JPS59186025A - カナ漢字変換装置 - Google Patents

カナ漢字変換装置

Info

Publication number
JPS59186025A
JPS59186025A JP58060153A JP6015383A JPS59186025A JP S59186025 A JPS59186025 A JP S59186025A JP 58060153 A JP58060153 A JP 58060153A JP 6015383 A JP6015383 A JP 6015383A JP S59186025 A JPS59186025 A JP S59186025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
input
reading
keyboard
readings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58060153A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Nishi
淳一郎 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58060153A priority Critical patent/JPS59186025A/ja
Publication of JPS59186025A publication Critical patent/JPS59186025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、入力された漢字の読みを該当する漢字に変換
するカナ漢字変換装置に関する。
従来例の構成とその問題点 漢字はその種類が多いため、漢字を機器へ入力する最適
な入力方式がない。従来、色々な方法が知られているが
、それぞれの方法には欠点が存在する。代表的なものに
■全文字配列方式、■連想記憶方式、■カナ漢字変換方
式などがある。
全文字配列方式では、すべての漢字がキーボード上に表
示されており、その中から所望の漢字を探しだす方式で
ある。この方式は入力する漢字の種類と同じ数だけキー
の数が必要になるので、キーボードの価格が高くなって
しまう。また、多くの漢字の中から自分の所望の漢字を
探さなければならないので、目がすぐに疲れるという欠
点がある。
連想記憶方式では、一つの漢字に一つのコードを割り当
て、そのコードを人力することによって所望の漢字を検
索する方式である。例えば、「鏡」を入力する時には「
ミラ」とカタカナで入力する。
この方式は、使用者がそれぞれの漢字に対応するコード
を覚えておく必要があり大変煩わしいという欠点がある
カナ漢字変換方式では、所望の漢字の読みを入力し、内
部で辞書を参照して該当の漢字に変換する方式である。
例えば、「辻」を入力する時は、「ツジ」と入力する。
この方式の欠点は、同音異義語が存在す名漢字を入力す
る時に発生する。
「高」という漢字を入力する時、「コウ」という読みを
入力すると多数の同音異義語が出てくる。
大漢和辞典では「コウ」という読みの漢字が2619字
も存在する。その中から「高」を選択するのは大変煩わ
Lカ。
素人向けには、その入力しやすさの為にカナ漢字変換方
式がよく用−られて層る。しかし、同音異義語を減らさ
なければならないという問題があった。
発明の目的 本発明の目的は、上記問題点を解消するために、複数の
漢字の読みを入力し、1つ読みが入力されるごとに、そ
れまでに入力されたすべての読みに対応する漢字の個数
を表示するカナ漢字変換装置を提供することである。
発明の構成 本発明は、漢字の読みを1個もしくけ複数個入力するだ
めのキーボードを設け、漢字とその漢字の1個もしくは
複数個の読みを対になって記憶された記憶部を設け、キ
ーボードから入力された読みを入力文字一時記憶手段で
記憶し、読みが入力文字記憶手段で記憶されるごとに記
憶部を参照して、それまで入力されたすべての読みを含
む漢字の個数を逐次候補数算出手段で算出し、記憶部を
参照して入力文字一時記憶手段で記憶された1個もしく
は複数個の読みを全部含んだ漢字を漢字選択手段で選択
し、逐次候補数算出手段と漢字選択手段で得られた漢字
に関する情報を漢字情報表示手段で表示し、漢字情報表
示手段で表示された漢字からキーボードで決定情報を入
力して任意の1つを漢字決定手段で決定し、漢字の読み
を1つ入力するごとに候補数として、それまで入力され
たすべての読みが含まれている漢字の個数を表示するこ
とが可能なカナ漢字変換装置を構成したものである。
実施例の説明 第1図は本発明の一実施例を示す要部ブロック構成図で
ある。
同図にお層て、キーボード1から入力された文字は入力
文字一時記憶手段2で一時記憶され、記憶された1個も
しくは複数個の読みに対応する漢字の個数は記憶部4を
参照して逐次候補数算出手段3で算出される。記憶部4
は漢字とその漢字の対によって形成されている。算出さ
れた候補数は漢字情報表示手段8で表示される。ユーザ
は候補数の数を参照して漢字決定の段階に入るかどうか
を決める。漢字決定の段階に入る前に、入力文字一時記
憶手段2で記憶された読みを全部含む漢字を記憶部4を
参照して漢字選択手段5を用いて選択する。選択された
漢字とその個数は漢字情報表示手段8で表示される。表
示された漢字からユーザは該当する番号をキーボード1
から入力し、漢字決定手段6がその番号の漢字を決定す
る。決定された漢字は漢字出力手段7で出力される。
次に本発明の実施例の動作について説明する。
第2図は「政府の公共料金対策」とカう文章の「公」を
入力しようとしている時点での画面である。画面は2つ
に分割されて因る。上の画面2は、文章が表示されてお
り現存「の」まで入力されたことを示している。下の画
面3は、所望の漢字の読みを表示する場所であり、現在
読みは一字も入力されていない。
第3図は、第2図の下の画面3の流れである。
画面4では、まだ読みが入力されていないので候補数ば
○である。画面5では「コウ」が入力されたが、まだ読
みが続く可能性があるので候補数は依然としてOである
。画面6では続いて「、」が入力された。これにより読
みが「コラ」だと判断できたので、「コラ」と読める漢
字の個数が計算され、候補数は98と変わった。つまり
、「コラ」と読める漢字が98個存在したことになる。
画面7では「り」が入力されている。画面8では「、」
が入力されて、「コラ」と読め、かつ「り」とも読める
漢字を探している。「コラ」、「り」両方とも読める漢
字が5つあったことを示している。
例えば、「公、紅、狗、孔9口」などである。
画面9では更に「キミ」という読みを入力している。「
コラ4、「り」、「キミ」全部の読み方が可能な漢字1
−11公」しか存在しないので、候補数“は1になって
いる。
第3図をみると読みが入力されるごとに候補数が減って
いる。従来のシステムであれば同音異義語がいくつ存在
