JPS59182052A - 自動システムに於て複数の製造工程に要する時間を逐時的に測定し、機械故障を検出する装置 - Google Patents

自動システムに於て複数の製造工程に要する時間を逐時的に測定し、機械故障を検出する装置

Info

Publication number
JPS59182052A
JPS59182052A JP58242311A JP24231183A JPS59182052A JP S59182052 A JPS59182052 A JP S59182052A JP 58242311 A JP58242311 A JP 58242311A JP 24231183 A JP24231183 A JP 24231183A JP S59182052 A JPS59182052 A JP S59182052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
series
steps
time cycle
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58242311A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエイムズ・イザド−ラ・コリガン
カスパ−・ポ−ル・ルノヴア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Budd Co
Original Assignee
Budd Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Budd Co filed Critical Budd Co
Publication of JPS59182052A publication Critical patent/JPS59182052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4184Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by fault tolerance, reliability of production system
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04FTIME-INTERVAL MEASURING
    • G04F10/00Apparatus for measuring unknown time intervals by electric means
    • G04F10/10Apparatus for measuring unknown time intervals by electric means by measuring electric or magnetic quantities changing in proportion to time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q41/00Combinations or associations of metal-working machines not directed to a particular result according to classes B21, B23, or B24
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C3/00Registering or indicating the condition or the working of machines or other apparatus, other than vehicles
    • G07C3/08Registering or indicating the production of the machine either with or without registering working or idle time
    • G07C3/10Registering or indicating the production of the machine either with or without registering working or idle time using counting means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5124Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with means to feed work intermittently from one tool station to another
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/08Cutting by use of rotating axially moving tool with means to regulate operation by use of templet, tape, card, or other replaceable information supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30084Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply
    • Y10T409/300896Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply with sensing of numerical information and regulation without mechanical connection between sensing means and regulated means [i.e., numerical control]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304536Milling including means to infeed work to cutter
