JPS59187120A - 鋏型デイスクブレ−キの後部作動機構 - Google Patents

鋏型デイスクブレ−キの後部作動機構

Info

Publication number
JPS59187120A
JPS59187120A JP58155914A JP15591483A JPS59187120A JP S59187120 A JPS59187120 A JP S59187120A JP 58155914 A JP58155914 A JP 58155914A JP 15591483 A JP15591483 A JP 15591483A JP S59187120 A JPS59187120 A JP S59187120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
rotor
bracket
pair
wheel cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58155914A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6367051B2 (ja
Inventor
Hideyuki Fujinami
秀之 藤波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58155914A priority Critical patent/JPS59187120A/ja
Publication of JPS59187120A publication Critical patent/JPS59187120A/ja
Publication of JPS6367051B2 publication Critical patent/JPS6367051B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/2255Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is pivoted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は油圧コン[〜ロール式の鋏型ディスクブレーキ
の後部作動機構に関でるもので、訂しくはロータ外周部
近傍′C硫[1−夕の接線yj向に位置される1本のア
ンカービンによって枢着され、互いに対向して延びる1
対のシーソー型のレバーの前記アンカービンより後方の
レバ一部間に前記アンカービンに枢着されるホイールシ
リンダを段目、前記1対の後方のレバ一部の夫々の端部
と前記ホイールシリンダのピストンの作動端部を係合さ
せる鋏型ディスクブレーキの後部作動機構において、前
記の1対の後方のレバ一部の夫々の端部とホイールシリ
ンダのピストンの作動端部の係合に新規な作動機構を採
用したものである。
71”eKわら、前記1対の後方のレバ一部のうらの1
方の後方のレバ一部の端部に設(Jられたレバービンに
1端部を枢着させたブラケットの他端部と、他方の後り
のレバ一部の端部に設りられたレバーピンに支点部を枢
着させ、その他端部にパーキングケーブルを係止するた
めの孔を有づ−るアングルブラケッ1〜の1端部とを、
作動用ビンで連結して前記[1−夕に対して逆V型にな
るように構成し、該作動用ピンを前記ホイールシリンダ
のピストンの作動端部に係合さぽるとともに、前記1対
の後方のレバ一部の端部に設けられたレバービン間にリ
ターンスプリングを張架させた作動機構である。
以下本発明の抄型ディスクブレーキの後部作動機構を添
イ4の第1図(a )  (b )について説明ツる。
第1図(a )は本発明に使用される秋型のディスクブ
レーキの正面図、同(b)は1部断面平面図を夫々示し
、(20)はホイールシリンダC1このホイールシリン
ダ(20)には橋脚状のリポ−1一部(20a )  
(2(la )が一体向に形成されており、このサポー
ト部<208 >  (20a )によって機体(21
)上に固定されるようになっている。
そしてホイールシリンダ(20)の閉鎖端部(20b)
と、互いに対向して延びる1対のシーソー型のレバー(
22)  (22”)が1本のアンカービン(23〉に
よって枢着されると共に該アンカービン(23)はロー
タ外周部(24a)の近傍で接線方向に位置され、かつ
前記ロータ外周部(24a)はロータ(24)に対して
アンカービン(23)より前方のレバ一部(22a )
  (22’、 a )間に位置される。
一方後方のレバ一部(22b )  (22’ b )
の端部に設けられたレバーピン(25)  (25’ 
)の一端部(26a>及び支点部(27a)を夫々枢着
されたブラケット(26)及びアブルブラケラト(27
)の他端部(26b)及び一端部(27b )は作動用
ピン(28)を介して連結され、ロータ(24)に対し
て逆V型になるように構成され。この作動用ピン(28
)はホイールシリンダ(20)のピストン(29)の膨
出偏平状に形成された作動端部(29a)に係合するよ
うになっててる。又、前記アングルブラケット(27)
の他端部(27C)に穿設された孔<276)はパー−
1−ングレバー(図示t!す“)に連結したパーキング
クープル(30)を掛1づ−るためのものC1矢印(A
)はパーキングクーゾル(3(1)の引き方向である。
。 尚、(31)  (31’ )は前方のレバ一部(22
a )(22’ a )の内端部に取付りられた1早擦
バツじC′、(32)  (32’ )は該摩擦パッド
<31)  (31’ )の固着調整具、〈33)はホ
イールシリンダ(20)の位回決めを行なうためのボル
トナラ]〜、(34)(34)はブレーキ開放時に摩擦
パッド(31)(31’ )をロータ外周部(24a 
)より離脱せしめるためレバーピン(25)  (25
’ )間に張架されたリターンスプリングである。
本発明の鉄壁ディスクブレーキの後部作動機構は上記の
ように構成され(83つ、ホイールシリンダ(20)を
作動してビスl−ン(29)を押し出り−と、作動用ピ
ン(28)及びブラケッ1−(26)、アングルブラケ
ッ1〜(27)を介して後方のレバ一部(22b)(2
2’b)の夫々の端部を拡開する。これど同時に前方の
レバ一部(22a )  (22’ a )の内端部に
レットされた摩擦パッド(31>  (31’ )が回
転しているロータ外周部(24a)を挾圧しで制動する
ようになっている。また車輌等の駐車時はパーキングレ
バーを操作しC、パーキングケーブル(30)を引張っ
てブラウンh(26>、アングルブラケットク27)を
介して後方のレバ一部(22b)(22’ b )の夫
々の端部を拡開し、前記と同様にロータの制動を行ない
、油圧作動時はパーキングレバーを操作せず、パーキン
グレバー操作時は油圧シリンダを動作さけず、負圧エア
ーの噛み込み等を防ぐ構造どする一方、摩擦パッドが摩
耗した時にはパー穎ングクーブルを操作づることによつ
−C1]−夕ど摩擦パッドどの隙間を調整できるように
した等極めて有用で新規な鉄壁ディスクブレーキの後部
作動機構を提供りるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a )  (b )は本発明に使用される秋型
のう=イスクブレーキの正面図及び1部断面平面図を夫
々示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ロータ外周部近傍で該ロータの接線り向に位置される1
    本のアンカービンによって枢着され、互いに対向して延
    びる1対のシーソー型のレバーの前記アンカービンより
    後方のレバ一部間に前記アンカービンに枢着されるホイ
    ールシリンダを設【プ、前記1対の後方のレバ一部の夫
    々の端部と前記ホイールシリンダのピストンの作動端部
    を係合さゼる鋏型ディスクブレーキの後部作動機構にお
    いて、1対の後方のレバ一部のうちの1方の後方のレバ
    一部の端部に設りられたレバービンに114を部を枢着
    さゼた1ラケッ1−の他端部と、他方の後方のレバ一部
    の端部に設りられたレバービンに支点部を枢着さulぞ
    の他端部にパーキングケーブルを係止するための孔を有
    するアングル1ラウツ(・の1端部どを、作動用ビンで
    連結して前記ロータに対して逆V型になるように構成し
    、該作動用ビンを前記ホイールシリンダのピストンの作
    動端部に係合させるとともに、nFf記1対の後方のレ
    バ一部の端部に設けられたレバービン間にリターンスプ
    リングを張架させたことを特徴どツる鋏型ディスクブレ
    ーキの後部作動機構、。
JP58155914A 1983-08-26 1983-08-26 鋏型デイスクブレ−キの後部作動機構 Granted JPS59187120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58155914A JPS59187120A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 鋏型デイスクブレ−キの後部作動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58155914A JPS59187120A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 鋏型デイスクブレ−キの後部作動機構

