JPH0686186A - ピクチャーアウトピクチャー制御装置及びその方法 - Google Patents

ピクチャーアウトピクチャー制御装置及びその方法

Info

Publication number
JPH0686186A
JPH0686186A JP5035613A JP3561393A JPH0686186A JP H0686186 A JPH0686186 A JP H0686186A JP 5035613 A JP5035613 A JP 5035613A JP 3561393 A JP3561393 A JP 3561393A JP H0686186 A JPH0686186 A JP H0686186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
screen
image
video signal
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5035613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3188337B2 (ja
Inventor
Jung-Hoon Kim
金正勳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0686186A publication Critical patent/JPH0686186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3188337B2 publication Critical patent/JP3188337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440263Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the spatial resolution, e.g. for displaying on a connected PDA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8146Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
    • H04N21/8153Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics comprising still images, e.g. texture, background image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 所定の画面比から構成された映像信号を、幅
の広い画面比から構成された受像機に適合した信号に変
換する装置及びその方法を提供する。 【構成】 受信した映像信号をデジタル信号に変換する
A/Dコンバータと、前記変換されたデジタル映像信号
を前記受像機の主画面に形成するための主画像処理部
と、前記変換されたデジタル映像信号を前記受像機のピ
クチャーアウトピクチャー画面に形成するためのPOP
処理部と、前記主画面映像信号とピクチャーアウトピク
チャー画面映像信号を前記受像機の画面比に適合した映
像信号に合成する合成画像構成部と、前記POP処理部
と合成画像構成部を制御するための制御信号発生部とか
ら構成される。 【効果】 これにより、NTSC放送を16:9受像機
にディスプレイする場合、左右に映像の広がり現象を防
止でき、受像機のPOP領域を用いてTV視聴時重要画
面の検索や比較などが容易になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、幅の広い画面比を有す
るTV受像機に幅の狭い画面比を有する映像信号をディ
スプレイできるよう制御する装置及びその方法に係り、
特に高鮮明TVのように幅の広い画面比を有するTVに
NTSC放送をディスプレイさせる場合に生ずるディス
プレイ上の余白に複数個の静止画像をディスプレイし
て、ピクチャーアウトピクチャーを生成制御する制御装
置及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現行のNTSC式TVは4:3の画面比
を有するが、人の最高の現場感または生々しさが感じら
れる画面比は高鮮明TVの画面比である16:9であっ
て、現在は高鮮明TV放送が幅広く実施されていない
が、16:9のTV受像機にNTSC放送やVISTA
サイズのビデオカセットレコーダ映像信号などをディス
プレイするための方法及び装置が開発されつつある。N
TSC放送を16:9受像機にディスプレイする場合、
時間圧縮処理をしなければ正常の出力画面で左右に広が
った映像がディスプレイされるという現象が生ずるの
で、必ず時間圧縮処理をすべきである。しかし、時間圧
縮処理をすれば4:3の画像を16:9のTV受像機に
再現することができて正常の画面を視聴できるが、結局
水平帯域が足りなくなって画面の左側や右側に空白が生
じる。
【0003】一方、静止画像がディスプレイできる既存
のTVにおいて静止画像機能を行えば、全体の動作画面
がストップしてしまうので画面の進行状況を認知できな
い問題点が生じる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、前述した問題
