JPS59182820A - 被覆フイルム - Google Patents

被覆フイルム

Info

Publication number
JPS59182820A
JPS59182820A JP5531083A JP5531083A JPS59182820A JP S59182820 A JPS59182820 A JP S59182820A JP 5531083 A JP5531083 A JP 5531083A JP 5531083 A JP5531083 A JP 5531083A JP S59182820 A JPS59182820 A JP S59182820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
protrusions
discontinuous
forming
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5531083A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuki Miura
安紀 三浦
Masahiko Mogi
正彦 茂木
Kazuo Okabe
和男 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP5531083A priority Critical patent/JPS59182820A/ja
Publication of JPS59182820A publication Critical patent/JPS59182820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、被覆フィルム、さらに詳しくは磁気記録媒体
用の被覆フィルムに関するものである。
〔従来技術〕
被覆フィルムは、易滑性や平滑性を要する用途に種々検
討されているが、それらの中でもフィルム上に磁性層、
特に真空蒸着等によって強磁性金属薄膜を設けた磁気記
録媒体とした場合には、磁性膜が薄いため、ベースフィ
ルムの表面の凹凸がそのまま磁性層の表面の凹凸となシ
、このため。
S / N 、  ドロップアウトC以下、D・0と略
称する)等の電磁変換特性がこれ((大きく左右される
従って、このような用途に用いられるフィルムとしては
9表面に突起のない鏡面を有するものが望ましい。しか
しながら、このようなフィルムに蒸着された蒸着テープ
の蒸着面のすべ9性は悪く。
特にVTR中での走行不良の原因の一つとなっておシ、
又、蒸着面の耐久性低下をもたらしている。
従来、このような問題点を改善する方法の一つとして、
触媒残査に起因するポリマー不溶解物や不活性無機物等
の微細な粒子をフィルム中適度に混入させ、それによっ
てフィルム表面の突起をコントロールする方法が用いら
れているが、微細化・均一化の点で限界がある。又、鏡
面を有する原料と二層押出し複合フィルム化する方法も
試みられているが、この方法では走行面側のすベシ性は
改良されるものの、磁性層側のすベシ性は改善されない
。もう一つの手段は、鏡面を有するフィルムの表面に、
適度な膜厚の不連続な皮膜を形成せしめる方法であるが
、この場合もすベシ改良の効果は見られるものの必ずし
も十分なものと(d言えない0 〔発明の目的〕 本発明の目的は電磁変換特性の悪化をもたらすことなく
、走行性・耐久性の優れた蒸着テープデア スフ等を製造するに個したベースフィルムを提供せんと
するものである。
〔発明の構成〕
本発明は、上記目的を達成するため、つぎの構成を有す
る。すなわち、熱可塑性樹脂からなるフィルムの少なく
とも片面に9陥没部と共存する突起を有し、かつ該陥没
部と共存する突起を有する面の少なくとも一方に9滑剤
を主体とした不連続皮膜が形成されてなる被覆フィルム
である。
本発明における熱可塑性樹脂からなるフィルムとは9周
知の熱可塑性樹脂からなるフィルムであるが、その樹月
盲はポリエステルであるのが望ましい。なお、ポリエス
テルとは、線状ポリエステルを主体とするもので2例え
ば、ポリエチレンテレフタレート、ポリテトラメチレン
テレフタレート。
ポリ−1,4−シクロヘキシレンジメチレンテレフタレ
ート、ポリエチレン−2,6〜ナフタリンジカルボキシ
レート、ポリエチレン−p−オキシベンゾニー1・など