    • Y10T409/305264Multiple work stations

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 開  示  の  (既  要 製造]−程の同に一つのステーションから次のステーシ
ョンに自動的K ]11送されるとき、一つのコンポー
ネントについて?! tXのステーションで一連のステ
ップ0か行なわれる場合に、各ステップ0の時間サイク
ルを1illi定し記録する方法及び手段か開示されで
いる。記Hされた時間サイクルは、子しめ定められた基
準と比較されてあらゆる故1草動作の場所を確認する。
発  明  の  背  景 例えは自動車のドアの如き多くのコンポーネントの製造
にあたり、多数のステーションか設しつられ、各ステー
ションはそのコンポーネントについて唯一の作業又は多
数の作業を行なう工咋股filif及び装置を持ってい
る。部品の作成又は組立てを含み得る一つの作業が完了
した際、そのコンポーネントを完成するための全てのス
テップ0が完了するまでそのコンポーネントは次のステ
ーションに移送される。
大社生舶及び自動化技術が利用される場合に、実行され
つ\ある作業をモニタし記録して、使用さオ′1ている
装置もしくは工作機械の動作に何等かの故障かあるか杏
かを確認するのが望ましい。作業に関するデータを記録
することによって、装置の誤り動作、罪111111要
紫の一つの調整誤り、材定の作業片に対する誤り動作を
的確に指摘し、比較的短11η1iJIのうちに修複処
置を行なうことが可能となる。作業に関するデータの記
録は例えば夜間にシステムの停止を指示し得る。
≠16′や線機は、一般に一定の時1iJJ内で作業す
るよう股g1されている。装置tや機械のl/F−業が
その似能を行なうのに時+144をとり過ぎたり成るい
は早く行ない過ぎるとすれば、その装置は正常に1・[
業していないことをボしている。コンポーネントの全体
的品質は、遅速で動作している装置及び(、”械によっ
て常に験曽されるとは限らないが、そのコンポーネント
の製造に要する全1本の時間は大幅に増大し、全体的な
製造コストは相当に加ボされる。
所要時IWIが短か過ぎるとき、その装置がその機能を
宗りにも速やく実行して故障するが、さもなけれはコン
ポーネント?佃慟することを示す。
元  明  の  目  的 本発明の目的は下記の通りである。
自IIJシステムに於ける慣数の1乍朶についてのサイ
クル時1fjlを測定する改良された方法及び手段を提
供すること、 自動システムに於ける複数の1乍業についてのサイクル
時間をモニタし、記録し、また所要時1)11ケ予定基
準と比較する改良された方法及び手段を提供すること、 自動システムに於ける+N >’tの(乍業の内の−っ
の故1翠を容易に検出して記録する改良された方法及び
手段を提供すること、 多くの製蹟ステッフ0の作業に於りる時IMIツィクル
及び/又は故障に関する恒久的な)0リント・アウトf
:徊する改良されたシステム全1カ供すること、監視者
か、製造作業中のグ11何なる時に於ても装置の特定の
部品の機能をチェック出来るようにした改良されたシス
テムを1是供すること、本究明によれば、一連のステラ
7°か麹々ゾのステーションで7了/Xわわてコンポー
ネントを製1貨する。
各ステーションに於りる電気的な手段が、一連のスナッ
ク0を開始し停f1−させる。一つのステーションに於
て一連のステ7フ0か実行された後、そのコンボーネン
) 61、その製造作業の全てのステップ0か完了する
迄は次のステーションに移送される。
’1jr’ >MのステーションにγSける谷ステツフ
0の時間サイクル並ひに全てのステップの総語時間を測
定し記録する手段か設けられている。記録された時間は
予しめ定めた基準と比較されて、そのステップ0を実行
している装置群または機械に於ける故障もしくは誤り動
作金的(@に指摘する。
本発明のその他の目的、利点は添附図面を参照して以下
の記述ならびに−1,掲の特許請求の範囲を−・読すれ
は、当粟技術の熟達者には明瞭となり、想到されよう。
好適な実施例の説明 本発明は、多数のステーションの各々での製造作業に於
ける様々なステップを実行するのに要する各Iff r
a+サイクルを1測定しJ己鈴すること、・1pひに各
ステーションでの総実行Ifjr間を測定して記Hj−
ることに関する。このような・製遺作整に於て6才、多
数のステーションがあって、全てのステーションに於け
る全てのステップ0か完了するまでは、IJII」ニさ
れるべきコンポーネントは次のステーションに移送され
るに先立って一つのステーションで一連のステップ0を
行なう。記録された時Hサイク/L/は、標準設計時T
olと比軟されて、そのサイクルが長ずきるか短かすぎ
るかk I’ll! R’t3し、そのシステムに於て
誤り1alJftEや欠陥コンポーネントかイr在すI
]は、それを指摘する。フ0リント・アウトでありイ1
+る記録されたデータは監視者にとって容易に人手可能
てあり、必貿ならは慨復作粟を行なう。
時1i=1の測定は、部品の組立てを伴なう異なった製
@作業に関係していて艮い。時間のrtill定は、)
9械的なパンチ・フ0レス等を伴なう装置白の作浜に関
1糸していても良い。
本究明は、内外両側のパネルの結合ケ伴なう自動車用ド
アの組立てに関して説明するか、それののに限定される
ものではない。このような型式のドアcJ公知である。
一般に、内側パネルと外側パネルとの同には、ス波−ス
か設けられており、茗ガラスや、窓ガラスを昇降させる
ことに関連する様々な廿’> ITIγ、並ひにドア用
のロック揚hlなとを1戊納する。
第1図を参照して、内側パネル1Uは外側パネル12と
整列さ第1ており、外側パネルは既に90゜のIut 
曲1’rl(を持っていても良い。こわら二つのパネル
の整列は第1の1/[4ステーシヨン11て自動的にf
丁なわオlイ辞る。パネル1Uと12とが第1のステー
ション11て整列させられt後、それらは第2のステー
ション13に送られ、そこで二つのパネルを結合する最
初のステップ0か行なわオlる。第2のステーション1
6て行なわイ1.るべき様々なステップ0か図ボされて
おり、これらについて(ま第2図に関連して詳述する。
基本的に、ステーション1ろでの作業に於けるステップ
