JPS59183460A - 複合画像合成方式 - Google Patents

複合画像合成方式

Info

Publication number
JPS59183460A
JPS59183460A JP5507783A JP5507783A JPS59183460A JP S59183460 A JPS59183460 A JP S59183460A JP 5507783 A JP5507783 A JP 5507783A JP 5507783 A JP5507783 A JP 5507783A JP S59183460 A JPS59183460 A JP S59183460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshold value
pictures
image
images
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5507783A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Morishita
森下 孝一
Yoshihiro Goto
良洋 後藤
Tetsuo Yokoyama
哲夫 横山
Nobutake Yamagata
山縣 振武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5507783A priority Critical patent/JPS59183460A/ja
Publication of JPS59183460A publication Critical patent/JPS59183460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は画像合成または表示装置に係り、特に異なる撮
影装置で撮った画像を組み合わせたシ表示したシする場
合に好適彦複合画像合成方式に関する。
〔発明の背景〕
従来の画像合成または表示装置は一般にメモリから取り
出した信号をDA変換し、増巾したのちCRTに入力し
ている。今、2つのメモリに画像データを入れて、たと
えば一方の画像を赤、他方の画像を青で表示しようとす
る場合、両画像のアドレスが同じ箇所にほぼ等しい大き
さのデータが格納されている場合には、その箇所は両画
像の色が重合し赤と青の混合した色となる。このような
色重合は特に医学的診断のように頻繁に診断等が視る場
合、視覚障害等の弊害を引き起す心配がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような色重合による視覚障害の発
生を碌<シ、複数画像の重ね合わせ表示を効果的に行な
う方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は色重合による視覚障害の発生を画像に優先順位
をつけることで解消しようとするものである。今、2つ
の画像をA、Bとすると、あるしきい値を設定し、Aの
画像データがこのしきい値(色濃度等)の範囲内の値を
もつアドレスではAの画像を表示し、Bの画像は表示せ
ず、逆にAの画像データがしきい値の範囲外の値をもつ
アドレスでは、Aの画像を表示せずにBの値を表示する
これを図で説明すると図1の11〜13のようになる。
つま#)11に優先権を持たせて12と複合表示すれば
13に示すような複合画像となる。
具体的な処理としては\しきい値をvth、指定最低値
をV minとした時、画像A中の任意点A(X。
y)が、Vmin<J (x、 y )りVthの時に
は、A(x、y)=A(x、y)、同じx、yにつき画
像B中の点B(x* 3’ ) = Vminとし、そ
れ以外つまシA(X、 y)>Vth c7)時には、
A(X、 y)−Vmin mB(x、y)mB(x、
y)とする。
以下、本発明を実施例によシ詳細に説明する。
第2図により具体的な処理方式を説明する。異種画像デ
ータをそれぞれ21.23とする。今、画像21におい
て、値250でしきい値(ここでは色に関係なく濃度振
幅について)処理を行ない、画像22を得る。22では
値250未満の値が除外される。一方23は、22にお
いて除外された部分の座標値において該尚する部分を抽
出し、それ以外の部分を除外することによ多画像24を
得る。最後に、22と24を重ね合わせることによp画
像25を得ることができる。
第3図は本発明のシステム構成の一冥施例である。画像
メモリー31.32のデータは、処理部33に取り込ま
れ、上記に述べたしきい値処理を行なう。処理部33は
マイクロコンピュータまたは専用LSI等による慣用的
処理装置であシデイジタル信号のまま、データ処理する
処理部である。
その出力は各画像ごとにそれぞれD/A変換回路34.
35に送られてアナログ信号に変換される。
この結果はさらにアンプ36.37で増巾され、01t
Tデイスプレイ38に入力される。31゜32のアドレ
スと38上のアドレスは、アドレスコントローラ39に
よシ制御される。
この場合の画像メモ1731,32は両画像を記憶でき
る容量の1つの記憶装置でもよい。
つきに本発明の他の実施例を第4図によシ説明する。異
種画像データは、メモリ41.42に格納しである。メ
モリのデータはD/A変換回路43.44でアナログ量
に変換される。44の出力は、電圧フィルタ46に入力
され、しきい値よシも大きな電圧の信号だけが通過する
。この時、43の出力は、アナログスイッチ45に入力
するが、このスイッチは46の出力によって制御されて
いるためこのときは45の出口はゼロとなる。
また、44の出力電圧がしきい値よシも小さな場合は、
46の出力がゼロとなシ、かつ、スイッチ45は作動し
ないので43の出力は45を通過する。通過した信号は
それぞれ、アンプで増幅門れてCRT49に入力される
フィルタ46のしきい値を手動で簡単に設定することも
可能である。すなわち、フィルタ46のしきい値電圧を
十分大きくすると、メモリ42に格納されている画像は
表示されず、41の画像が表示される。逆に46のしき
い値を十分小さくすると、42の画像だけが表示される
。しきい値はオペレータによって簡単にCRT画面を観
察しながら変化させることができる。
第5図は、3枚の画像に優先順位をつけて表示するよう
にした実施例である。この場合には、3枚の画像(夫々
51.52.53に記憶されている)に優先順位をつけ
る必要がある。ここでは53を第1優先、52を第2.
51を第3とする。
A(X、)l;51の画素値 B(Xe y);52   tt C(X、V);53   // ■^;51のしきい値 V!l;52のしきい値 Vc;53のしきい値 もし、C(X、 Y)〉VcO時は、 C(x、 y)=C(x、 y) B (x、 y ) =Vmin A (x、 y ) =Vm+n それ以外の領域でB(X、Y)〉VnO時は、c (X
s y )=vm+n。
B (x、 y)mB (x、 y) A (X、 Y ) =Vrnln その他は、 C(X、 y ) =VmlnB(X、y
)=VITIIn A(X、)’)=A(X、Y) という処理手順によシ複合表示を行なう。本実施例では
これらのフィルタリング処理はディジタル処理部54で
実行される。
つぎにアナログ的フィルタリング方式による実施例につ
いて説明する。第6図はその具体的構成を示す。各画像
はメモ’J61,62.63に記憶されておシ、メモリ
63のデータはD/A変換回路66を経てフィルタ69
に入力され、その出力は、アナログスイッチ610,6
20のゲートに入力される。同様にしてメモリ62のデ
ータに接続されたフィルタ68の出力がアナログスイッ
チ67に入力される。これによシメモリ63の画像が表
示されるアドレスでは、メモリ61.62の画像は表示
されず、メモリ62の画像が表示されるアドレスではメ
モリ61の画像は表示されない。
以上いくつかの実施例によシ詳細に説明したが、これら
の処理は既述のハードウェア装置によるほか、汎用計算
機を用いてソフトウェア処理で実現することも可能であ
る。また自動診断等のように合成した画像を直ちに表示
するだけでなく必要に応じて合成した状態でメモリ内に
内蔵したまま処理をし、必要な結果丈を表示する方式も
可能である。また、しきい値処理をあらかじめ定めた一
つまたは若干の色に限定して設定することも本発明思想
の活用形態として当業者において容易にできるところで
ある。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば異種画像について色重合に
よる疑似画像を発生させることなく複合画像を合成し必
要部分を表示することができる。
また、フィルタのしきい値をマニュアルで操作調整し乍
ら同一のCRT画面上で、画像の単一表示、種々なレベ
ルの複合表示等を行なうことが可能となシ、異種画像の
比較が容易となる。また色重合による視覚障害の問題も
解消される。
【図面の簡単な説明】
第1〜2図は、本発明複合表示方式の原理説明図、第3
〜6図は、いずれも本発明複合画像装置の実施例を示す
ブロック構成図である。 33.54・・・ディジタル処理部、46,69゜68
・・・フィルター、45,67.610,620茅 I
 図 ¥ 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の画像を記憶する手段と該複数の画像のうち少くと
    も1つの画像にしきい値を設定する手段と、該しき込値
    によ逆抽出された画像を重合する手段と、概重合に際し
    て該複数の画像間に優先順位を設定する手段を有し、も
    って色重合のない複合画像を合成する複合画像合成方式
JP5507783A 1983-04-01 1983-04-01 複合画像合成方式 Pending JPS59183460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5507783A JPS59183460A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 複合画像合成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5507783A JPS59183460A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 複合画像合成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59183460A true JPS59183460A (ja) 1984-10-18

