JPS5918741A - 防水シ−ト - Google Patents

防水シ−ト

Info

Publication number
JPS5918741A
JPS5918741A JP12791982A JP12791982A JPS5918741A JP S5918741 A JPS5918741 A JP S5918741A JP 12791982 A JP12791982 A JP 12791982A JP 12791982 A JP12791982 A JP 12791982A JP S5918741 A JPS5918741 A JP S5918741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
ethylene
sheet
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12791982A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Matsuda
松田 昭
Shunji Abe
阿部 俊次
Takao Aoki
孝雄 青木
Makoto Umezawa
誠 梅沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Bridgestone Corp
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp, Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP12791982A priority Critical patent/JPS5918741A/ja
Publication of JPS5918741A publication Critical patent/JPS5918741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、防水シートに関する。更に詳しくは、各種性
質および施工性の点ですぐれた防水シートに関する。
ビルの屋上などの防水施工法、池などの土木工事での防
水施工法として、一般にアスファル)防水法およびシー
ト防水法が行われている。
アスファルト防水法は、現在最も多く用いられている防
水法であるが、多層仕上げをする必要があること、また
熱工法であることなどにより施工が煩雑であり、更にア
スファルト自体も耐候性、耐熱性、耐寒性、下地追随性
などに劣る欠点を有している。
一方1シート防水法は、アスファルト防水法と異なり、
現場にてシート同土間およびシート−下地間の接着を行
ない、防水層の一体化を図るものであり、シートとして
はブチルゴム/エチレン−プロピレン−ジエン共重合ゴ
ムのゴム混合物シート、ポリ塩化ビニルシートなどがJ
flいられている。
前者のゴム混合物シートの場合には、耐候性、耐オゾン
性、耐熱性、耐寒性、下地追随性などの防水シートとし
て要求される性質の多くを満足させる反面、接着性が乏
しく、シート同土間の接着部よりの漏水事於が多い。ま
た、シート製造時に、ゴム成分とカーボンブラックなど
の充填剤との混練工程、カレンダー成形法によるシート
成形工程、更にIJOIjffl工稈というように一連
の多くの工程を必要とし、その結果必然的に高価となる
のを避けることができない。 ゛ 後者のポリ塩化ビニルシートの場合には、カレンダー成
形機、押出機などにより任意の成形手段で容易に成形す
ることが可能な長所を有する反面、耐候性、耐寒性、耐
熱性、下地追随性などに問題があり、寸だシート同土間
の接着部に欠陥を生じ易い難点がみられる。
本発明に係る防水シートは、(A)モノオレフィン系共
重合ゴム約90〜40重量部とポリオレフィンプラスチ
ック約10〜60重量部とを動的に熱処理し、部分架橋
させた熱可塑性ニジストマー約75〜35重量部および
(B)密度0.910〜0.940シA−〇エチレン重
合体約25〜65重置部の混合物から成形されたシート
であり、次のような好ましい性質を兼備している。
(]、)シートがカレンダー成形法、押出成形法などの
単純な加工工程によって、容易に成形できる。
(2)シートは、耐候性、耐熱性、耐寒性、耐オゾン性
、下地追随性などにすぐれている。
(3)シート同土間の接着も、ホットメルト法、ヒート
シール法によって、簡羊に行なうことができる。
(4)初期弾性率が低く、柔軟である。
(5)J工S A −6008(1981)で規定され
る合成高分子ルーフイングの加硫ゴム系の規格に十分合
格する。
部分架橋された熱可塑性エラストマーとじては、モノオ
レフィン系共重合ゴム約90〜40重量部とポリオレフ
ィンプラスチック約10〜60重量部とを動的に熱処理
し、部分的に架橋させたものが用いられる。
かかる部分架橋熱可塑性エラストマーの調製方法の詳細
は、例えば特公昭53−34210号公報および同56
−15741号公報などに記載されている。
即ち、モノオレフィン系共重合ゴムとしては、例エバエ
