JPS59180848A - テ−プレコ−ダにおけるオ−トロ−デイング装置 - Google Patents

テ−プレコ−ダにおけるオ−トロ−デイング装置

Info

Publication number
JPS59180848A
JPS59180848A JP58056352A JP5635283A JPS59180848A JP S59180848 A JPS59180848 A JP S59180848A JP 58056352 A JP58056352 A JP 58056352A JP 5635283 A JP5635283 A JP 5635283A JP S59180848 A JPS59180848 A JP S59180848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
guide
container
bar
moved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58056352A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Uesugi
上杉 寿男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKARA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
TAKARA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKARA SEISAKUSHO KK filed Critical TAKARA SEISAKUSHO KK
Priority to JP58056352A priority Critical patent/JPS59180848A/ja
Publication of JPS59180848A publication Critical patent/JPS59180848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテープレコーダにおけろノノセ・ソ)・のオー
トじ1−ディング装置に関する。特に、本発く乙 明は、待機位置にあるツノセットコンテナにカヒ穆5 1・を挿入することにより、スライド機構にカセψ1・
を保持させつつ初期移動6作を付与し、この初期移j助
々作に作なって、自動送り機構を作動して上記カ七ソ1
へを自動的にローディングずろことを特徴とする。
以下本発明の構成を一実施例として示した図面につき説
明する。
第一図はノ1セットコンテナ構造体全体を示し、ノJセ
ッ1−コンテナ支持部材(1)はその一端部を支軸(1
a)、(1b)を介して、例えば第一基板に回動可に支
承する。このカセットコンテナ支持部材(1)の他端部
にはノブセットコンテナ部材(2猶斬動可に支承されて
おり、この支承手段は例えばカセットコンテナ支持部材
(1)に明けた係合孔(1c)、(1d)にカセット:
Iンテナ部月(2)に突設した係合片(2a)、〈2b
)を1k・合すると共にノノセッI・コンテナ部材(2
)に明けた係合孔(2C)、(2d)にツノセットコン
テナ支持部月(1)に突設した係合片(1e)、(1r
)を係合した□構成とする。上記カセットコンテナ部+
J(2)はノJセットを受は入れるノノセッ1〜収容部
(2e)か形成されており、更に、天板の一側部寄りの
部分にはカセットの挿脱方向に延びた2個の案内長孔(
2F)、(2g)と、側端より切り込んだ切込部(2h
)とか形成されている。この切込部(2h)のカセット
挿脱方向に対する先端部には手前に来るに従って高)す
iとなる傾斜案内片(21)と、後端部には前方に行く
に従って低所となる傾斜案内8’(2j)とか夫々形成
されている。(11)は弾仮、よりなるノノセソ1−保
持部材で、(3)はこのノJセット保持部)旧4)を取
付ける取(=1部口てζこれらの詳g]1は第2図に示
す。即ち、取イ・4部材(3)には上記ノ1セントコン
テナの案内長孔(2F)、(2g>に嵌入される案内片
〈3a)、(3b)と、ノlセットの先端面が当接する
ス1〜ツバー片(3c)と、後述するスライド部材(5
)の係合溝(5c)に係合する係合片(3d)とが夫々
形成されており、ツノセット保持部材(4)には上記取
i=1部利(3)の案内片(3b)と、支持ビン(3e
)に取イ:jけるための取41孔(4a)、(4b)か
夫ケ穿かれており、更に、上記取付部材(3)の取(:
I孔(3「)に取イ」けるための取付片(4c)が突成
されている。
L 又、カセット保持部材(4)には手前に来るに従憎て高
所となる傾斜部(4d)が形成されており、この傾斜部
(4d)の傾斜は上記ノ1セットコンプリ一部利(2〉
の切込部(2h)に形成した傾斜案内片(2j)の傾斜
と同調関係にあるように形成されている。(4e)は上
記傾斜部(4d)の上面に突設した突部て、この突部(
4e)は上記カセットコンテナ部材(2)の切込部(2
h)に形成した傾斜案内片(21)にカセットの挿入に
作なって共に同方向に移動した場合に当接して傾♀1部
(4d)を自己の弾力性に抗して強制的に下方に押下す
