JP3671121B2 - 衝突冷却装置 - Google Patents

衝突冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3671121B2
JP3671121B2 JP22640499A JP22640499A JP3671121B2 JP 3671121 B2 JP3671121 B2 JP 3671121B2 JP 22640499 A JP22640499 A JP 22640499A JP 22640499 A JP22640499 A JP 22640499A JP 3671121 B2 JP3671121 B2 JP 3671121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
article
tunnel
cooling fluid
plenum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22640499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000210009A (ja
Inventor
ゲアリー・ディー・ラング
シオドー・ホール・ガステヤー・ザ・サード
ユーチャウン・サイモン・ホー
Original Assignee
プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド filed Critical プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド
Publication of JP2000210009A publication Critical patent/JP2000210009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3671121B2 publication Critical patent/JP3671121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/36Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23L3/37Freezing; Subsequent thawing; Cooling with addition of or treatment with chemicals
    • A23L3/375Freezing; Subsequent thawing; Cooling with addition of or treatment with chemicals with direct contact between the food and the chemical, e.g. liquid nitrogen, at cryogenic temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B5/00Preservation of eggs or egg products
    • A23B5/005Preserving by heating
    • A23B5/0052Preserving by heating in the shell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B5/00Preservation of eggs or egg products
    • A23B5/04Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/36Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23L3/361Freezing; Subsequent thawing; Cooling the materials being transported through or in the apparatus, with or without shaping, e.g. in form of powder, granules, or flakes
    • A23L3/362Freezing; Subsequent thawing; Cooling the materials being transported through or in the apparatus, with or without shaping, e.g. in form of powder, granules, or flakes with packages or with shaping in form of blocks or portions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D3/00Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies
    • F25D3/10Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies using liquefied gases, e.g. liquid air
    • F25D3/11Devices using other cold materials; Devices using cold-storage bodies using liquefied gases, e.g. liquid air with conveyors carrying articles to be cooled through the cooling space
