JPS59183413A - 多関節ロボツト制御方式 - Google Patents

多関節ロボツト制御方式

Info

Publication number
JPS59183413A
JPS59183413A JP5765283A JP5765283A JPS59183413A JP S59183413 A JPS59183413 A JP S59183413A JP 5765283 A JP5765283 A JP 5765283A JP 5765283 A JP5765283 A JP 5765283A JP S59183413 A JPS59183413 A JP S59183413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
teaching point
pattern
teaching
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5765283A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Shiotani
景一 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5765283A priority Critical patent/JPS59183413A/ja
Publication of JPS59183413A publication Critical patent/JPS59183413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43009Acceleration deceleration for each block of data, segment
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45083Manipulators, robot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多関節ロボット制御方式に係り、特に組立て作
業など教示点においてロボットを精度よく通過させる必
要があるロボット作業に適した多関節ロボット制御方式
に関するものである。
従来の多関節ロボット制御方式は第1図の概要構成図に
示すものが知られている。図において。
コ/ビュ−タエは、速度曲線入力回路5がら入力信号5
INI k受は取る速度プログラム3、教示点座標入力
回路6から入力信号5IN2 ’e受は取る軌道プログ
ラム4.及びCPU2から構成され、多軸管理回路7へ
出力信号S。全供給する。8は単軸コントローラである
上記構成において、教示点の座標値が入力信号5IN2
として教示点座標入力回路6がらコンピュータ1の軌道
プログラム4へ供給されると、軌道が計ηされる、次に
、第2図に示すような速度曲線Cvが速度曲線入力回路
5に入力信号5INIとしてコンピュータ1の速度プロ
グラム3へ入力され、速度制御は経過時間tと速度Vの
関数である該速度曲線Cvに従って行われる。
つマリ、コンピュータ1のCPU2は上記速度プログラ
ム3の速度曲線Cvと上記軌道プログラム4とから1例
えば図示しないロボットアームを駆動するモータの回転
角度と回転速度を制御量として演算し、これを多軸管理
回路7へ出力信号S。として供給する。
以上のように、従来の多関節ロボット制御方式は第1図
及び第2図に示す如く構成されているので、入力信号5
IN1として速度曲線Cv′lt、与える必要があり、
またロボット作業での重要な教示点において減速制御す
ることが困難であるなどの欠点があり、このことから時
間的空間的に意図するように速度制御することは不可能
に近いという問題点があった。
本発明は上記の如き従来のものの欠点を解消するために
なされたもので、教示点の位置と教示点における通過時
間を与えることにより教示点において自動的に減速し、
かつ全軌道において速度の連続性が維持可能な構成とし
、滑らかにかつ時間的空間的に意図するようにロボット
ヲ制御することが出来る多関節ロボット制御方式全提供
することを目的としている。
以下、本発明1の一実施例を図面に従って説明すう。 
  ( 第3図は本発明の一実施例を示すものであって。
第1図と同一部分又は相当部分は同一符号を付してその
説明を省く。
図において、9は教示点の位置と通過時間をデータとし
て入力するだめの入力回路、10は与えられた教示点に
おけるデータからロボットヲ制御する信号を演算するプ
ログラムが記憶されているメモリである。
以上の構成に基づき1本発明の一実施例による多関節ロ
ボット制御方式の制御方法について説明する。
まず、コンピュータ1に与えられた入力信号5IN3は
教示点における位置と通過時間であり、これは第4図に
示すようにロボットが動作を始めてからの経過時間tと
移動距離L、の関係で表わし、教示点ip、、pt、・
・・とすると、例えば移動距離A’1lJt +・・・
、及び経過時間t1+tt+・・・がそれぞれ入力信号
5IN3として与えられることになる。このとき、第4
図に示す如く、例えば教示点Px、Ptにおいて接線の
傾きが零(つまり、速度が零)になるような曲線パター
ンCpヲ形成するべく制御が行われる。そこで、この制
御の具体的な一方法について以下に説明する。
まず、教示点を両端点とする区間に制御範囲を分割する
。この場合、教示点P、からP!までの間を制御する方
式を説明すれば充分である。すなわち、教示点P、、P
、では夫々接線の傾きを零にするのであるから、該各教
示点P、、P、においてΔl/Δ1=0  となるよう
に制御を行えばよい。
制御の基本的な考え方は、制御区間を教示点で分割し、
その分割によって得られる各分割区間中で速度が連続に
なるようにし、かつ隣接する制御区間とは教示点におい
て、その位置が同一教示点を端点とすることで連続とな
ることから、速度の連続性を保証することである。この
とき、移動距離りと経過時間tは次式によって与えられ
る。
L(t)= 1I−ho(t)+4 ・h+ (t) 
  tt <t<tt   (1)ここで、ho(t)
= 2t’ −3t2+1h、 (t) = −2t3
+3 t’従って、式(1)によって曲線パターンCp
k定めてやればよい。
更に、制御方式をより具体的に示す為、第5図にザーボ
回路として第3図に示す構成を再構成する7第5図にお
いて、11は制御論理回路、12は速度バタ〜/で、上
記方法で作成された曲線パターンCpが用いられる。1
3は加算回路で、上記速度パターン12の出力に対して
後述の速度検出・切換回路の出力を比較し加算する機能
を有する。
14は上記加算回路13の出力を受けて作動し。
サ メモータ15を駆動するように構成される。
16は上記サーボモータ15の回転角を角速度に変換す
る回転角・角速度変換回路、17i”1.上記回転角・
角速度変換回路16の出力を入力して上記サーボモータ
15の速度を検出、シ、これを切り換えることにより上
記制御論理回路11を介して上記速度パター/12に従
った速度モードを得ると共に、上記加算回路13にフィ
ードバック制御用の出力を送出するように構成されてい
る。
次に、動作について説明する。
上述の式(1)に基づいて作成された曲線パターンCp
 は第5図に示す速度パターン12として用いられ、サ
ーボモータ15はこの速度パターン12に従った速度モ
ードで制御される。つまり、各教示点において上記速度
パターン12に従って駆動されたサーボモータ150回
転速度は加算回路13にて予め定められた速度と比較さ
れ、遅い場合は加速され、速い場合は減速されて、常に
上記速度パターン12通り回転動作するように自動的に
制御される。特に、上述の減速制御は従来方式では得ら
れなかった優れた効果を発揮するものである。
なお、上記実施例では教示点で速度が零になるように制
御を行うが、教示点での通過速度を指示し、教示点にお
いて指定時間に指定速度で通過するように制御させても
よい。
以上説明した通り2本発明によれば教示点の位置と教示
点における通過時間のみの情報を与える構成により、教
示点において自動的に減速し、かつ精度よく教示点を通
過させる速度制御を自動的に行うことが出来るという大
なる実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の多関節ロボット制御方式を示す概要構成
図1第2図は従来例によって得られた速度曲線を示す図
、第3図は本発明の一実施例による多関節ロボット制御
方式を示す概要構成図、第4図は本発明の一実施例によ
って得られた曲線パターンを示す図、第5図は本発明の
一実施例を示すサーボ回路ブロック構成図である。 l・・コンピュータ、2・・・CPU、7・・・多軸管
N回路、8・・・単軸コントローラ、9・・・教示点の
位置、通過時間入力回路、10・・・メモリ、11・・
・制御論理回路、12・・・速度パターン、13・・・
加算回路。 14・・・モータ駆動回路% 15・・・サーボモータ
、16・・・回転角−角速度変換回路、17・・・速度
検出・切換回路、Cp・・・曲線パター/、。 なお、図中、同一符号は同一部分又は相当部分をボす。 代理人  大 岩 増 雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロボットの制御信号を演算するプログラムをメモリ部に
    内蔵したコンピュータを用いて時間的空間的に所与の目
    的に従ってロボットに作業を行わせるための制御指令を
    作成する多関節ロボット制御方式において、上記コンピ
    ュータに教示点の位置と該教示点における通過時間を与
    える入力手段を用いることにより、教示点における瞬時
    の速度の指定を可能とし、かつ全軌道において速度の連
    続性を維持可能に自動的な速度制御を行わしめたことを
    特徴とする多関節ロボット制御方式。
JP5765283A 1983-04-01 1983-04-01 多関節ロボツト制御方式 Pending JPS59183413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5765283A JPS59183413A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 多関節ロボツト制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5765283A JPS59183413A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 多関節ロボツト制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59183413A true JPS59183413A (ja) 1984-10-18

