JPS59181830A - 優先順位決定回路 - Google Patents

優先順位決定回路

Info

Publication number
JPS59181830A
JPS59181830A JP5555083A JP5555083A JPS59181830A JP S59181830 A JPS59181830 A JP S59181830A JP 5555083 A JP5555083 A JP 5555083A JP 5555083 A JP5555083 A JP 5555083A JP S59181830 A JPS59181830 A JP S59181830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
permission
input signal
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5555083A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichiro Tamaru
田丸 喜一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5555083A priority Critical patent/JPS59181830A/ja
Publication of JPS59181830A publication Critical patent/JPS59181830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/22Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral
    • H03K5/26Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being duration, interval, position, frequency, or sequence

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、複数入力の優先順位を決定する優先順位決定
回路に関するもので、特に大規模集積回路に使用される
ものである。
〔発明の技術的背景〕
メモリにおける蓬込み/読出しやCPUにおけるジョブ
制御等においては、人力信号の優先度を判断してそれに
より異プよる動作をさせるための信号を発生する必要が
あシ、そのために優先順位決定回路(プライオリティ・
エンコーダ)が使用誤れる。
これは人力信号線の優先度をあらかじめ定めておき、人
カイイ@線に所定の入力、例えは論理II 、 I+の
信号が人力されたとき、最も優先度の冒−人力信号線の
位置を示すような出力を発生ずるものである。
優先順位決定回路においては、単に優先順位を決定する
だけでは不充分で、優先度が最も高い入力線に対応した
出力信号録に優先信号を所定の許可信号によって出力す
ることが必要となる。このブこめ、従来の優先順位決定
回路においては、第1図の構成図に示すように複数本の
要求入力線R11RI2・・・RInのうち、有効入力
のあった最も優先度の高い要求入力線の位置ないし番号
を真理値表にしたがって所定のコード例えば2進コード
としてコード化出力Cを出力するコード化出力発生回路
/と、所定の許可人力PIによってコード化出力から要
求人力線と同じ本数の許可出力線po、 、 PO2・
・・POnのうち、最も優先度の高い要求人力線に対応
する線に許可信号を出力するHf可信号発生回路−によ
って構成されている。1 〔背景技術の問題麿〕 ところが、このような従来の優先順位決定回路において
は、コード化出力発生回路とut;可信号発生回路の2
つの部分で構成されているため、大規模集積回路におい
てはチップ面積の増大を招き、これに伴って信号伝達経
路が長くなることから許可信号を得る捷での時間も長く
なるという問題がある。
また、従来の優先順位決定回路においては、優先度を決
定すべき要求入力数すなわちビット数に応じて個別に回
路を設計しなければならず、設計時間がかかるという問
題もある。
〔発明の目的〕
そこで、本発明は集積回路化した場合に大面積を要せず
、しかも20個の人力に対して容易に構成することので
きる優先順位決定回路を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的達成のため、本発記による優先II位決定回路
は、 第1の要求人力信号と第1の要求入力信号との論理和を
要求出力信号として出力する論理和回路と、前記第2の
要求入力信号と許可入力信号との論理積を第1の許可出
力信号として出力するaT/の論理積回路と、前記第一
の要求人力g号の否定信号と前記許可入力信号との論理
積を第2の許可出力信号として出力する第一の論理積回
路と、前記許可人力信号が一方の論理レベルの場合のみ
前記第一の要求人力信号をコード化出力信号として出力
する回路とを有し、前He第1の要求入力信号と前1i
d第2の要求人力信号の優先順位を決定する一入力優先
