JPS59181935A - 制御盤 - Google Patents

制御盤

Info

Publication number
JPS59181935A
JPS59181935A JP58057310A JP5731083A JPS59181935A JP S59181935 A JPS59181935 A JP S59181935A JP 58057310 A JP58057310 A JP 58057310A JP 5731083 A JP5731083 A JP 5731083A JP S59181935 A JPS59181935 A JP S59181935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
normally open
control
open contact
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58057310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS635980B2 (ja
Inventor
小坂 茂雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP58057310A priority Critical patent/JPS59181935A/ja
Publication of JPS59181935A publication Critical patent/JPS59181935A/ja
Publication of JPS635980B2 publication Critical patent/JPS635980B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明はモータ等の電力機器を制御する制御盤に関す
るものであろう 〔背景技術〕 この発明の基盤となる制御盤全第1図に基づいて説明す
る。この制御盤は、制御部Iを制御盤本体ケース(図示
せず)に収容し、操作表示部U’c制御#扉(図示せす
)に取付け、制御部■と操作表示部■とを2本の共通線
CL□、 CL2と1本の専用線EL工からなる3本の
渡り線で連絡している。
動作について説明すると、停止状態において運転スイッ
チSTAを押すと、電源端子r−+共通線CL□→停止
スイッチ5TO−+運転スイッチSTA→ダイオードD
、−+専用線EL工→ダイオードD1−+抵抗R□−p
操作リレーX→フリッカリレーFCRの常閉接点fcr
2−+電源端子Sの経路で一側半波通電されて操作リレ
ーXが励磁され、その常開接点Xよが閉成し電源端子R
−ヒーーズF−常開接点X□−′電磁接触器MC−サー
マルリレーの切換接点trのNC側→電源端子Sの間で
電流が流れて電磁接触器MCが励磁され、常開接点mc
mが閉成して電源端子S1常開接点mc1 ”’+ダイ
オードD、−+専用線ELl−+ダイオードD5−+信
号受信すレーZ−+共通線CL1−+電源端子rの経路
で他側半波通電され、信号受信リレー2が励磁されてそ
の常開接点2よが閉成し、電源端子「→共通線CL1−
1−停止スイッチSTO→常開接点zl−1−ダイオー
ドD、−+専用線EL1−+タイオートD□→抵抗Rよ
→操作リレーX−+常閉接点fcr2−+電源端子Sの
経路で一側半波電流が流れて自己保持状態となるうまた
、同時に信号受信リレーZの常開接点z2が閉成するこ
とにより電源端子r−共通腺CL□−常開接点z2−運
転表示ランプRL−共通線CL、−電源端子S間で電流
が流れて運転表示ランプRLが点灯し、信号受信リレー
Zの常閉接点z3が開成することにより電源端子r−共
通線CL□−常閉接点z3−停止表示ランブGL−共通
線CL2−電源端子S間が開路されて停止表示ランプG
Lが消灯する。
運転状態において、停止スイッチSTOを押すと電源端
子r−+共通線CL工→停止スイッチSTO→常開接A
 Zl”+ダイオードD4→専用線ELよ→ダイオード
Dよ→抵抗R1−+操作すレーX→常閉接点fcr2→
電源端子Sの経路が開路されて操作リレーXの励磁が停
止し、常開接点X工が開成して電磁接触器M Cの励磁
が停止し、常開接点mc工が開成して電源端子S→常開
接接点cm→ダイオードD、→専用線EL工→ダイオー
ドD5−1−信号受信リレーZ→共通紳CL□→電源端
子rの経路が開路され、信号受信リレー2の励磁が停止
して常開接点2□が開成して自己保持が解除される。ま
た、同時に常開接点z2が開成して運転表示ランプRL
が消灯し、常閉接点z3が閉成して停止表示ランプGL
が点灯するっ運転状態において、負荷に過電流が流れて
サーマルリレーがトリップし、その切換接点trがNO
側に切換わると、電磁接触器MC工への通電が停止し、
常開接点mcよが開成状態となり、回路の自己保持が解
除される。一方、切換接点trのNO側切換によりフリ
ッカリレーFCRが作動を開始し、その常開接点fcr
よが間欠的に閉成するとともに常閉接点fcr2が間欠
的に開成し、電源端子S→常開接接点cr1→ダイオー
ドD3→専用線EL1−?ダイオードD5→信号受信リ
レー2−+共通線CL1−+電源端子rの経路で間欠的
に電流が流れ、したがって信号受信リレーZが間欠的に
励磁されて常開接点z2が間欠的に開成するとともに常
閉接点z3が間欠的に閉成するため運転表示ランプRL
が点滅するとともに停止表示ランプGLが逆に点滅して
故障を表示する。
なお、図中において、操作リレーXおよび信号受信リレ
ー2に並列に接続したコンデンサC□、C2は、各リレ
ーX、Zを半波で動作させたときに生じる接点のチャタ
リングを防止する機能を有する。
また、操作リレーXと直列に挿入接続した抵抗R工は、
コンデンサC□とで時定数回路を構成し、操作リレーX
のオン動作を一定時間遅延させることにより、故障時に
おいてフリッカリレーFCRが作動している状態におい
て、サーマルリレーf ’) セントしたときに操作リ
レーXおよび信号受信リレーzl安全側(非励磁側)へ
安定動作させるためのものである。すなわち、もし抵抗
R□がなければフリッカリレーFCRの常開接点fcr
よが閉成している状態でサーマルリレーをリセットして
切換接点[rをNC側に切換えると、このときに電源端
子r−+共通線CL工→停止スイッチSTO→常開接点
接点→ダイオードD4→専用線ELよ→ダイオードD□
→操作すレーx−?常閉接点fcr2−+電源端子Sの
経路でただちに電流が流れて操作リレーXが励磁され、
常開接点X□が閉成して電磁接触器MCが励磁され、信
