JPS59183104A - 流れ方向制御装置 - Google Patents

流れ方向制御装置

Info

Publication number
JPS59183104A
JPS59183104A JP5813583A JP5813583A JPS59183104A JP S59183104 A JPS59183104 A JP S59183104A JP 5813583 A JP5813583 A JP 5813583A JP 5813583 A JP5813583 A JP 5813583A JP S59183104 A JPS59183104 A JP S59183104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
control
flow control
curved
bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5813583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0215785B2 (ja
Inventor
Norio Sugawara
範夫 菅原
Motoyuki Nawa
基之 名和
Yutaka Takahashi
豊 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5813583A priority Critical patent/JPS59183104A/ja
Publication of JPS59183104A publication Critical patent/JPS59183104A/ja
Publication of JPH0215785B2 publication Critical patent/JPH0215785B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15DFLUID DYNAMICS, i.e. METHODS OR MEANS FOR INFLUENCING THE FLOW OF GASES OR LIQUIDS
    • F15D1/00Influencing flow of fluids
    • F15D1/08Influencing flow of fluids of jets leaving an orifice

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空調装置等の吹出口に設けられ、送風源から
の流れを任意の方向に偏向して吹き柘させるための流れ
方向制御装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 冷房・暖房を行なう空調器においては、空調される部層
の温度分布を均一化するために暖房時は下吹きに、冷房
時は水平吹きに吹き出し流れ方向を制御することが望ま
しい。
また、暖房時に多量の温風を下向きに吹き出した場合に
は、温風の量が多すぎて人体に当たった場合に不快に感
じることがある。温度分布を一定にする目的であれば、
ある一定の量を下向きに吹き出し、その他は水平方向に
吹き出すことによってほぼ一定の温度分布が得られるこ
とが実験によって確認されている。従って温度分布を良
好にすると共に、吹き出し温風による不・決悪をなくす
ためには、ある一定量を下吹きに、雪の他を水平吹きに
吹き出すための機能すなわち分流の機能が必要であった
。1だ、この分流の時に、吹き出し流量が変化した場合
には、下吹きの流れの量も変化する。(水平吹きの流量
と下吹きの流量との比である分流比は、一定である)し
かしながら、温度分布及び快適性を考慮した上で最も理
想的な吹き出しは、全流朦が変化した場合でも、下方向
へ向かう流れは常に所定の風量で一定に保つことである
この目的を達成するための従来例として、第1図に示す
ものがある。図において1は吹出通路、2は出口部、3
は曲線状の案内壁、4は流れの一部を内側に偏向させる
ノ(イアス突起、5はほぼ直線状の壁、100は制御羽
根で羽根軸110を中心として回転する。
吹出通路1に入った流れは、壁面3及び5への付着を制
御羽根100の回転によって利ll11されて吹き出し
方向を任意に変えられて吹き出す。又、制御羽根100
が図に示す位置にある場合には、図に示す如く流れは2
方向に分流して流れ出る。
このように、一本の軸の回転によって任意の方向に流れ
を吹き出すと共に分流の動作も行なうことかり能である
。しかしながら、分流動作の場合は、図かられかる如く
、吹き出し口を殆ど基ぐことになり、流量の低下が大き
いため実用上問題がある。
又、前述の分流比についてもほぼ一定に設定することし
かできない。このため、理想的な吹き出し状態を実現す
ることは不可能であった。
発明の目的 本発明はかかる従来の問題を解消するもので、流れ制両
翼を2つのバイアス作用面と曲面部とからなる形状にす
ることにより、分流動作時においても殆ど風量の低下が
生じず、且つ分流比も任意に変えられる如くし、常に最
適な吹き出し状態を実現可能にすることを目的とする。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、吹出通路の出口部
の1つの面には曲線状または一部直線を含む曲線状の案
内壁を有し、前記の面に対向する側には流れを内側に方
向づける手段と、その下流にほぼHa状の壁を設けると
共に、軸を中心として回動可能な流れ制御4I翼を設け
、前記流れ制御翼はバイアス作用金有する2つの面と曲
面部とから成り、前記2つの面は分流設定時には流れを
2方向に方向づけるように作用し、その他の場合は曲面
部と連携して流れを単一方向に方向づけるように作用す
る如く形成し、分流設定時には、前記流れ制御翼と前記
案内壁及び流れを内側に方向づける手段との間の流路を
調節することにより全吹き出し流量の変化に同わらず、
常に一定の流量を下方に吹き出す如くする制御手段を設
けたものである。
この構成によって、流れ制御i#翼の回動に応じて流れ
が案内壁及び直線状の壁に効率良く付着し、広角偏向及
び分流動作を行なうと共に、風量が変化しても常に一定
の流量を下方に吹き出す如く制御することによって、常
に理想的な吹き出し状態を実現するものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第2図〜第5図を用いて説明
する。
第2図〜第4図において、1が吹き出し通路、2が出口
部、3が曲線状(図の如く曲線の下流側に一部直線を含
む場合もある)の案内壁、4は案内壁3に対向する側の
壁に設、けられ流れを内側(案内壁側)に方向づける手
段(以後簡単のためにバイアス突起とする)、5はバイ
アス突起4の下流に設けられた直線状の壁、6は軸を中
心として回@可能な流れ制御翼であり、バイアス作用を
有する面7と8及び曲線部9から形成されている。
(簡単のため7の面をバイアス作用面、8の面を分流作
用面とする。)また、前記バイアス作用面7と曲鞭部9
との結合部10はほぼ円弧形状に形成されている。その
うえ、第2図に示す如く、流れ制f4翼6を回転せしめ
本駆動手段としてのステノピングモータ11が流れの外
側に設けられ、これを、ぼす御する制御回路12と連結
されている。又、下吹き流れの流速を検知するための風
速センサ13が流れの中に設けられ、前記MIJ #回
路12と連結されている。そしてこの駆動手段としての
ステッピングモータ゛11と、市1h即回路12、風速
センサ13により構成される制呻部とから制御手段14
が構成されている。なお制御哩回路12は、風速センサ
13の信号に応じてステッピングモータ11を駆動し、
下吹きの風量が常に一定になる様に流れ制御翼6を回転
せしめる如く構成されている。
上記構成において、吹き出し流れは流れ制御弊6の回動
に応じて第3図〜第5図に示す如く吹き出し方向を匍j
