JPS59184271A - 床みがき剤ビヒクル組成物 - Google Patents

床みがき剤ビヒクル組成物

Info

Publication number
JPS59184271A
JPS59184271A JP59060543A JP6054384A JPS59184271A JP S59184271 A JPS59184271 A JP S59184271A JP 59060543 A JP59060543 A JP 59060543A JP 6054384 A JP6054384 A JP 6054384A JP S59184271 A JPS59184271 A JP S59184271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
polishing agent
weight
acid
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59060543A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6354317B2 (ja
Inventor
リチヤ−ド・エドワ−ド・ズダノウスキ−
ジヨセフ・マイクル・オ−ウエンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPS59184271A publication Critical patent/JPS59184271A/ja
Publication of JPS6354317B2 publication Critical patent/JPS6354317B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/06Other polishing compositions
    • C09G1/14Other polishing compositions based on non-waxy substances
    • C09G1/16Other polishing compositions based on non-waxy substances on natural or synthetic resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は改善された耐久性を有1−る床用、家具用等の
みがき剤を製造するために有効な組成物に関する。本発
明の組成物は酸官能性残基乞宮有する水不溶性エマルジ
ョン共重合体、遷移金属イオン架橋剤、およびアルカリ
金属の塩基性の塩からなる床みがき剤ビヒクル組成物で
ある。本発明の床みがき剤ビヒクル組成物は改善された
耐久性を有′1−ろ床みかぎ剤や家具みがき剤を生ずる
床みがき剤組成物の製造に有効である。
先行技術 イオン架橋さJまた床みがき剤ビヒクル組成物はよ(知
られている。床みがき剤ビヒクル組成物は水不溶性合成
樹脂皮膜形成剤の水性分散物および水済性または水分散
性金属塩および鉛体を包含するものと定義される。床み
がき剤組成物は床みがキ剤ビヒクル組成物、アルカリ可
溶性樹脂、可jN’J剤、ワックス、防腐剤、分散助剤
、縦集助剤、均展剤等を包含1−るものと定義される。
酸官能性残基を含有する水不溶性エマルジョン共重合体
の水性分散物をベースにしそして多価金属イオンまたは
錯体架橋剤によってイオン架橋された床みがき剤絹)戊
物はよく知られている。このような被覆性組成物は19
67年6月27日にR,E、ズダノウスキイ(Zdan
oweki )に対して登録さねた米国’F+許第3.
328.325号;1971年6月30日にR,に、ズ
ダノウスキイに対して登録された米国特許第6,576
.269号+ 1969年9月16.旧に工、S、フイ
ーアマン(Fia、rman ) :セーに対して登録
された米国特許第3.467.610号;1971年1
月12日にり、R,ゲーハム(Gehman )等に対
して登録さ八た米国特許第3,554.790号;およ
び1976年1月16日にC,、T、オリバー (01
iver )に対して登録された米国特許第3.711
.436号に[4示されている。
床みがき剤組成物から得られろ一時保P膜の重要な特性
の一つは歩行往来による劣化に対する耐性である。この
耐性が大きい程、床みがき剤はより耐久性であると云わ
れている。耐久性についての一般的性Gは河々の方法で
測定できる。例えば、耐擦りきす性、耐引掻性、皮膜光
沢保留性、耐粉化性、馴汚れ性、および耐ブラックヒー
ルマーク性はいず若も床みがき分野において耐久性の基
準としてよ(認識されている。アクリル系重合体および
共重合体は床みがき剤に最も普通に使用されている種類
の樹脂である。配合されたみかきhすの改善された血1
摩耗性は(at重合体分子−欲のf〜加、!bl共重合
体中の硬贋(即ち、高ガラス遷移温度)単量体含量の増
加、(cl (もし存在するならば)共A1合体中のス
チレン含量の減少、(d)(もし存在するならば)共重
合体中の19官絆基の増加、および(el多価金属架橋
剤の量の増加によって達成できると云うことがよく知ら
れそして実施されている。耐摩耗性を改善するこれ等択
一ルートの各々は、単独で実施するにしても組合わせで
実施するにしても、商業上の又は実践上の不利益を派生
し、その不利益は歩行往来下で改善された耐久性を有す
るみがき剤皮膜の開発の十分な進歩7妨げている。
例えば、11合工程の変更または多価官綽性単届体や共
有結合架橋剤の包含によって得ら」1石高分子量ビヒク
ルは製造配合コストが高い上、低下した光沢と除膜性を
有するみがき剤を生ずる。同様に、低級アルキルアクリ
レートまたはメタクリレートの増量によって得られる高
ガラス転移共重合体は生産コストの高い、低温皮膜形成
を達成するために高価な可塑剤乞多セタに必要と1−ろ
、そして光沢の低いみがき剤ビヒクルを生ずる。従来の
床みがき剤ビヒクルに使用されているアクリレートと多
価のスチレンとの共重合は劣ったl111′イラツクヒ
ールマーク性によってh 伎づゆられる高光沢みがき剤
ビヒクルをもたらてと云うことはよく認識されている。
これ等変性アクリレート共重合体中のスチレンを減少さ
せると、これらみがき剤の一般的耐魔耗性が改善される
であろうが、その数音ば低下した光沢および劣った而」
水性と一1アルカリ洗剤性と云う犠牲の上に生ずる。共
重合における酸官能性単量体は高ガラス転移温圧に寄与
1−るので、硬a1合体を使用する特殊な」接合に涌N
jされる。
重合体骨格中の腋頁能性単年゛体またはその他の伸性も
しくは分極性官能性単量体の含有→・[−のjj’f4
7Jliはみがき剤馴久性を数置てるルートとしては実
貼も的である。しかしなから、この実施もまた、貯h′
ダ、安定度、耐水性、血」アルカリ洗剤性、標嬰みがき
斉11配合JJy分との相溶性、および再初;切性に関
して劣った性能乞もたらす。筒度に官能化された共重合
体がもたら丁こ才1智・悪影、岸は同時に冬価金)1喝
架フ1コ1剤の量を増やすことによって幾分相救できる
。しかしなから、この手段はコストヲ高め、光沢を低下
させ、可塑剤の必? 量Y j’:η太させ、しかも安
定度と相溶性の問題に対して殆んど効果ケもたない。
共jfi合体酸含吊を同時に%+や1−ことQIilI
 <多価金属架橋剤の量を増や1−ことはコスト環、百
f合体沈降不安定性、低いみがき光沢と均油性能、およ
び必汐再塑剤量の増大乞もたらす。床みがき剤41合体
の設計分野の夫際はみがき剤iii・1久性と床みがき
剤皮1]c〜、に望ましいその他の多数の住衆との曲の
広1s+σな妥協にあると思われる。
発明の概狡 本発明の目的の一つは改善さJまた面1久性乞有1−ろ
床仕上相の配合に准効な床みがき剤ビヒクル組成物を提
供′1−ることである。本発明の別の目的は改善された
ll1l]久性と、良知な光沢、均油性、1]]被梼性
、耐アルカリ洗剤性、除膜性、削氷性、貯蔵女定性およ
びコスト性とを鑞ね備えた床みがき剤の記名に有効な改
善された床みがき剤ビヒクル組成物を提供1−ることで
ある。さらに、本発明の別の目的は比較的低妬゛の共ル
:合14−酸を何1−ろがそれでも尚良好な馴久性を示
す床みがき剤をもたらす教養された床みがき剤ビヒクル
遍」酸物を提供することである。さらに、本発明の別の
目的は改すされた而」ブラックヒールマーク性を示1−
床みかき斉11をもたらす床みがき剤ビヒクル組成物を
4!4供することである。さらに、本発明の別の1」的
