JPS59184966A - 電子式キヤツシユレジスタ - Google Patents

電子式キヤツシユレジスタ

Info

Publication number
JPS59184966A
JPS59184966A JP6117283A JP6117283A JPS59184966A JP S59184966 A JPS59184966 A JP S59184966A JP 6117283 A JP6117283 A JP 6117283A JP 6117283 A JP6117283 A JP 6117283A JP S59184966 A JPS59184966 A JP S59184966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
plu
information
storage means
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6117283A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruki Shiyudo
首藤 春樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP6117283A priority Critical patent/JPS59184966A/ja
Publication of JPS59184966A publication Critical patent/JPS59184966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 ・−の発明は電子式キャッシュレジスタに関し、特(い
わするP L U IJI能付電子式キVツシュレジス
タの改良(1関する。
発明の背景 ’kt r一式−1”トツシュレジスタ(以下ECRと
称す)に口、いわゆるPLU機能の付いたものがある。
ごJ、に、1.) L U 1能とは、たとえば商品コ
ード(商品識別二1−ド)とそのコード毎に対応した商
品1開連する情報、たとえば商品の単品金額情報(商品
単価)とを予めメモリに記録させておき、商品の売上げ
時に前記コードを入力するだけで、メモリから商品単価
が読出されて登録される機能である。
もう少し詳しく説明すれば、PLU (プライスルック
アップ)機能とは、次のような機能である。
すなわち、予め管理しようとする商品のコードを決める
。たとえば、商品Aは001.商品Bは002、商品C
は003という具合である。そして、各商品コードに対
応して、その商品のたとえば単価、商品名、商品部門等
をメモリに記憶させておく。商品の売上げの際、まずそ
のコード、たとえば商品Aのときは001とテンキーで
入力し、続いてPLUキーを押すと、記憶されている商
品単価その他がメモリから読出されて、売上げ金額等が
登録される。よって、売上げの際、商品の単価その他を
その都度入力しなくてもよいのである。
それゆえ、PLLIta能付ECRでは、商品金額等を
登録するレジ時間が短縮でき、また商品ごとに売上げが
集計できる等の利点を有している。
ところで、従来のECRでは、メモリ等の記憶1丁りに
既に何個の商品コードおよびそれら各商品q)中量金額
情報等が記憶されているかはすぐに知るととができなか
った。言い換えれば、記憶手段にln1個の商品につい
てPLU情報が設定されているかわからず、それゆえ、
ざらにあと何個の商品(二〕いてP l−U情報を設定
できるかもすぐにはわがI)なかった。
rして、tK東、あと何個の商品についてPLU情帽を
設定ぐきるか知りたい場合には、記憶手段のi’l容の
レポートを取ってPLLI情報を設定した1)品の数を
3!教しなければならず、その計数が面倒〔゛あり、ま
た操作性も悪かった。
発明の目的 Cれゆえに、この発明の目的は、既に何個の商品1一つ
い(P L’ U情報が設定されているか、さらI−何
個の商品についてPLLI情報を設定可能であるかを出
力できるECRを提供することである。
発明の構成と効果 この発明は、簡単に言えば、P L U情報を記憶する
記憶手段の記憶領域の最終アドレスと、PLU情報が既
に記憶されている記憶領域の最終アドレスと、1つの商
品についてPLU情報を設定するのに必要な記憶領域長
とを記憶する手段と、所定の入力信号に応答して、上述
の記憶された最終アドレスや1つの商品についてPLt
J情報を設定するのに必要な記憶領域長等のデータに基
づいて、何個の商品についてPLU情報を設定できるか
を演算出力する手段とを含むECRである。
この発明は、上述のような構成にしたので、PLU情報
の設定かあと何個の商品についてできるかを簡単に知る
ことができ、ECHに設けられたPLUIli能をより
十分に活用することができる。
この発明の上述の特徴は、図面を参照して行な ゛う以
下の実施例の説明から一層明らかとなろう。
実施例の説明 第1図はこの発明の一実施例の概略構成ブロック図であ
る。キーボード1はC,PtJ2と接続されている。キ
ーボード1からは各種の指令がCPU2に与えられる。
CPU2はその動作プログラムが格納されたRo +〜
421を偉える。また、CPU2には書込読出のくさる
、たとえはRAMで構成される記憶手段〈メ(す)3か
接続されている。さらにまた、CF)j、I 2には表
示手段4およびプリンタ5が接続さ11(いる。これら
表示手段およびプリンタ5は、CP IJ 2からのデ
ータに応じて、それぞれ、所定の表示および印字を行な
う。
第2図は、第1図におけるキーボード1の一例を示す外
観構成図である。キーボード1は、モード切換スイツf
−11,部門キー12.テンキー13および1)L U
