JPS59180713A - レバ−比を可変できるレバ−装置 - Google Patents

レバ−比を可変できるレバ−装置

Info

Publication number
JPS59180713A
JPS59180713A JP5623783A JP5623783A JPS59180713A JP S59180713 A JPS59180713 A JP S59180713A JP 5623783 A JP5623783 A JP 5623783A JP 5623783 A JP5623783 A JP 5623783A JP S59180713 A JPS59180713 A JP S59180713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
movement
operating
piece
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5623783A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagasuke Sato
佐藤 長亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP5623783A priority Critical patent/JPS59180713A/ja
Publication of JPS59180713A publication Critical patent/JPS59180713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G7/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with one single controlled member; Details thereof
    • G05G7/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with one single controlled member; Details thereof characterised by special provisions for conveying or converting motion, or for acting at a distance
    • G05G7/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with one single controlled member; Details thereof characterised by special provisions for conveying or converting motion, or for acting at a distance altering the ratio of motion or force between controlling member and controlled member as a function of the position of the controlling member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、車両のプレーキレ、に等に適するレバー比
を可変できるレバー装置に関する。
自動車等の車両では、ブレーキやクラッチは、レノ々−
を足で踏んで操作する。これらのレノマー類は、通常第
1図に示すように、一端に操作片Aを取着したレバーB
の他端を機枠Cに回動自在に軸着し、レバーBの途中に
操作ロッドDの一端を軸着していて、操作片Aを足で踏
むことによってレバーBを回動させて操作ロッドDi押
し動かしている。従って、レバー比はL:tで常に一定
であり、操作ロツpDの動きは、操作片Aの動きに比例
している。ところが、ブレーキやクラッチの場合、レノ
マーBの初期の動きには遊びが設けてあシ、ブレーキで
は、ブレーキを利かせる部分で微妙な調節をしたいし、
クラッチでは、クラッチが断接する部分で、レノ々−を
微妙に操作して、断接をスムースに行いたいが、レバー
比が一定であるので、操作に熟練を要する。又、ブレー
キを強く利かせるには、足に強い力を加えなければなら
ない。
この発明は、かかる点に鑑み、しd−比を可変できるよ
うにして、操作を容易にすると共に、操作力も軽い力で
操作できるように改善したもので、以下本発明を第2図
及び第3図に示す実施例について説明する。
一端に操作片1を取着したレバー2の中間点3を機枠4
に回動自在に軸着する。レノ々−2の他端には、第一の
リンク片5を回動自在に軸着する。
第二のリンク片6は、一端を機枠4に回動自在に軸着す
る。そして、第一のリンク片5の他端と第二のリンク片
6の他端を合せて回動自在に軸着し、この軸着部分に、
操作ロツP7の一端も合せて軸着する。操作ロツP7の
他端は、ブレーキ可動片やクラッチアームに連結される
しかして、レバー2の操作片1を足で路下げる等によっ
て押すと、レバー2は、中間点3を中心にして回動し、
レバー2の他端は、円弧運動をする。これに伴って、第
一のリンク片5は、第二のリンク片60回動によって、
他端が円弧運動をしながら、レバー2の他端の動きに応
じて変位する。
そして、操作ロツP7を押し動かす。このとき、レバー
2の他端の円弧運動によって、二つのリンク片5,6が
変位するのに伴って、レノマー比が順次変化する。即ち
、第二図に示すように、レバー2の操作片1の動きに対
し、操作ロッド7は、動きが進むにつれて、レノマー比
が大きくなって動きが少くなる。即ち、操作片1の動き
の初期は、操作ロッド7も大きく動くが、動きが進むに
つれて、レバー比が大きくなり、操作ロッド7の動きが
少くなる。これと共に、操作片1の動きが進むにつして
使用する。
以上説明したように、この発明は、レバーの中間点を機
枠に軸着すると共に、しA−の一端に操作片を取着し、
レバーの他端を第一のリンク片の一端に軸着し、機枠に
軸着した第二のリンク片を設け、第一のリンク片と第二
のリンク片の他端を軸着する部分に操作ロンドの一端を
軸着するようにしたので、レバーの動きに対し、二つの
リンク片で順次レバー比を大きくしながら操作ロンドに
動きを伝えることができる。従って、操作ロッドは、初
めは動きが大きく、次第に動きが少くなり、これと逆に
倍力は次第に増加される。これによって、力を要する個
所で倍力を大きくして、操作力を軽くでき、又、微妙な
調節を要求される部分で、レバーの動きを大きくして、
微調節が容易にできるようになって、操作が簡単になる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す側面図、第2図は本発明の一実施
例を示す側面図、第3図は本発明の操作片と操作ロツP
の動きの関係を示すグラフである。 1・・・操作片、2・・・レノ々−13・・・中間点、
4・・・機枠、5・・・第一のリンク片、6・・・第二
のリンク片、7・・・操作ロツP0 出願人代理人  猪  股     清(5)    
      6E 63目 禄作月9@キー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レバーの中間点を機枠に軸着すると共に、レバーの一端
    に操作片を取着し、レノ々−の他端を第一のリンク片の
    一端に軸着し、機枠に軸着した第二のリンク片を設け、
    第一のリンク片と第二のリンク片の他端を軸着する部分
    に操作ロンドの一端を軸着するようにしたことを特徴と
    するレノ々−比を可変できるし・ζ−装置。
JP5623783A 1983-03-31 1983-03-31 レバ−比を可変できるレバ−装置 Pending JPS59180713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5623783A JPS59180713A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 レバ−比を可変できるレバ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5623783A JPS59180713A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 レバ−比を可変できるレバ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59180713A true JPS59180713A (ja) 1984-10-13