るためのもので、この傾斜部〈4d)の下動により、該
傾斜部の下面に垂設した係片(4F)がカセyl(6>
の覗孔(6d)に係入して、同ノノセッh(6)をカセ
ットコンテナ部材(2〉内の所定位置に保持する。よう
に構成する。更に、取(に1部材(3)の案内片(3b
)及び支持ビン(3c)にノJセットコンテナ保持部材
(11)の取イ・1孔(4a)、(4b)を係合すると
共に取付部材(3)の取付孔(3丁)にツノセットコン
テ−ノー保持部材(4)の取イ」片(4c)を係合して
取付部材(3)にカセットコンテナ保持部材(4)を取
イ」固定し、然る後、取付部材〈3)の案内片(3a)
、(3b)をツノセットコンテナ部材(2)の案内長孔
(2f)、〈2g)に夫′7遊合してツノセットコンテ
ナ部材(2)の下面にスライド可に取付けると共にツノ
セット保持部材(4)の傾斜部(4d)の先端部を切込
部(2h)の一方の傾j・1案内片(2J)に載置して
カレッ1−(G)の受は入れ状態を形成するように構成
する。而して、上記ツノセットコンテナ支持部材(1)
、カレッ1へコンテナ部材(2)、数例部材(3)及び
カセットコンテナ保持部材〈4)とてカセットコンテナ
構造体を+1へ成する。(5)はこのカセットコンテナ
構造体の使方にカセットの挿脱方向にスライドするよう
に配置されたスライド部材で、このスライド部材(5)
にはカセットの挿脱方向に延びた2個の案内長孔(5a
)、(5b)と、上下方向に延びた係合溝(5c)とか
夫々形成されており、この係合溝(5C)に上記取付部
材(3)の係合片(3d)が係合されて、スライド部材
(5)と取付部材(3)とはカセットのスライド方向に
対しては一体動作し、カセットコンテナ構造体の上下方
向に対してはカセットコンテナ構造体のみか単独に動作
するように構成されている。即ち、このスライド部材(
5)と上記カセット保持部材(4)さて相互に連動する
スライド機構を構成する。
尚、上記スライド部材(5)には後述するスイッチ(S
 W)を0NXOFF制御するスイッチ制御片(5d)
と、後述する第2基板(13)の−制立上げ片に開設し
たガイド孔(13a>に臨まされるガイドピン(5e)
と、手動送り時には後述する送り部材(10)の−側面
(IOa)を摺接し、自動送り時には先端面の左端部(
job)と係合する係合ビン(5F)とが夫ノlに設け
である。(7)は第一の作動R1’l材で、この作動部
材(7)の一端は欠歯部(8a)をrTするギヤー(8
)の偏心位置に連結ビン(7a〉を介して取に1けてあ
り、他端は第2の作動R月(9)に連結ビン(7b)を
介して取イ・jけである。」二記第2の作動部材(9)
にはガイド孔〈9a)と、第2基板(13)のガイド孔
(13いに臨まされ、」二足スイッチ(S W )のO
N、OFFを制御する第2のスイッチ制御片(9b)と
、ガイl−ビン(9C)とガイド孔(9g)とが夫々設
りである。(10)は送り部材で、この送り部材(10
)は上記第2の作動部材(9)に支+1Illl(9d
)を介して回動可に支承されており、(10a)は送り
部材(10)に上記支承部を中心とした円弧状ガイ1一
孔で、このガイド孔(loa)には第2の作動部材(9
)に立設したガイ1〜ピン(9e)が臨まされる。(S
)はスプリングで、このスプリング(S)は送り部+)
f< l O)の先端中央部と第2の作動部材(9)に
立設したビン(9f)とに張設され、送り部材(10)
の中立位置を確保する。(11)は第2基板(13)の
支軸(+3c)に回動可に支承されたロック部材で、こ
のロック部材(11〉には上記ガイ1へビン(9c)の
ガイ1へ孔(lla)と、上記係合ビン(5f)の係止
部(Ilb)と、後述する移動部材(12)に立設した
ビン(12a)を係止する係止部(llc)とか夫々設
けである。上記移動部材(12)には第2の基板(]3
)のガイド孔(13c)に臨まされるガイドビン(12
b)と、第2の基板(13c)のガイドビン(13d)
か臨まされるガイド孔(12b)と、ツノセットコンテ
ナ支持部材(1)の側面に横設した突子(1g)を臨ま
ぜて、該突子(Ig)を介してノlセットコンテナ構造
体の上位待機位置及び−「位録再位置の何れかの位置を
得るための傾j1誘導溝(12c)と、広Il1部(1
2d’)及び狭+IJ部(12d”)を傾84線(12
d””)て連設したヘラ1−等の取付板の前進位置及び
後退位置の阿れかの位置を得るための誘導孔(12d)
とが夫々設けである。第2の基板(13)には上述した
他にガイドピン(9c)のガイド孔(13e>と、ヘッ
ト等の取付1)フの作動ビンを臨まゼる長孔(13f)
七が夫/、 l :351.r 、)である。この第2
の基板は第1の基板に例えばヒス等にて不動に取付は固
定される。
又、この第2の基板(13)にはスイッチ(SW)と、
このスイッチ< S W )を0NXOFFする弾1′
1イ1−動片(14)とが設けである。上記支軸(9d
)と第1の基板又は第2の基板とにはスプリング(Sl
)が張設されていて、第2の作動部材(9)を常に復帰
方向に弾持している。上記スライド部材(5)とY−、
Iの基板又は第2の基板とにはスプリング(S2)が張
設されていて、該スライド部材(5)を常に復帰方向に
弾持している。更に、上記移動部材(12)と第4の基
