JPS59182100A - パ−スタ - Google Patents

パ−スタ

Info

Publication number
JPS59182100A
JPS59182100A JP5338483A JP5338483A JPS59182100A JP S59182100 A JPS59182100 A JP S59182100A JP 5338483 A JP5338483 A JP 5338483A JP 5338483 A JP5338483 A JP 5338483A JP S59182100 A JPS59182100 A JP S59182100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
foam
separation
separation roller
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5338483A
Other languages
English (en)
Inventor
柴崎 清次
茂 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5338483A priority Critical patent/JPS59182100A/ja
Publication of JPS59182100A publication Critical patent/JPS59182100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明は、ミシン目をもってジグザグ状に折畳まれた
フオームをミシン目単位に切離す)(−スフに関するも
のである。
発明の技術的背景及びその問題点 従来、それぞれフオームを挾持する押えローラと引張ロ
ーラとを所定間隔離反して設け、これらの押えローラと
引張ローラとの間に切離しローラを設け、押えローラに
よシ搬入されたフオームを周速度の高い引張ローラによ
シ引張って切離しローラに圧接し、このときにフオーム
をミシン目から分離するようにしたバースフが存する。
従来の切離しローラ(A)は第1図に示すように中央の
径が大きく両端側が小径となるテーノζ−形状のもので
あるが、全長が短かいので幅の広いフオーム(Blを切
離すときに切離しローラ(4)の両端面がミシン目tc
+に直角に入り込み、その部分でフオーム(Blが破れ
ることがある。
同形状ではあるが小さめの切離しローラ囚を同軸上に複
数個配列したものが存するが、一度に多数の切離しロー
ラ(4)がフオームに圧接されるので、引張ローラを駆
動するモータのパワーを犬きくする必要があシ、消費電
力も増大し不経済である。
発明の目的 この発明はこのような点に鑑みなされたもので、フオー
ムの破れを防止しさらにフオームの引張力を小さくする
ことができるバースタをうろことを目的とするものであ
る。
発明の概要 この発明は、押えローラにより搬入されたフオームを引
張ローラによシ引張って切離しローラに圧接させるが、
切離しローラの中央の外径を最大とし両側端に向うにつ
れ次第に外径を小さくし、さらに、この切離しローラの
長さをフオームの幅に近づけ、したがって、フオームの
ミシン目が切離しローラの外周によシ少しずつ押し広げ
られ、切れ目がフオームの外画側に達する時点では中央
部の切れ目が増大するため、フオームの張力によってフ
オーム外側部におけるミシン目の分離作用を促進し、し
たがって、フオームの外側の略内側に切離しローラの端
面が位置したとしても、フオームの破れを防止し、また
、ミシン目が切れるまでにフオームは中央部のみ切離し
ローラに圧接されるので、引張ローラを、駆動するモー
タのパワーを小さくしてもフオームを引張るようにし、
したがって、節電を図シうるようにし、さらに切離しロ
ーラと引張ローラとの間隔に合わせてフオーム押えリボ
ンの有効押え長さを調節しうるように構成したものであ
る。
発明の実施例 この発明の一実施例を第2図ないし第5図に基いて説明
する。キャスタ(i)ff:有する台(2)の上に、ゴ
ム脚(3)を有する本体(4)が設けられている。この
本体(4)の両端にはフオーム受台(5)(6)が取付
けられている。さらに、この本体(4)にはフオーム(
7)の−側に対向する上下一対の円板カッタ(8) (
9)と、上下二組の押えローラα0)090■α9と、
上下一対の引張ローラo409とが設けられている。さ
らに、本体(4)にはフオーム(7)をガイド板αGに
圧接するブラシ07)と、フオーム(7)を搬送−する
トラクタOBとが設けられている。引張ローラα4)α
Gはフオーム受台(6)に一体重に形成された支持板α
匂に支承されつつモータ(図示せず)に連結されている