チレン−プロピレン共重合ゴム、エチレン−プロピレン
−非共役ジエン共重合コム、エチレン−ブタジェン共重
合ゴムなどのオレフィンを主成分とする無定形ランダム
なゴム状共重合体であって、有機ペルオキシドの存在下
に加熱して混練することにより架橋して、流動性の低下
乃至流動しなくなるゴム状物質が用いられる。非共役ジ
エンを共重合させる場合には、ジシクロペンタジェン、
1,4−へキサジエン、シクロオクタジエン、メチレン
ノルボルネン、エチリデンノルボルネンなどが用いられ
、これらの非共役ジエン共重合ゴムノ中テモ、特にエチ
レン−プロピレン−5−エチリデン−1−ノルボルネン
共重合ゴムは、耐熱性、引張特注および反撥弾性の点で
ずぐれた熱可塑性エラストマーを与えるので好ましい。
そして、ムーニー粘度ML++a  (100℃)が約
10〜170 。
好ましくは約40〜8oの共重合ゴムが一般に用いられ
る。
ポリオレフィンプラスチックとしては、有機ペルオキシ
ドの存在下に加熱して混練することにより、熱分解して
分子はを減じ、1苗脂の流動性を増加させるポリオレフ
ィン系のプラスチック、具体的にはアイソタクチックポ
リプロピレン、プロピレンと他の少量のα−オレフィン
との共重合体、例えばプロピレン−エチレン共重合体、
プロビレ>−1−ブテン共重合体、プロピレン−1−ヘ
キセン共重合体、プロピレン−4−メチル−1−ペンテ
ン共重合体などが一般には用いられる。これらのポリオ
レフィンプラスチックは、約0.1〜50%好ましくは
約5〜20のメルトインデックスのものが一般に使用さ
れる。
これらのポリオレフィンプラスチックは、モノオレフィ
ン系共重合ゴムとの合計1g1oo重黴部に対し約10
〜60重量部、好ましくは約20〜50重量部の割合で
用いられる。これ以上の割合で用いられると、得られる
熱可塑性エラストマーの柔軟性および反撥弾性が損われ
、一方これ以下の割合では、熱可塑性エラストマーの耐
熱性および流動性が損才)ね5るようになる。
動的熱処理による部分架橋は、被処理物100重量部に
対し約0.05〜1.0重置%、好ましくは約0.1〜
0.5型車%の有機ペルオキシド、代表的にはジクミル
ペルオキシド、ジ第3ブチルペルオキシド、1.3− 
ビス(第3ブチルペルオキシイソプロビル)ベンゼンな
どを加え、各種混練装置を用い、使用された有機ペルオ
キシドの半減期が1分未満となるような温度、例えば約
150〜280℃、好ましくは約170〜240℃で、
約1〜20分間、好ましくは約1〜20分間程度溶融条
件下で混練させることにより行われる。得られた部分架
橋熱可塑性エラストマーは、0.87〜0.902A−
の密度を有することが好ましい。
この際、モノオレフィン系共重合ゴムおよびポリオレフ
ィンプラスチックの合計量100重量部に対し、約50
重量部以下の割合の鉱物油系軟化剤を添加して動的熱処
理を行なうこともできる。鉱物油系軟化剤は、後で約4
0重量部以下、好ましくは約1〜20分間部の割合で添
加されるカーボンブラック、クレー、タルク、重質炭酸
カルシウム、カオリン、けいそう土、シリカ、アルミナ
、アスベスト、グラファイト、ガラス繊維など、好まし
くはカーボンブラック、重質炭酸カルシウムなどの密度
増加目的用充填剤などの分散を助け、あるいは部分架橋
された熱可塑性ニジストマーの硬さを低下させて柔軟性
や弾性を増す目的で使用される高沸点の石油留分て、一
般にパラフィン系、ナフテン系、芳香族系のものが使用
されている。
また、鉱物油系軟化剤と同様に、非架橋のエチレン−α
−オレフィン(−ジエン> 共m合−tム、ポリイソブ
チレンゴム、ブチルゴム、プロピレン−エチレン共重合
ゴム、アタクチックポリプロピレンなどのゴム状物質を
加えることもできる。なお、これらの鉱物油系軟化剤お
よびゴム状物質は、動的熱処理の際ではなく、熱可塑性
エラストマーをエチレン重合体と混合する際に添加する
こともできる。
一方、密度0.910〜0.9409Atl 、好まし
くは0.915〜0.935シ/cr/1のエチレン重
合体としては、エチレンの711独1丁(合体または共
重合体が用いられ、殊にエチレン* ’(J’ 率90
〜995モル%のエチレンと炭本数4以1−のα−オレ
フィン、例えば1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセ
ン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、]−デ
セン、■−ドデセン、■−テトラゾ七ン、1−オククデ
センなどの少くともI K4.’JI %好寸しくけ炭
素数4〜8のこれらのα−iレフインとの共重合体が用
いられ、本発明の[]的を[4丁(書しない範囲内にお
いて、少量のプロピレンを同時に共重合させた共重合体
を用いることもできる。これらの共重合体は、約0.1
〜20のメルトインデックスを有することが好ましい。
これらの熱可塑ji4:エラストマーとエチレン重合体
とは、11(1者の約75〜35重量部に対し後者が約
25〜65 rf”:、計部の割合で用いられる。熱可