点を解決するために、本発明の目的は、NTSC放送を
時間圧縮して16:9画面にディスプレイする際に生ず
るディスプレイ上の左右余白に複数の静止画像をディス
プレイし、主画面に複数の静止画像のうち一つを選択し
てディスプレイできるピクチャーアウトピクチャー制御
装置及びその方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ための本発明の特徴は、第1画面比より構成された映像
信号を前記第1画面比より幅の広い第2画面比から構成
された受像機に適合した信号を形成する装置において、
前記第1画面比の映像信号を前記受像機の主画面に形成
するための主画像処理部と、前記第1画面比の映像信号
を前記受像機の少なくとも1つのピクチャーアウトピク
チャー画面に形成するためのPOP処理部と、前記主画
面映像信号とピクチャーアウトピクチャー画面映像信号
を前記受像機の画面比に適合した映像信号に合成する合
成画像構成部と、前記POP処理部と合成画像構成部を
制御するための制御信号発生部にある。
【0006】本発明の他の特徴は、第1画面比から構成
された映像信号を前記第1画面比より幅の広い画面比か
ら構成された受像機に適合した信号に形成する方法にお
いて、受像機の画面を主画面領域と複数のPOP画面領
域に分割する段階と、前記第1画面比の映像信号が印加
され前記画面の主画面領域にディスプレイされる主画像
を形成する段階と、第1画面比の映像信号が印加され前
記画面のPOP画面領域にディスプレイされる複数のP
OP画像を形成する段階と、主画像及び複数のPOP画
像を受像機の主画面及び複数のPOP画面領域にそれぞ
れディスプレイするように制御する段階にある。
【0007】
【実施例】以下、添付した図面に基づき本発明の好適な
実施例を説明する。図1は本発明の一実施例によるピク
チャーアウトピクチャー(以下POP)制御装置のブロ
ック構成図であって、大別してA/Dコンバータ1、主
画像処理部2、POP処理部3、合成画像構成部4、D
/Aコンバータ5、16:9ディスプレイ6及び制御信
号発生部7から構成される。
【0008】A/Dコンバータ1は、NTSC放送に従
って受信された映像信号S1をデジタル信号に変換する
ように構成される。主画像処理部2は、A/Dコンバー
タ1でデジタル変換された映像信号が印加され、時間圧
縮された主画面用映像信号に変換するように構成され
る。POP処理部3は、静止画像貯蔵部10、アドレス
発生部20、POP縮小処理部30及びスイッチング素
子40から構成され、A/Dコンバータ1でデジタルに
変換された映像信号が印加されてPOP画面用映像信号
を出力するように構成される。
【0009】さらに具体的には、POP処理部3の静止
画像貯蔵部10は、A/D変換された映像信号がそれぞ
れ印加される3つのメモリ11,12,13から構成さ
れ、主画面に出力される画像中で3つの静止画像を選択
するために前記制御信号発生部7の第1出力信号SPS
印加され、その第1出力信号SPSにより3つのメモリ1
1,12,13に貯蔵された静止画像の映像信号SS1
S2,SS3を出力するように構成される。
【0010】アドレス発生部20には前記制御信号発生
部7の第1出力信号SPSが印加され、POP画面の構成
のために前記3つの静止画像映像信号SS1,SS2,SS3
を縮小するための第1アドレス信号Sa1を発生する。ま
た、アドレス発生部20には、前記制御信号発生部7の
第1出力信号SPSに応じて選択された静止画像中から、
主画面に出力しようとする1つの静止画像を選択する前
記制御信号発生部7の第2出力信号SMSが印加され、合
成画像構成部4で主画像処理部2の出力映像信号とPO
P処理部3の出力映像信号SP1,SP2,SP3とを合成す
るための第2アドレス信号Sa2を発生するように構成さ
れる。
【0011】POP縮小処理部30は、静止画像処理部
10の3つのメモリ11,12,13のそれぞれに連結
された3つの縮小部31,32,33から構成される。
3つの縮小部31,32,33には、前記アドレス発生
部20で発生された第1アドレス信号Sa1が印加され、
メモリから印加される静止画像信号を縮小して合成画像
構成部4に出力するように構成される。
【0012】スイッチング素子40は、3つの静止画像
貯蔵部10の3つのメモリ11,12,13から印加さ
れる3つの静止画像映像信号SS1,SS2,SS3中から、
前記制御信号発生部7の第2出力信号SM-S に応じてい
ずれか1つの静止画像映像信号を選択して、前記合成画
像構成部4に印加するように構成される。合成画像構成
部4は、主画像処理部2、スイッチング素子40及びP
OP縮小処理部30に連結され、アドレス発生部20か
ら第2アドレス信号Sa2が印加され、前記制御信号発生
部7の第3出力信号SMSR が印加され、主画像処理部2
から印加される時間圧縮されたNTSC映像信号の周辺
の空白に静止画像群をディスプレイしたり、主画像を周
辺のPOP静止画像群のうち1つの静止画像にディスプ
レイできるように構成される。
【0013】図2〜図5は本実施例のワイド画面の表示
形態であって、図2は16:9の画面比を有するワイド
画面にNTSC画面を時間圧縮してディスプレイした例
示図、図3は4:3の画面比を有するNTSC主画面周
辺部のPOP画面の例示図、図4は4:3の画面比を有
するNTSC主画面周辺部の3つの静止POP画面の例
示図、図5は主画面に静止POP画面のうち1つ選択し
て拡大表示した例である。