は酸デクされた向j人件な示す一方で良好にバランスさ
れた光沢、耐iりC削性、均油性、1」)被検性、11
1・i水性および安定性を保持している原本がぎ剤をも
たら1〜床みがき剤ビヒクル組成物を提供することであ
る。これ等目的および以下に1夕」らかになるであろう
その41U目的は不屈明部ち、r14性単%i体少な(
とも1イ・13の残基約6ルー314%〜50度誌%乞
含有1−るエマルジョン共■1合体と、その共沖合体1
9.・h、晧のモル当力j当り約15%〜100%の遊
移金)、<ニーrオン架橋剤を包含し、さらにアルカリ
金属の塩基性の縮少なくとも1′)1車を豹10.10
.10〜1−Q/3.0の式シ移金j”j見/アルカリ
金属モル比になるように包含することな9ケ徴とてる、
改をされた面j久性を有1−る床みかき剤乞生ずる床み
がき剤ビヒクル卸、底物によって達成される。−1′、
I一様((おいては、本発明の床みがき剤ビヒクル組成
物はビニル芳香族単46体少なくとも1神の残基約0沖
気゛%〜約70重−j%、極性または分眸件非イオノケ
ゞン親水ぜ1:、羊211体少なくとも1神の残基0重
才°%〜約4 Q、 yj 、、%、エステルの酸部分
が芳香族酸および(C,〜Cよ、)脂肪族酸から選択さ
第1たものである単車体ビニルエステル少プIくとも1
柿の残、基o11車〜約1o那量%、および、(C1〜
c8)アルコールのアクリル紹エステルおよびメタクリ
ル酸エステルから選択された単絹体少なくとも1硬の残
M−o、 L’−j%〜約97Aド槍%を含有1−るエ
マルジョン共重合体?包含丁イ)。
発明の詳細 な説明は、1!1り単旬体少な(とも1ゎlの残基約6
11■七1%〜約50井セ;−%、ビニル芳香族単量体
少な(とも1神の残基約0重イ%〜約70重IX、 (
J′c、極性または分4ii性非イオノヶゞン籾水性単
忙体少なくとも1袖の残基01社%〜約40ル: i’
(%、エステルのlり部分が芳香族酸および(01〜C
工。)Jj’〔Ipj族酸から選択さ牙またものである
卓上;一体ビニルエステル少なくとも1f市のli聾髪
;0沖→辻%〜約1D東;f:%、および、(C工〜C
8)アルコールのアクリル酸エステルおよびメタクリル
酸エステルから汚択された巣量体少な(とも1朴の残麦
:O中:jI−%〜約97重光%を含有するエマルジョ
ン共沖@体と、啼残基の当■当り力15%〜100%の
蔗移金鳩イオン架橋剤乞包含し、さらにアルカリ金属の
」叡リド性)塩少t、r−< トモI KNk約101
0.10〜1.0.”5.00.)*。
移金属/アルカリ金属モル比になるように包含すること
乞特徴とてろ、改善さiまた[1′ii1久性を有する
床みがき剤を生ずる尿みがき剤ビヒクル組成物に閲する
。遷移金属が酸残基の当迦当り約65%〜80%であり
、そして蒼移金16(/アルカリ金1.4モル比が約1
.010.25〜1.01/2.0である床みがきi′
+illビヒクル絹成物は好性成物。もつとり」ましい
ものは、遷移@氏が炒を残基の当シ:、当り;1t’j
 40 ’10〜70%であり、そして遷移金属/アル
カリ金属モル比が約1.010.5〜1.0/1.5で
ある糸[tJJとq勿である。
好ましい態様に%げる本’jf=明は、エマルジョン共
重合体が酸性単量体少なくとも1神の残基約6Ml量%
〜ろ0重量%、極性または分極性非イオノケゞン親水性
単トγ体少なくとも1 ”1:(¥の残基0事量%〜約
25軍−LL−七%、エステルの酸部分が芳香族V1ツ
および(C1〜01B) Jm肪加酸がら選1Rされた
ものであるJ11七F体ビニルエステル少な(とも1石
1の残卯30.’Qt扇%〜約5−中(51%、および
、(01〜c8)アルコールのアクリル1:′2エステ
ルjdよびメタクリル酸エステルから選択さ′F(た喰
Q体少なくとも1神の残基約20惜毎−%〜約90市″
−%を含有する床ろがき剤ビヒクル組成物に1犯′1−
る。
より好ましい1メビ様におしする本発明は、エマルジョ
ン共81合体がげ性巣☆;体少な(とも1イ!1・の残
〕よ約10 ’jf、’I’ ni%〜25 itr 
;、j−%、ビニル乃−香、疾羊繻体少なくとも1イ申
の穴基牽’JIO月丁11%〜50ルー94うお、柳性
または分極性非イオノデノC;水件単■f;一体少なく
とも1イ■の残基0重量%〜ボ’:I 15 :i+i
、、 ’N!%、および、(01〜c8)アルコールの
アタリル碌工、Xフルおよびメタクリル印?ニスデルか
ら選択された単1]!休少’/ニア (とも1砂の残基
約6o申量%〜9o車量%を含有する床みがき剤ビヒク
ル組成物にl口!1する。
より好ましい別の態様におけろ本発明は、酸性単量体が
アクリル酸、メタクリルIN汐、イタコン酸、マレイン
酸、フマル酸および無水マレイン酸から選択され、ビニ
ル芳香族単せ体がスチレンおよびビニルトルエンから選
択され、そして非イオノケゝン単量体がアクリロニトリ
ルおよびヒドロキシ(C工〜C4)アルキル(メタ)ア
クリレートから選択される床みがき(jljビヒクル組
成物に関する。
本発明のアルカリ金)β)化合物は元素周期律表のia
族元累即ちリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウ
ム、およびセシウムの一つ又は糾合わせから構成された
化合物である。これ等アルカリ金属は水溶液中で安定な
1価のイオンになる。本発明のアルカリ金属化合物は水
V性のもの、即ち、1重量%より多く可溶でありそして
均一な水府液をつ(るものである。本発明のアルカリ@
縞化合物は陰イオンとしてその共役酸が6.5より太ぎ
いpKaを有し且つ揮発性であるか又は()15発性分
解生成物馨生fろ加水分解的に不安定であるような部位
を有1−ろものである。イタリえは、Li O)T 、
 Nap(!03、およびK(CH3C03)の陰イオ
ンはその共役酸がそれぞれ水、炭1留、および酢酸であ
る。水および酢1浚はどちらも揮発性であり、そして炭
酸は不安定であり分解すると揮発性生成物C02と水を
生ずる。
本発明のアルカリ金属化合物において、共役酸の111
1発度の限度は600°Cの上限沸点、または、凝A’
R(i相中の水と少くとも0.1客数%の隣との二威力
共沸混合物の生成であると考えられろ。本発明のアルカ
リ金属化合物の例はNaOH、KOH、LiOH。
RbOH、CsOH、K(HCO2)、Na((!H3
CO2) 、Na(HCO2)、Na 2 CO3、K
(CH3CH2CH2CO2)、Rb(C!)■30H
2C○2)、K(C!6H5C!02) 、Na (C
H30CB2C!02)およびL’1(C6H3(J1
2CO2)である。
公知のように、アニオンエマルジョンは配アルカリ洗剤
スクラビンダ性、良好な1制汚れ性および耐擦りきず性
、および数音されたl(〒威安定性故に、jI【合体床
みがき剤ビヒクル用としては非イオンエマルジョンより
も好ましい。しかしながら、アニオンエマルジョンは2
 ((iiiの陽イオンの存在下で射集および凝固に関
して劣った安定性7有する。この押出で、かなり多量の
多価ラシ・1移金1、・れ架(に−剤乞使用する必要が
あり、それ等が配、位錯体中に組み込まれると云うこと
は公知である。これは液体エマルジョン中の多価カチオ
ンのサイズ乞岸太させ、それに相応して単位表面和尚り
のE、i荷ビ城/jンさせ、そして古典的な電気「=1
f層」のサイプのIXl・大によって凝集を減少させる
ものと考えられる。亜鉛な追移午属架校剤として使1−
f4 *−る系については、架橋性錯体は下言己の一連
の反応式によって衣わさ才するようにしばしばZnO:
’l・らつ(られろ:H+2H+ ZnO+ H2O−→Zn(OH)2−;=コzn++
 + 2H2o  ’ [)0H− Zn” +  NR3,−>Zn(NR3)”    
      (21Zn (NR3) ” + NR3
→Zn (ムτR3′)2”        (:3)
Zn(NRJ22” + NR3−→Zn(NR3)3
”        ’  (4)Zn(NR3)3” 
+ NR3→Zn(N、R3)4”+(5)7j4々の
可能な錯体(上記反応式2〜5)の安定度定数の針脚が
示すところによれは、架冶剤溶液は主としてジアミノ錯
体とテトラアミノ鎖体のブレンドからなる。これ等路体
は5が?力掌的に安定であるけれども、配位子はノ重I
i功論的に不安定である。
モノアミノ錯体は比戦的不女定であり、そしてヒドロギ
シイオンの存在下でhF’4速に不溶性Zn(OH)2
に逆戻りする。実際には、ZnO→Zn(OEI)2.