号受信リレーZが励磁され、その状態が保持されること
になるっ抵抗R□はこの問題を除去するもので、常開接
点2工が開成するまで操作リレーXの動作を遅らせる。
この場合において、常開接点fcrユと常閉接点fCr
2のオン期間が重ならないときは抵抗R1け不要である
この第1図の制御盤は、制御系統が1個のもの全図示し
ているが、この第1図の回路を多系統にすると第2図の
ようになる。第2図において、U2゜・は回路部U工と
同一構成の回路部、■3.・は回路部V□と同一構成の
回路部、W2.・・は回路部W□と同一構成の回路部で
ある。
この第2図の制御盤は単に制御系統数に対応して、回路
部U工、・・・;V工、・・;Wよ、・ 全設置しただ
けのもので、フリッカリレーFCRを系統数と同じ個数
だけ必要とし、コスト高になるという問題があったっ 〔発明の目的〕 この発明t/′i1個の周期的断続手段により多系統の
故障表示を行うことができてコストダウンを達成できる
制御盤を折供することを目的とする。
〔発明の開示〕
この発明の制御盤は、1個の周期的断続手段を各制御系
統に共通に制御部に備え、操作表示部の運転スイッチと
、この運転スイッチのオン時に専用渡り線を通して一側
半波通電される制御部の操作リレーと、この操作リレー
の作動に応動する制御部の負荷制御用電磁接触器と、前
記運転スイッチに自己の常開接点を並列接続し前記負荷
制御用電磁接触器の常開接点のオン時に前記専用渡り線
を通して他側半波通電される操作表示部の受信リレーと
、少くとも前記−側半波通電を遮断する操作表示部の停
止スイッチと、負荷の異常時に前記負荷制御用電磁接触
器への通電を遮断する制御部の故障検出手段と、この故
障検出手段の作動に応動し自己の常開接点のオン時に前
記周期的断続手段の出力接点を通して得られる断続信号
を前記専用渡り線を通して前記受信リレーに供給する制
御部の警報リレーと、前記受信リレーに応動する操作表
示部の表示器と全制御系統毎に備えたことを特徴とする
ものである。
このように構成することにより、各系統に警報リレーを
設けるだけで1個の周期的断続手段を各系統に共用する
ことができ、コストダウンを達成できる。
以下、実施例を図面に基づいて説明する。
この発明の第1の実施例を第3図に基づいて説明する。
この制御盤は、第2図における各系統のフリッカリレー
FCRおよびその常開接点fcr□、常閉接点fcr2
に代えて、警報リレーALX、 、 ALX、。
およびその常開接点alxよ、 alx工、・・・常閉
接点aJx2 + alX2 、・・全接続し、各系統
の常開接点alxよ、 aJxll・を常開接点fcr
工の場合とは異なり、覗源接続端全共通接続しフリッカ
リレーFCR’の常開接点fcr’を介して電源端子S
に接続しているっまた、フリッカリレーFCR’は各系
統の警報リレーafx3 、 alx3 、・・の並列
回路金倉して電源端子R,S間に接続している。U工′
・・、V工′・・、Wよ′、・・・は回路部U工・・・
、V工・・、W工・・にそれぞれ対応している。
この構成によると、第1の系統が故障してサーマルリレ
ーの切換接点trがNo側に切換わったときに警報リレ
ーALX□が励磁され常開接点alx□が閉成するとと
もに常閉接点alx2’が開成し、常開接点afx3が
閉成し、フリッカリレーFCR’が作動して常開接点f
cr’の開閉によりその系統の信号受信リレーZにのみ
断続通電される。
他の系統が故障しても同様に動作する。
このように構成した結果、警報リレーALX□。
ALX3.・ を各系統毎に追加するだけでフリッカリ
レーFCR”e各系統に共用でき、コストダウンを達成
できる。
この発明の第2の実施例を第4図に示す、この制御盤は
、回路部V′を回路部V″のように接続変更したもので
ある。D3はダイオード、alx4’はm点alx ’
、 aix2’に代わる切換接点である。
、 1 このように変更すれば、警報リレーALXl、ALX2
゜・の使用接点を1個少くできる。
〔発明の効果〕
この発明の制御盤は、1個の周期的断続手段により多系
統の故障表示を行うことができ、コストダウンを達成で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の基礎となる制御盤の回路図、第2図
は第1図のものを多系統のものに適用した回路図、第3
図はこの発明の第1の実施例の回路図、第4図はこの発
明の第2の実施例の回路図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1個の周期的断続手段を各制御系統に共通に制御部に備
    え、操作表示部の運転スイッチと、この運転スイッチの
    オン時に専用渡り線を通して一側半波通電される制御部
    の操作リレーと、この操作リレーの作動に応動する制御
    部の負荷制御用電磁接触器と、前記運転スイッチに自己
    の常開接点を並列接続し前記負荷制御用電磁接触器の常
    開接点のオン時に前記専用渡り線を通して他側半波通電
    される操作表示部の受信リレーと、少くとも前記−側半
    波通電km断する操作表示部の停止スイッチと、負荷の
    異常時に前記負荷制御用電磁接触器への通Kk遮断する
    制御部の故障検出手段と、この故障検出手段の作動に応
    動し自己の常開接点のオン時に前記周期的断続手段の出
    力接点を通して得られる断続信号を前記専用渡り線を通
    して前記受信リレーに供給する制御部のW報すレーと、
    前記受信リレーに応動する操作表示部の表示器とを制御
    系軌毎に備えた制御盤。
JP58057310A 1983-03-30 1983-03-30 制御盤 Granted JPS59181935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057310A JPS59181935A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 制御盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057310A JPS59181935A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 制御盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59181935A true JPS59181935A (ja) 1984-10-16
JPS635980B2 JPS635980B2 (ja) 1988-02-06