【0014】従って、図1に示したPOP処理部3を用
いた静止画像ディスプレイ装置は、図2に示した通り、
NTSC映像画面のディスプレイ時に発生する左右空白
部を、図3のようなPOP画面構成を用いて図4及び図
5のような構成を達成する。よって、本実施例の装置の
動作の場合は、前記制御信号発生部7のPLP画面のた
めの静止画像の選択制御信号である第1出力信号S
PSと、主画面のための静止画像の選択制御信号である第
2出力信号SMSとの状態に応じて、下記の表1に示した
通りの表示ができる。
【0015】
【表1】
【0016】前記制御信号発生部7の第1出力信号SPS
の状態に応じて生ずる本実施例の動作は、下記の表2の
通りである。
【0017】
【表2】
【0018】また、前記制御信号発生部7の第2出力信
号SMSの状態に応じて生ずる本実施例の動作は、下記の
表3の通りである。
【0019】
【表3】
【0020】前記表1,2,3を参照して、以下前記制
御信号発生部7の第1出力信号SPSと前記制御信号発生
部7の第2出力信号SPSとの状態に応ずる本装置の動作
を説明する。 (Aの場合)NTSC入力映像信号S1が印加されたA
/Dコンバータ1は、アナログ映像信号をデジタルに変
換して、デジタル信号を主画像処理部2とPOP処理部
3内の静止画像貯蔵部10とに印加する。この際、前記
制御信号発生部7の第1出力信号SPSは、POP画面を
使用しない単純モード状態、即ち選択モードがオプショ
ンオフ状態なので“002 ”状態である。従って、静止
画像貯蔵部10内のメモリ11,12,13は印加され
る映像信号を貯蔵しない。また、前記制御信号発生部7
の第2出力信号SMSも“0002 ”状態で動作して、P
OP処理部3は動作しない。よって、A/Dコンバータ
1からNTSC方式の映像信号が印加された主画像処理
部2は、映像信号を時間圧縮処理して合成画像構成部4
に電送する。この際、合成画像構成部4は、POP処理
部3の印加信号が存しないので、図2のような形態の画
面を構成する画像データを出力する。これにより、画像
が左右に広がる現象を防げる。
【0021】(Bの場合)前記制御信号発生部7の第1
出力信号SPSの状態が“012 ”なので、静止画像貯蔵
部10に印加されるデジタル化された映像信号を第1メ
モリ11に貯蔵し、第1メモリ11の出力信号SS1をP
OP縮小処理部30内の第1縮小部31に印加して、画
像の比を元の画面の1/9の広さに縮小する。また、第
1メモリ11の出力信号SS1は、スイッチング素子40
の接点N1に印加される。この際、第2選択信号SM-S
の状態が“1002 ”状態なので、スイッチング素子4
0のスイッチングブレード(switching blade) は接地状
態と接触し、前記第1選択信号SPS及び第2選択信号S
MSが印加されたアドレス発生部20は、POP画面内の
静止画像領域のアドレスを指定するSa1信号を出力して
POP縮小処理部30内の第1縮小部31のアドレスを
指定し、かつ合成画像構成部4にSa2信号を印加して、
主画像と静止画像貯蔵部10内の第1メモリ11に貯蔵
されている静止画像とが印加されて、ディスプレイでき
るように合成する。ここで、前記静止画像貯蔵部10内
のメモリ11,12,13はそれぞれ特定駆動信号が印
加される際に動作するが、特定駆動信号が印加されれば
メモリ11,12,13に貯蔵されているデータを削除
し、新たなデータを貯蔵する。よって、第1メモリ11
はSPS信号状態が“012 ”状態の時、新たなデータを
貯蔵する。
【0022】(Cの場合)第1選択信号SPS状態が“1
2 ”となり、この信号に応じて第2メモリ12は印加
されるデジタル映像信号を貯蔵し、POP縮小処理部3
0内の第2縮小部32に印加して画像比を元の画面の1
/9の面積に縮小する。また、第2メモリ12の出力信
号SS2はスイッチング素子40の接点N2に印加され
る。この際も第2選択信号SMS状態は“1002 ”状態
なので、スイッチング素子40のスイッチングブレード
は接地状態と接触し、前記選択信号SPS,SMSが印加さ
れたアドレス発生部20はPOP画面内静止画像領域の
アドレスを指定するSa1信号を出力して、POP処理部
30内の第2縮小部32のアドレスを指定する。また、
合成画面構成部4にSa2信号を印加して、主画像、第1
メモリ11及び第2メモリ12に貯蔵されている静止画
像をディスプレイできるようにする。この際、POP処
理部30内の画像縮小部31,32,33は一度アドレ
ス領域が設定されれば、同一データの入力が維持される
間同一アドレスを保つ。それで、合成画像構成部4は第
1縮小部31における入力データと第2縮小部32にお
ける入力データとを主画像のようにディスプレイできる
ように合成する。
【0023】(Dの場合)第1選択信号SPS状態が“1
2 ”となり、第2選択信号SMS状態は“1002 ”を
保つことにより、第3メモリ13と第3縮小部33をさ
らに駆動して前述した動作を繰り返す。前述した動作に
よって主画像から選択された静止画像をPOP画面領域
にディスプレイした後、静止画像のうち所望の静止画像
を主画面にディスプレイするE,F,Gの3つの場合
は、第1選択信号SPSと無関係である。ただし、第2選
択信号SMSと関係がある。
【0024】(Eの場合)第2選択信号SMSの状態が
“1012 ”状態なので、スイッチング素子40におけ
るスイッチングブレードは第1メモリ11の出力信号S