0(ま、外側パネル12の四隅に於ける45゜1(1嶋
H′T15ケj1りIMすることを伴なう。これらの4
5°隅部か例えば屈曲部14によっては1示されている
。これらの45°屈曲部は、その後のステップ0につい
てパネルを準備するのに必要である。
外側パネル12に45°屈曲部か形成さ第1た(4、内
側パネルと外側パネルを含んだ組立体は第6のステーシ
ョン15に送られ、そこで引続く作業か行なわれる。ゴ
一つのパネルの外縁部の形状かステーション15に図示
されている。内側パネルか輻″部に沿って900の屈曲
部をイラし、内側パネルと外側パネルとの同の1tfl
隔を与えるようIJ!、 116されている。更に、外
側パネル12の縁部が内側パネル1Uの縁部を越えて叫
長しており、様々な曲は加圧ステップ0の同に内側パネ
ルの緘Wtllを視み込む地金を与えている。
ステーション15て、外側パネル12の4つの縁部16
は、図示の態様で45°に曲i−1られる。ステーショ
ン15および17に於ける−1:、たる図の1:に、縁
部16に形成された屈曲γ’iR’c示すl’ no 
lン1が概括的に示されている。縁部16に45°の屈
曲部が形成されるのに引続いて、内外両側パネルを有す
る組立体は次のステーション17に送られる。
ステーション17ては、外側パネル12の縁h+116
は、種々なlfカ装置で加工されて、縁部を更に45°
曲けて1ン1示の態4」、て合計900に曲げらねいタ
ト側パネルと内側パネルとを互いにしっかりと固定する
。ステーション15と17とに関して、必要な時同サイ
クルの測定に関連する様々な電気的動作は、ステーショ
ン15で行なわれる動作と基本的に同してあり、それら
については第2図に関連して詳述する。
ドアの形成しζ伴なう他のステーションもまた第1図に
示されている。ステーション17での全てのステップ0
が完了した後、結合されたパネルはステーション19に
移送される。ステーション19で、縁部に多数のスポッ
ト溶接18がドアに捕こされる。
次のステーション21で、ウィンド・フレーム26が内
側パネルと外側パネルとに対して溶接部20にスポット
y接される。ドアにス・]シて窓を保持させるためのス
ポット溶接に綬いて、ウィンド・フレーム25Gilt
 、ステーション25て内1則/々ネル及び外側パネル
に対してミグ熔W (MTG weld−j、ng )
されて、ウィンド・フレームラ1山Jノぐネルに対して
強固に固定する。φ終曲に、ステーション27で窓とド
アとは完j1Zl!ii!l検罹ステーションに1、ら
れ、そこで様々な全ての昨1gの結果かw %、?さオ
lる。
前述のように、本発明は、多数のステーションの各々で
の異なった多数の製遺ステソフ0に必°〆な時間を測定
し、記録し、的定のステーションでの全てのステップ0
の総g1″時間を測定し、記卸し、また傾械的な故障を
チェックすることに関している。
様々なステーションで必様なステップ0のす°イクル時
間ならびにその総計時1Eijを記録することにより、
製造工程に伴なう全ての異なった作1¥に関してプリン
ト・アウトが与えられる。このフ0リント・アウトを用
いて、監視賃は性別のステーションに於ける特定のステ
ップに関する故障動作を拾い出して、診穣処理7行なう
ことか出来る。一般に異なったステップを行なうのにか
かった時1i41か長ずきるか剣1かすぎれは、そのシ
ステムでの註り動作もしくは欠陥ユニットか指1曽され
る。
パネルについて行なわれた自動的な機械作用は、用いら
れた全てのステーションに関係している。
ステーション19,21.23.25及び27は溶接も
しくは悦覚的模沓全伴なう。
全てのステーション11.13,15,17゜19.2
1.2ろ及び25か、位置決め又は図示されたパネルに
ス」する恨械的な作用の実行を伴なうので、それらは一
般にリレー、接点、リミットスイッチ等の同様なタイツ
0の部品を用いる。一般にパネルが予定された場所にあ
るとき、異なった絹の′電気素子は異なった時間に作動
するようになり、機械的装置かパネルについて一つのス
テツ7゜を実行し、成るいはそれらを異ン(つた場R[
に移動さぜる。基本的に、電気的手段かこれらのステー
ションに設けられて、必要なステップ0の扇動時刻と停
止時刻とをマー りする。
本発明は、電気的構成部品やそれらの動作に特に向けら
れているのではないので、ステーション16のものにつ
いてだげ詳述する。同様のタイツ0のm IjkI f
f1s品が1mのステーションでも用いられ得る。
他のステーションに用いら第1るf4構成品又は肝細な
ステップ0については詳述せず、また図7J<もしない
ステーション13に用いられる′眠気的回路を示す軸2
図について説明する前に、そこで行なわれる動作の類型
について一般的に理解した方か良い。
円(則パネルと外1則パネルはコンベアによって所謂合
体ステーションもしくは第1のステーション11からス
テーション1ろに搬入され、そこで45°の隅部が外側
パネル12に形成される。ステーション1ろで、45°
の隅部を形成′するのに多数のステツノが必要である。
これらのステップを行なうための側械、装頁は本発明に
直接に関係がないので1ス1示されていない。一般にコ
ンベア・システムは、パネルをステーション1+3」で
移動するのに用いられる。これもまた本システムによっ
てモニタされる。
リミットスイッチ、遅延回路、接点を而する割1111
リレー等のような本システムに於ける多くの電気的構成
部品はこのコンベア手段及びこのステーションに一般に
組込まれている。このコンベア及びステーションに関し
て用いられる電気的回路は、大幅に異なった形態を取り
得る。本発明が特定のステーションに於(Jるステップ
のサイクルのタイミングならひに特定のステーションに
於ける総時間サイクルとに主として関係があることを念
頭に+に7いて、ステーション1ろで行なわれる様々な
スi゛ソフ0について一般的に説明するが、類似の装置
および作業が他のステーションでも行なわれることを理
解されたい。
特定のステーションで行なわれるステップ0の時パネル
10と12とがコンベアによってステーション11から
ステーション16に搬送された後、それらはコンベアベ
ルトのメインラインの昇降機構によって下降されて実行
されるべき引続く機械的ステップの準11H1がなされ
る。タイミング回路を有する手段か用いられて、昇降機
