底部
の肉厚を厚くしておけば、凹部を形成しても底部が弱く
ならず、より好ましい。
第6図は本発明の第3の実施例を示すものでTA)は平
面図、(B)は断面図である。
本例におい℃は、U字管25を構成する大径管25aの
底部を2方向から内側へ迫り出すように変形させて突出
部26a、26bを形成し、この突出部により固定化固
相を突出しない部分から離間して支持し得ろよ5Kして
いる。このため、この部分に空隙が形成される。
第7図は本発明の第4の実施例を示し、(A)は平面図
、(B)は断面図である。
本例は大径管27aの底部の細径管27bと接続する部
分の近くに網28を設け、この網に固定化固相を載せて
支持し得るようにしたものである。ここで、網28は接
着、溶着等により大径管内に固着してもよく、あるいは
大径管の底部に適当な保合部分を設けて着脱自在に嵌め
込むような構成としてもよい。網九より支持された固定
化同相と太径管の内面との間には空隙が形成されろ。
本例においては網目があまりに細かい場合は異物の流出
が困難であると同時に網目の間拠表面張力に、J:り洗
浄液が残ってしまう慣れがあるので、少なくとも洗浄液
が残らない程度の粗さの網を用いることが望ましい。
上°記の各実施例はU字状の反応管に関するものである
が、本発明の技術思想は通常の試験管を用いる場合にも
応用することができる。
まず、試験管を反応管として用いた場合の管内の洗浄法
を第8図に基いて説明する。
試験管30は周知のように上端に固定化同相を出入れす
る開口を有する有底筒体であり、その内部に固定化固相
31および各種の試薬、緩衝液等を注入して反応を行な
わせるものである。
このような試験管内を洗浄する場合は、まず洗−〇 −
−−− 8− 浄液供給装置32の注水/スル33を試験管30の上端
開口付近に位置させるとともに洗浄液吸引装置34の吸
引ノズル35の先端を試験管3゜の底部付近までさし込
む。そして、注水ノズル33より試験管30の内面およ
び固定化面相31に洗浄液を吹とつけ、同時に吸引ノズ
ル35により吸引動作を開始する。所定f洗浄液を注入
した後、試験管内の洗浄液を全て吸引排出することによ
り洗浄工程は終了するが、このとぎ、試験管30の底面
に固定化固相31が直接接触していると、0字管の場合
と同様、表面張力により試験管30の底面と固定化固相
31の間の狭隙に洗浄液が残ってしまう。
そこで、以下のようにして、この不都合を解消する。
第9図は本発明の第5の実施例を示しており、(A)は
平面図、(B)は断面図である。本例は、試験管30の
底部に、管の内国へ向けて突出した複数の凸部36a、
3fib、36c、36d’に形成し、これらの凸部に
より固定化固相31を試験 10− 管30の底面より離して支持し得るようにしたものであ
る。
このようにすれは、第8図に矢印Yで示すように洗浄液
は固定化固相31と試験管30の底面との間に形成され
る空隙を通し℃吸引ノズル第6の実施例を示すもので、
(A)は平面図、(B)は断面図である。本例は試験管
37の底部に十文字状の凹部38を形成して、この固定
化固相31とこの凹部38との間に空隙が形成さ、れる
ようにしたものである。
第11図は本発明の@7の実施例を示すものであり、試
験管39の底部付近を2方向から内側へ迫り出すように
変形して、突出部40a。
40bを設け、固定化固相と試験管39の突出しない部
分との間に空隙が形成されるようにしたものである。
第12図は本発明の第8の実施例を示しており、試験管
41の底部付近に網42を取付け、固定化固相をこの網
に載せて支持するようにして、固定化同相と試験管41
の内面との間に空隙が形成されるようにしたものである
上述の種々の実施例に見られるように、本発明において
は反応管内の凸部、網などを設けて固定化固相を反応管
内面との間に空隙tもって支持できるようにしたので、
洗浄液の残りが少なくなり1反応管内を確実に洗浄する
ことが可能となる。特に0字管においては異物の排出も
容易となるので、一層洗浄効果を高めることができる。
従って、本発明に係る反応管を用いれば、萌工程の影響
が後工程に及ぶことが少なくなり、より精度の高い分析
、測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の酵素免疫測定法の一例を説明する図、第
2図は従来の反応管の一部拡大断面図、第3図は本発明
の第1の実施例な示す図、第4図は第3図に示した実施
例を用いた際の洗浄工程を示す図、第5図ないし第7図
は夫々本 11− 発明の第2ないし第4の実施例を示す図、第8図は反応
管として試験管を用いた場合の洗浄工程を示す図、第9
図ないし第12図は夫々本発明の第5ないし第8の実施
例を示す図である。 1.16.23’、25・・・・・・U字管30.37
,39.41・・・・・・試験管26 a 、 26 
b 、 40 a 、 40 b−突出部28、42・
・・・・・網  12− 第1図 第9図 第11図 第10図 第12図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液溜部を有する反応管において、該液溜部の内部に、固
    定化固相を上記反応管内面の少なくとも一部と離間させ
    て保持し得る固定化固相保持部を設けたことを特徴とす
    る反応管。
JP6416883A 1983-04-07 1983-04-12 反応管 Pending JPS59188560A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6416883A JPS59188560A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 反応管
DE19843448006 DE3448006C2 (en) 1983-04-07 1984-04-05 Carrier for immunological analyses
DE19843412886 DE3412886A1 (de) 1983-04-07 1984-04-05 Traeger und reaktionsroehrchen fuer immunologische analysen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6416883A JPS59188560A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 反応管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59188560A true JPS59188560A (ja) 1984-10-25