S1が印加される接点N1に連結される。そして、合成画
像構成部4ではスイッチング素子40から印加される画
像比が縮小されないデータ信号SS1を、主画像処理部2
から印加されるデータより優先的に主画面部にディスプ
レイできるように画像を合成する。かつ、周辺POP画
面部には、第1,第2,第3縮小部31,32,33か
ら出力される縮小画像信号SP1,SP2,SP3がディスプ
レイされる。
【0025】(F,Gの場合)第2選択信号SMS状態に
応じてスイッチング素子40の制御が相違になるので、
主画面にディスプレイされる信号が相違になるだけで、
前述した動作と同様である。その後、主画面を静止画像
から動作画像に変えるためには、前記制御信号発生部7
の第3選択信号SMSR をオンさせることにより、主画像
にディスプレイされるように合成されている静止画面が
消えて、主画面処理部2から印加されるデータが主画面
部のデータとして表示される。
【0026】以上の本実施例はNTSC放送の場合、図
3,図4,図5に示した通り、POP画面が3つの場合
の時についてのみ説明したが、図2に示した通り、画面
の左右にそれぞれ6個ずつ総12個のPOP画面を構成
できることも明らかである。また、NTSC放送以外の
場合も前述した通りPOP画面を構成することができ
る。
【0027】
【発明の効果】以上延べたように動作するPOPを用い
た静止画面制御装置を提供することにより、NTSC放
送を16:9受像機にディスプレイする場合に生ずる既
存の問題点を解消すると同時に、POP画面を用いてT
V視聴時の重要画像の検索や比較などが容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の係るピクチャーアウトピクチャー制
御装置のブロック構成図である。
【図2】本実施例の係るピクチャーアウトピクチャー制
御装置を適用する場合のワイド画面の表示形態を示す図
面である。
【図3】本実施例の係るピクチャーアウトピクチャー制
御装置を適用する場合のワイド画面の表示形態を示す図
面である。
【図4】本実施例の係るピクチャーアウトピクチャー制
御装置を適用する場合のワイド画面の表示形態を示す図
面である。
【図5】本実施例の係るピクチャーアウトピクチャー制
御装置を適用する場合のワイド画面の表示形態を示す図
面である。
【符号の説明】
1…A/Dコンバータ、2…主画像処理部、3…POP
処理部、4…合成画像構成部、5…D/Aコンバータ、
6…16:9ディスプレイ、7…制御信号発生部、10
…静止画像貯蔵部、20…アドレス発生部、30…PO
P縮小処理部、40…スイッチング素子

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1画面比で構成される映像を前記第1
    画面比より幅の広い第2画面比で構成される受像機で形
    成する装置において、 前記第1画面比の映像信号を前記受像機の主画面に形成
    する主画像処理手段と、 前記第1画面比の映像信号を前記受像機の少なくとも1
    つのピクチャーアウトピクチャー画面に形成するための
    ピクチャーアウトピクチャー処理手段と、 前記主画面映像信号とピクチャーアウトピクチャー画面
    映像信号とを前記受像機の画面比に適合した映像信号に
    合成する合成画像構成手段と、 前記ピクチャーアウトピクチャー処理手段と合成画像構
    成手段を制御する制御信号発生手段とを備えることを特
    徴とするピクチャーアウトピクチャー制御装置。
  2. 【請求項2】 前記主画像処理手段は、前記第1画面比
    の映像信号を前記受像機の主画面領域にディスプレイさ
    れるように時間圧縮することを特徴とする請求項1記載
    のピクチャーアウトピクチャー制御装置。
  3. 【請求項3】 前記第1画面比の映像信号はデジタル映
    像信号であることを特徴とする請求項1または2記載の
    ピクチャーアウトピクチャー制御装置。
  4. 【請求項4】 前記第1画面比の映像信号をデジタル映
    像信号に変換するA/Dコンバータをさらに備えること
    を特徴とする請求項1または2記載のピクチャーアウト
    ピクチャー制御装置。
  5. 【請求項5】 前記ピクチャーアウトピクチャー処理手
    段は、 前記制御信号発生手段の第1信号に応じて、前記第1画
    面比のデジタル映像信号の静止画像を貯蔵する静止画像
    貯蔵部と、 前記静止画像貯蔵部の出力信号を前記第2画面比に縮小
    するピクチャーアウトピクチャー縮小処理手段と、 前記制御信号発生手段の第2信号に応じて、前記静止画
    像貯蔵部の映像信号を前記受像機の主画面領域にディス
    プレイできるように前記合成画像構成手段に印加するス
    イッチング素子と、 前記制御信号発生手段の第1及び第2信号が印加され、
    受像機のピクチャーアウトピクチャー画面領域を指定す
    るためのアドレス信号を前記ピクチャーアウトピクチャ
    ー縮小処理手段に印加し、主画像及びピクチャーアウト
    ピクチャー画像を合成するように前記合成画像構成手段
    に制御信号を印加するアドレス発生部と
  6. 【請求項6】 第1画面比で構成される映像を前記第1
    画面比より幅の広い画面比で構成される受像機で形成す
    る方法において、 前記受像機の画面を主画面領域と複数のピクチャーアウ
    トピクチャー画面領域とに分割する段階と、 前記第1画面比の映像信号が印加され前記画面の主画面