+11Fj位決定回路を単位回路とし、前記単位回路を
1分本状に配置し、枝鎖の2つの単位回路のそれぞれの
要求出力信号を枠側の単位回路の要求人力信号とし、枠
側の単位回路のλつの許可出力信号をそれぞれ枝鎖の2
つの単位回路の許可入力信号とし、枝鎖の一つの単位回
路のコード化出力信号を共通にすることによって、λ分
水状配置の段数をnとして1.2n個の要求人力信号の
優先順位を決定する仁とを特徴とする。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例による優先順位決定回路の単位回路を
第2図に示す。この単位回路/θは2入力の優先順位決
定回路を構成している。要求入力信号RII、 RI2
はNORゲートl/、インバータ12により論理和がと
られ、要求出力信号Boとして出力される。許可入力信
号PIと要求入力信号RI2とはゲー)/9により論理
積がとられ、要求人力信号PIlに対する許可出力信号
POIとして出力される。
また要求入力信号Rhl/’lインバータ/6により反
転され許可入信信号PIと論理積がとられ、要求人力信
号RI2 Vc対する許可出力信号PO2として出力さ
れる。要求出力信号ROが「/」のときにのみ許可人力
信号PIが「/」となるものとすれば、要求入力信号R
IIに対する許可出力信号PO□は、要求人力信号RI
2が「O」でないときのみ「/」となり、一方要求入力
信号R12に対する許可出力信号PO2は、要求入力信
号RI2が「/」であれば「/」 となり、−人力の優
先順位決定回路として動作する。
コード化出力信号Cは、許可入力信号PIが「/」であ
る場合のみゲート/7が接続状態と1.【り出力されろ
。コード化出力11号Cの内容は、Nf可出力信号PO
,が「/」のとき「O」で、許可出力信号PO2が「/
」のとき「/」であって、許可出力(、z号P01゜P
O2のどれが「/」となったかを−進コードで示す。
本実施例による優先順位決定回路Qま、要求入力信号の
数によりこの単位回路を一分木状に配置して構成する。
すなわち10個の要求人力信号に対してはn段の、2進
木をこの単位回路によりイ1q成する。
第3図に1個の要求人力信号に対して構成した優先順位
決定回路を示す。3個の単位回路、)、0 、.30 
IIOにより、2段のコ分木状配置に構成されている。
単位回路20の要求出力信号Rotが単位回路特に第/
の要求人力信号として入力され、単位回路30の要求用
カイ^号RQ2が単位回路Iloに第一の要求入力信号
として入力される。また単位回路110のλつの許可出
力信号が、単位回路ユOと単位回路30の許可人力信号
PI、と許可人力信号PI、として人力される。コード
化出力46号CO1は、単位回路ユ0と30とのコード
化出力信号線を共通接続した信号線よシ出力され、コー
ド化出力信号CO2は単位回路ti−oのコード化出力
信号そのものである。単位回路3θと30とのλつずつ
の要求入力信号がこの優先順位決定回路全体の1つの要
求入力信号R11,RI2 、 Rh。
R1,となシ、同様に単位回路、20とtioのλつず
つの許可出力信号が、この優先順位決定回路全体のグつ
の許可出力信号PII、 PI2. PI5. PI@
となろ。また単位回路110の要求用カイd号、許可人
力信号が優先順位決定回路全体の要求出力信号RO,許
可入カ信号PIとなる。
本実施例による優先順位決定回路の真理値表を次に示す
。要求入力信号RII、 RI2. RI5. RII
のうち7以上の信号が「l」となると要求出力信号RO
が「/」となる。これに応じて許可入力信号PIを「/
」とすると、定められた優先順位(本実施例ではR11
,RI2. RI、、 RI、の順)に従った許可出力
信号POI、 PO2,PO5,Po1lが「/」 と
なシ、その位置を2進化コードとしてコード化出力信号
C021Co、に出力する。
真理値表 なお、単位回路は第2図に示すような+15成に限らず
、要は真理値表に示すような論理が実現されるものであ
れば他の構成でもよ−。例えはゲートノコはORゲート
によっても構成できる。
〔発明の効果〕 以上の通り、本発明によれば、コード化出力発生回5路
と許可信号発生回路を別々に設ける必要がなく、ひとつ
の回路でコード化出力信号と許可出力信号とを発生でき
るため、集積回路化した場合に小さな面積で実現できる
。また、要求人力信号数が増えても、基本構成は同じで
あるからあらためて設計しなおす必要がフ:CIA。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の置去順位決定回路のブロック図、第二図
は本発明の一実施例による優先順位決定回路における単
位回路の回路図、第3図は同慶先順位決定回路のブロツ
ク図である。 ハ・・コード化出力発生回路、λ・・・許可信号発生回
路、10. :tO,30,グO・・・単位回路、R1
1,RI2゜RI3. RII+・・・要求人力信号、
RO,ROI、 RO2・・・要求出力信号、PI、 
Pll、 PI2・・・許可人力信号、POl、  P
O2,POう、 polI・・・許可出力信号、CO。 COl、  co2・・・コード化出力信号。 出願人代理人   猪 股    清