するかは選択モードに入るまでわからなかった。つまり
、第3図において候補数が示されなかったのである。こ
れでは大変使いにくい。例えば「コラ」を入力しても同
音異義語が98存在していることがわからない。そのた
め、読み「コラ」だけを入力すると、98個の中から「
公」を選択し々〈てはならない。これは大変煩雑である
第4図は、「公」を選ぶ手順例を示している。
画面10では、一番左側で98個の候補数つまり同音異
義語が存在し、その中の1番〜10番を表示しているこ
とを示している。ユーザはこの10個の中から所望の漢
字「公」を見つけなければならない。画面10には「公
」が存在していないので、次の10個の漢字を表示しだ
画面11に移る。
画面11では、11番目から20番目の漢字が表示され
ている。画面11の中にも所望の漢字「公」が存在しな
いので、画面12に移る。画面12でば4番目に「公」
が存在するので、4番を選択してやっと「公」を入力で
きる。
第3図と第4図より、もし候補数が表示されていなけれ
ば非常に煩雑な処理が必要になってくる。
第3図のように、候補数が表示されていると、ある程度
候補数をしぼった後に選択段階に移ることができる。例
えば、「コラ」と[り1だけ入力すれば、第5図のよう
に6つの中から1公」を選択すればよい。
第6図に本発明の実施例の具体的々回路例を示す。これ
はマイクロコンピュータ17に、RAM(ランダムアク
セスメモリ)’ 3+プログラムROM(リードオンリ
ーメモリ)14.漢字辞書15、キーボード165表示
回路18がそれぞれ接続された構成になっている。
キーボード16から入力された読みは一時RAM13に
記憶される。読みに対応する漢字を漢字辞書15から検
索し、その個数を候補数として表示回路18に出力され
る。読みがすべて入力されると、読みに対応する漢字が
表示回路18に出力される。その表示された漢字を見て
、キーボード16より所望の漢字を選択する。プログラ
ムROM14には、プログラムとしてすべての手順が記
憶されている。
次に上記のように構成したカナ漢字変換装置の動作を第
7図のフローチャートを用いて説明する。
まず、ステップ19でキーボードから新たに文字が入力
されたかどうかチェックし、もし文字が入力されたなら
ばステップ2oで入力された文字を記憶する。次にステ
ップ21で選択モードに入るかどうかをチェックする。
選択モードとは、画面に同音異義語をすべて表示し、そ
の中から所望の漢字を選択するモードである。選択モー
ドに入ら々ければ、ステップ22で今までに入力された
読みをすべて含む漢字を検索して、その個数を候補数と
して表示する。そしてスタートにもどる。
もし、選択モードに入ったならば、ステップ23で同音
異義語の漢字の個数と漢字を表示する。
次にステップ24で表示されている漢字から所望の漢字
を選び出して処理が終る。
なお、本実施例では同音異義語を減らすだめに漢字の読
みを複数個人力しだが、読みの他に画数。
部首などを入力することも考えられる。
発明の効果 本発明は、キーボードがら入力された漢字の読みを入力
文字一時記憶手段で記憶し、読みが記憶されるごとに逐
次候補数算出手段で候補数を算出し、その結果を漢字情
報表示手段で表示し、読みが全部入力されると漢字選択
手段で読みに対応する同音異義語を検索し、その結果を
漢字情報表示手段で表示し、表示された漢字の中から所
望の漢字を漢字決定手段で決定し、その結果を漢字出力
手段で出力するように構成したものであり、「コラ」や
「ショウ」という読みは同音異義語が多数存在するため
、カナ漢字変換では多くの同音異義語から1つを選定し
なければならなかったのを、候補数を読みが入力される
ごとに表示することにより、同音異義語の個数を知るこ
とができ、多くの同音異義語から所望の漢字を選定する
という作業を大幅に改善することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部ブロック構成図、
第2図は文章を入力している時の画面の一構成例を示す
図、第3図は読みを複数個入力する時のフローチャート
、第4図および第6図は多数の同音異義語の中から所望
の漢字を選択する時の実施例を示す図、第6図は本発明
の実施例の要部ブロック図、第7図は同本発明の実施例
におけるカナ漢字変換の袷めのプログラムの一例を示す
フローチャートである。 1・・・・・・キーボード、2・・・・・・入力文字一
時記憶手段、3・・・・・・逐次候補数算出手段、4・
・・・・記憶部、5・・・・・・漢字選択手段、6・・
・・・・漢字決定手段、7・・・・・漢字出力手段、8
・・・・・・漢字情報表示手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 り 第3図 Δ 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 漢字の読みを1個もしくは複数個入力するキーボードと
    、漢字とその漢字の1個もしくは複数個の読みが対にな
    って記憶されている記憶部と、前記キーボードから入力
    された読みを一時記憶する人力文字一時記憶手段と、前
    記入力文字一時記憶手段で漢字の読みが1つ記憶される
    ごとに前記記憶部を参照して、それまでに記憶された読
    みを全部含んだ漢字の個数を候補数として算出する逐次
    候補数算出手段と、前記記憶部を参照して前記入力文字
    一時記憶手段で記憶された1個もしくは複数個の読みを
    全部含んだ漢字を選択する漢字選択手段と、前記逐次候
    補数算出手段と前記漢字選択手段で得られた漢字に関す
    る情報を表示する漢字情報表示手段と、前記漢字情報表
    示手段で表示された漢字から前記キーボードで決定情報
    を入力して任意の1つを選び出す漢字決定手段と、前記
    漢字決定手段で得られた漢字を出力する漢字出力手段と
    を具備してなることを特徴とするカナ漢字変換装置。
JP58060153A 1983-04-06 1983-04-06 カナ漢字変換装置 Pending JPS59186025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060153A JPS59186025A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 カナ漢字変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060153A JPS59186025A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 カナ漢字変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59186025A true JPS59186025A (ja) 1984-10-22