1j又は第20基板とにはスプリング(S3〉か張設3
されていて、該移動部祠(12)を手前方向に弾持して
いる。
尚図中、(15)はモータによって回転される小1゛4
1車で、」二記欠歯ギヤー〈8)はこの小歯!(15)
と咬合回転する。上記カセットコンテナ構造体か上位待
機位置にあるとき、カセット(6)をカセットコンテナ
部材(2)のカセット収容部(,2e)に挿入すると、
このカセ、ン1−(6)の先端面かツノセットコンテナ
部材(2)の天板下面にスライド部材に取付iJられた
取4=1部+4(3)のス1〜・ソバ−片(3C)に当
接してノ1セット((j)のカセ・ソト収容部(2e)
内にお+3る位置決めかなされろ。
この状態において、ノノセツ1〜保持部44(il)の
傾斜部(4d)の自由端はノ1セットコンテナ部材〈2
)の切込部(2h)の一方の傾斜案内ハ(2j)に載置
されたままであって、該(@斜部(4d)の下面に設U
た係片(4「)が第5図Aに示すように、ノJセット(
6)の上面より上方に位置されたままであり、この係片
り4F)の直下にかヒ・7+−(G)の覗孔([ia)
か位置されている。この状態下においてカセット(6)
を更に同方向に挿入すると、同ノノセッl−(6)の挿
入動作に伴なって取(;1部4)I(3)が案内長孔(
2[)、(2g)を案内として同方向に一体動作すると
共にカセ・ソト保持部材(11)が一体動作して、該カ
セット保持部材(4)の傾斜部(4d)の自由端が傾♀
4案内片(2j)より外れる。更に、同カセット(6)
を同方向に挿入する、と、傾41部(4d)の上面に設
けた突部(4e)が傾、′11案内J’+’(2i )
に当接しながら自身の弾ツノ性に抗して強制的に下方に
下動されて第5図Bに示Jように、傾斜部(4d)の1
面の係片(11f)かカレッl−(6)の覗孔(68)
に係合されて、ノノセッ1□ ((’+ )をツノセッ
ト収容部(2e)内のPh■定の位置に保持する。この
過程において、取1τj部材(3)とスライド部材(5
)とか係合片(3d)及び係合溝(5C)を介して結合
されているので、スクイ1一部4(4(5)は取付部材
(3)と共通し、このスライド(5)はの前進動作によ
って係合ビン(5f)は送り部材(10)の−側面を摺
接し乍から前進し、この前進によって送り部材(lO〉
はスプリング(S)に抗して時計方向に回動される。こ
の送り部材(lO)の運動中は第5図A及びBに示す、
ようにスイッチ(S W)はOFF状態にあり、又、カ
セットコンテナも上位の状態を保っている。カセット(
6)の手動前進を更に進行する七、第5図Cに示すよう
に、係合ビン(5f)は送り部材(10)の−側面より
外れた位置に達し、この結果、該送り部材(10)はス
プリング(S)の作j旧こ、より元位置に戻ってその先
端面と係合ビン(5r)とが係合される。この状態又は
その直後において、スイッチ制御片(5d)で作動片(
14)を介してスイッチ(SW)をONI、1、二のO
Nによりモータが回転されて欠歯ギヤー(8)か回転し
、この回転により第1及び第2作動部I(7)及び(9
)が共に前進方向に作動して、送り部材(10)を前進
作動し、これによってスライド部材(5)、取付部材(
3)等を介してノノセッ1へ(6〉を自動的に前進する
。次いて、第5図■〕に示すように、送り部材(10)
の先端面か1コック部材(11)の係止部(llb)、
(llc)に達する七、係止ビン(12a>が係止部(
llc)より外れて、該ロック部材(11)を反時計方
向に回動し、係止ビン(5f)を係止部(Jlb>に係
止し、この係止と同時又は直前に係止ビン(12a>か
係止部(llc)より外れて移動部材(12)かスプリ
ングにより手前方向に移動され、この移動により、第5
図Eに示すようにガイドビン(Ig)かガイI・孔(+
2c)をガイl−としで下方に強制的に移動されてツノ
七ソトコンデリー114造体を下位録再位置に移動して
、ツノセットを録再6γ儂にセラ1へする。この場合、
欠歯ギヤー(8)、と作動部材(7)との連結点は」二
死点にある。次いて、欠歯ギヤー(8)の回転か進行j
るにつれて各作動部材及び送り部材(10)は復帰方向
に移動されて、iイ55図Fに示すように元位置に戻る
。更に、この場合、係止ビン(12a)は送り部材(1
0)の先端面より前方の位置に存ず2)。又、この場合
、欠歯ギヤー(8)と作動1ル材〈7)との連結点は上
死点の若干手前の位置に存している。更に、この場合、
欠歯ギヤー(8)は欠イPJ部の存在によりギヤーとの
咬合か解かれ伴出状態にある。尚、この停止状態をうる
には欠歯ギヤーか−に足位置に達したとき、その位置を
定めろストッパー機)肋・作動するように構成されてい
る。このストッパ−機構は例えば、ソレノイドと、スト
ッパー片と、欠歯ギヤー(8)に設けた突部とからなる
次(こ、上記ストッパー機構を電気的に解除ずろと、欠
歯ギヤー(8)は作動部′44(7)に3J、す、そ゛
の連杆;点が下死点まで回動されて、ギヤーとの咬合か
なされ、欠歯ギヤー(8)は回転を開始し、各作亜翔財
4及び送り部材(10)は再び前進動作を行なう。これ
によって、ロック部材(11)の係止部(ilc)に係
止ビン(12a)か係+、lZされて移動部材(12)
