JPS59180267A - 冷蔵装置 - Google Patents

冷蔵装置

Info

Publication number
JPS59180267A
JPS59180267A JP5274983A JP5274983A JPS59180267A JP S59180267 A JPS59180267 A JP S59180267A JP 5274983 A JP5274983 A JP 5274983A JP 5274983 A JP5274983 A JP 5274983A JP S59180267 A JPS59180267 A JP S59180267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
refrigerator
refrigeration
cooling
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5274983A
Other languages
English (en)
Inventor
泉 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5274983A priority Critical patent/JPS59180267A/ja
Publication of JPS59180267A publication Critical patent/JPS59180267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、冷6℃装置に関するものであるが、史に詳細
には水金噴霧して得られる多量のミスト含有l)却気体
を用いてなる冷蔵装置に関するものである。
従来の冷R装置6は、冷媒パイプを冷蔵庫内に配青して
Jijf内の空気を冷却するシステムが主として採用さ
れている。このような冷蔵装置は、いわば間接的なもの
であるために冷却速度が遅いだけでなく、庫内が乾燥し
てしまうという致命的な欠陥があり、したがって冷蔵で
きる商品、物品にも自づから限界があった。肉、野菜等
の長期間冷Rは極めて困難であったし、ましてやワクチ
ン、生物系製剤といったデリケートな医薬品、発酵生産
物の保存は全く不可能でさえあったのである。
本発明は、これら従来の冷蔵装置が有する欠点全解決す
るためになされたものであって、発想を完全に転換して
、庫内の空気を冷却するのではなくて、庫内に冷却した
空気全直接送入するシステム、いわば直接法とでもいう
べきシステムを案出するにいたった。そしてこのシステ
ムを工壷的に実現するため【て史に研究分加え、検討し
た結果、本発明を完成するに到ったのである。
すなわち本発明は、水噴射体より水を噴霧し、熱交換体
もしくは他の物体にこれを衝突させ、得られた水滴含有
気体を庫内に送入するように1.てなることを特徴とす
る冷蔵装置である、本発明に係る冷蔵装置を、図面に描
いた1実施例について、以下説明することにする。
冷蔵庫1全スリツト2及び隔壁3によって垂直方向に区
画しく i、b’ 1図)、且つ水平方向VCI′i、
棚状隔壁ろ′を用いてこれを区画する(第2図)。そし
てその底部には水タンク9を付設しておく一冷蔵庫の背
板1′と、隔壁ろ及び棚状隔壁6′で四重れる区画の中
央部には、冷媒管6を配設する。冷媒管内には常用され
る冷媒を通しておく。必要ある場合[け冷媒管に替えて
、冷却流体を通す冷却管を用いてもよい。これらの配役
方法、配設個所、配設数は任意であり、必要に応じて最
も良いt?@様を選択する。冷媒管6の片側には、水噴
射)ξイブ4を配設するが、その数は1〜数本とし、神
数の場合はこれを平行に設置したりして適宜な位IN:
に配設才る。水噴射パイプには水を噴射ないし噴霧中ろ
ためのノズル5.5’、5“・・を設ける。
水11.Ii射体の位(4は、上記のほか、棚状隔壁6
′上にしてもよいし、また冷蔵Iホの天板1”に設けて
ノスル宿下方に向けてもよいj7、冷蔵庫の背板1′又
は隔壁にとりつけること鳴可能である。水噴射体として
に、第6図に示したようにインジェクターに12でもよ
いし、その場合シこけ、矢印のように空気が相当な高速
で移動するために、シロッコファン等のファンを設けな
くても、庫内を空気が充分に循環しうる。水噴射パイプ
4の反対側にはフィルタ7を設ける。このフィルタ7及
び/′又は隔壁4の更にその外側にはファン全般ける。
ファンは空気を送風できるものであればどのようなタイ
プのものでも使用可能であり、例えはシロッコファン8
等が好適である。
本実施例においては5第2図に示[7たよう((、水噴
射]ξイブ、冷媒管、フィルター、シロッコファン等か
らなる冷風製造装置は、棚状隔壁3′の上方に設けてい
るが、その下方に設けてもよい17、隔壁6′を設ける
ことなく背板1′全面に暇って設けてもよい。しかしこ
れら6つの設置個所の内、この第2図に示した位置にす
るのが最も熱効率が良い。冷蔵庫1の底部には水タンク
9を付設し、調温装置(図示せず)により調温水をいつ
でも供給できるようにしておく。
本発明の作用効果を説明すると、先ず適1昌に調節した
水を、水タンク9から水・ξイブ(図示せず)を介して
水噴射/ξイブ4に送り、ノズル5.5’。
5“から冷媒管6(中にフレオンガスを通しておく)に
衝突させ、この熱交換体である冷媒管と接触せしめて熱
交換させる。この場合、冷媒管とともに邪庵板等を用い
て衝突の寸及び頻度を高めると史に熱交換が効率的に行
われる。
このようにして得られた、水滴含有冷却気体は、フィル
ター7全通り、スリット2′f介して東向に入る。この
場合、送風量′が不足するのであ刺、げ、シロッコファ
ン8を回転させる、フィルター7を通過する際に、該冷
却気体に含有享れている大きな水滴及び塵やほこりが除
去される。この除去きflた水滴は、除水パイプ(図示
せず)を介して水タック9内に返してやる1、 フィルターを通過した気体は、希望する適温に冷却きれ
ているばかりでなくミスト全含有するために適度に加湿
されている。したがって、このような冷却気体全矢印A
K示したように庫内に通して循環させることによって庫
内を乾燥させることなく、また庫内の物品を凍結させる
ことなぐ、理想的な状態で物品を短(面間で冷蔵するこ
とかできる。
したがって、乾燥、凍結全極端に嫌う商品、′物品の冷
蔵に好適である。例えば、肉ね【、魚介類、野菜類とい
った生鮮食料品の冷蔵、ワクチンや微生物製剤その他生
物系製剤の保存に特にすぐれている。また本発明の装置
によれば、冷蔵、保存のほかに、肉、魚介類等の冷凍食
品の解凍に威カケ発揮する点も大きな特徴である。本装
置によれば、マグロといった大型の冷凍食品も非常に短
かい時間でしかも品fRを低下せしめることなく解凍す
ることがでへるのである。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明に係る冷蔵装置の1実施例の断面平面
図であシ、第2図はその紬′断面図であり、第3図に本
発明に使用するインジェクターの1例を図示したもので
ある。 1・・冷蔵庫     2 スリット 4・・・水噴射・ξイブ  5・ノズル6−・・冷媒管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水噴射体より水を噴霧し、熱交換体もしくは他の
    物体シて衝突させ、得られた水滴含有気体を庫内に送入
    するようにしてなることを特徴とするン令心℃装置+’
    7゜
  2. (2)水噴射体がインジェクタであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の冷M装置、
JP5274983A 1983-03-30 1983-03-30 冷蔵装置 Pending JPS59180267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5274983A JPS59180267A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 冷蔵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5274983A JPS59180267A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 冷蔵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59180267A true JPS59180267A (ja) 1984-10-13

