JPS5918618Y2 - 印刷配線板装着構造 - Google Patents

印刷配線板装着構造

Info

Publication number
JPS5918618Y2
JPS5918618Y2 JP1976024744U JP2474476U JPS5918618Y2 JP S5918618 Y2 JPS5918618 Y2 JP S5918618Y2 JP 1976024744 U JP1976024744 U JP 1976024744U JP 2474476 U JP2474476 U JP 2474476U JP S5918618 Y2 JPS5918618 Y2 JP S5918618Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
connector
movable connector
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976024744U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52119237U (ja
Inventor
憲彰 石川
Original Assignee
株式会社ナカヨ通信機
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナカヨ通信機 filed Critical 株式会社ナカヨ通信機
Priority to JP1976024744U priority Critical patent/JPS5918618Y2/ja
Publication of JPS52119237U publication Critical patent/JPS52119237U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5918618Y2 publication Critical patent/JPS5918618Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、1枚の印刷配線板に多数の電子部品を搭載し
た出端子の多い印刷配線板を収容する通信機器筐体の印
刷配線板装着構造に関するものである。
従来のこの種の構造は第1図aに示すように複数のコネ
クタ4を筐体2に直接取付は固定し、印刷配線板1を筐
体2に設けた案内板3に沿ってAまたはB方向に移動し
て印刷配線板1をコネクタ4に挿入または抜去する構造
また第1図すは印刷配線板1を筐体2に取付固定し、筐
体外部より外部布線を有する複数のコネクタ4を印刷配
線板1に挿入し接続する構造である。
しかしながら第1図aは複数のコネクタ4に印刷配線板
1が挿入されているため引き抜き応力も大きく、従って
引抜時の作業性が悪いため別途引き抜き専用工具を準備
する必要がある。
また第1図すはコネクタ4を印刷配線板1より抜き差し
するときに、抜き差し移動骨の配線余長を考慮する必要
があることと、引き抜き後の再挿入時に誤ったコネクタ
4を挿入するという欠点があった。
本考案はこれらの欠点を除去するため、固定コネクタと
移動コネクタとを設け、印刷配線板の引き抜き移動と共
に移動コネクタを引抜き方向に設定した移動距離だけ移
動させ、コネクタ毎に順次筐体より引き抜けるようにし
たものであり、以下図面により詳細に説明する。
第2図は本考案の印刷配線板装着構造(コネクタを2個
設けた場合)の一実施例を示す側面図、第3図は第2図
の要部拡大側面図で1は印刷配線板、1−1,1−2は
印刷配線板1の接栓部、2は筐体、3は筐体2に設けた
案内板、4は筐体2に取付固定された固定コネクタ、4
′は筐体2にA−B方向に移動可能な状態に取付けられ
た移動コネクタ、5は筐体2に設けた移動コネクタ4′
のコネクタ保持具ガイド、5′は移動コネクタ4′の両
端に取付けられ、保持具ガイド5を貫通するコネクタ保
持具、6はコネクタ保持具5′に設けた移動停止片、a
は移動コネクタ4′がA方向へ移動可能な位置を示し、
bは移動コネクタ4′がB方向へ移動可能な位置を示す
1−1は印刷配線板1が固定コネクタ4に挿入される接
栓部、1−1′は印刷配線板1が移動コネク夕4′に挿
入される接栓部である。
印刷配線板1は案内板3に沿ってA−B方向に移動が可
能で、固定コネクタ4は筐体2に取付固定されており、
移動コネクタ4′はその両端にそれぞれコネクタ保持具
5′を備え、コネクタ保持具5′の先端には移動停止片
6を設けである。
コネクタ保持具5′は筐体2に設けたコネクタ保持具ガ
イド5を貫通し、移動コネクタ4′と共にA−B方向に
移動が可能である。
印刷配線板1を筐体2より引抜くため案内板3にそって
A方向へ移動すると、固定コネクタ4は筐体2に取付固
定されているので、接栓部1−1は固定コネクタ4より
抜け、一方移動コネクタ4′は接栓部1−1′に挿入さ
れたままの状態で移動を開始し、移動コネクタ4′はA
方向に移動可能な位置aまで移動し、コネクタ保持具5
′に設けた移動停止片6がコネクタ保持具ガイド5と接
触し、コネクタ保持具5′は移動を停止し、接栓部1−
1′は移動コネクタ4′より抜去される。
つぎに印刷配線板1を筐体2に挿入するときは、印刷配
線板1を案内板3にそってB方向へ移動すると、はじめ
に接栓部1−1′はA方向に移動可能な停止位置aにあ
る移動コネクタ4′に当り、移動コネクタ4′はコネク
タ保持具5′と共にコネクタ保持ガイド5により案内さ
れてB方向に移動可能な位置すまで移動して停止するこ
とにより接栓部1−1′は移動コネクタ4′に挿入され
る。
またそのとき他の接栓部1−1も固定コネクタ4に同時
に挿入される。
以上説明したように、印刷配線板1をA方向へ引き抜く
場合、固定コネクタ4と移動コネクタ4′は順次に印刷
配線板1より抜けてゆくため、複数のコネクタと印刷配
線板が接続されていても、1個分の引き抜き応力で充分
引き抜き操作が可能となる。
また印刷配線板1をB方向に押し込む場合、移動コネク
タ4′はコネクタ保持具5′と共に移動するため印刷配
線板1はコネクタ保持具5′にさまたげられることなく
移動コネクタ4′に接続することができるので、従来形
状のままの印刷配線板で着脱がきわめて容易に実施出来
るという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図a、l)は従来の印刷配線板の装着構造を説明す
るための側面図、第2図は本考案の印刷配線板装着構造
の一実施例を示す側面図、第3図は第2図の要部拡大側
面図。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)印刷配線板を通信機器筐体に搭載し、印刷配線板
    を引き出し方式で収容する装着構造において、該印刷配
    線板に複数の外部接続用の接栓部を設け、該接栓部に対
    応して該印刷配線板の出し入れにより着脱可能となるよ
    うに固定コネクタと移動コネクタを筐体に設け、該印刷
    配線板引抜時に、該固定コネクタに接続された接栓部は
    引抜きと同時に引き抜かれ、該移動コネクタは、該移動
    コネクタに接続された接栓部と共に筐体より引抜方向に
    移動して停止し、停止することにより該移動コネクタに
    接続された接栓部か引き抜かれることを特徴とする印刷
    配線板装着構造。
  2. (2)移動コネクタの引き抜き移動距離を、該移動コネ
    クタに設けた保持具の移動距離で設定し、該移動コネク
    タが該保持具と共に移動する実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の印刷配線板装着構造。
JP1976024744U 1976-03-04 1976-03-04 印刷配線板装着構造 Expired JPS5918618Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976024744U JPS5918618Y2 (ja) 1976-03-04 1976-03-04 印刷配線板装着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976024744U JPS5918618Y2 (ja) 1976-03-04 1976-03-04 印刷配線板装着構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52119237U JPS52119237U (ja) 1977-09-09
JPS5918618Y2 true JPS5918618Y2 (ja) 1984-05-29