を共に前進方向に移動するこれに伴なってカセットコン
テナは上動を開始し、上記連結点か上死点に達した時点
において、■1カセットコンテナは上位に達する。他ノ
デ、係止ビン(12a)はロック部材(11)の係止部
(11C)に係合されて同ロック部材(11)は時旧方
向に回動され、係止ビン(5f)は係止部(ilb)よ
り解除され、スプリングにより元位置に戻る。
この場合、スライド部材(5)の復帰に伴なってスイッ
チ(S W)かOFFされるのそ、これを阻止すべく、
作動部材(9)のスイッチ制御ハ(9b)で同スイッチ
(S W’>のONを継続するように構成されいてる。
従って、欠歯ギヤー(8)は回転が続けられており、上
記連結点が下死点の若」゛Z口ifに達した特売又は直
前てXイソ−f−制御片(Ilb)がスイッチ−(S 
W >より外れてスイッチ−”(S W )をOFFし
てモータの回転を停」」ル、びりで、′)(由ギヤーの
回転が停止されると共に全ての部44か元位置に復帰し
、)lセットコレテリーよりノノセッ)・を取り出して
、次回のがセラ1〜挿入に備えろ。尚、上記移動部材(
12)の前進運動に伴なってカセットコンテナが上位々
置がら下位′I置に移動されることは前述のJmりであ
るが、このツノセットコンテナか下位々置にセットされ
た後にヘット等の取付板に設けたビンと移動部4旧12
)に設【プたガイド孔(12d)との協動関係により該
ヘット等の取11板が前進して録再位置にセットされる
ようになっている。又、移動t11:材(12)の復帰
動作に作なってツノセットコン  4゜テナか下位/7
置から」1位・2置に移動されることはTi1r述の通
りであるが、ツノセット−Iンテリーが上動する直前に
」1記ビンとガイド孔(12d)との関係てヘット等の
取付板が後退されるように升÷でいろ。面して、本発明
はノlセッ1−をノ1セット\乙 収容部内の所定位置に正確に挿入保持てき、従〜て同ノ
ルットを確実に録再位置にセラ1〜4ることかできる。
斯る録再位置へのセラ1へに際し、カヒットを所定位置
まて手動て押し進めるとそれ以降は自動的に行なわれ、
操イ′[者に苅する安全1生の向−に上傾しさ及び不便
さ等を解決しうる利点を【1し、しかも、イジェクトに
際しても、カセットを所定のイジェクト位置、即ち、が
≧ξI・が飛び出ず余力のない位置まてノノセッI・の
保持かなされているので、ツノセットの飛び出しを確実
に駆出することかでき、総して、本発明は)Jレットの
ローディング及びイジェクトの各動作を確実且つ構成簡
素にして作用効果か得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はカセットコン
テナ構造体の全体斜視図、第2図は拡大して示す要部の
分解*]視図、第3図は」1位待機位置における要部の
平面図、第・1図は下位録再位置における要部の平面図
、第5図1\乃至Fは要部の動作説明図である。 (1)−・・ノノセットコンデナ支持部拐、(2)・・
・ツノセットコンテナ+X1)4、(3)・・取付部材
、(4)・・ノ1セット保持部祠、(5)・・・スライ
ド部材、(6)・・・カセット、(7)・・・作動部材
、(8)・、欠11:J−Fヤー、(9)・・・作動部
材、(10)・・・送り部材、(11)・・ロック部材
、(12)・・・移動部4イ、(13)・・第2基板。 詩前出1頭人 抹弐会士−1宝製作所 手続補正書(方式) 昭和58年7月ユgB 1、事件の表示 特願昭58−56352号2、発明の
名称  テープレコーダにおζJるオートローディング
装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 〒146 電Bfi(03)75Ci  81044、補正命令の
日付  昭和58年6月28日(発送日) 5、補正の対象 (1)、明細書全文 (2)1図面全図 6、補正の内容 (I)、明細書の浄書(別紙の通り内容に変更ない (2)1図面企図(別紙の通り) 第3図 S7 第4因

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 上位待機位置と下位録再位置との三位置間を移動するカ
    セットコンテナに設けたツノセットの挿脱方向にスライ
    ドし、且っツノセットを保持するカレッ1〜保持部材及
    びこのカセット保持部材上連動してスライF’ L、所
    定位置で電源スイッチをONt、、それ以降は自動的に
    スライドするスライド部材で構成されたスライド機構と
    、欠歯ギヤーに連結されカセットの挿脱方向に作動する
    作動部材及びこの作!ωI8財Aに回動可に支承され、
    且つ該作動部材と−・体運動する送り部材で構成された
    自動送り機構とよりなり、上記スライ1〜ta +ta
    の初期移動ノア作はツノセット挿入により手動的に行な
    われ、それ以降の動作は自動送ギ り機M4か受は継いでカセットを自動的にローディング
    するこきを特徴とするテープレコーダにおけるオートロ
    ーディング装部。