塑性エラストマーを約35重量部より多い割合で用いる
と、それらから得られたシートはより良い接着性を示し
ているが、約75距屓部以上の割合で用いると、シート
の湿度依存外が大きくなり、捷だ高7m(60℃以上)
での物性が悪化する。また、エチレン重合体として、密
度か0.9409/lriを超えている高密度ポリエチ
レンを用いた場合にはシートの熱接着性が悪く、逆に密
度が0.910りfiAに満たないエチレン重合体を用
いた場合には、高を品での引張強度の低下などのシート
物件の低下が著しい。
シート成形材料としての混合物のil、!1製(J、部
分架橋熱可塑性エラストマー、エチレン重合体および必
要に応じて用いられる充填剤を、バンバ’] −ミキサ
ー、】軸または2軸押用機、ミキシングロール、ニーダ
−1連続ミキサーなどの従来公知の混練装置を用いて、
約150〜250℃、好1しくけ約170〜220℃の
温度で、約1〜20分間程度溶融混合することにより行
われる。この際、混練は、窒素ガス、炭酸ガスなどの不
活性ガス雰囲気中で行われることが好ましい。混合のj
il’i序については特に制限がなく、1だ防水シート
としての周速性質上、耐熱安定剤、耐候安定剤、老化防
IL剤、着色剤なども配合されるが、これらの配合順序
についても特に制限がない。
これらの各成分からなる混合物からのシートの成形は、
通常のシート成ル法がそのまま採用される。即ち、約1
80〜250℃の温度で、Tダイから溶融Vijl指混
合物を押出すことにより、厚さが約0.5〜3.0 f
i程度のシートを容易に成形することができる。寸だ、
バンバリーミキサ−、ロールなどで軟化点以上に加熱し
た樹脂混合物を、カレンダーロールでシート状に成形す
る方法を採用することもでき、この場合には得られるシ
ートの厚さが薄いので、数枚程度のシートをエンボスロ
ールなどで78mして用いられる。
本発明に係る防水シートは、その良好な加工性および物
性を有効に生かしつつ、やはり良好な施工性を利用して
、例えば次のようにして用いられる。約2(l m X
 1 m ×1.5 mmのシートを施工現場で熱風(
幾などを用いて互いに端部を融着させ、一体メンブレン
を作ったり、あるいは場合により工場内で予めIi、l
 2〜20 m程度になるように、熱風機、ヒートシー
ラーなどでシートを熱融着しておいて、それらをビルな
どの建築物の屋」−防水、ゴルフ場の池、かんがい用水
路、工場の廃水処理油、うなぎの養殖池、ダム、トンネ
ルなどの各種土木防水など、従来の各種防水シートの用
途対象物にすべて有効に適用される。
次に、実施例について本発明を説明する。なお、参考例
は、熱可塑性エラストマーの製造方法を述べたものであ
る。
参考例1 エチレン−プロピレン−5−エチリデン−1−ノルボル
ネン3 元共重合ゴム〔エチレン含有B’、 80モル
%、ヨウ素価13、ムーニー粘度ML++a (109
℃) 150150部(重量、以下同じ)、ポリプロピ
レン(密度0.91 gArtl 、メルトインデック
ス13)30部およびパラフィン系プロセスオイル20
部を、窒素界囲気中バンバリーミキサ−を用いて180
℃で5分間混練した後ロールを通し、シートカッターに
よりペレットを製造した。
このペレット100部に1.3−ビス(第3ブチルペル
オキシイソプロビル)ベンゼン0.5部を加え、ヘンシ
ェルミキサーで混合した後、V素雰囲気中押出梱を用い
て210℃でi41出し、部分架橋された熱可塑性エラ
ストマー(1)を製171i シた。
8考例2 エチレン−プロピレン−5−エチリデン−1−ノルボル
ネン3元共重合ゴム〔エチレン含有量79モル%、ヨウ
素価13、ムーニー粘度ML、+4(100Y−) 9
0 〕70 +!iXおよび参考例1のポリプロピレン
30部を用い、実施例1と同様にベレット化および部分
架橋化をT」’7:Cい、N、’li分架+’lllさ
れた熱i+f塑性エラストマー(II)を’&J Mt
した。
実施例 参考例]゛または2て得られた熱可塑性エラストマーに
、各種のエチレン−α−オレフィン共重合体および必要
に応して充填剤としてのカーボンブラックまたはTli
 ’L’を炭酸カルシウムを加え、バンバリーミキサ−
を用いて170℃で混泉・4した後ロールを通し、シー
トカッターによってベレットを製造し、それをTダイ押
出機を用い、200℃でシート状に成形した。
得られた厚さ1.5關のシートについて、J工5A60
08 r 合成高分子ルーフイング」の加硫コ゛ム系規
格の物性値との比1iQを行なった。なお、J工S規格
泣け、次の如くである。
〔引張り強さ〕
一2Q        20℃試験値の200%以下2
o75〜以上 60      20℃試験値の30部以」−〔300
%モジュラス(300%伸び時の引張応力)〕330〜
以 上切断時伸び〕 測定温度(℃)       規、 格−20200%
以上 20         450%以上 〔引裂き強さ〕 測定温度(℃)       規 格 −2020℃試験値の200%以下 20        25 K%、I以上6020℃試