。この支持板(19)はフォルム受台(6)とともにフ
オーム(7)の搬送方向に沿って移動自在である。
ついで、押えローラ0209と引張ローラQ4)αSと
の間に切離しローラ征が回転自在に保持されている。
この切離しローラ(ホ)は一本の軸Q1)にセンターロ
ーラ(イ)とその両側に位置、するサイドローラ(ハ)
とを嵌合するとともに、センターローラQ2とサイドロ
ーラ(ハ)との間に小径のリング(ハ)を回転自在に嵌
合し、さらに、サイドローラ(ハ)の両外側に位置する
固定リング(ハ)を軸(21)に螺合したものである。
センターローラ(ホ)は中央部の外径が最大で両端に向
うにつれ外径が次第に小さくなるように左右対称のテー
パーが形成され、サイドローラ(ハ)は外側に向うにつ
れ次第に小径となるようにテーパーが形成されている。
サイドローラ(ハ)の外周はセンターローラ(イ)のテ
ーパーの延長周面に一致するものである。
リング(ハ)には可撓性のフオーム押えリボンQflの
一端が巻回され、切離しローラ(イ)の下で対向する巻
付軸(ハ)には可撓性のフオーム受はシート側の一端が
巻回されている。これらのフオーム押えリボン(ハ)と
フオーム受はシート(ホ)の他端は前記支持板09)に
架設した固定軸(ホ)(9)に保持されている。
このような構成において、フオーム受台(5)にジグザ
グに折畳まれて置かれたフオーム(7)はトラクタ08
)によシ右方に向けて送られる。この過程でフオーム(
7)の−側は円板カッタ(8) (9)により切断され
、送り孔(7a)を含むその切断屑(7句は帯状に連っ
て台(2)の下方に溜められる。トラクタ側に送られた
フオーム(7)はさらに押えローラQOIQI)σのα
ルによシ挾持され、フオーム押えリボン(ハ)とフオー
ム受はシート(ハ)との間を通シ引張ローラα4α9に
挾持される。
引張ローラ04αQの周速度は押えローラαO)α1)
 (12(11の周速度よシ早いので、この瞬間にフオ
ーム(7)はテンションが付与された状態で切離しロー
ラ翰に圧接される。すなわち、切離しローラ翰はフオー
ム(7)のミシン目(70)に中央部分から入シ込む。
切離しローラ翰は中央の外径が最大で両端側に向うにつ
れ外径が小さくなシ、しかもその全長は最大幅のフオー
ム(7)の幅寸法に近いので、切離しローラ(ホ)の全
長の範囲ではミシン目(7りと直交する方向にフオーム
(7)が破れる現象は生じない。切離しローラ(イ)の
両端がフオーム(7)の両側縁の略内側に位置したとし
ても、ミシン目(7G)における切れ目がフオーム(7
)の両側縁に近づく時点では、ミシン目(7C)中央の
切れ目が大きくミシン目(7G)の外側縁において切れ
目をミシン目(7G)に沿って拡大する作用が促進され
る。したがって、フオーム(7)は破れることなくミシ
ン目単位で切離されてフオーム受台(6)に順次積み重
ねられてゆく。ミシン目(7C)が切れる直前がフオー
ム(7)の張力が最大となるが、このときは、フオーム
(7)の中央部のみが切離しローラ(ホ)に接触するの
で、フオーム(7)を引張る力を小さくしてモータのパ
ワーを小さくし節電を図ることができる。
ミシン目(7りの間隔が変ると切離しローラ(イ)にミ
シン目(7りを押し伺けられないので、このときはフオ
ーム受台(6)を支持板α9)とともにフオーム(7)
の搬送方向に移動して任意位置で固定する。これによシ
、切離しローラ(ホ)と固定軸(ホ)との間隔及び巻付
軸(ハ)と固定軸(ト)との間隔が変化するが、これに
応じてリング(ハ)へのフオーム押えリボン(イ)の巻
回量及び巻付軸(ハ)へのフオーム受はシート※の巻回
量を調節することによシ、フオーム押えリボン(ハ)及
びフオーム受はシート(ホ)は弛むことも長さが不足す
ることもない。
発明の効果 この発明は上述のように構成したので、全長が長くかつ
両列側に向うにつれ次第に外径が小さくなる切離しロー
ラにより、フオームのミシン目を少しずつ切離して外側
においてミシン目に直交する方向の破れを防止すること
ができ、また、フオームの中央部のみを切離しローラに
圧接させてフオームの引張力を小さくすることができ、
これによシ、引張シローラ用のモータのパワーを小さく
し節電を図ることができ、さらに、切離ローラにフオー
ム押えリボンを巻回することによシ、その巻回量を調節
して切離しローラと引張ローラとの間隔に合わせてフオ
ーム押えリボンのフオーム押え有効長さを変えることが
できる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す斜視図、第2図ないし第5図はこ
の発明の一実施例を示すもので、第2図は一部を断面に
した側面図、第3図は平面図、第4図は一部の斜視図、
