JPS59187055A - 熱硬化性樹脂組成物 - Google Patents

熱硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59187055A
JPS59187055A JP5992283A JP5992283A JPS59187055A JP S59187055 A JPS59187055 A JP S59187055A JP 5992283 A JP5992283 A JP 5992283A JP 5992283 A JP5992283 A JP 5992283A JP S59187055 A JPS59187055 A JP S59187055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
resin composition
bismaleimide
represented
thermosetting resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5992283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0363992B2 (ja
Inventor
Itsuo Matsuda
松田 五男
Tsutomu Okawa
勉 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Chemical Products Co Ltd
Kyocera Chemical Corp
Original Assignee
Toshiba Chemical Products Co Ltd
Toshiba Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Chemical Products Co Ltd, Toshiba Chemical Corp filed Critical Toshiba Chemical Products Co Ltd
Priority to JP5992283A priority Critical patent/JPS59187055A/ja
Publication of JPS59187055A publication Critical patent/JPS59187055A/ja
Publication of JPH0363992B2 publication Critical patent/JPH0363992B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、耐熱性、+1D I性、機械的特性に優tし
た熱硬化性樹脂組成物に関づる。
[発明の技術的背景とその問題点] ポリイミド系樹脂は、耐熱性、耐薬品1イ[等に優れて
いるので、従来から高温で使用するフィルム、電線被覆
、積層品、塗料、接着剤、成形品等の種々の用途に用い
られている。
その中でビスマレイミドとアミンフェノールとの重合物
やヒスマレイミド単独又はモノマレイミドとの共重合樹
脂は、熱的性質にd5いては非常に優れているが、その
分子構造から明らかなように、機械的強度が十分でない
ため、他の材料と共重合させることによりその熱的性質
をある程度犠牲にし、機械的強度を改良して使用してい
る。 まlこ、ビスマレイミドは融点が150℃以上の
ものが多く成形材料の加熱混線など加工するのに回動で
あり、しかもその融点以上でのラジカル連鎖重合は速度
が非常に早いため、成形の許容範囲が狭く更に急速な硬
化による発熱のために硬化した成形品に歪を生じ易く、
そのためビスマレイミド単独やモノマレイミドとの共重
合樹脂は実用化に難しい問題がある。 一方、ポリイミ
ド2080 (アップジョン社製商品名)で代表される
有機溶剤可溶性ポリイミドは、機械的特性、熱的特性に
優れているが成形・積層・接着用には高温高圧を要し、
現在市場におりるフェノール樹脂やエポキシ樹脂等の一
般的な熱硬化性樹脂の加工設備をそのまま利用すること
ができないという欠点があり、;した木質的に熱可塑性
のため、160℃以上の高温で(よ寸法変化、熱変形が
大きいという欠点がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、前記の難点を解消するためになされた
もので、耐熱性、機械的特性が良好でかつ加工性に優れ
た、積層用または成形用材料として広く用いることがで
きる熱硬化性樹脂組成物を提供づるものである。
[発明の概要] 本発明は、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果
、有機溶剤に可溶性の芳香族ポリイミドを使用すること
により前記目的を達成できることを見出したものである
即ち本発明は、(A)一般式(i)で示される(a)ビ
スマレイミドと、一般式(II)で示される(b)アミ
ンフェノールとを溶融下又は溶媒中で加熱反応せしめて
なる付加反応物と、・・・(I) (式中、R1は水素原子又はアルキル基を、R2は一〇
−,−CH3−、−8o2−又は−5−S−を、R3は