Family

ID=13133917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58060153A Pending JPS59186025A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 カナ漢字変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186025A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327946A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Toshiba Corp 文書作成装置及びその単漢字出力方法
JPS63172370A (ja) * 1987-01-09 1988-07-16 Sanyo Electric Co Ltd 電子辞書
JPH01271870A (ja) * 1987-07-30 1989-10-30 Sharp Corp 漢字処理装置
JPH10340263A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Just Syst Corp 仮名漢字変換方法及びその装置とそのプログラムを記録した記録媒体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789176A (en) * 1980-11-22 1982-06-03 Canon Inc Electronic apparatus
JPS5819936A (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 Nec Corp 漢字入力装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789176A (en) * 1980-11-22 1982-06-03 Canon Inc Electronic apparatus
JPS5819936A (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 Nec Corp 漢字入力装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327946A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Toshiba Corp 文書作成装置及びその単漢字出力方法
JPS63172370A (ja) * 1987-01-09 1988-07-16 Sanyo Electric Co Ltd 電子辞書
JPH01271870A (ja) * 1987-07-30 1989-10-30 Sharp Corp 漢字処理装置
JPH10340263A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Just Syst Corp 仮名漢字変換方法及びその装置とそのプログラムを記録した記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59186025A (ja) カナ漢字変換装置
JPH0612537B2 (ja) かな漢字変換装置
JP2792147B2 (ja) 文字処理方法およびその装置
JPH0638222B2 (ja) 漢字選択装置
JPH06337857A (ja) 漢字入力方式
JPH0350306B2 (ja)
JPH02144763A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS6325766A (ja) 日本語入力装置
JP3184035B2 (ja) 単文節カナ漢字変換入力方式
JPH0236988B2 (ja)
JP2738386B2 (ja) 仮名漢字変換装置
JPH0623973B2 (ja) 文字処理装置の頻度変更方式
JPS61184678A (ja) カナ漢字変換処理装置
JPH0721800B2 (ja) 文字変換処理装置
JPH08147282A (ja) 仮名漢字変換装置および仮名漢字変換方法
JPS59106029A (ja) カナ漢字変換装置
JPH0740262B2 (ja) カナ漢字変換装置
JPH0589094A (ja) かな漢字変換装置
JPH03208162A (ja) 入力装置
JPS61250772A (ja) かな漢字変換装置
JPS60189572A (ja) 文字処理装置
JPH05282290A (ja) 文章作成支援装置
JPH0567074A (ja) かな漢字変換装置
JPH08221406A (ja) 文書作成装置および文書作成方法
JPH0381863A (ja) かな漢字変換方式