Family

ID=13061832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5765283A Pending JPS59183413A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 多関節ロボツト制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59183413A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8901870B2 (en) 2011-08-03 2014-12-02 Omron Corporation Synchronous control apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8901870B2 (en) 2011-08-03 2014-12-02 Omron Corporation Synchronous control apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4262336A (en) Multi-axis contouring control system
JPH0384604A (ja) 数値制御装置の送り速度制御方法
JPH0319964B2 (ja)
CN104808699B (zh) 一种基于齿轮机构的伺服控制方法
JPS59183413A (ja) 多関節ロボツト制御方式
JPS61159391A (ja) 産業用ロボツトの制御方法
WO2022014042A1 (ja) 数値制御装置および数値制御方法
JPH0736519A (ja) ロボットのニアミスチェック方法
JPS5858609A (ja) 産業用ロボツト軌跡補間方法
JP2017164833A (ja) マニピュレータ装置の制御装置、マニピュレータ装置の制御方法及びマニピュレータ装置の制御プログラム
JPH0639066B2 (ja) 産業用ロボツトの制御方法
JP2005293541A (ja) S字の滑らかな指令を発生させる方法と手段
JP2002312006A (ja) 制御装置および制御システム
JP2884537B2 (ja) 駆動制御装置
JP3797998B2 (ja) モータ制御装置
JP2622833B2 (ja) 数値制御方法
JPS5876905A (ja) 産業用ロボツトのptp教示方法
JP2000108060A (ja) ロボットの制御装置および制御方法
JPH02262981A (ja) ロボット制御装置
JPH06309038A (ja) ロボットの軌道計画方法
JPH01295313A (ja) 位置決めコントローラの位置決め動作同期信号出力方法
JPH0256608A (ja) ロボットの速度プログラム決定方法
JPH10296679A (ja) 産業用ロボットのツールと他の部分との干渉チェック方法及び動作プログラム作成方法
JPS58132476A (ja) 産業用ロボツトのバランス装置
JPS58137006A (ja) ロボツトの制御方式