構の所謂°°リフト・ダウン″ザイクルの開始を指示す
る。この開始時刻は、ステーシコン1ろに関して測定さ
れ記録されるべき全サイクル開始時刻とも一致する。
昇降機構か充分に下降したとき、昇降タイマは停tLさ
れ、昇降サイクルの開始から終rまでの時間か測定され
記録される。下降位1αて、把持手段が作動されてパネ
ルを一諸に保持する。クランプが閉じられて位置決め素
子は適所に移動される。
クランプが適所に移動し始めたとき、その時間が開始さ
れて、クランプ0と位置決め素子とかパネル上で完全に
適所に来る迄継続する。り、ランフ0か閉しるのに要す
る総時間は、以下に説明するタイミング回路によって測
定される。型位1a決めタイマが始117υして隅部及
び側縁型の総連動時間か41す定される。
ヤ甲と 引続く作業は側縁型タイマを停止さぜ、型殊久lン %てタイマを始動させる。これは型がシステム内で完全
に適所にあることを意味する。これらのステップは第2
図に示されている。
一″       −′  −一       −、6
〜とを停止)、させる。これは45°の成形機が、この
特定の機1化を行なったことを意味し、そしてこれを完
了した時間サイクルが測定され記録される。もう一つの
タイマか始動されて型を後退させるのに要する時間か測
定される。
型か後退させられ、完全に後退したとき、型後退用タイ
マが停止される。型か完全に後退したとき、クランプの
後退開始タイマが’IR!tilJする。
次のステラ7°は、クランプ0か完全に後退する時間の
測定を伴なう。クランプの後退を開始し停止させるIQ
: l+1が測定されて記録される。型が後退され、型
を後退させる時mlが測定され、その肋間もまた記録さ
れる。これら全ての作業に続いて、パネルを上昇させ、
それらがコンベア手段により次のステーションに送られ
得るようにすることが必要である。所潤士昇タイマが上
昇動作を開グ目したとき始動する。
上昇動作が終rしたとき、1−昇タイマか停止j−シて
、上昇に要した総時間敏が測定され、記好さ才する。こ
のとき、45°隅部わ「曲けを伴なう特定ステーション
1ろでの全ての昨粟か完了する。ト述のステップ0の全
てに要した総時り、+ 鍬か測定さね、記録される。
第2図を核間して、主電力りはスイッチ22とヒユーズ
24とを介して電源変田器26に接続されている。第2
図は並列回路である。このように番−列回路で示した理
由の一つは、特定のhl成部品を用いるにνJ咋が多数
の異なるラインに組込まわ慴るからである。例えは、一
つのリレーが一つのラインにメインコイルヲ1守ってい
て、1己のラインに於ける接点の褒数の異なった対を作
動させ得る。箇別の奈照数字を用いずに共通の文字表示
を用いて、11q成1部品間の関係を明瞭にボしである
。左側の異なったラインは、異なった機械的ステップ0
に用いられる回路の場所を慨括的に不すために表示され
て旨る。
薯圧器26の二次巻線ケ有するライン1に電力か与えら
れるようにするには、押しボタンPB1及び回路ブレー
カCB  か閉成六れねはならない。ライン2及び6は
、該システムの手動操作に主として向けられている。こ
の手動的操作は、システムが自生11モードでないとき
、システムの様々な動f乍を検査するために行なわれる
。手動的動作c′;1本発明には特に関係はないが、自
動車用ドアの製痘に用いらイ1ているシステムのような
あらゆるシステムに一般に組込まれているので図示され
ている。
システムか手動モードで作動されるべき場合に、リレー
R1Rか閉成され、押しボタンFB2が閉成され、押し
ボタンPB)か閉成されて制御リレーcREを作動させ
、それは11μのラインの接点CREを閉成する。様々
な衣不灯が、このシステムに用いられており、様々な回
路の作動状態を示す。
時1トJ]サイクルの測定と記録は、システムの自動モ
ードで行なわれるので、該システムを自動モードに関し
て説明する。
第2図のラインろを参144 シて、第1のステップの
時1dlサイクルの測定を開始し、総時間サイクルの測
定ケ開グーするために様々な素子・か作す1jさイ1わ
はならない。選択スイッチS81が閉成され、選択スイ
ッチSS2が閉成され、リミットスイッチr、sp1が
閉成されて、装置区が内側パネル及び外側パネルをJt
4所に連撮していることをボす。接点R34J播点CR
Eと共に閉成される。開側1リレー接点CRF3か開成
され、それによって市す11111リレーCR1とソレ
ノイド弁SVI B  とに対する1川路か完成して、
作業のサイクルを開始する。CR1が動作しているとき
、特定のステーションに於ける装置の総泪時iJ1の測
定か開始さる。この時間の測定のための様々な論理制御
が第4図に図示されている。総計時1141の測定が開
始されるのと同時に、下降の11ij Hi11定が開
始される。これにより、パネルを次のステップ0の準1
+ii+のために下14させる。この時間→ノイクルの
測定のための回路が第5図に示されており、後に説明す
る。
従って、基本的に、ライン6は二つのタイミンダサイク
ルを開始させ、その一つはステーション1ろで装置もし
くはパネルが加工されるのに必要な総計時間であり、も
う一つはステーション13での多くのステップ0のうち
の一つに必要な特定の時間である。
前述の如く、内側パネル及び外側パネルは一般にコンベ
アによって搬送され、直角径路から取り出され、他の場
所に下降されて、様々な機械要素がパネルに関して成る
柚の機能を遂行するのを許す0 パネルを下降させる時間を゛リフト・ダウン”時間と称
する。°゛リフトダウン時同の晰は、パネルをコンベア
上の元の位置から下方の位置に下降させるのに要する時
NJである。リレーCR1及びソレノイド弁5VIB 
 の動作はカウンタを始動させ、そのノノウンタが°゛
リフトダウン″サイクルIf力1ThiJを測定する。
5V1B  の動作は下降(+カ′を始動させる。
ライン4け昇降装置か完全に下降したとぎ信号ヲ光して
゛°リフト・ダウン“サイクルを終了させ、クランプ閉
止サイクルを開始させる。ライン4に置が完全に降下さ
れたことを示すリミットスイッチLS10Dが閉成され
、スイッチSs5が閉成され、制御リレーCR7が閉成
され、それによって制(ILllす兜 レーCR2に対する回路が融或し、またソレノイド弁s
v2に対する回路をも完成する。CR7が作動して昇降