Family

ID=13250259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6416883A Pending JPS59188560A (ja) 1983-04-07 1983-04-12 反応管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188560A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521960A (ja) * 2011-07-27 2014-08-28 ネクサス・ディーエックス・インコーポレイテッド 分析物を検出するための装置および方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53130422A (en) * 1977-01-14 1978-11-14 Suovaniemi Finnpipette Forming fragment for apparatus using immune test and enzymatic reaction
JPS54104384A (en) * 1978-01-23 1979-08-16 Abbott Lab Experiment analyzer
JPS56147067A (en) * 1980-04-16 1981-11-14 Olympus Optical Co Ltd Automatic measuring instrument for enzyme immunity

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53130422A (en) * 1977-01-14 1978-11-14 Suovaniemi Finnpipette Forming fragment for apparatus using immune test and enzymatic reaction
JPS54104384A (en) * 1978-01-23 1979-08-16 Abbott Lab Experiment analyzer
JPS56147067A (en) * 1980-04-16 1981-11-14 Olympus Optical Co Ltd Automatic measuring instrument for enzyme immunity

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521960A (ja) * 2011-07-27 2014-08-28 ネクサス・ディーエックス・インコーポレイテッド 分析物を検出するための装置および方法
US9823172B2 (en) 2011-07-27 2017-11-21 Nexus Dx, Inc. Apparatus and methods for detecting analytes
US10620095B2 (en) 2011-07-27 2020-04-14 Nexus Dx, Inc. Apparatus and methods for detecting analytes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8721966B2 (en) Chemical analyzer, method for dispensing and dilution cup
JP2008064701A (ja) 回転分析デバイス及び計量方法及び検査方法
US8198090B2 (en) Cartridge, residual liquid removing method, and automatic analyzer
JPH01223353A (ja) 反応容器の内面及び/または略々球形の試薬体の外面を洗浄する装置
CN110270564A (zh) 一种反应物的清洗方法和样本分析仪
JP5797200B2 (ja) 臨床化学試験又はelisa試験を選択的に実施するための装置、及びその装置を使用する方法
JPS59188560A (ja) 反応管
JP4807587B2 (ja) 微量液採取器具及びアダプタ
JPS635263A (ja) 血液等の検査方法
CN220188178U (zh) 一种微量样品消解瓶
JPH11271331A (ja) サンプリングノズルの洗浄機構
WO2019000392A1 (zh) 反应组件、样本分析仪及混合方法
CN206897409U (zh) 一种分析仪用样本反应池
JP3052267B2 (ja) 分析用容器およびその使用方法
CN214473416U (zh) 管式测试卡盒及测试结构
JP2013178168A (ja) 自動分析装置
JPH0136137Y2 (ja)
CN117630392A (zh) 一种采样针的清洗方法和样本分析仪
JPS63308562A (ja) 洗浄用器具
JPH0515081Y2 (ja)
CN204740250U (zh) 一种比浊测定生物化学分析仪
JPS6317003Y2 (ja)
JPH0110605Y2 (ja)
JPH06324053A (ja) 化学自動分析装置
JPS6014157A (ja) イオン濃度測定用参照電極