転化の触媒反応のための俺およびZn(OR)2→遊^
([Zn++イオン転化のための酸(末いずれがの制r
雫y13jlえは戻酸、沖炭hrアンモニウム、廂肋族
阪、芳香族酸またはアミノ酸によって供給されてもよ(
,5)×! 1′f’;は次いで(共役り、’a 基の
ように)2側鎖体の対イオンとして作用−[ろ。弱11
つは<σ属鉛体かI實含有11−・″合体床みかぎ剤ビ
ヒクルに添加さオ゛シている場8に対イオン交換工程ン
促進するので好ましい。
2PC(0)aH−+(Zn(NR3)n〕”x2→2
P  0(0)O+(Zn(NR3)n’l”+2)I
X  (61対イオンの共役酸、T(Xが揮発性であれ
目:金に8体の対イオン交換平衡反応(6)はさらに右
1Tijlにシフトする。
乾燥して皮膜を形成1−る工程中に、+1)1発性アミ
ン配位子は蒸気相になって失われるので、平衡〔(2)
〜(5)〕は左側にシフトし、従って分子内か分子間か
どちらかで架校した重合体皮欣精、゛造を生ずる。
床みがき剤型合体の従来の藝移金;・為架橋の実際にお
いて、酸含有エマルジョン重合体ビヒクルに添加し得る
架橋斧澄はエマルションの水性相に容易に利用できる酸
官能基の部によって制限される。
この制限および架橋度はエマル・ソヨン共、i74合体
に組込まれた酸官能性単量体の世によるばかりでな(エ
マルジョン中に存在する他のコモノマーのT、eおよび
疎水度によって設定される。有効舷′ば能泰の類はエマ
ルジョンの非常に迅連な滴定((よって求めてもよいし
、又は、老化エマルジョン中にzn(oH)2沈殿が観
察される迄少しずつ架橋剤勿体の添加計を増やすことに
よって実験的に設定してもよい。この沈殿は対イオン交
換反応(6)を行うことができない錯体金属から生成さ
牙する。安定な金属錯体の生成に到る反応の平衡憔故に
、老化時の金屈鉛体/沖合体エマルジョン溶液から蒸気
相へのNFi3の世失は少h・であっても不溶性Zn(
OH)2およびZnOの生成を引き起1−0これ等不溶
性金属化合物が塩基性エマルジョン媒体中に1度生成さ
第1てしまうと、段階(1)における触媒反応のための
r唆の不足はエマルジョン中で重合体架(倉のための金
属を再生できないと云うことを意味する。
追移金1す)−錯体床みがき剤エマルジョンビヒクル中
への塩基性アルカリ金属化合物の添加は対イオン交換反
応(6)を促進することによって遷移金属の化学お#:
l最大限の添加な可能にする。塩基性の金属塩の作用は
エマルジョン重合体内に負荷された重合体酸官能基の全
てをエマルジョン水性4:14に(従って可溶性遷移金
属錯体に)見力・け上有効にすることであると考えら才
える。しかしブ工から、本発明はいずれか特定モードの
作用に限定されるものではなく、この仮説はいずれにし
ても本発明を制限するものではない。ただ、これは本発
明に対する一番もつともらしい説明であると辰1っ第1
る。
塩基性アルカリ金属化合物の作用は組成物乞化学的に変
更したり又は遷移金ノ史架橋剤乞構造化したりするもの
ではない。これは、重合体ぽ含鎗がやはり遷移金属錯体
の奈加可能なJ梗通十14をコントロールすると云うこ
とヶ明らかにしている第2表において立証されている一
塩基性のアルカリ金ノ萬塩は化学知−輪最大限の寺移金
属化会物による架橋を可能にするか、この限度ゲ5−え
るとやはり沈殿物としてのZn(OH)2およびZnO
の生成ケ生する。
沈殿物のkiI成は塩基性のアルカリ金病堪の不在下で
生J戎されろものと本餉的に同じである。本発明の組成
物Vこおける遷移金騙架貸剤およびエマルジョン知合体
への塩基性アルカリ金ノ1為化合物の添加は含有されて
いる酸官能基の化学ζ、1−輪限度まで架4%可能な床
みがき剤ビヒクル?生する。実PMの効果は塩基性のア
ルカリ金属塩が同上したみかきフ1す耐久性をもたらす
と云うことである。この効果は金属塩アニオンのアルカ
リ性、並びに金属カチオンの恒久性(非揮発性)に依る
。エマルジョンおよびみがき剤の湿潤特性を適切にバラ
ンスさせるには、塩基性アルカリ金属化合物は床みかぎ
剤分野で公知の従来の遷移架橋技術との関連で使用され
る必要がある。広範なみがき削性能特性を付与するため
に逓移金属架橋剤/塩基性アルカリ金属化合物の相対モ
ル比を連続的に変化させてもよい。
選択される増切なt針は必伎とさハるみがき剤性h1フ
特性のバランスを考えて火験的に氷めらオでねばならな
い。得られる性能は、この分野で既に火イ1さ牙1てい
イ)ように、全体の沖合体壮成およびみがき剤配合に固
有の性躍にも強く依存′1−る。しかしながら、本発明
の央際は所定の4かき剤1合体ビヒクルがら仲られるみ
がき剤H人件の限度を大幅に伸は丁。これは特に、低分
子箱(f夕IJえは、連鎖爾1節剤の使用によって)で
製造さ、l″したこれ等みかき剤型合体に関して真実で
ある。何故ならは、それ専(工商分子f+j1合体を含
有するみがきを1]に比らべて耐久性が犠牲にされると
云う理解をもって典型的に製造さ第1ているからである
。以前は、伝い111合体分子量およびそれに応じて低
下する爾久性はその他のみがき削性a例えば光沢、均油
性、および水−透明みがき剤配合物生成作の改善によっ
て補われていたが、発明の実施によって回部になる増張
されたみがき耐久性は以AiJ必安どされていた耐厚耗
性における妥協の厳しさ馨り和する。
本発明は重合体酸官能基に対する遷移金属架橋剤のモル
比が負荷されている学位よりも過剰である・+11或物
でさえ従来のみかぎ剤よりも床みがき剤耐久性の向上に
有効である。この場合には、遺移金hJ4架槁剤の一部
が沈殿するりで、形成されるみかぎ剤皮膜の全体の品質
は低゛ドする。しかしながら、それでも尚、塩基性アル
カリ金属化合物は残りの可溶化された遷移金属架橋剤の
存在下で形成されるみがき斉1」皮膜の耐久性を同上さ
せるために役立つ。
床みがき剤型合体ビヒクルの設計分野においては、共重
合体分子量を低下せしめることによって(米国特許第4
.017.664号参照)、または重合体エマルション
粒子の形態を変更することによって(米国特許第4,1
50,005号参照)、共暇合体戚′ヒ能基をエマルジ
ョンの水性相にもつと各局に利用できるようにすること
ば公知である。それ以前に通常用いられていた高分子量
のランダム爪合体の手法に代わるこれ等手法は有効であ
ると認められるが、得られるみがき剤の耐摩耗性な悪化
させるか又は加工コストの点で歯側となる1、咳含イ1
エマルション共1「合体に対するアルカリ性塩の作用に
よって水性相に対する重合体酸官能基の有効性が増大す
るということは、塩基による酸性共重合体のuTd化に
2いて実践されているように公知であるが、この技術と
床みか@ 141Jエマルジヨンビヒクルの遵移金橋架
橋との徂合わせは技術的に新しい。従来、塩基性のアル
カリ金属」甚または一般に恒久塩基は推%”lれていた
弾発性アミン塩基に比らべて低コストであるにもかかわ
らす、光沢、安定性、■]水性、耐洗卸]性、耐粉末性
および耐汚れ性のようなみがき卸J性能剃−性を損うた
めに、床みかぎ剤の配合には避けるべき化合1勿として
教えられていた。
床みがき剤ビヒクル用の水分I牧性水不谷性エマルショ
ン共市合体め製造は周知である。乳化重合の笑除はり、
C,ブラックレイ(Blackley )者乳化重合(
Emulsioa POlymarization )
 (ライレイ、1975)に詳しく論じられている。内
部IJJ塑化框合不エマルゾヨンの凍造ば1979年4
月2日にり、R,r−ハム等に対して登録された米国特
許第4,150,00.5号(本願においても参考にな
る)に詳しく記載されている。非内部可塑化床みがき后
1]エマルジョン市合体の製造は1971年6月60[
」にR,E、ズダノウスギイに対して登嫁された米国特
許第6,576.269号;1967年6月27日にR
,E、ズダノウスキイに幻して登録された米国特許第3
.328,325号; 1971年1月12日にり、R
,ケゝ−ハム等に対して登録された米国籍♂「第3,5
54,790号;および1969年9月16日に1.S
、フィーアマン等に対して登録された米国特許第6,4
67.610号ケこ記載されている:これ等はいずれも
本鮭においても参考になる。
本発明の組成物に使用される重合体を製造するために従
来のエマルション置台技術を用いてもよい。従って、単
量体ン陰イオンまたは非イオン分散助剤によって乳化し
てもよ(、全JIjイr体の框ld:に対して約0.5
%〜10%を使用できる、酸性単・葭坏は水浴性である
ので他の単量体の乳化乞助ける分散助剤として作用する
。遊離基タイプの重合開始剤例えば過mWアンモニウム
または過硫酸カリウムを単独でまたは異性市亜伏岐カリ
ウムやチオ硫酸ナトリウムのような促進剤と組合わせて
使用してもよい。開始剤および促進+ill (通常触
媒と称される)は共重合されるべさ′単量体の重量に対
してそれぞれ0.5%〜2%の害1合で灰月jされても
よい。重合温度は従来のように室温から90’Cまで、
またはそれ以上であってもよい。
本発明に使用されるエマルションの取合プロセスに適ス
る乳化剤の例はアルキル、アリール アルカリール お
よびアラルキルスルホネート、スルフェート3よひポリ
エーテルスルフェートのアルカリ貧鳩塩およびアン′モ
ニウム塩;メ1応ホスフェート左よひホスホネートのア
ル7り金Jj、’4塩およびアンモニウム塩;および、
アルコキシル化脂肪酸、エステル、アルコール、アミン
、アミド;jdよひアルキシフ1ノールである。
東付体分子量を制御するためにメルカプタン、ポリメル
カプタンおよびボリハロケ9ン化合物等の連鎖移動剤が
しばしば取合混合物中に要求される。
本発明に用いられるエマルジョンの製造に使用できる酸
性単量体はα5β−モノエチレン型不旭a゛u tm例
えばマレイン酸、フマル瞭、アコニットm、クロトンば
、シトラコン酸、アクリロキシプロピオンば、アクリル
酸、メタクリル眩、またはイタコン酸である。共重合さ