装置か下降したことを示すとき、リフト・ダウン・カウ
ンタが停止し、クランプ0の閉止の時間測定か開始する
。sv2は空気バルブAV2を作動に起こるステン7°
は両パネルを一諸に把持するようクランプを動作させる
ことである。
次の測定されるべき時Illは、クランプの把持リノ作
の停止と隅部及び側縁成形の開始上である。
ライン6を参照して、%tll IJ1→1リレーCR
Eが閉成され、制御リレーcR2が閉成され、クランプ
が閉11−し、型位置決めが閉止したことを示すリミッ
トスインチLS7とLSろとが閉成し、TD6か閉成し
、選択スイッチss4か閉成して、遅延素子TD3とソ
レノイド弁sv3とを作動させる。TD3の作動はカウ
ンタ’ 時i’il サイクルを停止させ、その時間サ
イクル6J1第5図の回路のような回路で測定され、隅
部型及び側縁型用のタイマを始動させる。
SS4か閉成されるのと同時に、選択スイッチss5か
1り1成され、TDろが閉成されて、開側jリレーOR
4とソレノイド弁SV4を作動させる。0R40作ぜる
ライン8は、0RF2. CR4、IfカスイッチPS
ろ。
[、lEカスイッチPS4 、選択スイッチSS6.遅
延素子の両タイマを停止させると共に、成形タイマの後
退を開始する。
ライン9及び10に示されているように、TD5か作動
されると共に、SS7か閉成ざねる。リレーTD5か作
動されたとき、TD5の接点が閉成されてTD6を作動
させる。TD6の作動は、型後退タイマを停止させ、ク
ランノ後退タイマk ’IRnJさセル。
TD6がインてめり、回向にSS8が1j]成されてい
ると市111卸リレーCR7はf乍y山してカウンタ0
後J星タイマケ停止する。これかライン10に示さねて
いる。
次の14Iノ昨はライン11を用いており、ライン11
はCRiかドロソ7°アウトした後に作動する。
OR7か閉成され、LS4とTJS5とが゛閉成され、
LS7が閉成され、LSlQUが閉成されて、OR8を
作動させる。
CR8の作動は、クランク0の後退が完rしたことを示
す。これはクランプ・ターン・タイマ及び塘鋲退タイマ
とを停止させ、昇降装置−I−昇タイマを始動させる。
ライン12に示したように、C!R8、SS9.sR。
C!R8,5V1A  を介して電流が与えられてト昇
タイマを停止させ、また総計タイマをも停止させる。
単一のステップを実行するのに、どれはと沢山の電気部
品が必要となるかを睨りJすることを主たる目的として
第2図の詳細を説明した。各ステーションは比較的多数
のステツ7°を行なう。各ステップ0を遂行するのに要
する時間に関するプリント・アウトを作ることにより、
誤り動作または欠陥部分の場すfを直ちに発見し、修復
作業を行なうことが出来る。
第3図を参照して、ステーション16のようなII刃定
のステーションで一対のパネルに関して必要な総計時間
を測定する論理回路が図示されている。
図示の例では、前部ドア又は後部ドアのように異なった
寸法のドアに関して準備がなされている。
第21ン1に関して説明した例では、前部ドアに関する
ものであると仮定している。
ステーション1ろのような特定のステーションでf乍某
が開始されるとき、図示されていない適当な公知の手段
によってオフ0ト・アイソレータろU又GJろ2の一方
に信号が与えられ、それらのアイソレータは何れのドア
が生産されるかに依イrしてアンドゲートろ4又は66
の一方に供給される信号を生ずる。この例では、irr
 F’rl<ドアが生産されるのでアンドr”−)54
が出力信号を生じ、それはオアゲート38に供給される
アンドゲートろ4によって信号が生じている限り、オア
ケゞ−トろ8はエネーブル信号勿元生し、それけカウン
タ4oに供給される。このエネーブル蝕号か与えられる
のに先立って、リセント・パルスの供給によりカウンタ
4oはリセット状態にアル。クロック・パルスもまたカ
ウンタ4 OK 供給されている。このエネーブル信号
がオアヶゞ−I・68から与えられている限り、このパ
ルス信号はカウンタ40に出力パルスもしくはタイミン
グ信号を導線42,44,46及び48に発生させる。
これらの出力信号はデジタル記憶回路に4デジット全生
じ、そのデジタル記憶回路(jブロック50゜52.5
4及び56で示されている。四つのブロック50.5’
2.54及び56の状態は、ドアパネルについて、一つ
のステーションが実?fしているステップの総計時間を
(准宝するC4カウンタ40がらのf信号もしくはクロ
ック・パル又は、アンドケゞ−トろ4か出力信号を発生
しなかったとき終rする。デジタル記4音回路50゜5
2.54及び56の作動状態によって表わされる総バ1
七1a時同は、ストローブ信号かイア在するとき人力カ
ードに供給され得る。この時間が設計時j111に対し
て比較される。
第4図に4<シた異なった計数技術か当該技術の熟達者
には良く知られており、従ってこれ以上計述しない。
第4図11!j’、 して、第6図に示された回路に極
めて狽似した回りか示されている。この回路は、!付定
のステーションでの多数のステラフ0の内の一つのステ
゛ノフ0に要するf侍1=」を測定するのに用いられる
。この所要時間は総81時間に比して知かいのて、たっ
た2デジツトの記憶回腸)しか必要としない。実1祭、
使用デジット数は変えることが出来、nh’、明するデ
ジット数は例示にすぎない。ステーションの一つでの相
定のステツク0て用いられる回路から信号が与えらね、
オプト・アイソレータ58茂び60の一つにq・えられ
、そしてアンドケゞ−トロ2及び64の一つに与えられ
る。前方ドアについて説明しているので、アンドケゞ−
トロ2か出力を牛し、それはオアゲート66に与えら才
1て、Aアゲゞ−トロ6がエネーブル信号を生じ、カウ
ンタ6Bを作動させ、オアケゝ−トロ6によってL4 
%か生している限りパルスの計数を開始する。
カウンタ68からの出力パルス1汀号はデジタル記憶回
路70及び72に与えられて出力信号を生しる。回路7
0及び72により生した2デジット出力陶吋は特定のス
テツク0にスする時間サイクルを示す。記イ音回路7U
及び72からの出力1,48+(、才、公知の手段によ
って別個1ユニットの人力カードまたは)0リントに与
えられる。このデータは所彎時1ri1の結果をフ0リ
ント・アウトするのに用いられ、それは予しめ定められ