    領域にディスプレイされる主画像を形成する段階と、 前記第1画面比の映像信号が印加され前記画面のピクチ
    ャーアウトピクチャー画面領域にディスプレイされる複
    数のピクチャーアウトピクチャー画像を形成する段階
    と、 前記主画像及び複数のピクチャーアウトピクチャー画像
    を前記受像機の主画面及び複数のピクチャーアウトピク
    チャー画面領域にそれぞれディスプレイするように制御
    する段階を含むピクチャーアウトピクチャー制御方法。
  7. 【請求項7】 前記第1画面比の映像信号をデジタル映
    像信号に変換する段階をさらに含むことを特徴とする請
    求項11記載のピクチャーアウトピクチャー制御方法。
  8. 【請求項8】 前記複数のピクチャーアウトピクチャー
    画面のうち1つの静止画像を主画面にディスプレイする
    ことを特徴とする請求項11記載のピクチャーアウトピ
    クチャー制御方法。
  9. 【請求項9】 前記制御段階で複数のピクチャーアウト
    ピクチャー画面制御信号が存しない場合は時間圧縮なし
    に水平方向へのみ延伸した画像を主画像にディスプレイ
    する請求項11記載のピクチャーアウトピクチャー制御
    方法。
  10. 【請求項10】 前記第1画面比の映像信号を時間圧縮
    して主画面にディスプレイする請求項11記載のピクチ
    ャーアウトピクチャー制御方法。
JP03561393A 1992-02-29 1993-02-24 画像表示装置及びその制御方法 Expired - Lifetime JP3188337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR92-3348 1992-02-29
KR1019920003348A KR950011039B1 (ko) 1992-02-29 1992-02-29 픽쳐 아우트 픽쳐 제어장치 및 그 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0686186A true JPH0686186A (ja) 1994-03-25
JP3188337B2 JP3188337B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=19329801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03561393A Expired - Lifetime JP3188337B2 (ja) 1992-02-29 1993-02-24 画像表示装置及びその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5331349A (ja)
JP (1) JP3188337B2 (ja)
KR (1) KR950011039B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6310655B1 (en) 1996-04-09 2001-10-30 Hughes Electronics Corporation Method and device for displaying widescreen images on conventional aspect ratio display monitors
JP2007288379A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Sharp Corp 複数画面表示機能付きテレビジョン装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960007545B1 (ko) * 1993-05-08 1996-06-05 엘지전자 주식회사 주화면위치 보상회로 및 그 방법
DK0755604T3 (da) * 1994-04-15 2000-06-13 Koninkl Philips Electronics Nv Indretning og fremgangsmåde til at sende og modtage videosignaler
JP4078622B2 (ja) * 1998-03-06 2008-04-23 ソニー株式会社 信号記録再生装置及び方法
US6742183B1 (en) 1998-05-15 2004-05-25 United Video Properties, Inc. Systems and methods for advertising television networks, channels, and programs
AU765140B2 (en) * 1999-02-08 2003-09-11 United Video Properties, Inc. Electronic program guide with support for rich program content
US6486900B1 (en) 2000-06-28 2002-11-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for a video display screen saver
JP4270130B2 (ja) * 2005-01-11 2009-05-27 カシオ計算機株式会社 テレビ受信装置およびその制御プログラム