れて本殆明の水不俗性付加屯合体になる敵性モノエチレ
ン型不Paオロ単量体の〃1」の例は不飽和脂肪族ジカ
ルボン醒の部分エステル、特にかかる酸のアルキル半エ
ステルである。
かかる部分エステルの1シリはイタコン酸の、フマル酸
の、2よびマレイン酸の(e1〜C6)アルキル半エス
テルである。この棟の化合物の代表的なものは+g性イ
タコン眩メチル、敵性イタコン眩ブチル、酸性フマル歌
エチル、r波性フマルばブチル、およびば性マレインば
メチル等である。
貢合体はビニル芳香族単量体少なくとも14*の残基を
0〜約70東欧%含有していてもよい。ビニルA’−M
rA)Fはα、β−モノエナレン型不飽オ目芳香)Jに
41 散K VIJ 、t ハステレン、−ビニルトル
エン、2−ブロモスチレン、O−ブロモスチレン、p−
クロロスチレン、○−メトキシスチレン、p−メトキシ
スチレン、アリルフェニルエーテル、アリルトリルエー
テル、およびα−メチルスチレンである。
本発明の共重合体は極性または分極性非イオノゲン親水
性単量体、例えば、アクリロニトリル。
メタクリレートリル、ノスーおよびトランス−クロトノ
ニトリル、α−シアノスチレン、α−クロロアクリロニ
トリル、エチルビニルエーテル、イソプロピルビニルエ
ーテル、インフチルビニルエーテル、フチルビニルエー
テル、ジエチレングリコールビニルエーテル、デシルビ
ニルエーテル、昨改ビニル、ヒドロキシアルキル(メタ
)アクリレート例えば2−ヒげロキシエナルメタクリレ
ート、2−ヒ10キシエチルアクリレート、6−ヒ10
キシプロピルメタクリレ−1・、ブタンジオールアクリ
レート、6−クロロ−2−ヒ10キシプロピルアクリレ
ート、2−ヒドロキシプロピルアークリレート、2−ヒ
ドロキシプロピルメタクリレート、およびビニルチオー
ル1ノリえは2−メルカフ0トゾロビルメタクリレート
、2−スルホエテルメククリレート、メチルビニルチオ
ールニーデル、および70ロビルビニルテオエーテル、
の少す(トも1棟のIA基を0重量%〜約40 ftK
槍%含有していてもよい。
本発明のエマルション共重合体はエステルの改部分が芳
香族酸および(C1〜018)脂肪族酸かも選択された
ものである単量体ビニルエステル少なくとも1種の残基
をG%〜約10重−L%@何していてもよい。このよう
な敵の例はギば、l「咳、プロピオン酸、n−酪酸、n
−バレリアン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、フェニ
ル巨トぼ、安息香酸、クロロ酢酸、ジクロロ酢酸、γ−
クロロ陥臥、4−クロロ安息番数、2,5−ジメチル安
息香1吸、C〕−トルイル酸9.2.4+5− トルメ
トキシ安息香酸、シクロブタンカルボッば、シクロヘキ
サンカルΣ」ぐン&’、1−(p−メ) キシフェニル
)シクロヘキサンカルボンM、i −(p−) IJル
)−1−シクロペンタンカルボン1凱ヘキサンkLミリ
スチン順、およびp−トルイルYである。この単量体の
とドロキシビニル部分はヒドロキシビニル化合物例エバ
ヒドロキシエチレン、6−ヒ10キシプロプ−1−エン
、3.4−ジヒドロキジブ)−1−エン、および6−ヒ
10ギシペント−1−エンから選択されてもよく、この
ような誘尋は酢酸ビニル単量体の場合のように単にホル
マールであることも可能である(酢j該ビニルは昨眩と
ヒドロキシエチレンから誘導されると考えられるが実際
はかかる前、・u体化合物から合成できない)と云うこ
とが理解されよう。
本発明のエマルション共重合体は(01〜Ca )アル
コールのアクリル1戚エステルおよびメタクリル嬢エス
テルから選択された単量体、例えば、メチルメタクリレ
ート、メチルアクリレ−ト、エチルアクリレート、エチ
ルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、n−ブ
チルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレート、
n−オクチルアクリレート、5ec−ブチルアクリレ−
′ト、インブチルメタクリレート、およびシクロゾロビ
ルメタクリレート、の少なくとも1棟の残基をロラお〜
約977fy 量%含有していてもよい。
本発明に使用されるイオン架橋剤は多価全域部分、有機
配位子部分、および、’IJ fA剤がキレートとして
可溶化された形態で配合物に添加される場合にはアルカ
リ性部分を含有する多価金PA錯体であってもよい。多
価今風イオンは水中で少な(とも約1屯量%のような適
する浴屏度を有する服化吻、水酸化物、塩基性塩、1・
β性塩または中性塩とし゛CC10成9勿に伯玩加する
ことができるベリリウム、カドミニウム、銅、カルシウ
ム、マグネシウム、亜鉛、ゾルコニウム、バリウム、ア
ルミニウ゛ム、ビスマス、アンチモン、鉛、コバルト、
妖、ニッケルまたはその他多価金橋のイオンであっても
よい。アルカリ性部分はアンモニアまたはアミンによっ
て付与されてもよい。有機配位子はアンモニア、アミン
または有機2座配位、アミノ酸であってもよい、アミノ
醒2座配位子は好ましくは脂肪族アミノ酸であるが、複
素環アミノ取であってもよい。
アミノ岐2座配位子は下記式によって表わすことができ
る: R1(R2)N−R3−e(o)oq 但し、 R工およびR2は個〃りに水素、アルキル、フェニルお
よびベンジルかり選択され、 R3は炭素原子1個〜12個、好ましくは1時〜6個を
有する直娩デたは枝分れアルキレン、アルキリデンまた
はアラルキリデン基を表わす、但し、室累原子とカルボ
ニル炭素原子を連結する直鎖中の炭素原子は1個以上4
個未満でなければならない、そして R1とR3は、R2が水素であること馨条件に、それ等
が連結している窒業原子と共に5員または6員複素壌を
形j戊してもよい。
R1とR2は好ましくは水素であるが、適するR1?よ
びR2アルキル基はメチル、エチル、インプロピル2よ
びブチルのように1個〜6個の炭素原子を有している。
R3は好ましくはメチレンであるが、エチレン、フ0ロ
ビレン、ナフイリゾン、n−ゾロビリデン、インプロピ
リデン、ブチリデンおよびフェニルナフイリジンであっ
てもよい。
代表的な2座アミノ敗配位子はグリシン、アラニン、β
〜アラニン、バリン、ノルバリン、γ−アミノ陥岐、ロ
イシン、ノルロイシン、N−メチルアミツム゛μi!i
、N−エチルアミノ酢酸、ジメチルアミノ匪ば、ゾヱチ
ルアミノ炸醒、N−n−プロピルレアミノ目’IErV
l、’N−インプロピルアミノta L*、N−ブチル
アミノ匪敵、フェニルアラニン、N−フェニルアミノ目
’gft、N−ペンシルアミノ酸r*、およびニコチン
M等である。
好ましい多価金A@錯体はジアンミン亜鉛卸イオン、テ
トラアンミン亜鉛卸イオン、カドミウムグリシネート、
ニッケルグリシネート、亜鉛グリシネート、ジルコニウ
ムグリシネート、亜鉛アラネート、銅β−アラネート、
亜鉛β−アラネート、亜鉛バラネート、銅ビスーゾメチ
ルアミノアセテート等である。
多紬金属錯体または配位化合物はみがき剤ビヒクル組成
・勃の水性媒体中に、特にPl−16,5〜10.5で
、容易に浴解し得る。しかしながら、これ等化合物を含
有するみがき剤は乾燥すると水に本質的に不溶性である
が同除去bJ能なみがぎ削析出物に1よる。多価金M 
Wa体は水不浴性エマルション重合体に浴液として冷加
することも用ト、目であるっこれは金属錯体をアルカリ
性浴欣例えば希釈アンモニア水中で可?6化することに
よって行われる。アンモニアは多り11Il酋楠配位化
合物と諸本を形成することができるので、カドミウムグ
リシネートのような化合物はアンモニア水浴(り中で再
帰化されたときにカドミウムアンミングリシネ−1・と
名つけられる。その他の多1曲金域1峨俸も同様に名づ
けられる。
多価金@錯体はアルカリ性浴牧中で安定でなければなち
ない;しかしなから、゛ゲ定壇きる錯体はコーティング
の皮膜形成に除して金属イオンの解離が抑1回されるの
で望ましくない。
多勧貧属化合吻の姫〃0遺は共心8坏エマルションの酸
残基の当量当り約15%〜ILIO”δであることか好
工しいか、少なくとも15%であってもよい。より好ま
しくは、遷移金kJ4イオン架・逓創の敗は共FSS鉢
体エマルション酸残基の当時の約35%〜80%である
。さらに好ましくば、追移蛍絹架橋Rすの姓は酸残基の
当量の約40%〜71]%である。
本9れ明の組成物に使用される乳化重合によって祷られ
ろ水不倫性止合体はそれを含・汀する組1& 、vJが
少なくとも0.5好ましくは約1.2〜15のヌー7°
硬度故(KHN )を有する皮膜を析出さセるよう7エ
11史;咀を与えなければならない:しかし、多(の目
的のためには析出皮復膜のKHNはガラス板上の厚さ0
.5〜2.5ミルの皮膜について(liii iしたと
ぎに16以上の高いものであってもよい。また、エマル
ジョン共Qj合体は約85℃禾(1νl好ポしくQ工約
80C未1d11すnQ低反膜形成穏度(MF’1’ 
)をイ1J−るべさである。
療移二Iン禍架倫剤は配合のどの段階で組成物中に祭加
してもよい、一般に水不俗性付加屯合体に趨・1多≦シ
橋13体を祭加することか1史利であるか、床4がき剤
自体の配合のいずれかの段階で位、内在14体を6≦加
してもよい。
同様のやり方で、アルカリ金桐の塩基性の塩(未配合の
いずれかの段階で遷移金)β1コ架橋介1」と−髄に添
加してもよい。一般にアルカリ電属の塩基性の塩を遷移
金、・1A錯体と共通の層成で水不市性伺加重合体に添
加することが険利であるか、それ(i床みがき剤自体の
配合のい才れかの段i”Wで(’/is加してもよい。
本発明の組成物はアルカリ命綱の塩基性の塩少な(とも
1独を遷移全域架橋剤/アルカリ曾h」60モル比か約
1.010.10〜1.0/3.0であるように含有し
ていなけ7tばならない。好ましくはこの比は約1.0
 / 0.2.5〜1.0 / 2.0である。より好
ましくほこの比は約1.0 / 0.5〜1.0/1.