水素原子、アルギル基又は塩素原子を表す) (式中、R4は水素原子、ハロゲン原子又はアルキル基
を、nは1又は2の整数を表J)(B)一般式(I[[
)で示されるヘンシフエノンテトラカルボン酸またはそ
の誘導体から得られる有機溶媒可溶性の芳香族ポリイミ
ド ・・・ (I[l) (式中、R5は で表される単独もしくは混合の基を、■は正の整数を表
′7J) とを主成分とりることを特徴とづる熱硬化性樹脂組成物
である。
本発明において用いられる(a )ヒスマレイミドは、
一般式 (式中、R6は水素原子又はアルキル基を表す)で示さ
れる酸無水物とジアミンとの縮合反応物で、具体的には
4.4’−メチレンビス(N−フェニルマレイミド)、
4./l’−Δ二1−シビ゛ス(N−)−Lニルマレイ
ミド>、4.1−スルホンビス(N−フェニルマレイミ
l’)、4.4’ −ジヂΔビス(N−)−[ニルマレ
イミド)t5′を挙げることができる。
又本発明に用いる(b)アミツノエノールとしては、例
えば、O−アミンフェノール、ol−アミノフェールー
ル、p−アミノフートノール、2−アミノ−4−クロロ
フェノール、2−アミノ−4〜メチルフエノール等が挙
げられる。 アミツノエノールはいかなる母でもビスマ
レイミドに(=J加単重合せることができるが、硬化時
間や成形加工性を適当にするためには、ビスマレイミド
 1モルに対して7ミノフエノール0.2〜1.0モル
、特に0.4〜0.8モル使用づることが好ましい。 
ビスマレイミドとアミノフェノールとの付加重合は溶融
下で加熱反応さけることによって行うが、ジオキIナン
、N。
N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリド
ン等の溶媒中で加熱反応さけることもできる。 溶融下
の加熱反応ではビスマレイミドとアミノフェノールとを
攪拌しつつ温度上昇させると100℃前後で溶融し、1
00〜150℃の温度に保持して付加重合反応を起こし
、常温に冷却して固体又は粘稠な付加反応物を得ること
ができる。
(A)のイ]加反応物の配合割合は、樹脂組成物[(A
) +(B)]に対して15〜85重量%の範囲で使用
することが望ましい。  <A)の付加反応物が15重
量%未満では所望の加工性が得られず、また、85重量
%を超えると作業性が向上づるものの機械的強度が低下
し好ましくない。
本発明の熱硬化性樹脂組成物の1成分である(B)芳香
族ポリイミドとしては、例えばポリイミド2080 (
アップジョン社製商品名)が挙げられる。
本発明の樹脂組成物は通常、例えばN−メチル−2−ピ
ロリドン、ジメヂルノ70ドアミド、ジAキプン、メヂ
ルレロソルブ、エチルレロソルブ等の単独または混合溶
媒に溶解し、これにガラス布等の積層品用基材に含浸塗
布して樹脂溶液を被着させる。 次いで、溶媒を揮散除
去して得たプリプレグを重ね含わU゛、加圧、加熱成形
して優れた耐熱性゛、電気的特性および機械的特性を備
えた積層品を得ることかできる。 また成形材料に応用
する場合、樹脂溶液を大過剰の水中に注ぎ、樹脂分のみ
分離乾燥して、180〜200°Cで成形可能な粉末材
料を得ることができる。
(A)の粉末と(B)の粉末とをトライブレンドするこ
とによっても同様に 180〜250°Cで成形可能な
粉末成形材料が得られる。 これらの成形材料は、機械
的特性J5よび熱的に優れた成形品を得ることができる
[発明の実施例] 以下本発明を実施例を挙げて具体的に説明覆るが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
実施例 1 4.4′−メチレンじス(N−フェニルマレイミド)(
分子ff1358)1モルにm−アミンフェノール(分
子ffi”109)  0.6モルを混合し、攪拌しな
がら100℃に昇温すると、一様に溶解した褐色の液体
どなる。 この液体を130℃に昇温し30分間保持し
、常温に冷却して固形のイ」加反応物を得た。 粉砕し
た付加反応物2oogをジオキリン100(]ジジメチ
ルアセトガアミド100Iのン昆合溶奴に添加し60℃
に加熱し均一な句加反応物溶液を得た(A1 )。
また別の反応容器にペンゾフエノンデ1〜ラカルボン酸
ジ無水物64.4(]  (00,2モルをN−メチル
−2−ピロリドン300Qに溶解した後40℃に維持し
ながら4,4′−ジアミノジフェニルメタン39.G(
J(0,2モル)を少しづつ分割しながら添加し/CQ
η5p> 0.7を目安に反応を進め、その後昇温し反
応温度200°Cで縮合水を系外に除きながら4時間保
持した。 その後冷却し60℃になったところで先に用
意しておいたA100gどジAキザン50<Jどを添加
して60℃に 1時間程保持して均一な溶液を得た。こ
の樹脂組成分のみの熱分解曲線を第1図に示した。 こ
の溶液をγ−7ミノブロビルトリエトキシシラン処理し
た1ナテン型ガラスクロスに塗布し 110℃10分間
、  150’C5分間、170°C5分間乾燥せしめ
てプリプレグを得た。 次いでこのプリプレグ複数枚重
ね合わせ、200℃に加熱したプレスで 2回ガス抜き
を行いながら予備成形してから50kq/ cm2の圧
