JPS59180727A - 印字制御装置 - Google Patents

印字制御装置

Info

Publication number
JPS59180727A
JPS59180727A JP58055522A JP5552283A JPS59180727A JP S59180727 A JPS59180727 A JP S59180727A JP 58055522 A JP58055522 A JP 58055522A JP 5552283 A JP5552283 A JP 5552283A JP S59180727 A JPS59180727 A JP S59180727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flag
signal
line buffer
output
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58055522A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hamada
浜田 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58055522A priority Critical patent/JPS59180727A/ja
Publication of JPS59180727A publication Critical patent/JPS59180727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は印字制御装置、特に印字データかビットシリア
ルで転送されてくるプリンタ等における印字制御装置に
関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
漢字を高速で印字するような高速プリンタにおいては、
印字を円滑に行うために印字データ2行分のラインバッ
ファを1個ずつ備えている。各ラインバッファは、一方
のラインバッファに次の行の印字データを入力すると同
時に他方のラインバッファからは先に格納された印字デ
ータを出力する単位動作を両ラインバッファについて交
互に行うように使用される。
ところが、印字データがビットシリアルで転送される場
合には、行と行の間についても空白データを転送しなけ
ればならない。そのため、この空白データを上記ライン
バッファを用いて転送する場合には次の行の印字データ
を受信できなくなることがある。
〔発明の目的〕
そこで、本発明は行間の空白データをラインバッファを
用いることなく出力しへる印字制御装置を提供すること
を目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、印字データが空白データで
ある場合に全ラインバッファの出力を禁止するフラグと
、ラインバッファの出力に代えて出力すべき空白データ
と同じ量の空白データを出力する制御部とを備えた点に
特徴を有する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図示する実施例に基づいて詳述する。第
1図に本発明による印字制御装置における印字データ送
出部分を示す1、 第1図において、ラインバッファ1および2には本体(
CP TJ )側から交互に印字データかビットシリア
ルで転送され、例えばラインバッファ1が先に格納され
ている第1の印字データを出力する場合にはラインバッ
ファ2に次の行の第2の印字データか入力されろ3、ラ
インバッファ1が印字データの送出を終了すると、次の
第3の印字データか入力され、このときラインバッファ
2は第2の印字データを出力するというように交互動作
を行う。ラインバッファ1,2からの出力データはセレ
クタ3を介して印字部(図示せず)へビットシリアルで
転送される。
セレクタ3はラインバッファ1,2からの出力データの
みならす、空白データの出力をも後述する制御部4に基
づいて切換えて出力する。空白データBはビット論理I
I □ Ifでよいからアース等を利用することにより
作ることができる。出力すべきデータが文字データか空
白データかは本体側から指示される。
制御部4は詳しくは後述するように、フラグ5からのフ
ラグ信号FAとフラグ6からのフラグ信号FB 、さら
にはフラグ8からのフラグ信号Fc、フラグ9からのフ
ラグ信月FDに基づいてセレクト信号SAT SBをセ
レクタ3に出力し、ラインバッファ1,2からの印字デ
ータの出力や空白データBの出力切換制御を行う。
フラグ5.6はラインバッファ使用指示信号!(3) を保持するフラグ(以下、使用指示フラグという。)で
ある。符号7は印字起動パルスmを受けて使用指示フラ
グ5,6に対する書込信号(セットパルス’)WA、W
Bを作るセットパルス発生部を示している。フラグ8は
印字中信号nを受けてフラグ信号FA、FBのいずれを
有効とするか決定するフラグ信号Fcを出力する。フラ
グ9は次に出力するラインバッファの番号を記憶してお
くためのフラグである。なお、これらのフラグは具体的
にはフリップフロップにより構成される。
次に動作を説明する(第2図参照)。
まず、ラインバッファ使用指示信号kをIt I II
にして印字起動パルスm1を発生させると、セットパル
ス発生部7からセットパルスWAが出力すれる。このと
ぎ、ラインバッファ使用指示信号!はIt I IIな
ので、使用指示フラグ5がセットされてフラグ信号FA
がII I Itとなる。一方、このとぎフラグ8のフ
ラグ信号FcがIt I IIとなっているため、フラ
グ信号FAct有効となり、したがってラインバッファ
の出力は有効である旨を示すこ(4) とどなる。いずれのラインバッファを特定するかはフラ
グ9のフラグ信号FD VCよって定まり、pD= I
I OIIとするとラインバッファ1を指定することと
なる。すると、制御部4はセレクト信号SA二1.5D
=0  としてラインバッファ1の格納データを出力さ
せるモードとなり、印字生信号n1か1i111となっ
ている間、ラインバッファlの格納データか出力される
こととなる。また、印字中信号n1がIt I Itに
なったとき次の印字起動パルスm2を発生させる。する
と、セットパルス発生部7はセットパルスWnを発生し
てラインバッファ使用指示信号!の状態(II □ I
I )をフラグ6に記憶する。よって、このときフラグ
信号FB=II OII  である。
次に、印字中信号m1がIf □ II Vcなると、
先行する行の印字データを出力していたラインバッファ
1の出力が完了し、フラグ9の状態が反転され、フラグ
信号pD= II I Itとなる。同時にフラグ8も
反転してフラグ信号FC= II OIfとなるため、
フラグ6の出カフラグ信qFB =II □ Ifとな
る。
フラグ信号p B= II OItとなると、次は空白
データBが出力されるモードとなり、制御部4はセレク
ト信号SA、SBを共にII □ IIとする。この空
白データBは印字中信号n2がIt I Ifである聞
出力される。一方、印字中信号n2がII I Ifに
なったら次の印字起動パルスm3が発生され、このとき
のラインバッファ使用指示信号!の状態(If I I
f )をフラグ5に記憶する。このときのフラグ信号F
AはIf I IIのままである。
次に、印字中信号n2がIf □ Itになると、フラ
グ8が反転してIf I Itとなるが、印字中信号n
2がIf I Ifである間は空白データBが出力され
ていたので、フラグ9を反転するための反転クロックC
Kが禁止され、フラグ9状態は変化せず、If I I
Iのままである。
次に、l;” D=If I II 、 p A−II
 1. II  であるため、ラインバッファ1が特定
され、印字中信号n3がII 1. IIの期間ライン
バッファ1の格納デ・−夕が出力されることとなる。
以上のように、印字起動パルスmを発生させるときにラ
インバッファ使用指示信号!をIt I II又はIf
 OIfとすることによりラインバッファの使用または
禁止を記憶させ、ラインバッファを使用口だときの印字
中信号nの終了時点でフラグ9を反転させてラインバッ
ファ1,2あるいは空白データBの出力を制御する。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によれば、ラインバッファを使用す
ることな(行間のための空白データを送出することかで
きる。また、このことは数少ないラインバッファを有効
に使用することができることを意味する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による印字制御装置の要部を示すブロッ
ク図、 第2図は第1図に示した印字制御装置の動作を示すタイ
ミングチャート図である。 1・・・ラインバッファ 2・・・ラインバッファ 3・・・セレクタ 4・・・制御部 5.6,8.9・・・フラグ 7・・・セットパルス発生部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ビットシリアルで転送される印字データを各1ラインご
    とに一旦格納する少なくとも2つのラインバッファを備
    え、一方のラインバッファからの格納データの出力と他
    方のラインバッファへの新たな印字データの入力の動作
    を同時に、かつ一方と他方のラインバッファで交互に行
    うようにした印字制御装置において、 前記印字データが空白データである場合に、前記両ライ
    ンバッファの出力を禁止する信号を出力するフラグと、 前記ラインバッファの出力に代えて前記空白データに相
    当する量の空白データを出力する制御部とを備えたこと
    を特徴とする印字制御装置。
JP58055522A 1983-03-31 1983-03-31 印字制御装置 Pending JPS59180727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055522A JPS59180727A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 印字制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055522A JPS59180727A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 印字制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59180727A true JPS59180727A (ja) 1984-10-13