た設計時1jIIjと比較されイIIる。
第5図を参11qすると、本システムに月1いられる7
0ログラムを示す一般化したブロック図か示されている
。ブロック74は装置がオンが珂フかを示す論理ケ有す
る。装置がオンであるとき、出力信号か生してタイマに
与えられ、装置のサイクル時■」を測定する。タイマは
ブロック76て示されている。論理回路74からの出力
信号は走査論理回路(5can ]、ogic cir
cuit )  73に−qえらA1、次いてブロック
8oに与えられる。装面かオンであれば、この動作は継
続しない。yesOfg号が表示されればその動作は綱
絞して論理回路82に与えられる。
削理タイマ76て測定された時間(時間を示す信号)は
回IPu 84に与えられ、その回ll′+1は比較器
等を含んでいて、装置が賀した総計時liJ」が予定さ
れた設定パーセンテージよりも長いか否かをイIV認す
る。総計時間が予定パーセンテージよりも長いとき、部
品の一つに誤り動作があるか、故障部品かあるか、部品
の不適切な設定があることを示す。
殆んとの場合、作業もしくはシステムは粧続きれない。
総語のサイクル時)]が股N+された所要11イI’=
+よりも知かいかその暉、回内にあれは、回路84によ
って出力信号は何も生じない。しかし、図示してない回
ll!白ヲ用いて、予定したパーセンテージより短かい
時間サイクル金検出し、長ずきる時It−it→ノ−イ
クルが検出されたときと同様にシステムを停止にさせる
ことも出来る。
総言1のサイクル時mjか予定されたパーセンテージを
越えて設計された時間よりも長いならは、1ル号か生じ
てストローブ論理82に与えられる。ストローブ論理8
2からの出力は比咬器86に与えられてそこで総計時間
を設計時間と比軟する。比較器86からの出力に1ル:
じて、比t1時回か設計時向よりも長ければ、出力信号
か生し、装置に関するあらゆる情報をプリントアウトす
るのに用いられる装置8Bに与えられる。
ブロック89によって生じた信号か’4 +Ni4の時
間か設計時間よりも長くないことを示すならill、作
業は平常通りに継続する。1μし、これはtJtJ述の
&IIく、時間サイクルが短かすきる場合に動作を不蚕
綬にする手段か収けられていない場合のことである。
回路84によって(信号が生ぜしめられたとき、信号が
上述の如く発生されて禁11−回路90にケーえられ、
そしてその禁f1−回路はキーボード92へのエントリ
によってクリアにされるまで、装置の状態のあら〜)る
変更を禁止する。
グロック78に於りる疋査論理は、ブロック9Uに於り
る回IM+からの信号の結果であるオフ状態に対する走
査−1理を含んでいることに留意されたい。
総81時回か、f!12dlllej同よりも長いとき
、護りmJ作をしているFfl(品、+tljJ 整不
艮の部品、成るいは欠陥部品を矯jEする股取りが取ら
れなければならない。
矯正がなされたとき、禁止信号をクリアするri号を回
路94に生ずるようキーボード92にエントリしなi−
jれはならない。論理回1%+96は、票止信号がクリ
アされたか否かを確認し、クリアされていれば、信号か
回路96から回路9Uにケ、えら第1て、システムの常
態動作を許す。禁tl−,信号かクリアされなりれは、
回路90に信号は与えられず、システムは(生動しない
在来の殆んとのキーボードにIj’:4Jるように、最
後のサイクルの情報を陰極線管に表示する手段を設ける
ことが出来、それは回路98によましめることか出来る
。該装置−十の溶接装置#の虐終ザイクルもまた回路1
00に於ける回路によって陰極綿犠・十に賃示される。
ステーション16の故障から生じた典型的な〕0リント
・アウトの一例は次の曲りである。ステーション1ろは
電気・(幾械的匍j泗1リレーによって開側1されてお
り、本発明に関する装置a及び方法は制?f11+ユニ
ットと協働する優っけの様々な回路を持っている。
ステーション27の故障から生した典型的な)0リント
アウトの一例は下記の通りてあり、ステーション27 
+170ログラムfil i]目な市11 jllll
装置上ってtill 御されている。このことGは、ス
テーション1ろを越えた一つ以上のステラフ0の7°リ
ントアウトをj(yることか出来、故障が生した回路の
電気的図面のページを70リントすることか1]′・来
ることを意味する。
上記の読取りに於て、文字”FFFF”  によって示
されているように、故障かライン21に生じたことか判
る。従ってその後のステツ7°は行なわれない。この場
合、他の何れかのステーションで故障が生じた場合と同
様に、故障した回路は上に示した様に自動的にプリント
される。プリントアウトに必菱なステラフ0は、使用さ
れるマイクロ7°ロセツサにフ0ログラムされる。
このフ0リントアウトから様々な時IMIサイクルが記
録され、設K]“時間と比載される。これらのプリント
アウトを読んで、監視者は一つのステーションに於ける
トラブルケ生じた領域を的イ面に指1’14i L。
修復作業を行なうことが出来る。
【図面の簡単な説明】 第1図は、自動車Vこ用いられる内外画側のドアパネル
を結合するn盾作業に伴なう多くのステーションを4く
ず図、 第2図は、糖1図に示した多液のステーションのうちの
一つに於ける一連のステラフ0を開始し、停止するため
の′べ気相手段を示す電気的回路の図、紀6図は、単一
のステーションでの作業に於ける全てのステッノに関す
る席時間サイクルを測定する手段ケ示す論理ブロック図
、 第4図は、抛ろ図と同様の図であって、多数のステーシ
ョン内の一つに於ける単一のステッノ0に関する時間サ
イクルを測定する手段のブロックIン1、第5図(ユ、
単一のステーションの作第にy要な総時間サイクルをモ
ニタし記録するだめの70ロダラムのステンf?広汎に
示す図である。 符号の説明 10:内側パネル、12:外側パネル、11゜1ろ、1
5,17,19,21,25,27:ステーション、1
4:隅部、16:縁部、18ニスボツト熔接、2U:溶
接品、2ろ:ウィンドフレーム、22ニスインチ、24
:ヒユーズ、26:変U!:、器、50.ろ2:オデト
・アイソレーク、ろ4,36:アンドケゞ−ト、38ニ
オアゲート、40:カウンタ、42.44.46.48
:導線、50 、52 、54 、56 :デジタル記
憶回路、58.60:オフ0ト・アイソレータ、62.
