JPS59183930A - ストリツプの形状および曲りを制御する巻取方法 - Google Patents

ストリツプの形状および曲りを制御する巻取方法

Info

Publication number
JPS59183930A
JPS59183930A JP58056996A JP5699683A JPS59183930A JP S59183930 A JPS59183930 A JP S59183930A JP 58056996 A JP58056996 A JP 58056996A JP 5699683 A JP5699683 A JP 5699683A JP S59183930 A JPS59183930 A JP S59183930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
shape
strip
crown
bend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58056996A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoo Nishi
西 知男
Shinichiro Taniguchi
真一郎 谷口
Takeshi Nunokawa
布川 剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP58056996A priority Critical patent/JPS59183930A/ja
Publication of JPS59183930A publication Critical patent/JPS59183930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/02Winding-up or coiling
    • B21C47/04Winding-up or coiling on or in reels or drums, without using a moving guide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱間圧延ラインの巻取装置用のピンチロールに
よりストリップの形状および曲りを制御する巻取方法に
関する。
巻取装置用のピンチロールは該ピンチロールと巻取マン
ドレルとの間に適当な張力を生じさせて巻取コイルの形
状を良好に保つために使用されている。ピンチロールは
圧延ロールと比較して使用期間が長いため、ロール摩耗
によりロールプロフィルばかなり変化する。そのため従
来はピンチロールの摩耗に起因してス) l)ツブの平
坦度が悪化する場合があった。ス) IJツブの平坦度
が悪化するとコイルの巻姿や次工程の連続処理ライン例
えば酸洗ラインにおける通板性が悪くなり、又先行スト
リップと後行ストリップの接続時に先後端の溶接も困難
となる。したがってあらためて平坦度を矯正しなくては
ならなかった。また、従来のピンチロールはストリップ
の形状を積極的に矯正する機能を有していないため、耳
伸びや中伸びをピンチロールで修正することはできなか
った。さらに、ストリップのトップ部がピンチロールに
噛まれてからマンドレルに到達するまで、およびストリ
ップのボトム部が最終圧延スタンドを抜けてかり巻取終
了までの間はス) IJランプ右方または左方に曲がる
傾向があり、これが原因でコイルの巻姿を悪くしていた
。この曲りを矯正するには上下ロールの間隙をロール長
手方向に沿って変えればよいが、従来のようにロールチ
ョックとハウジングとの間のシムで間隙調整(レベリン
グ)を行なつていたのでは迅速な対応が不可能である。
本発明は上述した従来の問題点を解決することを目的と
し、本発明によれば、熱間圧延ラインの巻取装置用ピン
チロールの少なくとも一方のロールを可変クラウンロー
ルとし、ロール摩耗状態、ストリップ平坦度、ストリッ
プ曲り傾向等に対応してロールのクラウン形状を変化さ
せることによりストリップの形状および曲りを制御する
巻取方法が提供される。
本発明においてピンチロールの少なくとも一方のロール
は第1図に示すような可変クラウンロール1とされる。
可変クラウンロール1は、公知のとと(油圧ユニット2
かもそれぞれの油圧室3゜4へと独立に供給される油圧
によりクラウン形状を変えることができる。第1図では
ロールの左右に油圧室をひとつづつ配置したものを例示
したが、ロール中央に油圧室をひとつだけ配置してもよ
いし、3つ以上の油圧室を並列させてもよく、主たる目
的と用途に応じて種々の態様をとることができる。
本発明によれば、ピンチロールが摩耗して中央部が凹状
になった場合でも、油圧によりクラウン形状を変化させ
て平面状態にすればストリップの平坦度は維持される。
もし中央部が凹状になったままだと、平坦なストリップ
はロール両端部において強くピンチされ、耳伸びしてし
まうことになる。
またストリップが耳伸びしている場合にはロール中央部
が凸状になるように、また中伸びしている場合にはロー
ル中央部が凹状になるようにクラウン形状を変化させれ
ば、耳伸びや中伸びは解消されて平坦度の高いス) I
Jノブが得られる。
また、ストリップのトップ部およびボトム部が通過する
ときには、トップ部はロール間隙の広い方に逃げ、ボト
ム部はロール間隙の狭い方へ逃げるように曲がる傾向が
あるので、これに対応してクラウン形状をロール胴長方
向で変化させるよう油圧を調節すれば、ストリップの曲
りは防止でき、コイルの巻姿は良くなる。
第2図は本発明を実施するためのシステムの一態様を示
す。可変クラウンロール1を含むピンチロールと最終圧
延スタンド5との間にはシエイプメータあるいはプロフ
ィルメータ6が設けられ、該メータ6で測定された平面
形状等を中央処理装置(CPU)?で認識させ、可変ク
ラウンロール1のクラウンを所望の形状に変化させるよ
う油圧ユニット2に指示を与えるものである。
第3図は本発明を実施するためのシステムの別の態様を
示す。これは可変クラウンロール1を含むピンチロール
とマンドレル8との間にエツジ検出器9を設け、ストリ
ップのエツジ位置を常に一定に保つように油圧ユニット
2を介して可変クラウンロール1のクラウン形状を制御
し、ストリップの曲りを防止するものである。
さらに本発明を実施するためのシステムの別の態様とし
て、下側ピンチロールのチョックとハウジングとの間に
ロードセルを設け、該ロードセルによってロール左右間
における荷重の差を検知して油圧ユニット2に制御指示
を与えるようにしたものもある。
以上に述べたように本発明によれば、ピンチロールのロ
ールが摩耗したり、ストIJツブの平坦度が良好でなか
ったり左右に曲がるおそれがあったりする場合でも、こ
れらのもたらす悪影響を積極的に排除することができ、
最終的には平坦度の高いストリップからなる巻姿の良好
なコイルを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に用いるための可変クラウンロー
ルの一例を示す模式概略図。第2図および第3図はそれ
ぞれ本発明を実施するためのシステムの態様を示す模式
概略図。 1・・・可変クラウンロール  2・・油圧ユニット3
.4・・・油圧室 特許出願人 住友金属工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱間圧延ラインの巻取装置用ピンチロールの少なくとも
    一方のロールを可変クラウンロールとし、ロール摩耗状
    態、ストリップ平坦度、ストリップ曲り傾向等に対応し
    てロールのクラウン形状を変化させることによりストリ
    ップの形状および曲りを制御する巻取方法。
JP58056996A 1983-04-01 1983-04-01 ストリツプの形状および曲りを制御する巻取方法 Pending JPS59183930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58056996A JPS59183930A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 ストリツプの形状および曲りを制御する巻取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58056996A JPS59183930A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 ストリツプの形状および曲りを制御する巻取方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59183930A true JPS59183930A (ja) 1984-10-19