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2331/00Details or arrangements of other cooling or freezing apparatus not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2331/80Type of cooled receptacles
    • F25D2331/807Eggs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/28Quick cooling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は極低温冷却装置に関し、詳しくは、加速冷却のために極低温流体を衝突させる冷却トンネルシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
食品加工業者は極低温冷却装置及び機械的冷凍装置の両方を使用して様々な食品を冷蔵あるいは冷凍する。極低温冷凍装置は物品を、代表的には急速なサイクルタイムを使用してより低い温度に凍結させるが、残念なことにこうしたサイクルタイムはある種の用途に対しては不向きである。
暖かい卵のような食品を35℃(+95°F)から7℃(+45°F)に冷却するための伝統的な極低温トンネル式の冷凍装置は、能動コンベヤベルトにおける11829W/m2(3750BTU/時/ft2)のオーダーでの性能を発揮する。従来の二酸化炭素式の冷蔵/冷凍装置を使用してこの性能を得るために、トンネル部分の長さに沿って1.1kw(1.5馬力)のファンモータが1.4m(4.5ft)毎に位置決めされる。この例の場合、2本のコンベヤを使用すると考えた場合、有効幅寸法は46cm(18in)あるいは91cm(36in)であるから、1.1kw(1.5馬力)のファンモータは夫々が12500cm2(1944in2)あるいは1.2m2(13.5in2)の面積範囲をカバーすることになる。1.1kw(1.5馬力)のファンモータを1.2m2(13.5in2)に振り分けると、コンベヤベルト1m2当たりのファンモータのW数(馬力数)は892W/m2(0.1111馬力)となる。従って、この従来例では0.08kw(0.1111馬力)当たり11829W/m2(3750BTU/時/ft2)の伝熱性能が得られる。詳しく説明すると、伝統的な極低温トンネル型の冷凍装置ではファンモータの各0.75kw(1馬力)に対して9.88kw(33750BTU/時)の伝熱性能が達成される。更には、代表的な食品加工処理プラント、特には、卵加工処理プラントでの最大の関心はプラント空間にある。それは、卵加工処理プラントは、予め組み込まれる卵仕分け設備や卵包装設備によってその構成が決定されるからである。代表的には、長さの制約される冷却装置を使用して卵を冷却するためのものとしては、上述の冷凍装置の仕様は不適当である。
【0003】
農業省及びFDAは最近、卓上(殻付き)卵の安全な取り扱い、ラベル貼り及び温度管理のための最新の規制提案書(ANPR)を発表した。この提案書は、加工処理された殻付き卵の、サルモネラ菌(腸炎菌)に関する食品安全性に対する一般の関心に答えたものであり、加工処理業者に対し、出荷以前の加工製品の内部温度を7℃(45°F)に下げるよう要求することを意図したものとなっている。卸売業者、食品サービス業並びに食品雑貨チェーン業者は、今では更に厳しい温度基準(即ち5℃(41°F))をさえ要求している。
【0004】
現在のところ有利な補助的冷却方法は冷蔵室を使用するものである。こうした補助冷却法を使用して冷却した卵は包装容器内で許容温度に達するまでには半日から14日を要し得る。代表的な卵加工業者が一日当たり取り扱う卵の個数は7万5千から10万個であることから、こうした施設での、要求規制温度を実現するために必要となる冷蔵室容積はかなり大きくなる。
【0005】
最新型の極低温CO2食品冷凍/冷蔵装置では、代表的な殻付き卵(38℃(101°F))を少なくとも2分間の滞留時間に渡り、極低温条件に露呈させておく必要がある。そうした極低温CO2式の冷却装置は、市販の卵加工設備を使用するプラントでの代表的な製造速度に基づけば、各包装用ヘッドの製造速度に対処するために最低6.1〜7.6メートル(20〜25ft)の長さを有するべきである。冷却装置の包装用ヘッドは、30ダースの卵を収納するケースを、代表的には一時間当たり50個(1500ダース/時)包装する能力がある。更には、冷却装置の上述した長さはCO2冷却材を、卵の温度を35℃(+95°F)から要求温度である7℃(+45°F)に下げるべく確実に有効適用するためにも必要な長さである。
【0006】
しかしながら、大抵の加工プラントではそうした長い冷却装置を加工ライン内に納めることが出来ない。更には、代表的には“高性能”の極低温冷凍/冷蔵装置構成を、要求長さにおける必要な伝熱を実現するために使用することは望めそうもなく、コストも相当なものとなり得る。
【0007】
卵の冷却は、従来、代表的な卵加工プラント内の異なる2つの場所で試行されてきている。この場合、洗卵場所及び透かし検査装置間に冷却材式の卵冷却装置が介装されるが、この試みは失敗であることが明らかとなった。それは、通常の製造速度及びライン速度下での必要とされる冷却を提供するためにはユニット長さを少なくとも21.3m(70ft)にしなければならないからである。“MODULAR LOOSE EGG COOLING,STORAGE ANDTRANSPORT SYSTEM AND METHOD”と題する米国特許第5,694,836号には、自由状態で保存中の卵に冷却用流体を接近させることのできる包装システムを使用することで、そうした自由保存卵に要求される冷却条件を満たしている。上記米国特許では、小売業者や食品サービス業者に販売される殻付き卵の市場の大部分を占める、包装され箱詰めされた卵のライン内加工は考慮されていない。