がその代表夕1としてあげることができる。これらのポ
リエステルは、ホモボ1,1エステルであっても、コポ
リエステルであっても良い。
コポリエステルの場合、共重合する成分としては例工ば
、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、p−
キシリレンクリコール、1.4−シクロヘキサンジメタ
ツールなどのジオール成分、アジピン酸、セバシン酸、
フタル酸、インフタル酸。
2.6−ナフタリンジカルボン酸、5−ナトリウムスル
ホイソフタル酸などのシカルボ/酸成分、トリメリット
饅“、ピロメリット酸なとの多官能ジカルボン酸成分、
p−オキシエトキシ安息香酸などが挙げられる。なお、
共重合の場合、共重合する成分は20モル係以下とする
熱可塑性樹脂には1粒子が内在しているのが望ましく、
その内在する粒子としては CaC0,l5in、、 
Al、O,等の不活性無機粒子+  Ca + Mg 
vひe。
Sb、 Mn、 Li、 p等の触媒残査からなるポリ
マー不溶解物および/または、酸化アルミニウム、酸化
ケイ素、硫酸バリウム9炭酸カルシウム等の外部無機粒
子等であるが、これらに限定されるものではない。
寸た。これらの粒子径は、0.1〜4μ、好ましくは0
5〜2μであり、添加量はo、 o i〜10重tar
 % m好ましくは0.02〜05重量%が望ましい。
なお、上記ポリエステルフィルムは、11!111伸好
ましくは2軸延伸されているのが望ましい。
寸だ、前記において、陥没部と共存する突起とは、フィ
ルムに陥没部が形成され、その陥没部の中に1個又は複
数個の突起が形成されたものである0 寸だ2本発明の不連続皮膜とは、滑剤を生体とした成分
から被覆層を形成させたものであり、ここに、−滑剤と
はつぎのものが代表例として挙げられる。
(イ) シリコーン(以下(a)というン(a)とは分
子量が6万〜30万のものであシ、好捷しくは鎖状成分
として。
Rま ただしR,: CH,、C,H,、H R2: CH,、C6H,、Hま・たは官能性基(例え
ばエポキン基、アミン基、水酸基) n : IDo 〜7000でR,、R2によって上呂
己分子量を満足させる整数 を有するシリコーン化合物であI)、末端にエポキシ基
、アミン基、水酸基その他の官能性末端基を有するもの
である0本発明においてシリコーン化合物は必ずしもホ
モポリマーである必要はなく。
コラポリマーあるいは数種のホモポリマーの混合体であ
っても良い。シリコーンの分子量は6万〜−30万のも
のが好丑しい。分子量が6万を下まわると被覆層は柔ら
かくなシすぎる。一方、60万をこえると逆に被覆層が
もろくなる。
(ロ) シランカップリング剤C以下(b)という)(
C)は構成成分とプラスチックベースフィルム間の結合
性をもたらす目的で使用されるものである。
ここで(b)とは9その分子中に2個以」−の異なった
反応基をもつ有機けい素早量体であり9反応基の一つ(
dノドキシ基、エトキシ基、シラノール基などであり、
もう一つの反応基はビニル基、エポキシ基、メタアクリ
ル基、アミン基、メルカプト基などである。反応基はシ
リコーン側鎖基、末端基と結合するものを選ぶが、ビニ
ルトリクロルンラン ビニルトリエトキシシラン、ビニ
ルトリス(β−ノドキンエトキシ)シラン、γ−グリシ
トキンプロピルトリメトキシシラン、γ−メタアクリr
jキシプロピルトリメ1〜キシシラン、ト■−β(アミ
ノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシ7ラン、N
−β(アミノエチル)γ−アミノプロヒ。
ルメチルジメトキシシラン、γ−クロロプロビルトリメ
トキ//ラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシ
ラン キ/シラン等が使用できる。
(1))成分が少ないと構成成分とプラスチックベース
フィルム間の結合が不充分になり,また多すぎるど被覆
層がもろくなってやはり耐久性を低下させてしまう。
G−)  水溶性高分子(以下(C)という)(C)は
分子量が1万〜200万,好ましくは10万〜100万
のものである。分子量が1万を下まわると皮膜が柔らか
くなり,構造保持か困難となり耐久性が低下する。分子
量が200万を」二捷わると皮膜が固くなシすぎ9 も
ろくなり耐久性をやはり悪化させる。かかる水溶性高分