US8782706B2 (en) * 2005-12-29 2014-07-15 United Video Properties Systems and methods for providing channel groups in an interactive media guidance application
CN101420534B (zh) * 2008-11-07 2011-02-02 华为终端有限公司 多画面显示方法和装置
KR101812156B1 (ko) * 2016-07-29 2017-12-26 주식회사 한양비이에스티교육 주행도로를 따라 움직이는 차량교구

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61214873A (ja) * 1985-03-20 1986-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−テレビジヨン受像機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2829962B2 (ja) * 1988-04-28 1998-12-02 松下電器産業株式会社 テレビジョン受像機
JPH0219079A (ja) * 1988-07-06 1990-01-23 Pioneer Electron Corp 映像信号処理装置
KR910013904A (ko) * 1989-12-21 1991-08-08 강진구 Hd 스크린을 이용한 pop 재생 tv

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61214873A (ja) * 1985-03-20 1986-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−テレビジヨン受像機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6310655B1 (en) 1996-04-09 2001-10-30 Hughes Electronics Corporation Method and device for displaying widescreen images on conventional aspect ratio display monitors
JP2007288379A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Sharp Corp 複数画面表示機能付きテレビジョン装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR950011039B1 (ko) 1995-09-27
JP3188337B2 (ja) 2001-07-16
US5331349A (en) 1994-07-19
KR930019013A (ko) 1993-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3326628B2 (ja) 多重映像テレビ受像機
EP0454414B1 (en) Video signal display
JPH01276977A (ja) テレビジョン受像機
JPH06311449A (ja) テレビジョン受像機
JPH0686186A (ja) ピクチャーアウトピクチャー制御装置及びその方法
US7428018B2 (en) Apparatus and method for adjusting screen
JPH06205292A (ja) 編集装置
JP2775119B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JP3526056B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH11146275A (ja) 画像処理表示装置
JP3166594B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH07162773A (ja) 画面表示方法
JPH02179080A (ja) 映像表示装置
JPS612478A (ja) 多画面表示テレビジヨン受信機
JPH1155592A (ja) テレビジョン受信装置
JPH0646299A (ja) 画像表示装置
JPH0759004A (ja) 多画面表示装置
JP2714311B2 (ja) 多画面表示装置
JP3137994B2 (ja) 映像切換装置
JPH0430681A (ja) マルチソース表示装置
JP2881436B2 (ja) テレビジョン信号方式変換装置
JP3731304B2 (ja) 映像信号処理装置と映像表示装置
JP2971882B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH05328313A (ja) Ntscアップコンバータ
JPH0265575A (ja) 映像再生機器の複数画面表示方式および複数画面表示映像再生機器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980217

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term