Family

ID=13021485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5623783A Pending JPS59180713A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 レバ−比を可変できるレバ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180713A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272827U (ja) * 1985-10-28 1987-05-09
DE10254586A1 (de) * 2002-11-22 2004-06-09 Fico Cables, S.A., Rubi Mechanismus zur Verstellung des Hebelverhältnisses eines Betätigungshebels

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272827U (ja) * 1985-10-28 1987-05-09
JPH0330896Y2 (ja) * 1985-10-28 1991-06-28
DE10254586A1 (de) * 2002-11-22 2004-06-09 Fico Cables, S.A., Rubi Mechanismus zur Verstellung des Hebelverhältnisses eines Betätigungshebels
DE10254586B4 (de) * 2002-11-22 2006-12-28 Fico Cables, S.A., Rubi Mechanismus zur Verstellung des Hebelverhältnisses eines Betätigungshebels
US7421927B2 (en) 2002-11-22 2008-09-09 Fico Cables, S.A. Ratio regulation mechanism for an action lever

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7448296B2 (en) Brake pedal apparatus
JP2848078B2 (ja) ブレーキ操作装置
US4346617A (en) Ground drive control
JPS59180713A (ja) レバ−比を可変できるレバ−装置
US4385528A (en) Brake pedal linkage assembly
US4372178A (en) Operating force transmitting apparatus
JPS5941173Y2 (ja) パ−キングブレ−キの解除装置
JP4337241B2 (ja) ドラムブレーキ装置
US20050039563A1 (en) Brake operating apparatus
JP3301107B2 (ja) ハイハットスタンド
US2141778A (en) Hand operated brake lever
JPS6327216Y2 (ja)
JPS54162333A (en) Transmission actuating mechanism
JPS5847450Y2 (ja) 操作力伝達機構
JPS635975Y2 (ja)
JPS6019004Y2 (ja) ハンドブレ−キ装置
JP2909243B2 (ja) 作業車の制動操作構造
JP3774576B2 (ja) 電子機器のスイッチ構造
JPH1024814A (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPS6141804Y2 (ja)
JPH0752690A (ja) 産業車両用ペダル装置
JPS6056636A (ja) クラツチペダルの踏力軽減構造
JPH03251895A (ja) ハイハットスタンド
JPS595624Y2 (ja) 農作業機における操作レバ−装置
JP2004017918A (ja) レバー比可変ペダル装置