5である。
一般に、本発明の架塙11j合体を便用する4かぎ用組
成物は下記割合の主成分をもって規定1−ることかでき
る: 成分      再り合 A、遷移貧属錯体およびアルカリ金 属の塩基性の塩によって予めま たは後で架橋された水不浴性付 加1「合体エマルジョン(固形分 tKU:Ft’4 )  ’          10
〜100B、ワックスエマルジョン(固形分 重量部)           0〜9゜C,アルカリ
i」イ谷性樹脂(ASR)、(固形分[重量部)   
    Q−苅り、湿濶剤、乳化〈す、分散助犀」、脱
ftu、 Mil、均Nyj!I (l18i]形fV
、M 喰1e−iS )  0.01〜20E、  o
J塑剤および凝集浴剤 1!(用娼度でのみがき剤の皮jJ帖形成に十分な量 ■r、水 みがき剤全固形分を0.5%〜45%、好ましくは5%
〜60%にするために必要な蛍A、BおよびCの総計は
10[]でなければならない。
存在する場合、Cの量はAの9[1[]%葉でi0I能
であるが、好ましくはAの重量の約6%〜25%である
。、満足1よ床みがき剤配合物が・、SR(e)無しで
製造された。従って、ASRは耐久性床みがぎn1]組
成9勿の本質的成分ではない。エマルショア :ii 
@%みがきタリビヒクル(→とその他の配合成分(Dお
よびE)に固有の性質に依っては任急にASRを便用し
て、みがき介り配合者によって必要とされる性質の■界
バランスとASHの品質に依仔して全体の配合コスト乞
適度に下げ、均表性と光沢性ン数音し且つ、みがぎパリ
のアルカリ性除)俣酌に刈するjj”x<度を増大させ
てもよい。
非バフ性自−助艶出し岨)戎q′/J(通常、「ドライ
−ブライト」と呼ばオtている)のためには、ワックス
固形分はA十B+U向形分全坏の65%Ylaえるべき
でない。非パフ性みがぎ剤のための好ましいワックス量
は0〜25%である。本兄力の、:+口酸物からつくら
れる71拘足な非バフ性床みかきnlJはワックス無し
でつくることができる。従って、ワックスは耐久性目動
艶出し組成窃の本質的成分ではなく、そしてワックス量
は門己合、1勿全体のコストを限界まで低減するため及
びみがき創皮膜のスリップ抵抗を変えるために、配合者
が使用ワックスの品質と配合者によって必要とされるみ
がき剤の性質の最終バランスとに依って任意に選択でき
る。
!;ρ式パフ性みがき剤組成物のためには、ワックス量
はA+B十〇全体の少な(とも65屯敗%であるべきで
ある。
湿鯛および分数助剤の1yllは床みかき創配合の枝+
トr分野では周知である。例えば、アミンや炭素原子1
2〜18個の1%級脂肪歌のアルカリ金掬塩1りuえは
オレイン酸(マたはレシルイン改)ナトリウム、カリウ
ム、アンモニウム、モルホリン:並びに費;1@の非イ
オン界面活性MIjやフルオロカーボン界面活性/=i
11である。これ咎試栄ば4かざ創配合物を安定化させ
るために作用1−ると共に、4がき剤の拡がり作用を改
督するためにその表面張カ馨低下させる。
床Jytがぎなりの配合の実際においてはみがぎ創乾燥
皮11す中の泡マークを°減少または消去するために通
常脱泡剤や消泡剤が使用される。配合技術分野で現在芙
践されているように、これ等は代表的に脂肪酸またはシ
リコーン重合体エマルションである。シリコーンエマル
ションはその大ぎな効率と長期活性のために好ましい。
化モツプまたはその他のアプリケーターのパターンを反
映する不均一な皮膜析出の稜や渦が存在しない向−光沢
の平/1才なみがき沖」皮j換をもたらすために均油割
か1丈用される。床みがき剤配合分野の実際に才6いて
は、瞬岐トリブトキシエナルやその類似物はえり抜きの
均展剤として代表的に使用されている。
床みかぎ剤の配合においてはn」型剤と凝果潜剤?使用
して使用?1■度条件下で床みがき1riJ配合吻のエ
マルションノ取分に適する改果Iソj艮を付与する。
この分野で現在実行されているように、可塑化ぢよび凝
果浴ハ1」は50F(10″C)未満の最低皮1戻形成
温度(MFT )の配合物馨生するに十分7エ耽で使用
されている。これ等浴却]は当条者に十分知らnており
、例えハI−ナレンダリコール、ジエチレンクリコール
、トリエチレングリコール、フロビレンゲリコール、ソ
プロピレンダリコールまたはトリプロピレングリコール
のアルキルおよび芳香7〃、ニーデル、これ等グリコー
ルのアルキルまたは芳香族エステル、イノオクタンジオ
ールのモノおよびヅアルキルエステル等である。使用さ
れる可塑化および凝果浴た1]の選択並びに歌はみがき
剤の+AF’T’を低下・1士しめる効率、コストおよ
び入手容易性、′I6よびそれ肯・の耐水性と光沢に対
する限昇効果に基ゆいて、配付者によって心安とされる
性hヒti−J′性のバランスを考慮し−〔配合性か任
意に−g択できる。
その他の配合成分、1夕llえは香料よたは英気遮蔽Δ
1]、采科または漕色削、殺閉ハ1]A6よひ劉菌割も
丘た配合者によって任)(へに添加されてもよい。
重合体1;11故乞1七述する。14合に下記単量体略
号を1史月1した: ・1A    エチルアクリレート BA    ブチルアクリレート MM、A   メナルメタクリレート MAA   メタクリル版 八人   アクリル1汐 St   スチレン AN    アクリロニトリル 2− FH八八−工f)レヘキシルアクリレート本元明
乞さらによく埋j拝するために、央7jl!Itり11
 ’;1下記に示す。これ等夾ノ准1ノ・」は不ツ口・
刃θ)単なる1況り」であって、どのようにも不劣明の
1値1パJゲ眠走1−るものとして理解されるべきでな
い。
比 I・又 1りl11 この比・収例においては、奉元明の」箭7漬1生θつア
ルカリ金ノ1IJ4塩を苫有しないエマルショ/共心合
捧と架儲創の対について、安尾な域大架槁レベルを重合
体タイツ0と共東合体液レベルの1か1奴として1況二
列する1、この比裡例′1:丈用した架価所りは〔Zn
(、NH3)a)CO3である。架1丁1j jiiの
′す定な1“;λ太ti−j&if化エマルジョンにお
り71)Zn0次よびZn(○X(ハ沈Il役物の山塊
によって氷めた。2/1の嘔/Zn化字量論架倫を−q
lJ提にする。この比軟1タリで1史用し1こエマルシ
ョン(資)合体は第1表に示されても・る組ノ必の縄ア
クリル系逍台体とスチレン化アク1ノル糸屯台坏である
ε951衣に示されブこデータから容易に理解できろよ
うに、比較的低レベルの重合体酸に於いては理論上の最
大レベルまで架橋できない。
1ヅ6ノil!I?iす1 この芙施別では、比較列1のエマルジョンビヒクルにお
ける最大架橋剤レベルに対する水酸化ナトリウムの効果
を示す、−第2表のデータはこの効果を詳細に示してい
る。これ等のデータはアンミン亜鉛ル灰酸塩に対して水
酸化ナトリウムを1対1モルブレンドで冷加することに
よって化学量論的に可能な最大亜鉛レベルの100%ま
で架橋できるようになると云うことを示している。
実施例2 この実施例は本発明の床みヵSき剤ビヒクルのみがき性
能特性の評価のために使用される配合物を詳しく説明す
るものである。
f(合体(25%全固形分)      85侶ISポ
リ−Ern4D7)(25%全固形分)    15部
FC−129(1%全固形分)1)1゜o部sws  
−211”)0.02部 メチルカルピトール3)3゜6部 ゾロボゾルDM”            5.0部K
P  −1405)                
      1.7部フタル酸ジブチル6)1.7部 江) l)フルオロカーボン界面活性剤、湿潤助剤;6M製 2)シリコーンエマルジョン、脱泡剤;スタッファ−ワ
ラカーシリコーン社製 3)ジエチルグリコールモノメチルエーテル、凝集剤;
ユニオンカーバイド製 4)ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、凝集
剤;ユニオンカーバイド製 5) vfe ) IJブトキシエチル、均油助剤兼可
塑剤;FiAC社製 6)可塑剤;アライドケミカル社製 7)ホ+)エチレンワックスエマルジョン;ローム&ハ
ース社製 実施例3 この実施例はアクリル系モノマーをベースに[。
た混合金属架橋床与かき剤型合体からなるエマルジョン
の性質およびみがき剤の性質を詳しく説明するものであ
る。このエマルジョン共重合体はブチルアクリレート、
62部、メチルメタクリレート28部およびメタクリル
酸10部の組成を有する。
この実施例の架橋エマルジョンを実施例2に示された細
目に従って配合した。
みがき剤は別に手順を特定しない限り、ローム&ハース
社(フィラデルフィア、Pa、、 19105)((ヨ
って刊行されたレジンレビュー第168Z2号、196
6に記載された手順によって適用しそI7てテストした
摩、I主テストは800〜I 200回の歩行通過の日
常的な往来負荷を施こされろ光槓剤入りビニルタイル床
通路で実施した。通路の一区画(5フイ) +!V、j
 x 24フィート長さ)に非常線を(・士って、下記
のように典型的な清掃手順によって残っているみがき剤
を剥l、てかも再びみがき剤で処理した。