子としてはポリビニルアルコール、トラガントゴム、ア
ラビアゴム、カセイン,セラチン、メチルセルロース。
ヒドロキシエチルセルロース、カルポキンルメチルセル
ロース等が挙げられる。
に) ワックス(以下(d)という) (d)としては、シナロウ、鯨ロウ、カルナウバワック
ス、菫ロウ等のワックスを用いることができる。
この場合,シリコーン(a)、シランカップリング剤(
b)、水溶性高分子(C)、ワックスし)の成分割合(
重量比)は(a) : (b) : (c) : (d
) −1 0 〜1 0 0 : 5 〜1 0 0:
10〜2. 0 0 : 0〜200の範囲のものが好
丑しく。
ま/ζ,被覆層の厚さは,固形分で1〜1 00 0 
mg,’m’好ましくは2〜500mgであるのが望ま
しい。
構成成分(a)と(d)は滑性成分であり,(a)が多
すぎても少なすぎても面j久性の低下をもたらす。(a
)が多すぎると耐久性がやはり低下する。構成成分(C
)は不連続皮膜構造の構造形成剤であり,(C)成分が
少:ケすぎると構造が保持されにくくなる。多すぎると
1制久性か低下する。(b)は前記したことと同,峰に
構成吸分とプラスチックベースフィルム間の結合性をも
たらすものである。(b)成分が少ないと結合が不充分
で耐久性が低下する。多すぎると構成成分がもろくなり
,また耐久性が低下する。
次に,」ニね己の陥没部と共存する突起,および不連続
被膜を図面に基づいて一説明する。
第1図は,本発明のフィルム表面に形成された陥没部と
共存する突起と,その周辺に形成されている不連続皮J
1mの形成状況を示す平面図,第2図は,第1図のx 
− x’断面を示す断面図である。図において,1は被
覆フィルム、2は陥没部9 3は突起94は不連続皮膜
,5は熱可塑性樹脂からなるフィルムである。捷たAば
,熱可塑性樹脂からなるフィルム10表面(はぼ平な部
分)からの突起の高さ,Bは不連続皮膜4の高さく厚さ
)である。
本発明においては,陥没部と共存する突起の高さAは,
不連続皮膜の高さBと同等,もしくはそれよfi 5 
0 LI A高い範囲にあることが望寸しく。
さらに望ましくは,該不連続皮膜の高さよシ50A〜3
 0 0 A高い範囲である。また、突起高さの、絶対
値も重要であり,1000Aを越えないことが必要であ
る。
捷だ,陥没部と共存する突起の密度は, 5x10〜1
×10個/II]ID2の範囲にあるのが好ましく,さ
あるのが望ましい。
上記の各範囲内にあると,S/Nが良好であり。
D・0が少なく,シかもすベシ性が向上し,強磁性金属
薄膜,特に真空蒸着した膜の耐久性も改善される。
また、陥没部と共存しない通常の突起の存在ば直接的に
D・0につながるため、できるだけ減少させる必要があ
る。
また、不連続皮膜の形状は、皮膜が網状及び/又は皮膜
が点在し群をなしたもので、かつその皮膜の高さBが5
00A以下でなければならず、さを越えるとS / N
が悪化する。また、この不連続皮膜がベースフィルム面
上に占める割合、すなわち面積分率は10〜90%、好
ましくは60〜80φが望捷しく、この範囲を外れると
、磁性層のすべり性、耐久性が悪化し、D・0が増加す
る。
なお9本発明の被覆フィルムは、各種の用途に用いられ
るが、磁性層、特に強磁性金属助[膜を設ける高密度磁
気記録用のベースに適している。
次に9本発明のフィルムの製法について述べる。
陥没部と共存する突起を有するフィルムは2通常のプラ
スチックフィルム製造工程において、78融押出、シー
ト成形、二’jQl+延伸、熱固定からなる連続プロセ
スに陥没部形成工程を設けることにより製造できる。
この陥没部形成工程としては、最初の延伸過程で、フィ
ルム面垂直方向に10kg/Cm以」二の荷重を加える
ことが有力であるが9本発明は必ずしもこの方法に限定
されるものではない。
つぎに、フィルム表面の不連続皮膜を形成する方法は、
前記通常の連続プロセスのうち、いずれかの延伸工程の
前に、前=己滑剤の溶液あるいはエマルジョンをコーテ
ィングした後、乾燥しつつ延伸し、更に延伸あるいは熱
処理することにより得られる。このようなフィルムの機
械特性は、バランスタイプあるいは、更に一軸又は二軸
に延伸された強力化タイプのいずれであってもよい。
また、前記被覆フィルム表面に、磁性層、好ましくは9
強磁性金属薄膜を形成することができる。
すなわち、 Fe、 Co、 Ni  あるいはそれら