#される。第2図においては水平吹き、第3図には下吹
き、第4図には分流動作時の状態を示す。
まず、第2図の水平吹きの状態について説明する。この
場合は流れ制御翼6は水平位置に設定されている。(第
3図における流れ制御翼6の位置全水平位置とする。)
上流からの流れFは流れ制御翼6のところで、図におい
て上側の流れFaと下側の流れFbとに分かれる。この
時、結合部10がほぼ円弧形状をしているので、流れは
乱れることなくスムーズに分かれる。Faはバイアス突
起4の作用による流れFcにより曲線部9に沿って流j
L、  Fbはバイアス作用部7に沿って流れる。
曲線部9に沿った流れFaは、直線壁が近傍にあるため
これと干渉を起こして直緋壁5に沿って流れる。
一方、下側の流れFbはバイアス作用面7に沿って流れ
る゛が、上側の流れFaと合流し全体の流れはほぼ水平
方向に流れる。次に第4図に示す如く下吹きの状態につ
いて説明する。この場合、流れ制i@1gは水平吹きの
状態から図において反時計方向に約60°回転している
。この場合は、流れFは水平吹きの場合と151様に流
れ制御1翼6の上側の流れFaと下側の流れFbに分か
れる。そして上側の流れFaはバイアス突起4による流
れFcによって下に向けられ、流れ制御翼6の曲線部9
に付着する。一方下側の流れFbは、バイアス作用面7
によって下方向に向けられ、コアンダ効果によって案内
壁3に付着する。上側の流れFaは、流れ制御翼6の曲
面部9に沿って流れているので、下側の流れFbと容易
に合流し、全体の流れは共に案内壁3に付着することに
よって下側に偏向されて吹き出すことになる。
この結果として、流れの壁面への付着効果を有効に利用
しているため、風量の低下率が水平吹きの場合と比較し
て10%以内において、約85°の下吹き偏向が可能と
なる。次に第5図に示す如く分流動作の状態について説
明する。この場合は、流れ制御s6は水平吹きの設定状
態から時計方向に約120°回転している。この場合、
流れFは前と同様に流れ制御翼6の上側の流れFaと下
側の流れFbとに分かれる。上側の流れFaはバイアス
作用部7の作用により直線壁5に付着する方向に向けら
れ、効率良く直線壁5に付着してそのまま水平方向に吹
き出す。下側の流れFbは、分流作問に同かつて吹き出
す。この結果として流れは水平方向と下方向に分流して
吹き出すことになる。
以上の結果として、下吹きの場合と同様に風量の低下率
が下吹きの場合と比較して10%以内において、分a動
作が可能となる。また、第6図に示す如く、本発明の構
成においては、実線と一点鎖線で示す様に、流れ制御翼
6の回転角度によって下側の流れFbの通過する流路幅
H及び上側の流れFaの通過する流路幅Iが変化する。
すなわち流れ制御卸翼6の回転によって流路+p@H1
→H2。
■、→工、に変化し、FaとFbO流晋比(分流比)も
変化することになる。従って流れ制御質6の回転を制御
することによって、下吹き流れFbの流量を制御するこ
とが可能である。前述した如く、分流時に下吹き流れの
流量を一定に保つことが最も効率的な吹き出し制御であ
る。これに対して、2図に示す如く、吹き出し部に風速
センサを設け、これによって流量全計算しく吠き出し口
の風速分布はほぼ一定であり、吹き出し面積に風速を来
ずれは流量が求まる)常に所定の流量になる様に流れ制
御翼6の回転を制御回路12によりて71tlJ (4
1してやれば常に一定の流れを下方に吹き出すことがで
きる。この場合の下吹き流れの所定流量は、空調される
部屋の大きさによって違うため、条件に応じて制御回路
12に値を記憶させれば良い。これによって、全流量が
変化した場合でも常に一定の適切な流量を下方に吹き出
す如く制御することが可能になる。
また、エアコン等のグ目<、風量を強・弱という様に段
階的に切り替えるものの吹き出しをmlJ御する場合は
、風量の切り替えノツチと連動して流れ制御翼6の回転
を制御する如く制御回路を構成すれば、風量センサ13
なしで簡単に制御が行なえる。
発明の効果 以上のように本発明の流れ方向制御装置によれば次の効
果が得られる。
(1)2つのバイアス作用面と曲面部とからなる形状を
した流れ制御翼の回転により、案内壁への付着効果を有
効に利用して偏向・分流を行なうものであるため、風量
を殆ど変化させずに広角制量及び分流動作が行なえる。
(2)1本の軸の回省力のみによって上記の効果が得ら
れると共に、分流比を変えることも口■能となる。
(3)分流時に、全流量の変化に伺らず一定の流量を下
向きに吹き出すことが可能な構成であるため、任意の方
向に流れを回けて吹き出せるという(1)の効果に7J
Oえて、最も理想的な吹き出し状態を自動釣に実現させ
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の流れ方向制御装置の断面図、第2図は本
発明の流れ方向制#装置の一実施例を示す斜視図、第3
図〜第6図は第2図のA−A断面図である。 1・・・・・・吹出通路、2・・・・・・出口部、3・
・・・・・案内壁、4・・・・・流れを内側に方向づけ
る手段、5・・・・・・直線状の壁、6・・・・・・流
れ制@翼、7,8・・・・・・バイアス作用紫有する2
つの面、9・・・・・・曲面部、14・・・・・・制御
手段、60・・・・・・軸。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第4図 第 5 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吹出通路の出口部の1つの面に設けた曲線状また
    は一部直線を含む曲線状の案内壁と、前記の面に対向す
    る側に設けた流れを内側に方向づける手段と、この手段
    の下流に設けたほぼ直線状の壁と、軸を中心として回@
    可能に設けた流れ制御翼とからなり、前記流れ制御翼は
    バイアス作用を有する2つの面と曲面部とを有し、前記
    2つの面は分流設定時には流れを2方向に方向づけるよ
    うに作用し、その他の場合は曲面部と連携して流れを単
    一方向に方向づけるように作用するごとく形成され、ま
    た、分流設定時には、全吹き出し流量の変化に拘らず、
    常に一定の流量を下方に吹き出すごとく作用する。前記
    流れ制御翼と前記案内壁及び流れを内側に方向づける手
    段との間の距離を調節する制御手段を設けた流れ方向制
    御装置。
  2. (2)制御手段は、流れ制御翼の軸を回転する駆動手段
    と、流量を検知しこれに応じて前記駆動手段の回転角度
    を制御する制御部とで構成した特許請求の範囲第1項記
    載の流れ方向制御装置。
  3. (3)制御部は風速センサを有し、前記風速センサから
    の信号によって風蔚を検知する構成にした特許請求の範
    囲第2項記載の流れ方向制御装置。
JP5813583A 1983-04-01 1983-04-01 流れ方向制御装置 Granted JPS59183104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5813583A JPS59183104A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 流れ方向制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5813583A JPS59183104A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 流れ方向制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59183104A true JPS59183104A (ja) 1984-10-18
JPH0215785B2 JPH0215785B2 (ja) 1990-04-13