床をダストモツプで掃いてゆるやかに刺着している汚り
を除去I、;市販のストリッパー「スデップーオフ[有
]J (s、c、ジョンンン&サン社、ラシーン、ライ
スコンシン53404)の1 :1水溶&を紐モツプで
約1000平方フイート/ガロンの量で適用し;5分間
浸漬した後、床を175rpm7oアマシン(スφダン
シク・フロア・マシン社、デュモント、N、J−076
28;モデル175)に装着した16インチブラック・
ストリッピング・フロアパッド(3〕Z社、セントボウ
ル、ミネンタ55101 ;スコッチ・プライト・スリ
ム書ライン・フロアパッド#61−6520−0105
−0)で清掃した。使用済のストリッパー溶液をモツプ
で拭き取り;除膜された床全体をきれいな水でぬらした
モツプによって2回洗い;そして乾燥させた。
除膜された床を通路の往来の流れ方向に対して垂直に等
分l、た。各区画に対して、テストすべきみがき剤の被
覆を紐モツプによって約2000平方フイート/ガロン
の童で施した。最初のみがき剤被覆を1時間放置して乾
燥1−た後、第2被扱を同じように施した。みがき剤の
外観を初期および往来1週間毎に評価17た。
テストの最後に、175rpmフロアマシンに装着Iま
た16インチブラウン洗浄用フロアパッド(3部M社、
セントボウル、ミネンタ55101;スコッチ・ブライ
ト・スリム・ライン・フロアパッド#6l−6526−
OD6”7)を使用I7て工業用アルカリ性クリーナー
「フォーワード[F]」(S、C,ジョンンン&ザン社
、ラシーン、ライスコンシン53404)の1:20の
水溶液でみかぎ剤をマシン洗浄した。湿ったモツプとき
れいな水で洗った後、床を放置乾燥し、それからみかぎ
剤を耐洗剤性と清浄性について評価(2に。それがら、
みズハき1′iすを上記のように床から剥離し、そして
その除ル:しl’:について評価1.た。
上記6付の床みがき炸]配合物のみがき剤特性を比較す
ることによって明らかなように、亜鉛架橋剤と水酸化す
トリワムの両方を含有するみがき剤Cは水酸化す) i
Jウムまたは亜鉛架橋剤のどちらかを除い1こみかき沖
」(みかぎ剤′pおよびB)よりも優tt 1こ!1i
11ブラックヒールマーク性と+f+ij汚れ性を示す
一同、泳に、みかぎ剤C117−)耐久性もま1こ、水
酸化すトリウムを水酸化アンモニウムで置き換えたみか
き剤Aおよび水酸化ナトリウムを塙化す) l)ラムで
置き換えたみがきた11Dよりも優れている。
1) (Zn (CH3)4 ) (HCO3)2を8
.4%Zn2) Zn−架槁重会体エマルジョンに水浴
収と3)2/1の敢/ Znセル化学ゴ1):論を仮定
l、左4)1往3)と、1/1の(9)/Xモル化学量
論を5) Asrlv; D 3716−786)AS
TMD28ろ4−72(1977)8) ASTM D
 1455−78 10) ASTM D 179’3−7912) AS
TM D 1792−7714) ASThイD2“Q
 48−771θ> csIVaA9−76 (金ARK / ン容g事量)#液と17て冷力1[ま
た。
(7て添加した。
仮;岨l−た。
7)AsTM、D1791−66(1977)9) A
sTMD 3153−78 11) AST’lφD3207−73 ’(1978
)13) AsTkAD 3206−73 (1978
)15) C8,lqA 245−70 17)ブラック酢ビタイル上でcsh+A9−73実施
例4 この実施レリに:fdける混合金属架槁床みがぎ剤型合
体のエマルジョン性質および対応する床みがき剤の外性
は含スチレンエマルジョン重合体について匈えもれろ1
、このエマルジョン重合体はブチルアクリレート26部
、メチルメタクリレート18′+;、jS1スチレン4
0部、メタクリル酸14゜4部、およびアクリル酸1゜
6部の組成を有する。、このエマルジョンは(Zn (
NH=t )4 ] (HCO3)2と1.てのZnと
KOHとしての■(で架稿されそして実Mi1932に
提示された細目に従って配合された。
みがざ剤は重合体エマル・ノヨンを87部に増加し、そ
I2てワックスエマルジョンを16地に減少させた以外
は実施例60記載通りに適用12て卓上テストおよび実
施テストの両方のテストを行った。
この実茄例Oておいては水酸化ナトリウム/亜鉛化合物
の比な変動さ−ビTこ1、水酸化ナトリウムを含有する
みがきH+3 a −、yの耐ブラックマーク性は水1
112化すトリウムを含有I7ない実施例Fのそれより
も優Jtている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)酸性単散体少なくとも1種の残基約3重量%〜5
    0重量%を含有するエマルジョン共重合体と、その共重
    合体酸残基の当量当り少なくとも約15%の遷移金属イ
    オン架橋剤を包含し、さらにアルカリ金属の塩基性の塩
    少なくとも1種ケ約1010.1’0〜1.0/3.0
    0選遷移金属アルカリ金属モル比になるように包含する
    ことを特徴とする、改善された耐久性を有する床みがき
    剤を生ずる床みがき剤ビヒクル組成物。 (2)酸性羊量体少なくとも1神の残基約3重量%〜5
    0重量%を含有するエマルジョン共重合体と、その共重
    合体酸残基の当量当り約15%〜約100%のイ移金属
    イオン架橋剤乞包含し、さらにアルカリ金属の塩基性の
    塩少なくとも1打7約10/I]、10〜1.0/ろ、
    0の遷移金属/アルカリ金、属モル比になるように包含
    することを特徴とする、改善された耐久性を有てろ床み
    がき剤を生ずる特許請求の範囲第1項の床みがき剤ビヒ
    クル組成物。 (3)共重合体はビニル芳香族羊it体少な(とも1種
    の残基約3重量%〜50重量%、極性または分極性非イ
    オノゲン親水+f+:単量体少な(とも1種の残基O重
    量%〜約40重桁%、ニスデルのi!#部分が芳香族酸
    および(C□〜C工s ) il肋族酸から選択された
    ものである単量体ビニルエステル少なくとも1種の残基
    0重量%〜約10重11%、および、(C工〜C8)ア
    ルコールのアクリノ四・勿エステルおよびメタクリル酸
    エステルから選択された単打1体少なくとも1f!Aの
    残基0虫惨゛%〜約97重−融%乞含有する、特許gT
    &求の範囲第2項の床みがき剤ビヒクル組成物。 (4)遷移金属は酸残基の当鯖白り約65%〜80%で
    あり、そして遷移金属/アルカリ金属モル比は約1.0
    10.25〜1.0/2.0である、肋、許、16求の
    :イi;j囲第6項の組成物。 (5)遷移金属は酸残基の当量当り約40 (110〜
    70%であり、そしてが移金属/アルカリ金)rAモル
    比は約1.010.5〜1.0/1.5である、特許請
    求の範囲第4項の組成物。 (6)  エマルジョン共重合体は酸性単量体少な(と
    も1種の残基約6重量%〜60重敏%、極性または分極
    性非イオノケゞン覗水性単畑体少な(とも1梅の残基0
    重量%〜約25jR量%、エステルの酸部分が芳香族酸
    および(C工〜C工。)脂肪族69から選択されたもの
    である卑セ)体ビニルエステル少なくとも1独の残基0
    京成%〜約5庫役%、および、(C工〜C8)アルコー
    ルのアクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルか
    らう水沢された単量体少なくとも1釉の残基約20重量
    ゛ん〜約90重量%ン含有する、特許請求の範囲第6項
    の床みがき剤ビヒクル組成物。 (7)遷移金属は酸残基の当量当り約65%〜80′y
    cであり、そして遷移金属/アルカリ金属モル比は約1
    .010.25〜i、0/2.0である、特ゴ′1紹求
    の航・間第6項の組成物。 (8)遷移金属は酸残基の当量当りt’J 40%〜7
    0%であり、そして遷移金属/アルカリ金属モル比は約
    1.010.5〜1.0/1.5である、特許請求の範
    囲第7項の組成物。 (9)エマルジョン共沖°合体は峻性単晴体少な(とも
    1釉の残基約10重量%〜251てせ%、ビニル芳香族
    単量体少な(とも1種の残基約10重量%〜50重量%
    、極性または分極性非イオンケ8ン新1水性単量体少な
    (とも1柚の残基0重量%〜約15重量%、および、(
    01〜C8)アルコールのアクリル酸エステルおよびメ
    タクリル酸エステルから選択された単量体少な(とも1
    紳の残基約60ル量%〜907A量%を含有する、特許
    請求の範{J(」第6項の床みがき剤ビヒクル却成物。 00)遷移金属は11夕残基の当量当り約65%〜80
    %であり、そして遷移金属/アルカリ金属モル比は約1
    .010.25〜1.0/2.0である、勃許8f−求
    の範囲第9項の組成物。 OD  遷移金属は酸残基の当量当り約40%〜70%
    であり、そして遷移金属/アルカリ金属モル比は約1.