、に値の30%以上 得られた結果は、次の表1 (実lX1i ill )
および表2(比較例)に示される。
拉   岐 <a    <口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 (A)モノオレフィン系共重合コム約90〜40
    KTIa’ 部とポリオレフィンプラスチック約10〜
    60重量部とを動的に熱処理し、部分架橋させた熱可塑
    性エラストマー約75〜35重度部および(B)密度0
    .910〜0.9407A−のエチレン重合体約25〜
    65重量部の混合物から成形された防水シート。 2、エチレン重合体がエチレンと炭素数4以上のα−オ
    レフィンとの共重合体である特許請求の範囲第1項記載
    の防水シート。 3、 (A)および(B)の合謂伍100重鍬部当り約
    50重財部以下の鉱物油系軟化剤が添加された混合物か
    ら成形された特許請求の範囲第1項記載の防水シー ト
    。 4、 (A)および(B)の合計量100重量部当り約
    40重量部以下の充填剤が添加された混合物から成形さ
    れた特許請求の範囲第1項記載の防水シート。
JP12791982A 1982-07-21 1982-07-21 防水シ−ト Pending JPS5918741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12791982A JPS5918741A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 防水シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12791982A JPS5918741A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 防水シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5918741A true JPS5918741A (ja) 1984-01-31

Family

ID=14971879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12791982A Pending JPS5918741A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 防水シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918741A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231748A (ja) * 1984-05-02 1985-11-18 Mitsui Petrochem Ind Ltd 防水シ−ト
JPS61168646A (ja) * 1985-01-22 1986-07-30 Ube Ind Ltd 防水シ−ト
JPH0631859A (ja) * 1992-02-28 1994-02-08 Mitsuboshi Belting Ltd 防水シート
US7144623B2 (en) 2002-04-19 2006-12-05 Mitsubishi Chemical Corporation Thermoplastic elastomer composition and sheet, and laminate
JP2009091507A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Takahashi Gensaku 遮水シート

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416554A (en) * 1977-07-08 1979-02-07 Mitsui Petrochem Ind Ltd Thermoplastic resin composition
JPS5692938A (en) * 1979-12-27 1981-07-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd Thermoplastic elastomer
JPS5763343A (en) * 1980-10-03 1982-04-16 Mitsui Petrochem Ind Ltd Thermoplastic elastomer
JPS5778434A (en) * 1980-10-31 1982-05-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd Thermoplastic elastomer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416554A (en) * 1977-07-08 1979-02-07 Mitsui Petrochem Ind Ltd Thermoplastic resin composition