Family

ID=13051985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58057310A Granted JPS59181935A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 制御盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181935A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS635980B2 (ja) 1988-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59181935A (ja) 制御盤
US3043990A (en) Energizing control system for a plurality of electromagnets
JPS6310655B2 (ja)
GB2325100A (en) Power supply system with battery backup
JPS635978B2 (ja)
JPS59181931A (ja) 制御盤
JPS59181933A (ja) 制御盤
JPH0141070B2 (ja)
US20230073870A1 (en) Rail-mounted device, automation system and method for process automation
JPH01164201A (ja) 電気自動車の制御装置
KR970006053B1 (ko) 다기능 공기 정화 시스템용 중앙 제어 장치
JP3750582B2 (ja) 信号切替装置および信号切替方法
JPS635976B2 (ja)
JPS6341801Y2 (ja)
JPH0614959Y2 (ja) プレス自動化装置の非常停止制御装置
JPS6356663B2 (ja)
CN114389513A (zh) 用于卷烟设备变频器的冗余自锁驱动控制装置
JP3216229B2 (ja) 信号多重伝送装置
JP2564853Y2 (ja) 電源切換器
JPH03112292A (ja) 電子交換機の電源制御方式
JPS63290179A (ja) ブレ−キ付電動機用インバ−タ装置
JPS5947921A (ja) 故障監視回路
JP2000152493A (ja) 電源制御装置
JPS6332022B2 (ja)
JPS61244206A (ja) コントロ−ルセンタ