    ’O10,5〜1.[]/1.5である、的許請求の範
    囲第10項の組成物。 ++21  酸性単量体はアクリル酸、メタクリル酸、
    イタコン酸、マレイン酸、フマル酸およヒ無水マレイン
    酸から選択され、ビニル芳香族単一゛体はスチレンおよ
    びビニルトルエンから選択され、そして非イオノゲン単
    量体はアクリロニトリルおよびヒドロキシ(C工〜C4
    )アルキル(メタ)アクリレートから選択される、特許
    請求の範囲第6項の床みがき剤ビヒクル組成物。 0(6)特許請求の範囲;a3J1項の床みがき剤ピヒ
    クルン含有する床みがき剤組成物。 04)特許請求のイ;0.囲第2項の床みがき剤ビヒク
    ルを含有する床みがき剤組成物。 ([(ト)特許請求の範囲第6項の床みがき剤ビヒクル
    ケ含有する床みがき剤組成物。 (16)  特許請求の範囲第4項の床みがき剤ビヒク
    ルを含有する床みがき剤組成物。 07)特許請求の範囲第5項の床みがき剤ビヒクルを含
    有する床みがき剤組成物。 (1樽  特許請求の範囲第6功の床みかぎ剤ビヒクル
    を含有する床みがき剤組成物。 (1翅  特許請求の範囲第7項の床みがき剤ビヒクル
    を含有する床みがき剤組成物。 C20”l  ’?’J′許請求の範囲第8項の床みが
    き剤ビヒクルを含有する床みがき剤組成物。 (21)  特許請求の範囲第9項の床みがき剤ビヒク
    ルを含有する床みがき剤組成物。 (221特許請求の範囲第10頂の床みがき剤ビヒクル
    を含有する床みがき剤組成物。 (2、特許請求の範囲第11項の床みがき剤ビヒクル乞
    含有する床みがき剤鞘成物。 (24+  特許請求の範囲第12項の床みがき剤ビヒ
    クルン含有する床みがき剤オ目成物。
JP59060543A 1983-03-30 1984-03-28 床みがき剤ビヒクル組成物 Granted JPS59184271A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/480,549 US4517330A (en) 1983-03-30 1983-03-30 Floor polish composition having improved durability
US480549 1983-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59184271A true JPS59184271A (ja) 1984-10-19
JPS6354317B2 JPS6354317B2 (ja) 1988-10-27

Family

ID=23908393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59060543A Granted JPS59184271A (ja) 1983-03-30 1984-03-28 床みがき剤ビヒクル組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4517330A (ja)
EP (1) EP0120712B1 (ja)
JP (1) JPS59184271A (ja)
KR (1) KR920010050B1 (ja)
AT (1) ATE27962T1 (ja)
AU (1) AU574067B2 (ja)
CA (1) CA1223698A (ja)
DE (1) DE3464379D1 (ja)
DK (1) DK167784A (ja)
ES (1) ES8600362A1 (ja)
FI (1) FI76364C (ja)
IE (1) IE57160B1 (ja)
MX (1) MX159354A (ja)
NO (1) NO170087C (ja)
NZ (1) NZ207603A (ja)
ZA (1) ZA841660B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012041528A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Rohm & Haas Co 水性コーティング組成物

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6172071A (ja) * 1984-09-17 1986-04-14 Yuuhoo Chem Kk 被覆剤組成物
GB8429320D0 (en) * 1984-11-20 1984-12-27 Scott Bader Co Water resistant compositions
CA2004525C (en) * 1988-12-16 2000-05-02 Joseph M. Owens Improved transition metal crosslinking of acid-containing polymers
US5149745A (en) * 1989-05-12 1992-09-22 Rohm And Haas Company Transition metal crosslinking of acid-containing polymers
US5574090A (en) * 1990-01-16 1996-11-12 Rohm And Haas Company Metal free emulsion polymers for high performance aqueous coatings
JP3128005B2 (ja) * 1991-04-10 2001-01-29 ジェイエスアール株式会社 水性共重合体ラテックス
US5319018A (en) * 1991-04-23 1994-06-07 Rohm And Haas Company Transition metal crosslinking of acid-containing polymers
US5473023A (en) * 1992-08-19 1995-12-05 Kanebo, Ltd. Highly water-absorptive fiber
JP3062917B2 (ja) * 1994-09-01 2000-07-12 日本ペイント株式会社 加水分解型金属含有樹脂および防汚塗料組成物
JP3963498B2 (ja) * 1996-04-11 2007-08-22 ローム アンド ハース カンパニー エマルションポリマー組成物
AU736677B2 (en) * 1996-08-20 2001-08-02 Rohm And Haas Company Process for preparing polymer compositions containing both acid and amine functionality
US5908912A (en) * 1996-09-06 1999-06-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrodepositable coating composition containing bismuth and amino acid materials and electrodeposition method
US6020413A (en) * 1997-09-03 2000-02-01 Interpolymer Corporation Floor polish vehicle compositions employing sulfate- and sulfonate-containing copolymers
US6548596B1 (en) 1997-09-08 2003-04-15 Rohm And Haas Company Polymer compositions
US6410634B2 (en) * 1998-12-23 2002-06-25 Mannington Mills, Inc. Low gloss polish formulations
WO2000064597A1 (en) * 1999-04-28 2000-11-02 Ecolab Inc. Polymer surface coating made by coalescing polymer particulate with a coalescing agent
AU2001253777B2 (en) * 2000-04-28 2005-05-19 Ecolab Inc. Antimicrobial composition
EP1276821A2 (en) * 2000-04-28 2003-01-22 Ecolab Inc. Strippable laminate finish
US6544942B1 (en) * 2000-04-28 2003-04-08 Ecolab Inc. Phase-separating solvent composition
US6579923B2 (en) * 2001-02-05 2003-06-17 3M Innovative Properties Company Use of a silicone surfactant in polishing compositions
US6558795B2 (en) 2001-04-20 2003-05-06 Ecolab Inc. Strippable coating system
US7247328B2 (en) * 2002-05-31 2007-07-24 Zinpro Corporation Chromium (III) alpha amino acid complexes
EP1366828A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-03 Rohm And Haas Company Multi-layer coating composition and method of preparation
US6822063B2 (en) 2002-08-27 2004-11-23 Ecolab Inc. Highly durable waterborne radiation cured coating
US6861154B2 (en) * 2002-09-26 2005-03-01 Ecolab, Inc. Coating wear indicator
US7129375B2 (en) * 2002-10-16 2006-10-31 Zinpro Corporation Metal complexes of α amino dicarboxylic acids
US20050154084A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-14 Ecolab Inc. Floor finish with lightening agent
US20050154108A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-14 Minyu Li Floor finish with lightening agent
US8128998B2 (en) * 2004-01-12 2012-03-06 Ecolab Usa Inc. Polyurethane coating cure enhancement using ultrafine zinc oxide
US20050154109A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-14 Minyu Li Floor finish with lightening agent
US7527861B2 (en) * 2004-01-12 2009-05-05 Ecolab, Inc. Jobsite-renewable multilayer floor finish with enhanced hardening rate
US20050153139A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-14 Levitt Mark D. Aqueous polyurethane coating system containing zinc crosslinked acrylic dispersion
US20050154107A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-14 Minyu Li Floor finish with lightening agent
US7655718B2 (en) * 2004-01-12 2010-02-02 Ecolab Inc. Polyurethane coating cure enhancement using zinc carbonate initiators
EP1609830A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-28 Rohm and Haas Company Aqueous compositions with polyvalent metal ions and dispersed polymers
US20060205865A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Omnova Solutions, Inc. High solids latex for dry-bright floor polish compositions
US7365046B2 (en) * 2005-04-15 2008-04-29 Ecolab Inc. Method for stripping floor finishes using composition that thickens upon dilution with water
US7588645B2 (en) * 2005-04-15 2009-09-15 Ecolab Inc. Stripping floor finishes using composition that thickens following dilution with water
JP4030553B2 (ja) * 2005-04-25 2008-01-09 ローム アンド ハース カンパニー 床用被覆組成物および床用被覆組成物用添加剤
US20060252878A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Razdik Jason M Plasticized aqueous alkali-soluble resin coating compositions with reduced odor and pH