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56099179A Division JPS58642A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 鋏型のデイスクブレ−キにおけるホイ−ルシリンダのこじり防止機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59187120A true JPS59187120A (ja) 1984-10-24
JPS6367051B2 JPS6367051B2 (ja) 1988-12-23

Family

ID=15616268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58155914A Granted JPS59187120A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 鋏型デイスクブレ−キの後部作動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59187120A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4821846A (en) * 1986-05-09 1989-04-18 J. M. Voith Gmbh Actuating device for a disk brake

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4821846A (en) * 1986-05-09 1989-04-18 J. M. Voith Gmbh Actuating device for a disk brake

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6367051B2 (ja) 1988-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007089300A3 (en) Electric actuator unit for a vehicle brake assembly
US2738034A (en) Lifting trucks
KR101977322B1 (ko) 자기 강화 브레이크 캘리퍼
JPH03113133A (ja) サーボパーキングブレーキを有する前輪/後輪ドラムブレーキ
KR101237924B1 (ko) 자동차용 브레이크페달 어셈블리
JPS59187120A (ja) 鋏型デイスクブレ−キの後部作動機構
US5060534A (en) Quick release device for bicycle brake
GB1359384A (en) Intertiacontrolled fail-safe vehicle brake
US2315632A (en) Amplifying leverage for vehicle brakes
CA2095556A1 (en) Vehicle Brake Mechanism
JP7077086B2 (ja) 架空線下の吊り下げ物回収用非常制動装置
JPS61262238A (ja) 3個のブレ−キシユ−を有するドラムブレ−キ
JPH09272484A (ja) バーハンドル車両用ブレーキ装置
CN219467725U (zh) 一种拖拉机用安全刹车制动机构
KR0185896B1 (ko) 자동차 파킹 브레이크 장치
US2733779A (en) Safety brake for cars and trucks
SU1569321A1 (ru) Колодочный тормоз
CN2207973Y (zh) 机动车制动器
JPH0115732B2 (ja)
DE1530869A1 (de) Scheibenbremsen mit selbsttaetiger Bremskraftverstaerkung
KR200158960Y1 (ko) 자동차의 파킹 브레이크 장치
US2907413A (en) Brake release means
JPH04260887A (ja) 自動二輪車におけるブレーキ機構
JPS6221511Y2 (ja)
JPH0130667Y2 (ja)