キー15を含む。モード切換スイップ11はECRのモ
ードを切換えるためのもので、E CRの動作を停止さ
片るOFF位置と、プ[1/lラムモードを選択するプ
ログラム位置(P)と、登録上−ドを選択する登録泣@
 (REG)と、登録内容をレポートするためのレポー
ト位置(X)とへ含む。
部門tニー ’+ 2はCPLJ2に部門コードを入力
する。「・N)のらのである。テンキー13は、CPL
J2kl、二とえば販売商品の数量や単価、および販売
商品の商品コード等各種の数値情報を与えるためのもの
である。
PLUキー14は、商品コードとその商品コードに対応
する商品単価等とを予め記憶(プリセット)シたり、商
品の金額等をPL’U登録したりする際に使用するキー
である。ま、た、この実施例では、PLLJキー14は
、PLU情報を設定可能な商品数等を出力する際にも用
いられる。このキー操作等については後に詳述する。
第3図は記憶手段3(第1図)の記・臆領域を図解的に
示す図である。記憶手段3には、各商品ごとに商品コー
ド、商品名、単価、所属部門番号が記憶されるPLUフ
ァイル31を備える。また、CPU2(第1図)の演算
結果等を一時スドアするWORKl、WORK2を備え
る。さらに、この実施例では、PLLJファイルアドレ
ス記憶エリア32が備えられている。このPLtJファ
イルアドレス記憶エリア32は、PLLJファイルの先
頭アドレス(BOE>を記憶するエリア321.データ
が記憶された領域の最終アドレス(EOD)を記mする
「リア32’2.PLtJファイルの最終j′1:レス
(E (−) E )を記憶するエリア323.J5よ
ti I P !−Uのレコード長(L)を記憶するエ
リア’ :124を含む、、IPLtJのレコード長(
L)としし 1つの商品にPLUを設定するために、た
とλ、ぽ何バイ1−の記憶領域長を必要とするかという
ことを表ねりものである。
第・1図はP I−Uファイル31と、PLUファイル
(7)九〇M711ノス(BOE ) 、 データが記
憶サレにiit 域の最終アドレス(EOD)、PLU
ファイルTI> lrt柊ア1!レス(EOE)の関係
を説明するための図Sある。第4図において、斜線の部
分はPLUデーデー記憶された領域を示す。PLLJフ
フイ!(の先ロロ77ドLIス(BOE)およびPLL
Jファ(茅(のp終i′ドlノス(EOE)は、PLU
フ1イノ1.の記tet z t11!が一定であれば
変化しない。しかし、f−夕が記憶された領域の最終ア
ドレス(EOD)(4,N個の商品についでPLU情報
が設定されてvlをかによって、随時変化するものであ
る。すなわら、データが記憶された領域の最終アドレス
(EOD)とは、PLU情報が設定された最後のアドレ
スを表示しているので、このデータが記憶された領域の
最終アドレス(EOD)と、PLUファイルの最終アド
レス(EOE)と1 PLUのレコード長とから、さら
にこのPLLIファイル31に何個の商品についてPL
LJ情報が設定できるかを演算することができる。
第5図はこの発明の一実施例の動作を説明するためのフ
ロー図である。以下には、第5図を主として参照して、
この実施例の動作について説明する。
動作がスタートすると、まずプログラムモードか否かの
判別がされる。すなわち、キーボード1(第2図)のモ
ード切換スイッチ11がプログラムモード位置(P)に
切換えられているか否かの判断がされる。プログラムモ
ードのときは、キーボード1からキー人力があるのを持
ち、キー入力があればその操作キーがテンキーか否かの
判断がされる。そして、テンキーが操作されたときは、
その他の処理となる。その操作キーがPLUキー1、−
ル、れば、PI IJファイルのファイルアドレス記怜
州I432が読取られる。すなわち、第3図に示す、/
、フィルi′ドレス記憶領域32の領域321ないI 
:12.1の内容が読取られる。イして、この読f?!
5れたf−々から、いくつの商品についてPLり情報が
設定されているかを計算して、モの結果を〜^; OR
に1ヘスドアする。このKl算は、たとえば。
(に □ D +  1 − B OE  )  / 
Lで■1朴することができる。
さらに、 P L Llファイル31(第3図)にざら
にPILJ情報を追加設定可能な商品個数を計算して、
W ORK 2ヘスドアする。この計算は、たとえ(、
rl (FOE−EOD)/I− によって求めることができる、 このようにして求められたPLU情報情報設定量商品個
数P L U情報設定可能な商品個数は、表示’r’I
vi(第1図)に表示される。そして、さら1、二 W
ORKIおよびWORK2の内容は、ブリンタ5(第1
図)によって印字される。これらの表示および印字によ
って、たとえばオペレータは既に何個の商品についてP
LU情報が設定されているか、およびあと何個の商品に
ついてPLU情報を設定できるか等の情報を簡単に入手
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の概略構成ブロック図であ
る。 第2図は第1図に示づキーボードの一例外観溝成図であ
る。 第3図は記憶手段の記憶領域を図解的に示す図である。 第4図はPLUフ7ブルの情報が設定された領域と設定
されていない領域との関係を説明するための図である。 第5図はこの発明の一実施例の動作を説明するためのフ
ロー図である。 図において、1はキーボード、2はCPU、3は記憶手
段、4は表示手段、5はプリンタ、11は1.、−ド切
換キー、14はPLLJキーを示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 複数の商品について、各商品に関連する情報を