64:アンドケゞ−ト、66 ニオアゲート、68:プ
ノウンタ、7 [J 、 72 :デジタル記憶回路。 q゛、、4T出願人:ず・パッド・コムバニー代理人:
弁理±1:l」   代  魚  治F/G3 F/G4 手続補正書(方式) 昭和59年4刀20目 !1lth5′1庁!、(宮 殿 1、中イ/Iの表示 1、IJ羅1昭58−242311  号・λ 発明の
名称 吟 自動システムに於て複数の製造工程に要する時間を辺心
的に6:′1定し、機械故障を検出する装置3 補正を
する者 7J1件との関係  特許出願人 5補11命令の[−1付 昭和59年3月7 II (50・3・27発送)6袖
11の対象 図  面 7、補正の内容 別SIEの辿り  図 面   1通(5)(図面のj
9古、内容に弯史なし) 、、−−−一−−−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 m +y> hのステーションを有し、コンポーネント
    のNMに当って各ステーションで一連のステップを行な
    う際に、 (a)−ヒ記一連のステツ7°の各々を開始し、また停
    止し、第1のステーションでの全てのステック0が完r
    するまで上記一連のステック0のうちの次のステック0
    の動作を行なわせる第1のステーションに於ける電気的
    手段と、 (b)−4二記第1のステーションの一連のステック0
    のうちの最後のステック0を検知して、上記コンポーネ
    ントを次のステーションに順次移送させる第2の電気的
    手段と、 (c) J−、記複数のステーションでの上記一連のス
    テック0の各々のサイクル時lII]を測定し記録する
    手段と、 を有する上記各ステーションでの一連のステプに関する
    データをモニタし記録する装置。 (2)上記複数のステーションの各々での一連のステッ
    ク0の総JI時同を測定し、記録するための第2の手段
    か設けられている%Wf請求の範囲第1項記載の装置ば
    。 (3)上記−外のステップが上記電気手段に115答す
    る複数の作動化する機械的要素を有し、上記一連のステ
    ック0を逐次的に実行する特許請求の範囲第2項記載の
    装置。 (4)上記一連のステップの各々の開始と完了とが電気
    信号を発生させ、第1のタイミング回路を始動及び停止
    させて上記−座のステックの各々の時間サイクルを測定
    する特許請求の範囲第6項記載の装置。 (5)上記amのステーションの各々での一連のステッ
    プの全てについての開始と完了が第2の′覗気的信号全
    発生させて第2のタイミング回路を始動。 停止させて、上記複数のステーションの各々での一連の
    ステップの総時j司サイクルを特徴する特許請求の範囲
    第4項記載の装置。 (6)上記一連のステップの各々の時間サイクルを予し
    め定められた時11]サイクルと比較する手段が設けら
    れている特、I/1′請求の範囲第5項記載の装置。 (7)上記各ステーションでの一連のステップ0の総計
    時間サイクルを予しめ定めた総計時間サイクルと比較す
    る第2の手段を翁する特許d6求の範囲第6項記載の装
    置。 +8+ +−記総計時間サイクルが上記子しめ定めた総
    語時間サイクルの予定されたパーセンテージを越えたと
    き上記コンポーネントの製造を中止する手段を設けた特
    許請求の範囲第7項記載の装置。 (9)上記手段が上記時間サイクル、上記総計時間サイ
    クル、上記子しめ定めた時間サイクル、及び上記子しめ
    定めた総計時間サイクルに関するデータを記録する竹、
    g′F請求の範囲第8項記載の装置。 (+o+−、1:記一連のステップ0の何れかに於ける
    故障を指摘する手段を有する特許請求の範囲第1項記載
    ゛の装置。
JP58242311A 1982-12-23 1983-12-23 自動システムに於て複数の製造工程に要する時間を逐時的に測定し、機械故障を検出する装置 Pending JPS59182052A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/452,660 US4583280A (en) 1982-12-23 1982-12-23 Methods and means for sequentially measuring the times involved in a plurality of manufacturing operations and for detecting mechanical malfunctions in an automated system
US452660 1989-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59182052A true JPS59182052A (ja) 1984-10-16

Family

ID=23797375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58242311A Pending JPS59182052A (ja) 1982-12-23 1983-12-23 自動システムに於て複数の製造工程に要する時間を逐時的に測定し、機械故障を検出する装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4583280A (ja)
JP (1) JPS59182052A (ja)
KR (1) KR840007636A (ja)
AU (1) AU2235683A (ja)
BE (1) BE898518A (ja)
BR (1) BR8307080A (ja)
CA (1) CA1201209A (ja)
DE (1) DE3346759A1 (ja)
ES (1) ES528318A0 (ja)
FR (1) FR2538289A1 (ja)
IT (1) IT1170596B (ja)
MX (1) MX154585A (ja)
PT (1) PT77862B (ja)
SE (1) SE8306794L (ja)
ZA (1) ZA839245B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221905A (ja) * 1985-03-28 1986-10-02 Okuma Mach Works Ltd 数値制御装置における稼動モニタ表示方式

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3424878A1 (de) * 1984-07-06 1986-02-06 Abele, Franz, 7071 Durlangen Verfahren und vorrichtung zum ueberwachen und sichern des betriebes von als voll-automaten arbeitenden kunststoff-spritzgussmaschinen
US5157595A (en) * 1985-07-19 1992-10-20 El Paso Technologies, Company Distributed logic control system and method
US4809200A (en) * 1986-08-20 1989-02-28 Cooper Industries Apparatus and method for inspecting and testing industrial power saws or the like
GB2204293A (en) * 1987-05-01 1988-11-09 Filtrona Instr & Automation Production line
JPS6471652A (en) * 1987-09-09 1989-03-16 Fanuc Ltd Automatic work scheduling method based on expert system
JPH0652181B2 (ja) * 1989-08-11 1994-07-06 株式会社富士製作所 異常診断装置
US5212635A (en) * 1989-10-23 1993-05-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for measurement of manufacturing technician efficiency
US5724262A (en) * 1994-05-31 1998-03-03 Paradyne Corporation Method for measuring the usability of a system and for task analysis and re-engineering