Family

ID=12988637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5507783A Pending JPS59183460A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 複合画像合成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59183460A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0686186A (ja) ピクチャーアウトピクチャー制御装置及びその方法
JP2775119B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JPS59183460A (ja) 複合画像合成方式
JPH03192392A (ja) 映像信号出力装置
JPS6112189A (ja) X線診断装置
JPS6141274A (ja) デイジタル階調変換装置
JPH06295339A (ja) 映像処理装置およびコンピュータシステム
JPH02128163A (ja) 波形表示装置
JPH0212383A (ja) 画像合成装置
JPH01236783A (ja) テレビジョン受像機
JPS59149127A (ja) 診断用画像再生方法
JPH02137070A (ja) 画像処理装置
JP2519486B2 (ja) 画像処理システム
JP3118285B2 (ja) 複数モニタのフレームずれ表示装置
JPS6117488Y2 (ja)
JPH04122991A (ja) 画像と文字の合成方法
JPH02198280A (ja) タイトル合成方法
JPS6014246A (ja) ビデオ画像の製版システム
JPS60119934A (ja) 超音波診断装置の時間利得補償回路
JP2556685B2 (ja) 画像処理装置
JPS62117080A (ja) 画像処理装置
JPH06105226A (ja) 画像合成装置
JPS62118680A (ja) デイジタルtvにおける多画像表示方法
JPS6336675A (ja) 映像合成方法
JPH0832874A (ja) 4画面表示装置