Family

ID=12923553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5274983A Pending JPS59180267A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 冷蔵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180267A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6179183U (ja) * 1984-10-30 1986-05-27
JPS63207971A (ja) * 1987-02-25 1988-08-29 レイキ株式会社 冷蔵庫
JPS63233279A (ja) * 1987-03-23 1988-09-28 株式会社 はなわ設備商会 すし店用シヨ−ケ−ス
JPH01208689A (ja) * 1987-10-29 1989-08-22 Nakano Reiki Kk 冷蔵ショーケース等の湿度制御方法及びそれに用いる加湿装置
JP2008131872A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Koito Ind Ltd 生鮮品の機能保存装置および機能保存方法、並びに生鮮品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728931A (en) * 1980-07-25 1982-02-16 Matsumura Seisakusho:Kk Producing device for high moisture cold air

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728931A (en) * 1980-07-25 1982-02-16 Matsumura Seisakusho:Kk Producing device for high moisture cold air

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6179183U (ja) * 1984-10-30 1986-05-27
JPS63207971A (ja) * 1987-02-25 1988-08-29 レイキ株式会社 冷蔵庫
JPS63233279A (ja) * 1987-03-23 1988-09-28 株式会社 はなわ設備商会 すし店用シヨ−ケ−ス
JPH01208689A (ja) * 1987-10-29 1989-08-22 Nakano Reiki Kk 冷蔵ショーケース等の湿度制御方法及びそれに用いる加湿装置
JP2008131872A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Koito Ind Ltd 生鮮品の機能保存装置および機能保存方法、並びに生鮮品
JP4648291B2 (ja) * 2006-11-27 2011-03-09 小糸工業株式会社 生鮮品の機能保存装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3792595A (en) Transportable refrigeration apparatus for preserving perishables
US4501121A (en) Method of heat exchange and refrigerating devices
JP3671121B2 (ja) 衝突冷却装置
US4271683A (en) High humidity food chilling system
JPS59180267A (ja) 冷蔵装置
US3375677A (en) Method and apparatus for maintaining high humidity in a frost-free domestic refrigerator
JP3440157B2 (ja) 食品冷凍用トンネルフリーザ
US2460150A (en) Apparatus for the cooling of heated objects
JP2000081266A (ja) トラック、トレ―ラ―、又はセミトレ―ラ―等の車両用冷蔵体
US4319460A (en) High humidity food chilling system
JPH07294085A (ja) 凍結処理方法及び凍結処理装置
JP4525950B2 (ja) 青果の冷却方法
US1947327A (en) Preservation of fish in trawlers or marine carriers
US2552396A (en) Forced air cooling apparatus
JP3807518B2 (ja) 冷蔵倉庫
JPS6042862B2 (ja) 雰囲気制御方法
NL9001954A (nl) Werkwijze en inrichting voor het invriezen van objecten.
JP2611928B2 (ja) 食品凍結方法と食品凍結装置
JP2852300B2 (ja) 急速冷凍庫
JP2582994B2 (ja) 高鮮度冷蔵システム
SU501254A1 (ru) Холодильна камера дл хранени пищевых продуктов
SU1730515A1 (ru) Камера доморозки и хранени продуктов
GB1594576A (en) Refrigeration apparatus
JPH10253215A (ja) 急速冷凍方法
JPS5938587A (ja) 気体冷却装置及びそれを利用する雰囲気管理装置