Family

ID=13043096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58056996A Pending JPS59183930A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 ストリツプの形状および曲りを制御する巻取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59183930A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293027A (ja) * 1985-10-21 1987-04-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> 熱間圧延用コイラ
WO2001072444A1 (de) * 2000-03-27 2001-10-04 BFI VDEh-Institut für angewandte Forschung GmbH Verfahren und vorrichtung zum lagegerechten aufwickeln eines gewalzten warmbandes in einer haspelvorrichtung

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293027A (ja) * 1985-10-21 1987-04-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> 熱間圧延用コイラ
WO2001072444A1 (de) * 2000-03-27 2001-10-04 BFI VDEh-Institut für angewandte Forschung GmbH Verfahren und vorrichtung zum lagegerechten aufwickeln eines gewalzten warmbandes in einer haspelvorrichtung
DE10014813A1 (de) * 2000-03-27 2001-10-11 Bfi Vdeh Inst Angewandte Forschung Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum lagegerechten Aufwickeln eines gewalzten Warmbandes in einer Haspelvorrichtung
JP2004500245A (ja) * 2000-03-27 2004-01-08 ベーエフイー ファウデーエーハー−インスティトゥート フュア アンゲヴァンテ フォルシュンク ゲーエムベーハー 熱間圧延帯板を位置を揃えて巻き取る方法と装置
US6874724B2 (en) 2000-03-27 2005-04-05 Bfi Vdeh-Institute Fur Angewandte Forschung Gmbh Method and device for reeling up in the proper position a hot-rolled strip in a reeling installation
DE10014813B4 (de) * 2000-03-27 2005-10-06 Betriebsforschungsinstitut VDEh - Institut für angewandte Forschung GmbH Verfahren und Vorrichtung zum lagegerechten Aufwickeln eines gewalzten Warmbandes in einer Haspelvorrichtung
KR100702745B1 (ko) 2000-03-27 2007-04-03 베에프이 파우데에하-인스티튜트 퓌어 안게봔드테 포르슝 게엠베하 코일링 장치내의 금속 스트립의 위치 정정 권선 방법 및 장치
JP4842488B2 (ja) * 2000-03-27 2011-12-21 ファウデーエーハー−ベトリープスフォルシュングスインスティトゥート ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 熱間圧延帯板を位置を揃えて巻き取る方法と装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020065321A (ko) 판재용 압연기의 압연방법 및 판재용 압연설비
JPH07232202A (ja) 圧延機用ロールとロールシフト式圧延機
US8210015B2 (en) Method and roll stand for multiply influencing profiles
JPS59183930A (ja) ストリツプの形状および曲りを制御する巻取方法
KR101030942B1 (ko) 가변성 중심 거리를 갖는 롤러 레벨러
JP7225880B2 (ja) 熱延コイルの製造方法
JPH04138821A (ja) テンションレベラ
JPH1157821A (ja) 圧延機の中間ロール及びこれを用いた圧延形状制御方法
JPH0275403A (ja) 冷間圧延法と圧延ロール
EP0543014B1 (en) Six-stage rolling mill
US6691541B2 (en) Stretch leveler for steel and other metal strip
JP3301393B2 (ja) 多重式圧延機を用いた板形状制御方法
JP3317311B2 (ja) ロールシフト式圧延機用ロールとこれを用いた圧延機
SU1242267A1 (ru) Способ прокатки полос
JPH11226610A (ja) 多段圧延機、及び、これを用いた形状制御方法
JP7200918B2 (ja) 鋼板の冷間圧延方法及び冷延鋼板の製造方法
JPH0631323A (ja) 片クラウン金属帯の圧延におけるフィードバック制御方法
JPH08141620A (ja) 圧延機における形状制御方法
US1854016A (en) Tensioning apparatus
SU854467A1 (ru) Способ прокатки тонкой и тончайшей ленты
JP2002273509A (ja) 金属帯の形状制御方法
JP2585608B2 (ja) テンシヨンロ−ラレベラ
JP4576724B2 (ja) 熱延用圧延ロールおよび熱間仕上げ圧延機列
JPH079002A (ja) 鋼帯の調質圧延機
JP2000051916A (ja) ストリップ圧延におけるストリップ挙動を修正するための方法および装置