力で60分間保11Jシた後、圧力を除去し積層板を製
造した。 積層板を220℃で15時間硬化させた後、
曲げ強度を測定したところ室温テ56k(]/ 1lI
III’ 、  250°c−rも4 、’l k g
/ nl nl 2の強度を保持し250℃、30日間
の劣化後で(つ!12kg/ mm’の値を示した。
実施例 2 4.4’−71キシビス(N−〕−Lニルマレイミ1−
)(分子量360)フモルにm−アミンフェノール(分
子ff1109)  0.5モルとを混合し、攪拌しな
がら 110℃にすると一様に溶解した褐色の液体とな
る。 この液体を140℃まで譬温し30分間保持し、
次いで常温にまC冷却すると固形の樹脂となる。 粉砕
したこの樹脂35重缶%、ポリイミド2080 (アッ
プジョン社製)15重置火、マイカ粉末25重量%、ア
ミノシラン処理を行ったカラステ3フ125重量%を混
合し、140 ’Cで10分間混練して冷却した後粉砕
して成形月別をlIJた。 157られlζ成形材料を
240°Cに加熱した金型内にJ−3き、100kg 
/cm’の圧ツノで5分間加圧成形し外観の良い成形品
を得ることかできた。 成形品を250°CC′5時間
アフターキ」−アーを行った接、引張り強さLJ Is
−に−6911による)の試験を行ったところ室温で1
3,0f((]/n1m’ 、  250”Cでも 1
1.5kg/ mm’の強度を持ち、250 ℃、 2
01ヨ間加熱した後でも11.5kg/mm2(室温測
定)の強度を保持していた。 なお、樹脂組成物の熱分
解曲線を第1図に示した。
実施例 3 4.4′−メチレンビス(N−フェニルマレイミド〉 
(分子量358 ) 、179(]と]2−アミノー4
−メチルフェノール分子ff1123)28(]をジジ
オキシン85とn−メチル−2−ピロリドン5gに溶解
し、110°Cで12時間反応させ、次いtl’60°
0に冷却した後、ポリイミド2080 (アップジョン
社製)111gをN、N−ジメチルアレ1−アミド33
3gに溶解した溶液を添加して、60°Cで30分間攪
拌して均一な樹脂ン容液とした。
厚さ1.5mm、幅251it m 、長さ1001m
の軟鋼板の端的10mm幅に厚さ30μInになるよう
に樹脂溶液を塗布して、110℃で 5分間、150℃
で10分間熱風乾燥器で処理した後、2枚の軟鋼板を幅
約10mmオーバーラツプしてセットし200°C5圧
力5kg/cm’の条件で熱板プレスにより30分間加
熱した後、250℃で5時間アフターキjアを行って試
験片を得た。 得られた試験片の引張り剪断強度をオー
トグラフlS−2000(島汁製作所V)により測定し
た。 室温で205に!J / Cm2. 200℃で
180k(]/ cm2の強度を持ち、250°Cで2
0日間加熱処理後でも165kg/cm2の強度を保持
していた。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなJ、うに本発明は芳香族ポリイ
ミドを配合することによって従来の欠点を7]バーした
耐熱性、加工性、機械的膜111の優れた樹脂組成物を
得ることができ、11!1層用及び成形片手オ料として
好適なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る熱硬化性樹脂組成物の熱分解温度
を示ず曲線図である。 特許出願人 東芝ケミカル株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)一般式(I)で示される(a )ビスマレイ
    ミドと、一般式(n)r示さ れる(b)アミンフェノールとを溶 融下又は溶媒中で加熱反応せしめて なる付加反応物と、 ・・・(I ) (式中、R1は水素原子又はアルキ ル基を、R2は一〇−、−CI−1.−+−5O2−又
    ta −s −s−を、R3は水素原子、アルキル基又
    は塩素原 子を表?+’ > ・・・ i) (式中、R4は水素原子、ハロゲン 原子又はアルキル基を、1)は1又は 2の整数を表ず) (B)一般式(III)で示されるヘンゾフエノンテ1
    へラカルボン酸またはその誘導 体から得られる有機溶媒[U溶性芳香 族ポリイミドとを ・・・(III) (式中、R′″は で表される単独もしくは混合の基を、 ■は正の整数を表す) 主成分とすることを特徴とする熱硬化性(う1脂組成物
    。 2 (A)のイ」加反応物を15〜85重量%含有づる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱硬化性
    樹脂組成物。 3 (B)の芳香族ポリイミドを85〜15重量%含有
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載の熱硬化性樹脂組成物。 4 (A)の付加反応物は、ビスマレイミド1モルに対
    しアミンフェノール0.2〜1モルを反応せしめてなる
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    第3項いずれか1項記載の熱硬化性樹脂組成物。