第5図は切離しローラを拡大した断面図である。 7・・・フオーム、7G・・・ミシン目、10〜13・
・・送りローラ、14 、15・・・引張シローラ、2
0・・・切離しローラ、26・・・フオーム押えリボン 手 続 補 正 書 (自発) 1 事件の表示 特願昭58−53384号 2 発明の名称 バ  −  ス  タ 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4 代  理  人  〒107 な   し 6 補正の対象 この出願に関し、明細書中の記載を下記のように補正す
る。 記 1、 第1頁第3行目ないし第2頁第5行目の特許請求
の範囲を別紙のように補正する。 2 第3頁第4行目の[・・・ことがある。」を「・・
ことがある。したがって、このような単一の切離しロー
ラ囚の全長全フオームFB+の最大幅に合わせたものも
存するが、最小幅のフオーム(B) ’に切離す場合に
は逆にフオームCB+の全幅が切離しローラ(4)に接
触するため、ミシン目(C)における切れ目がフオーム
(B)の側縁付近に達する才での間にはフオーム(Bl
も進行し、ミシン目の両端付近においては切離しローラ
囚の端部はいたずらにミシン目から外れた部分全圧接す
る。したがって、切断すべきフオームC810幅以上に
切離しローラ(Alの全長を長くしても切れ目がミシン
目(C1からそれて破れるおそれがちシ、また、引張ロ
ーラに加わる負荷も増大しモータを大型化する必要にも
迫られる。」に補正する。 3、 第3頁第18行目の1圧接させるが、切離しロー
ラの中央・・・」を「圧接させるが、全長がフオームの
最小幅より略短かいセンターローラの両端に左右一対の
サイドローラを間隔をあけて同軸上で配列して切離しロ
ーラを形成し、しかも、この切離しローラの中央・・・
」に補正する。 4、 第3頁第20行目及び第4頁第1行目の「・・・
フオームを切離すときにはセンターローラとサイドロー
ラとをフオームに接触させ、フオームのミシン目が切」
に補正する。 5、 第4頁第8行目及び第9行目の[また、ミシン目
が切わ、るまでにフオームは・・・」を[また、最小幅
のフオームを切離すときにはセンターローラのみをフオ
ームに接触させることにより、切れ目がフオームの両側
縁に達するときにはセンクーローラの両端がミシン目か
らずれた位置でフオームの両側縁を圧接する状態を解消
してフオームの破れを防止し、さらに、フオームが引張
られたときにフオームは・・・」に補正する。 6、 第7頁第16行目の「・・促進される。したがっ
て、」を[・・・促進される。以上は最大幅のフオーム
(7)全切断する状態であるが、最小幅のフオーム(7
)全切断するときはセンターローラ(ハ)のみがフオー
ム(7)に接触する。このセンターローラ(ハ)の全長
は最小幅のフオーム(7)よシ略短かいので、切れ目が
フオーム(7)の両側縁に達するときはフオーム(7)
が進行してもセンターローラ(イ)の両端がミシン目(
7c)から外れた位置でフオーム(7)の両側縁を圧接
することがなく、したがって、切れ目がミシン目(7c
)から反れてフオーム(7)が破れることがない。また
、引張ローラ(191Q!9に加わる負荷も増大するこ
とはない。したがって、」に補正する。 7、 第8頁第20行目の「また、フオ」を「捷だ、最
小幅のフオームを切断する場合にはそのフオームの幅よ
シ略短かいセンターローラのみをフオームに接触させて
フオームの破れを防止することができ、さらに、フオ」
に補正する。 8、第9頁第17行の末尾に「22・・・センターロー
ラ、23・・・サイドローラ、」全加入する。 別紙 特許請求の範囲 1 ミシン目をもってジグザグ状に折畳まれたフオーム
を伸ばして一方向に搬送する経路中に、前記フオームを
挾持する押えローラとこのフオームを挾持して前記弁え
ローラよシ早い周速度をも2、ミシン目をもってジグザ
グ状に折畳まれたフオームを伸ばして一方向に搬送する
経路中に、前記フオームを挾持する押えローラとこのフ
ォームを挾持して前記弁えローラよシ早い周速度をも一
端全巻径が前記切離しローラの外周よp小さく557−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ミシン目をもってジグザグ状に折畳まれたフオーム
    を伸ばして一方向に搬送する経路中に、前記フオームを
    挾持する押えローラとこのフオームを挾持して前記弁え
    ローラよシ早い周速度′Xをもって回転する引張ローラ
    とを設け、前記フオームの幅寸法に近い長さ寸法を有し
    て前記ミシン目に接触し中央部の外径が最大で両側端に
    向うにつれ次第に外径が小さくなる切離しローラを前記