【0008】
“RAPID CHILLING OF SHELL EGGS USINGCRYOGENIC GASES”と題する米国特許第5,474,794号には、−51℃(−60°F)及び−85℃(−120°F)の間の温度での、プロセスとしての極低温冷却の利益が論じられるが、空間効率性及び経済的な実行可能性のために必要な特定の極低温冷凍/冷蔵装置の設計形状は説明されていない。
【0009】
極低温的及び機械的な各冷凍装置の両方の設計形状のその他の例が従来例に説明される。それらの装置はスループット及び効率の両方の観点から、様々な様相における冷凍装置の性能を改善している。“PROCESS AND APPARATUS FOR FOOD FREEZING”と題する米国特許第3,864,931号には、機械的に冷却した冷蒸気の流れを、孔開けした中実ベルトを通して垂直上方に吹き出すことにより流動床効果を創出する第1の冷凍ゾーンと、冷空気のジェットを、食品コンベヤの移動方向を横断して形成した長孔を通して垂直下方に吹き出す第2の冷凍ゾーンとを使用する2ゾーン型の冷凍方法が説明される。ブロワと熱交換器とが冷却ガス源を提供する。冷却ガスの速度は、製品が冷凍装置内でその周囲に吹き飛ばされないように制限される。
【0010】
その他の従来技術は、冷凍効率を最適化するための極低温冷凍/冷却装置の蒸気バランスに焦点を当てている。これらの従来例の設計形状を生み出した主たる動機は、極低温エンクロージャ内への空気漏入を制限することである。こうした従来例の場合、室内の空気はシステムに対する不要な熱負荷であることからその制御と排除とに関心が向けられる。
【0011】
1998年4月、第52巻、第4号の「食品技術」誌の第46頁には、“IMPIGEMENT IN FOOD PROCESSING”と題する、冷蒸気を食品に衝突させる衝突冷凍法が、吹付冷凍法に勝る利益を提供することが説明される。加えてこの文献には、衝突冷凍法は吹付冷凍法のそれと類似する効果を達成するが、その達成に際しての温度はずっと高くしかも低コストであることが示される。衝突冷却装置で使用するプレナム設計形状に関し、“HIGH EFFICIENCY IMPINGEMENT HEATING AND COOLING APPARATUS”と題する米国特許第4,523,391号を参照されたい。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
より短い長さ及びより早い冷却速度を使用して運転される改善された冷却装置を提供することであり、
極低温流体を使用して、卵の中身(即ち卵黄及び白身)を冷凍させることなくあるいは殻を割ることなく、卵を冷却する改善された卵冷却装置を提供することであり、
トンネル型の卵冷却装置内で極低温流体として二酸化炭素を使用する改善された卵冷却装置を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明に従えば、物品をトンネル型のチャンバを通して搬送するためのコンベヤを含む冷却用トンネルシステムが提供される。コンベヤは、このコンベヤに冷却用流体を貫かせて物品の周囲に到達させることができる。複数の長孔部分がコンベヤに冷却用流体を配給する。各長孔部分は冷却用流体の蒸気を物品上及びその周囲に配給させるようにするための少なくとも1つの孔を含んでいる。前記複数の長孔部分に隣り合う冷却用トンネルシステムの上方部分を構成するプレナムが、長孔部分を通して冷却用流体を分配する。トンネル内の少なくとも1つのファンが、冷却用流体をプレナムに流入せしめ且つ長孔部分の長孔を十分な速度で通過して物品に衝突し且つ冷却し、次いでトンネル型のチャンバ内部を再循環せしめる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の冷却用トンネルシステムは、物品をより短い長さのトンネルを使用して急速に冷却するために有益である。本発明は例えば、果物、野菜、肉そして鶏肉のような食品を冷却するために有益である。トンネル部分には冷却するべき各物品のために適宜のコンベヤベルトが使用されるのみである。トンネルシステムは、加工業者が有効な冷却を必要とする高速の包装ラインを通る卵に対して最も有益である。本発明の冷却システムは多数の物品を急速に冷却するために有益でなものではあるが、添付する各図面には卵のための冷却用トンネルが例示される。
図1には冷却用システム10が概略例示され、卵仕分け用ヘッド12と、冷却用トンネル14と、カートン載置/封着機構16とが含まれる。コンベヤシステム18が卵仕分け用ヘッド12から卵を受け、受けた卵を縦列状態で冷却用トンネル14に搬入する。詳しく説明すると、コンベヤシステム18は、仕分けされた卵が縦横に複数の列を形成し、あたかも平行隊列で行進する兵士の如く冷却用トンネルに進入するように配列される。
【0015】
コンベヤシステム18は、冷却用トンネル14を通して搬送される個々の卵が連続的に回転されるように構成される。複数のファン20が冷却用トンネル14内に位置決めされ、これらのファンが、トンネル内で使用する冷却材を再循環させる。コンベヤシステム18は、冷却用トンネル14の頂部を貫いてこの冷却用トンネル14に入出するのが最も有益である。こうすることで、冷却用トンネル14内への、水蒸気を含む周囲ガスの漏入量が減少する。