JP58056352A 1983-03-31 1983-03-31 テ−プレコ−ダにおけるオ−トロ−デイング装置 Pending JPS59180848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58056352A JPS59180848A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 テ−プレコ−ダにおけるオ−トロ−デイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58056352A JPS59180848A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 テ−プレコ−ダにおけるオ−トロ−デイング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59180848A true JPS59180848A (ja) 1984-10-15

Family

ID=13024835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58056352A Pending JPS59180848A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 テ−プレコ−ダにおけるオ−トロ−デイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180848A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614121A (en) * 1992-06-18 1997-03-25 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Refractory block for continuous casting

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614121A (en) * 1992-06-18 1997-03-25 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Refractory block for continuous casting

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6245314Y2 (ja)
JP2885530B2 (ja) オーバーロックミシンのかがり方式変換装置
JPS59180848A (ja) テ−プレコ−ダにおけるオ−トロ−デイング装置
JPS58161181A (ja) ビデオ・カセツト用アダプタ
US4635149A (en) Loading and ejecting mechanism in a recording and reproducing apparatus
US3945040A (en) Push-push locking and release mechanism for tape cartridge players
US4802039A (en) Tape player
US3820158A (en) Cartridge loading and positioning mechanism for tape playing device
US4195844A (en) Audiovisual card reproducing device
JPH0445151Y2 (ja)
US5398859A (en) Mechanism for driving fastener supply gear for tag attacher
US5600508A (en) Cassette loading apparatus which utilizes the driving force of motor installed in tape driving mechanism
DE2231930C3 (de) Kassettenauswerfvorrichtung für Kassettenbandgeräte
JP2798715B2 (ja) カセットテープのローデイング装置
JPS581890Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2859949B2 (ja) 電子情報機器の外部記憶装置
JPS6230196Y2 (ja)
JPS6145454A (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ
JP2798716B2 (ja) カセットテープのローデイング装置
JP2919107B2 (ja) カートリッジ自動装着装置
JPH04177659A (ja) 電子情報機器の外部記憶装置
JPS60115061A (ja) 磁気記録装置
DE7224348U (de) Kassettenauswerfvorrichtung für Kassettenbandgeräte
JPH0668122U (ja) 磁気テープカセット収納構造型録音および/または再生装置
JPS5919266A (ja) 磁気デイスクのクランプ及びイジエクト装置