JPS5692938A (en) * 1979-12-27 1981-07-28 Mitsui Petrochem Ind Ltd Thermoplastic elastomer
JPS5763343A (en) * 1980-10-03 1982-04-16 Mitsui Petrochem Ind Ltd Thermoplastic elastomer
JPS5778434A (en) * 1980-10-31 1982-05-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd Thermoplastic elastomer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231748A (ja) * 1984-05-02 1985-11-18 Mitsui Petrochem Ind Ltd 防水シ−ト
JPS61168646A (ja) * 1985-01-22 1986-07-30 Ube Ind Ltd 防水シ−ト
JPH0631859A (ja) * 1992-02-28 1994-02-08 Mitsuboshi Belting Ltd 防水シート
US7144623B2 (en) 2002-04-19 2006-12-05 Mitsubishi Chemical Corporation Thermoplastic elastomer composition and sheet, and laminate
JP2009091507A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Takahashi Gensaku 遮水シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0164217B1 (en) thermoplastic elastomer composition
US5552482A (en) Thermoplastic elastomers with improved extrusion performance
KR101180874B1 (ko) 발포 성형성이 향상된 열가소성 가교 탄성체 조성물, 및 상기 조성물에 의해 형성된 성형품
US20130096263A1 (en) Crosslinked compositions and articles prepared therefrom
JPS60116431A (ja) 防水シ−トの接合方法
US6476129B2 (en) Thermoplastic elastomer composition with superior oil resistance
KR20000017554A (ko) 별모양으로 지분된 고무 열가소성 탄성중합체 가황고무
JP3601185B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
KR100699741B1 (ko) 칼렌더 성형용 열가소성 엘라스토머 조성물 및 이로부터제조한 시트
JPH09208761A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPS5918741A (ja) 防水シ−ト
EP0946666B1 (en) Homogeneously branched ethylene/alpha-olefin interpolymer compositions for use in gasket applications
JPS60231748A (ja) 防水シ−ト
FI98524C (fi) Poly-1-buteenihartsikoostumus ja siitä valmistettu vedenkestävä levy
JP3735096B2 (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物
JP2628874B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JPH04185652A (ja) 防水シート
JP2006265367A (ja) 防水シート
JPS5851121A (ja) 熱収縮性のフイルム乃至シ−ト
KR100212909B1 (ko) 차음쉬이트제조용 고무조성물
JPH02255738A (ja) 部分架橋熱可塑性エラストマー発泡体およびその製造方法
JPH01247440A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPS5915416A (ja) 止水シ−ト
JPH059307A (ja) 防水シート
JPH04185658A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物