Family

ID=28484615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976024744U Expired JPS5918618Y2 (ja) 1976-03-04 1976-03-04 印刷配線板装着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918618Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52119237U (ja) 1977-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IT7819347A0 (it) Connettore elettrico a bassa forza di inserimento.
JPS5918618Y2 (ja) 印刷配線板装着構造
JPS6126272U (ja) 電気コネクタ
JPS5816199Y2 (ja) 光伝送用通信機器装置
IT1093990B (it) Dispositivo di blocco per un connettore elettrico ad innesto
JPS6010075Y2 (ja) フレキシブルプリント基板
JPH0716185Y2 (ja) 電子機器
JPS5927114Y2 (ja) ネスト形電子機器
JPH0637596Y2 (ja) コネクタのスライダ引抜き治具
JPS5927668Y2 (ja) コネクタ装着機構
JPH0214238Y2 (ja)
JPH043516Y2 (ja)
JPS58196465A (ja) 布線試験器接続方式
JPS608457Y2 (ja) プリント基板取付構造
JPS5843276Y2 (ja) フロントフレ−ム
SU712988A1 (ru) Устройство дл установки печатных плат в корпусе
JPH0217500Y2 (ja)
JPS5842672U (ja) プリント板試験用接続具の構造
JPS6142786U (ja) プリント基板用端子台装置
JPS6153986U (ja)
JPH0878108A (ja) 接続機構
JPS59146884U (ja) コネクタ
JPH03125828A (ja) 電源箱に於けるプリント基板固定装置
JPS5990216U (ja) 配線用ダクト
JPS5912574U (ja) 制御機器用コネクタ−ピン抜き工具