US5991730A (en) * 1997-10-08 1999-11-23 Queue Corporation Methods and systems for automated patient tracking and data acquisition
US6119097A (en) * 1997-11-26 2000-09-12 Executing The Numbers, Inc. System and method for quantification of human performance factors
GB9819830D0 (en) * 1998-09-12 1998-11-04 British Aerospace A machine monitoring system
JP3339674B2 (ja) * 1999-03-03 2002-10-28 新東工業株式会社 鋳造設備のメンテナンス支援方法およびそのシステム
US6678636B1 (en) 2001-01-18 2004-01-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Cycle time analyzer
US20030120538A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 Boerke Scott R. Method of tracking progress on a task
US7664780B1 (en) 2002-11-04 2010-02-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Process data development and analysis system and method
CN103513580A (zh) * 2012-06-19 2014-01-15 富泰华工业(深圳)有限公司 矩阵式生产系统及其控制方法
US20160110277A1 (en) * 2014-10-16 2016-04-21 Siemens Aktiengesellshaft Method for Computer-Aided Analysis of an Automation System

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3854889A (en) * 1954-07-28 1974-12-17 Molins Organisation Ltd Automatic production machinery
US3548172A (en) * 1964-08-24 1970-12-15 Bendix Corp Adaptive control system for numerically controlled machine tool
US3339434A (en) * 1964-11-03 1967-09-05 Taco Inc Apparatus for monitoring automatic machines
US4309600A (en) * 1967-12-15 1982-01-05 Cincinnati Milacron Inc. Machine tool
US3638191A (en) * 1968-01-08 1972-01-25 Weltronic Co Production monitoring system
US3593008A (en) * 1968-01-31 1971-07-13 David A De Witt Article/time recording system
FR2031926A5 (ja) * 1969-02-13 1970-11-20 Etu Tech Ind Habi Centre
US4142238A (en) * 1973-03-08 1979-02-27 Robert W. Brandt Monitoring system
DE2601823C2 (de) * 1976-01-20 1984-04-12 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Anordnung zum Überwachen und Steuern der taktweisen Fliesfertigung von Werkstücken, insbesondere Karosserieteilen
US4365306A (en) * 1980-06-30 1982-12-21 Conoco Inc. Method and apparatus for remotely monitoring and evaluating pile driving hammers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221905A (ja) * 1985-03-28 1986-10-02 Okuma Mach Works Ltd 数値制御装置における稼動モニタ表示方式

Also Published As

Publication number Publication date
FR2538289A1 (fr) 1984-06-29
ES8500479A1 (es) 1984-10-01
CA1201209A (en) 1986-02-25
US4583280A (en) 1986-04-22
BR8307080A (pt) 1984-07-31
KR840007636A (ko) 1984-12-08
PT77862B (en) 1986-04-10
PT77862A (en) 1984-01-01
IT1170596B (it) 1987-06-03
AU2235683A (en) 1984-06-28
SE8306794L (sv) 1984-06-24
BE898518A (fr) 1984-06-21
MX154585A (es) 1987-10-09
DE3346759A1 (de) 1984-06-28
ZA839245B (en) 1984-08-29
SE8306794D0 (sv) 1983-12-08
ES528318A0 (es) 1984-10-01
IT8349560A0 (it) 1983-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59182052A (ja) 自動システムに於て複数の製造工程に要する時間を逐時的に測定し、機械故障を検出する装置
US5247447A (en) Exception processor system
CN110164803B (zh) 一种释放机台程式的方法及系统
JPS58190784A (ja) 複数の信号を発生する装置の監視方法
JPS626247B2 (ja)
CN112104075B (zh) 一种基于测控装置遥控报文比对的顺控操作票不停电校核方法及系统
JPH0577143A (ja) 自動化ラインの故障診断装置
CN219999390U (zh) 一种宽带载波模块检测工装
US7643897B2 (en) Method for automatically checking sequence of loading boats and batches for semiconductor manufacturing process
JPS6174399A (ja) 組立ロボツトによる電子部品自動組立てシステム
JP3707501B2 (ja) プリント回線板の生産管理装置
CN203365670U (zh) 电能表测试设备
JP2822738B2 (ja) 半導体icの検査方法
CN109358863B (zh) 一种ict机器控制的ic烧录方法
JPS59143670A (ja) 自動活字タイプライタ−
DE3026962C2 (de) Leser für streifenförmige Aufzeichnungsträger
JP2965304B2 (ja) 生産ラインの故障診断方法
CN108733556A (zh) 一种模拟机i/o系统仪表自动化对点方法
JPS6016395A (ja) ロボツト動作異常監視装置
JP3568712B2 (ja) スクラムタイミングレコーダ装置
JPS58119477A (ja) 機械装置の異常検出方法
KR940007723B1 (ko) 시퀀스 제어프로프램의 자동작성방법 및 그 장치
JP3133048B2 (ja) 自己検診機能を備えた半導体ハンドリング装置及び半導体ハンドリング装置の自己検診方法
JPH11177299A (ja) 電子部品実装方法
CN103487688A (zh) 基于虚拟仪器trim模块和rim模块测试装置