US7538151B2 (en) * 2005-08-22 2009-05-26 Rohm And Haas Company Coating compositions and methods of coating substrates
US20070087952A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 Ecolab Inc. Floor stripper/cleaner containing aliphatic acid-organic base pair
US7674760B2 (en) * 2005-10-18 2010-03-09 Ecolab Inc. Floor stripper/cleaner containing organic acid-base pair
US20080264445A1 (en) * 2006-10-24 2008-10-30 Ecolab Inc. System and method for treating floors
US8236903B2 (en) * 2007-08-07 2012-08-07 Shaffer Jay M Transition metal crosslinking of acid-containing polymers
US8846824B2 (en) * 2008-04-07 2014-09-30 Arkema Inc. Functional MBS impact modifiers for use in engineering resins
EP2141181B1 (en) * 2008-07-03 2012-05-02 Rohm and Haas Company Leather Coating Compositions Having Improved Embossability
WO2011008631A2 (en) 2009-07-16 2011-01-20 Omnova Solutions Inc. Protective coating compositions
JP5442577B2 (ja) * 2009-11-18 2014-03-12 ローム アンド ハース カンパニー 水性コーティング組成物
JP5710229B2 (ja) * 2009-12-19 2015-04-30 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company フロアポリッシュ組成物
JP5351190B2 (ja) * 2010-03-16 2013-11-27 ローム アンド ハース カンパニー 多価金属カチオンおよび分散されたポリマーを含む水性組成物
JP5844813B2 (ja) 2010-09-28 2016-01-20 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 除去可能なポリウレタン床コーティング
CN103262257B (zh) 2010-12-17 2016-10-12 罗门哈斯公司 可重复剥除的光伏器件涂层
JP5496287B2 (ja) 2011-09-15 2014-05-21 ローム アンド ハース カンパニー 皮革に使用するためのポリ(エチレンオキシド)含有低光沢水性コーティング組成物
JP5781037B2 (ja) 2011-09-15 2015-09-16 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company ポリ(エチレンオキシド)を含む低光沢水性コーティング組成物
JP2015506405A (ja) 2012-01-25 2015-03-02 オムノバ ソリューソンズ インコーポレーティッド シラン基含有ポリマー組成物およびそれを含むコーティング
US10100247B2 (en) 2013-05-17 2018-10-16 Preferred Technology, Llc Proppant with enhanced interparticle bonding
CA2918957C (en) 2013-08-02 2021-09-21 Dow Global Technologies Llc Encapsulated internal filter cake breakers with improved release properties
WO2015041942A1 (en) 2013-09-18 2015-03-26 Rohm And Haas Company Aqueous coating composition
EP3068844B1 (en) 2013-11-15 2018-06-06 Dow Global Technologies LLC Proppants with improved dust control
JP6961605B2 (ja) 2016-03-04 2021-11-05 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 多目的床用仕上げ組成物
US11208591B2 (en) 2016-11-16 2021-12-28 Preferred Technology, Llc Hydrophobic coating of particulates for enhanced well productivity
EP3990554A1 (en) 2019-06-25 2022-05-04 Omnova Solutions Inc. Removable floor care composition with resistance to alcohol

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339987A (en) * 1976-09-25 1978-04-12 Yuuhou Shiyoukai Kk Floor polish emulsion composition
JPS53130785A (en) * 1977-03-17 1978-11-15 Rohm & Haas Inside plastic polymer latex

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL83608C (ja) * 1953-02-12
US2884336A (en) * 1955-01-27 1959-04-28 Rohm & Haas Methods for producing coated leather and the products thereof
NL129542C (ja) * 1961-08-31 1900-01-01
US3267083A (en) * 1963-06-07 1966-08-16 Union Carbide Corp Reprocessable crosslinked polymeric compositions
US3413158A (en) * 1964-02-13 1968-11-26 Yawata Iron & Steel Co Water-dispersed coating compositions
FR1458731A (fr) * 1964-10-19 1966-03-04 Staley Mfg Co A E Nouvelle encaustique pour planchers, contenant des polymères
GB1155209A (en) * 1965-06-08 1969-06-18 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd Processes for the Preparation of Iron Salts of Carboxyl Group-Containing Polymers.
US3328325A (en) * 1966-03-09 1967-06-27 Rohm & Haas Floor polish and method of use
GB1322768A (en) * 1969-12-03 1973-07-11 American Cyanamid Co Translucent coating composition
US3711436A (en) * 1971-03-02 1973-01-16 Sinclair Koppers Co Floor polish composition having improved initial water and detergent resistance
US3976723A (en) * 1972-12-15 1976-08-24 Rohm And Haas Company Preparation and use of acrylic ionomer elastomers
JPS51107389A (ja) * 1975-03-18 1976-09-22 Kojin Kk Horiakurirusanaruminiumuenno seizohoho
DE2828008A1 (de) * 1978-06-26 1980-01-10 Basf Ag Waessrige dispersionen von mit metallionen vernetzten copolymerisaten

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339987A (en) * 1976-09-25 1978-04-12 Yuuhou Shiyoukai Kk Floor polish emulsion composition
JPS53130785A (en) * 1977-03-17 1978-11-15 Rohm & Haas Inside plastic polymer latex

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012041528A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Rohm & Haas Co 水性コーティング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
NO170087B (no) 1992-06-01
EP0120712A2 (en) 1984-10-03
FI76364C (fi) 1988-10-10
EP0120712A3 (en) 1985-01-09
DE3464379D1 (en) 1987-07-30
AU574067B2 (en) 1988-06-30
IE840762L (en) 1984-09-30
KR840007885A (ko) 1984-12-11
DK167784D0 (da) 1984-03-26
NO170087C (no) 1992-09-09
NO841198L (no) 1984-10-01
EP0120712B1 (en) 1987-06-24
IE57160B1 (en) 1992-05-20
ES531042A0 (es) 1985-10-01
FI841264A (fi) 1984-10-01
ATE27962T1 (de) 1987-07-15
CA1223698A (en) 1987-06-30
KR920010050B1 (ko) 1992-11-13
AU2609284A (en) 1984-10-04
ES8600362A1 (es) 1985-10-01
DK167784A (da) 1984-10-01
FI841264A0 (fi) 1984-03-29
JPS6354317B2 (ja) 1988-10-27
NZ207603A (en) 1987-07-31
FI76364B (fi) 1988-06-30
MX159354A (es) 1989-05-17
ZA841660B (en) 1984-10-31
US4517330A (en) 1985-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59184271A (ja) 床みがき剤ビヒクル組成物
US3467610A (en) Aqueous floor polish compositions containing a water-insoluble addition polymer and a polyvalent metal chelate
US4013607A (en) Self-stripping coating composition
US3328325A (en) Floor polish and method of use
EP0122788B1 (en) Self-leveling polish compositions and polymer compositions useful therein
US4622360A (en) Coating composition
US4017662A (en) Polishing method
US3554790A (en) Method of polishing floors with polish containing bidentate amino acid chelate of polyvalent metal and article
AU748686B2 (en) Polymer compositions
US3808036A (en) Floor polishing method
US3573239A (en) Floor polishing compositions
US3785860A (en) Floor polishing method and article
AU758481B2 (en) Process of improving the leveling of a floor polish composition
US3574124A (en) Detergent removable cleaning and polishing composition
US6043314A (en) Process of improving the appearance of a floor polish composition
US2566716A (en) Combined cleaning and polishing
CA1078985A (en) Oligomeric aqueous finishes
JPS6020425B2 (ja) 艶出し用組成物
JP2004244592A (ja) 艶出し剤組成物
MXPA98007148A (en) Polime compositions
JPH0133506B2 (ja)
JPS6222900A (ja) 液体洗浄剤組成物
DE1519429B2 (de) Ueberzugs- und poliermittel

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term