JP5992283A 1983-04-07 1983-04-07 熱硬化性樹脂組成物 Granted JPS59187055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5992283A JPS59187055A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 熱硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5992283A JPS59187055A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 熱硬化性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59187055A true JPS59187055A (ja) 1984-10-24
JPH0363992B2 JPH0363992B2 (ja) 1991-10-03

Family

ID=13127103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5992283A Granted JPS59187055A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 熱硬化性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59187055A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666330U (ja) * 1993-02-02 1994-09-20 有限会社 山岸デザイン事務所 イヤリング金具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666330U (ja) * 1993-02-02 1994-09-20 有限会社 山岸デザイン事務所 イヤリング金具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0363992B2 (ja) 1991-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0071749B1 (en) Novel polyimides and polyamic intermediates thereof
JPS63128025A (ja) ポリイミド
EP0456515B1 (en) Polyimides and thermosetting resin compositions containing the same
AU634195B2 (en) Polyimide precursors and method for preparing crosslinked polyimides using said precursors
JPH04227913A (ja) 新規の硬化性組成物
EP0414381A2 (en) Process for preparation of polyimide prepolymers
JPS59187055A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP2631926B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS59187056A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH0312592B2 (ja)
JPS6172023A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH01123831A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH01135765A (ja) 新規なイミド化合物並びにその製造方法
JPS6172024A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS63120734A (ja) 可溶性および/または溶融性のポリアミドイミド‐ポリイミド‐ブロツク共重合体およびその製法
JPS5915126B2 (ja) イミド基を持つ重合体の製造法
JPH11158279A (ja) 新規なポリイミド、その製造方法および積層基板
JPS6331499B2 (ja)
JPS62270622A (ja) 相互侵入性高分子網目状ポリイミドおよびその製造方法
JPS62209138A (ja) 熱可塑性芳香族ポリアミドイミド共重合体
JPS62177033A (ja) 耐熱積層板の製造方法
JPH0346512B2 (ja)
JP3622952B2 (ja) マレイミド系樹脂およびその製造方法
JPH0381327A (ja) ジアセチレン系ポリアミド酸、その誘導体及びポリイミド
JPH0319837A (ja) 耐熱性積層板