の合金。
あるいはそれらと他の非磁性材料との合金からなる強磁
性物質を周知の方法9例えば真空蒸着、スパッタリング
、メッキ法等で500〜20ODAの範囲の膜厚に形成
させ磁気記録媒体とすることができる。
実施例 つぎに本発明の実施例について説明するが、各特性の測
定法は、つぎの通りである。
(1)突起密度 フィルム表面を顕微鏡により観察し、観測視野中の突起
の数をカウントし、−平方ミリ当りに換算する。
(21S/N 50%ホワイトレベル信号を各テープにそれぞれ最適電
流で記録し、再生信号と雑音との比をビデオノイズメー
ターで、市販のJH8標準テープをOdB  として比
較する。
(3)D舎0 磁気テープに3段階段波信号を最適電流値で記録し、再
生時のビデオヘッドアップ出力の減衰量が18aB、継
続時間20μsec以上のドロップアウトを、10分間
ドロップアウトカウンターで測定し、1分間当9の平均
をとる。
(4)  走行性 5mmφの金属(SUS)固定ガイドに、蒸着面が接触
するように1800に巻付ける。一端に荷重50gをか
け、他端を一定速度で引っ張った時の動摩擦を測定する
(5)  剛久性 (4)と同じ走行を500回繰多返した後の蒸着面表面
のスリキズを目視で判定する。
◎:スリキズがない。
○:スリキズがほとんどない。
△:スリキズが少しある。
×:スリキズがかな9ある。
××=スリキズがほとんど全面にある。
次に、実施例および比較例について説明する。
実施例1〜5 平均径1.0μのSin’微粒子を、−g−1−FD、
 5 、0.5λ 重量%混入させた原料ポリマー6水準を、溶融押出した
後の縦延伸工程において、 15kg/cmの荷重を加
えつつ縦延伸を行ない、更に、その後、メチルセルロー
スの0.4 % 水B液ヲキスロー/lz コータで塗
布した。続く横延伸工程で120 ′cで予熱延伸を行
ない、更に熱処理後巻取シを行なった。こうした方法に
より9表面突起形状及び表面に形成された不連続皮膜の
高さ及び面積分率の異なる15μフイルムを5種作った
。これらのフィルムの表面に真空蒸着によりGo −F
e合金の磁性膜を150DAの膜厚で形成せしめたのち
裁断し、磁気テープとし、各種評価を行なった。結果を
表1に示す。
比較例1〜5 実施例1と同様の方法により、表面突起形状及び表面に
形成された不連続皮膜の關さ及び面積分率の異なる15
μフイルムを5種つくった。こうして得られたフィルム
を実施例1と同様の方法により磁気テープとし、各種評
価を行なった。結果を表1に示す。
比較例6 実施例1と同じ原料ポリマーを用いて、同様のプロセス
により 15kg/cmの荷重を加えつつ縦延伸を行っ
た後、直接110 ’Oで横延伸を行い、更に熱固定後
巻取った。こうして得られた表面突起形状の異なる15
μフイルムを実施例1と同様の方法によシ磁気テープと
し、各種評価を行った。
結果を表1に示す。
比較例7 SiO2を含まない実施例1と同じ原料ポリマーを公知
の方法によシ縦延伸した後、メチルセルロース0.4%
水溶液をキスロールコータで塗布した後、続く横延伸工
程で120 ’cで予熱延伸を行い更に熱処理後巻取シ
を行った。こうして得られた不連続皮膜を表面に形成さ
れた15μフイルムを実施例1と同様の方法により磁気
テープとし、各種評価を行った。結果を表1に示す。
比較例8 比較例2と同じ原料ポリマーを公知の方法によシ溶融押
出、成形、2軸延伸、熱固定して作った15μフイルム
を実施例1と同様の方法で磁気テープにし、同様の評価
を行った。
結果を表1に示す。
表1よシ明らかな様に、陥没部と突起を共存させ9表面
突起高さを低下させたフィルムの表面に。
不連続皮膜を適当な厚み分形成せしめることKより、そ
の上に金属薄膜を付着し、蒸着テープとし−て使用した
場合、 S/N 、 D・0を悪化させずに走行性・酬
久性を大幅に向上させることが出来た0
【図面の簡単な説明】
第1図は2本発明のフィルム表面に形成された陥没部と
共存する突起と、その周辺に形成されている不連続皮膜
の形成状況を示す平面図、第2図は、第1図のX  X
/断面図である。 1:被覆フィルム   2:陥没部 6:突起       4:不連続皮膜5:熱可塑性樹
脂からなるフィルム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  熱可塑性樹脂からなるフィルムの少なくとも