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の要求人力信号と第一の要求入力信号との論理和を
    要求出力信号として出力する論理和回路と、前記第2の
    要求入力信号と許可人力信号との論理積を第1の許可出
    力信号として出力する第1の論理積回路と、前記第一の
    要求人力信号の否定信号と前記許可入力信号との論理積
    を第一の許可出力信号として出力する第一の論理積回路
    と、前記許可入力信号が一方の論理レベルの場合のみ前
    記第Jの要求入力信号をコード化出力信号として出力す
    る回路とを有し、前記第1の要求人力1d号と前記M、
    2の要求人力信号の優先順位を決定する一人力優先順位
    決定回路を単位回路とし、前記単位回路を2分本状に配
    置し、枝鎖のdつの単位回路のそれぞれの要求出力−1
    8号を幹鎖の単位回路の要求入力4i号とし、幹鎖の単
    位回路のコつの許可出力信号をそれぞれ枝鎖の2つの単
    位回回路の許可入力信号とし、枝鎖のλつの単位回路の
    コード化出力信号を共通にすることによって、2分水状
    配置の段数をnとして、2n個の要求人力信号の優先順
    位を決定することを特徴とする優先順位決定回路。
JP5555083A 1983-03-31 1983-03-31 優先順位決定回路 Pending JPS59181830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5555083A JPS59181830A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 優先順位決定回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5555083A JPS59181830A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 優先順位決定回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59181830A true JPS59181830A (ja) 1984-10-16

Family

ID=13001807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5555083A Pending JPS59181830A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 優先順位決定回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181830A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007162179A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Yellow:Kk 折畳み式帽子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007162179A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Yellow:Kk 折畳み式帽子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4707800A (en) Adder/substractor for variable length numbers
US5508950A (en) Circuit and method for detecting if a sum of two multibit numbers equals a third multibit constant number prior to availability of the sum
US4399517A (en) Multiple-input binary adder
JPH0215088B2 (ja)
JPH0428180B2 (ja)
JPS59139447A (ja) 全加算器
US4618849A (en) Gray code counter
US6226664B1 (en) Method and device for adding and subtracting thermometer coded data
JPH0746310B2 (ja) 半導体論理回路
JPH0232815B2 (ja)
JPH08339291A (ja) 最大値選択回路
JPS59181830A (ja) 優先順位決定回路
US4903005A (en) Comparator circuit
JPH01187630A (ja) 大小比較回路
EP0442220B1 (en) Decoder
US5502401A (en) Controllable width or gate
JPS648858B2 (ja)
US6522690B1 (en) Zero determination signal generating circuit
JPH0779247B2 (ja) デコ−ド回路
JPS648857B2 (ja)
US3706880A (en) Bcd to excess 3 code converter
JPH05257643A (ja) 2進法の補数器
JPS61105640A (ja) 並列補数回路
JP3227303B2 (ja) A/d変換方法
JP3567510B2 (ja) 割込優先判定回路