    予め記憶する記憶手段と、前記各商品を表わすコードを
    入力する手段とを含み、前記コード入力手段から所定の
    コードが入力されることに応答して、前記記憶手段から
    対応する商品の情報を読出して登録する電子式キャッシ
    ュレジスタにおいて、 前記記憶手段の記憶領域の最終アドレスと、前記記憶手
    段のうち、前記商品に関連する情報が既に記憶されてい
    る記憶領域の最終アドレスと、1つの商品に関する前記
    情報を記憶するのに必要な記憶領域長とを記憶する他の
    記憶手段、商品に関連する情報を何個の商品について記
    憶できるかを出力すべき信号を入力する手段、前記信号
    入力手段からの入力信号に応答して、前記仙の記憶手段
    に記憶された内容に基づいて、前記商品に!Il連する
    情報を何個の商品について記憶できるかを1■る手段、
    および 前記演梓手段の出力を表示する手段を含む、電子式キャ
    ッシュレジスタ。
  2. (2) 前記他の記憶手段は、前記商品に関連する情報
    を記憶する記憶手段の記憶領域の先頭アドレスをさらに
    記憶する、特許請求の範囲第1項記載の電子式キャッシ
    ュレジスタ。
JP6117283A 1983-04-05 1983-04-05 電子式キヤツシユレジスタ Pending JPS59184966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6117283A JPS59184966A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 電子式キヤツシユレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6117283A JPS59184966A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 電子式キヤツシユレジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59184966A true JPS59184966A (ja) 1984-10-20

Family

ID=13163455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6117283A Pending JPS59184966A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 電子式キヤツシユレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59184966A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184989U (ja) * 1984-11-04 1986-06-04

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184989U (ja) * 1984-11-04 1986-06-04
JPH0348699Y2 (ja) * 1984-11-04 1991-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5840218B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0376517B2 (ja)
JP2882947B2 (ja) 登録装置
JPS59184966A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS58114267A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS63219096A (ja) 取引処理装置
JPH11240210A (ja) ラベル発行機
JPH0668794B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2506098B2 (ja) 取引処理装置
JPH0514956B2 (ja)
JPH0661084B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS5836388B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS58191094A (ja) 自動販売機における価格設定装置
JP2506838B2 (ja) 電子式レジスタ
JPS6245278Y2 (ja)
JPS59173870A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS6263395A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS63200296A (ja) 取引処理装置
JPS61895A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH05325036A (ja) 電子式金銭登録機
JP2508952B2 (ja) 売上デ―タ処理方法
JPS5847476Y2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS61282996A (ja) 取引処理装置
JPS6385896A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH02287898A (ja) 割引処理機能付posシステム