    片面に、陥没部と共存する突起を有する而の少なくとも
    一方に滑剤を主体とした不連続皮膜が形成されてなる被
    覆フィルム。
JP5531083A 1983-04-01 1983-04-01 被覆フイルム Pending JPS59182820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5531083A JPS59182820A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 被覆フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5531083A JPS59182820A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 被覆フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59182820A true JPS59182820A (ja) 1984-10-17

Family

ID=12994987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5531083A Pending JPS59182820A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 被覆フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59182820A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61230619A (ja) * 1985-04-05 1986-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61230619A (ja) * 1985-04-05 1986-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0088635B1 (en) Laminated film and magnetic recording medium made therewith
US4550049A (en) Laminated film and magnetic recording medium made therewith
US4568600A (en) Thermoplastic resin base film for magnetic recording medium
US4725472A (en) Biaxially oriented polyester film
KR100517045B1 (ko) 복합 폴리에스테르 필름 및 자기 기록 매체
KR20010032637A (ko) 2축 배향 폴리에스테르 필름 및 가요성 디스크
JPS62290535A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフイルムならびにその製造方法
KR19980042927A (ko) 적층 필름
JPS59182820A (ja) 被覆フイルム
JPH0380410B2 (ja)
JP2523102B2 (ja) 磁気記録媒体用複合ポリエステルフイルム
JPS6412218B2 (ja)
JPH0126337B2 (ja)
JPS6412224B2 (ja)
JPH0479368B2 (ja)
JP4278285B2 (ja) 複合ポリエステルフィルム
JPS6230106B2 (ja)
JPS5984927A (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム
JPS60180838A (ja) 被覆フイルム
JPH0126338B2 (ja)
JPH0134456B2 (ja)
JP3743701B2 (ja) 磁気記録媒体用複合ポリエステルフィルム
JP3068320B2 (ja) 磁気記録媒体用積層ポリエステルフイルム
JPH0628096B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム
JP4746163B2 (ja) 積層フィルム