Family

ID=13001040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58055522A Pending JPS59180727A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 印字制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180727A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61251032A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Toshiba Mach Co Ltd レ−ザ描画装置
JPS622590A (ja) * 1985-06-27 1987-01-08 東芝機械株式会社 レ−ザ描画装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61251032A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Toshiba Mach Co Ltd レ−ザ描画装置
JPS622590A (ja) * 1985-06-27 1987-01-08 東芝機械株式会社 レ−ザ描画装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040080554A1 (en) Device for and method of transmitting serial data/addresses for a printer head and a printer
JPH02894A (ja) 表示装置をアドレス指定する装置及び方法
US4243987A (en) Display processor for producing video signals from digitally encoded data to create an alphanumeric display
JPS59180727A (ja) 印字制御装置
JPH06149662A (ja) Romバースト転送の連続読みだし拡大方式およびその方式を用いたrom内蔵型マイクロコンピュータシステム
JP2650416B2 (ja) ラスタスキャン方式の両面印刷装置
JP2943869B2 (ja) プリンタ制御装置
JP3222971B2 (ja) シリアルドットプリンタ
JPH02295772A (ja) ラスタスキャン方式の両面印刷装置
JPH0650516B2 (ja) 画像処理装置
JP2955301B2 (ja) 画像処理方法
JPS59135530A (ja) Dmaによるメモリ読み出し方式
JPH02204061A (ja) 画像形成装置
JPH06103505B2 (ja) 表示制御装置
JPH06103506B2 (ja) 表示制御装置
JPH01206051A (ja) 印刷装置
JPS58188677A (ja) サ−マルプリンタ
JPH0782549B2 (ja) 表示制御装置
JPH07121060B2 (ja) ビデオ信号発生装置
JPH07192453A (ja) Fifoレジスタ及びfifo装置
JPS60588A (ja) コピ−装置の制御方式
JPH06312532A (ja) プリントヘッド
JPS62209484A (ja) 文字パタ−ン発生装置
JPS63118927A (ja) イメ−ジメモリの書込み制御装置
JPS5949585A (ja) 文字パタ−ン発生装置