Family

ID=13075537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5813583A Granted JPS59183104A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 流れ方向制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59183104A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0215785B2 (ja) 1990-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0109444B1 (en) Direction-of-flow controller
WO2013005612A1 (ja) 空調室内機
JPS59183104A (ja) 流れ方向制御装置
JP3526156B2 (ja) 空気調和機の風向制御装置及び天井カセット形空気調和機の風向制御方法
JPS59142345A (ja) 流れ方向制御装置
JPS62757A (ja) 風向制御型送風装置
JPS604368B2 (ja) 流体の流れ方向制御装置
JPH0634197A (ja) 空気調和装置の空気吹出装置
JPS59180225A (ja) 空気調和装置
JPS5934012A (ja) 流れ方向制御装置
JPH0337107B2 (ja)
JPH0338496B2 (ja)
JP2001201166A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPS5934013A (ja) 流れ方向制御装置
JPS5939605B2 (ja) 流れ方向制御装置
JPS6127443A (ja) 流れ方向制御装置
JPH06174295A (ja) 空調用吹出し口
JPH0788967B2 (ja) 空気調和機
JPH01281359A (ja) 流れ偏向装置
JPS6213578B2 (ja)
JPH0125471Y2 (ja)
JPS601409A (ja) 流れ方向制御装置
JPS6330521B2 (ja)
JPS59167644A (ja) 空気調和装置
JPS6051013B2 (ja) 流体流偏向装置