    弁えローラと前記引張ローラとの間に設けたことを特徴
    とするバースフ。 2、ミシン目をもってジグザグ状に折畳まれたフオーム
    を伸ばして一方向に搬送する経路中に、前記フオームを
    挾持する押えローラとこのフオームを挾持して前記弁え
    ローラよシ早い周速度をもって回転する引張ローラとを
    設け、前記フオームの幅寸法に近い長さ寸法を有して前
    記ミシン目に接触し中央部の外径が最大で両側端に向う
    につれ次第に外径が小さく万る切離しローラを前記弁え
    ローラと前記引張ローラとの間に設け、可撓性のフオー
    ム押えリボンの上流側の一端を巻径が前記切離しローラ
    の外周よシ小さくなる状態でこの切離しローラに巻回し
    たことを特徴とするノ(−スフ。
JP5338483A 1983-03-29 1983-03-29 パ−スタ Pending JPS59182100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5338483A JPS59182100A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 パ−スタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5338483A JPS59182100A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 パ−スタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59182100A true JPS59182100A (ja) 1984-10-16

Family

ID=12941324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5338483A Pending JPS59182100A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 パ−スタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59182100A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4444360A (en) Web severing apparatus in a web winding machine
KR970704570A (ko) 포장재, 포장 패드 및 포장재 제조 장치(Packaging Material, Packaging Pad and Machine for Manufacturing Packaging Material)
JPH04279372A (ja) ウェブの処理方法及び処理装置
US2920835A (en) Securing tabs for printing paper rolls
JPS59182100A (ja) パ−スタ
GB2255029A (en) Lateral tear tape.
JPH0132268B2 (ja)
JPS6222322Y2 (ja)
JP3029271U (ja) テープカッター不要の粘着テープ
JP2519489Y2 (ja) 連続用紙の折曲げ用治具
JP2949339B2 (ja) ロール状包装物の胴巻き包装における包材繰り出し方法
JPS5821677Y2 (ja) 帯状物保持装置
EP0888241B1 (en) Method in winding of a web, in particular of a paper or board web
JP2552402Y2 (ja) 背貼機用テープ
JPH0331570Y2 (ja)
DE69305151D1 (de) Vielzwecksvorrichtung zum verbinden, kalandern, schneiden und wieder aufwickeln von folienbahnen
JP2507821Y2 (ja) 自動裁断機のバキュ―ム吸引力増強用フィルム
JPS60194417U (ja) 黄銅帯自動切断装置
JPH0248180Y2 (ja)
JPH0651359B2 (ja) 複合テ−プ製造装置
JPH10335887A (ja) ローリングカッター
JPH07258615A (ja) 巻取紙の紙継ぎ用両面粘着テープ
JPH0679732U (ja) 発泡体テープ
JPS60252549A (ja) プレス連接製品の巻取方法
JPH0811572B2 (ja) ロール包装における端面処理方法ならびに該方法に用いる端面止着材