【0016】
図2及び図3を参照するに、図1は示されない冷却用トンネル14の詳細が例示される。詳しく説明すると、冷却用トンネル14はトンネル包囲体22を含み、このトンネル包囲体22の上部にはファンの羽根26を駆動する複数のファンモータ24が取り付けられる。同じ構造を有する一対のコンベヤシステム18がトンネル包囲体22の内部に位置決めされる。各コンベヤシステム18は、(i)下方プレナム32と連通する開放底部30と、(ii)上方プレナム36に隣り合い且つ連通する長孔部分34とを有する覆い28で包囲される。長孔部分34は長孔38を含み、各長孔38は冷却用トンネル14の長手方向に沿って且つ平行に配向される。各長孔がコンベヤシステム18上を縦列状に移動する物品に向けて冷却用流体を配向し且つ加速するのが最も好ましい。各長孔38は下方を移動する縦列状態の卵の真上に位置決めした開放オリフィスを有する。各長孔38は、一対の相対する壁42と連通し出口44に通じる開口40(図3参照)から成るのが好ましい。出口44は縦列状態の卵46の真上に位置決めされそれにより、この出口44を出る極低温の冷却材を卵46に直接衝突させることができる。
【0017】
上述したように、コンベヤシステム18は極低温の冷却材をこのコンベヤシステムを通して下方プレナム32に送ることが出来るような構成とされている。かくして、ファンの羽根26の影響下に、極低温の冷却材は流れ領域48を通して上昇して上方プレナム36に入り、この上方プレナム36を加圧し、長孔38を通過し、コンベヤシステム18上の卵46を通過して降下する。
【0018】
長孔38を通しての冷却材スノー(snow)/蒸気の速度を適正化するために、羽根26の位置決めは重要である。羽根26を、覆い28の長孔部分34の上表面を確定する平面と概略同じ平面内に位置決めするのが好ましい。こうした位置決めが、羽根26をして極低温の蒸気流れを上方プレナム36に提供せしめそれにより、コンベヤシステム18の幅方向を横断しての実質的に一様な冷却が実現される。
【0019】
ファンの羽根26と、覆い28の長孔部分34の上表面との垂直方向位置を高くし過ぎると、羽根の先端部を通過する冷却材スノー/蒸気の速度により、上方プレナム36の最外壁位置に高圧領域が創出されることが分かった。圧力分布がこのように非一様化すると最も外側の長孔38を通して流れる蒸気の速度は、ファンの羽根26に最も近い長孔38を通るそれに対してずっと速くなる。
【0020】
羽根26の垂直方向位置が重要であるのに加え、長孔38の、上方プレナム36から高速の極低温蒸気が逃出する部分の幅寸法が、最内及び最外位置の各長孔38を通しての極低温蒸気の配分に影響する。長孔が狭幅であるほど(即ち、壁42間の間隔が狭いほど)、上方プレナム36内部に生じる背圧は高くなり、システム内の流れは一様に排出されるようになる。しかし、仮に長孔を狭くし過ぎると背圧は高くなり過ぎ、その結果、ファンの要求馬力条件が高くなり、システム効率が低下する。更に、仮に長孔を狭くしすぎるとそうした長孔に水分が収集されるようになり、結局、そうした長孔は氷で詰まってしまうことになる。長孔38の幅寸法は0.64cm(0.25in)以上とすべきであることが分かった。
【0021】
図1〜図3に示す構造では最大の伝熱は、十分な冷却材スノー/蒸気が、卵を通常包囲する暖かい境界層を冷却装置を貫いて一掃する速度で卵46に衝突する場合に実現される。長孔38を出る冷却材スノー/蒸気の速度は毎秒約10〜20メートルであるのが好ましく、もっと好ましくは毎秒約15メートルである。こうした流速では冷却材スノー/蒸気の卵への直接的な衝突が保証される。更には、長孔38の長さ部分が、関連する縦列の卵上に配向された場合、縦列状の全ての卵がほぼ等しい流速での冷却材スノー/蒸気の衝突を受ける。
【0022】
長孔38の出口44から被冷却卵の上部までの距離は、卵側から見た冷却材スノー/蒸気の速度と、卵の冷却速度とに直接関係する。前記距離は調節自在であるのが好ましく且つ、冷却用トンネル14内での卵の滞留時間を考慮しての、卵に必要とされる冷却の程度に従って調節されるのが好ましい。長孔38と卵との配列が、冷却用トンネル14の長さ部分全体に沿っての完全な且つ連続的な冷却材スノー/蒸気の高速での衝突を保証する。冷却用トンネル14内での卵の滞留時間は2分未満、好ましくは60秒あるいはそれ未満である。
【0023】
冷却用トンネル14は冷却材式及び機械式での冷却を使用して運転される。機械式冷却を使用する場合は雰囲気中に二酸化炭素を加えるのが有益である。二酸化炭素は卵を劣化から保護すると考えられる。個体二酸化炭素あるいは液体窒素のような冷却材を直接衝突させることにより伝熱を増長させるのが有益である。図4、図5、図6、図7を参照するに、二酸化炭素冷却材をコンベヤ領域中に導入するための3つの方法が示される。
【0024】
図4を参照するに、導管60が液体二酸化炭素源を担持している。液体二酸化炭素はインジェクタ62に送られ、次いで、“スノー”管64に送られる。液体二酸化炭素は、インジェクタ62を出るに際し二酸化炭素スノー/蒸気を創出するための最初の圧力膨張を受ける。それ以降の二酸化炭素の膨張は、スノー管64の、本実施例では長孔38の内部で縦列状の卵の真上に位置決めされた射出端部66の位置で生じる。従って、二酸化炭素スノー/蒸気の組合せ体は長孔38の下方を通過する卵に向けて送られる。図4に示す配列構成が二酸化炭素スノー/蒸気の速度を維持し、この構成により生じた高速が、ノズル66の閉じ込め効果により伝熱を局部的領域においてのみ改善する。
【0025】
図5を参照するに、図4に示す設計形状が変更され、ノズル66部分が長孔38の内部から移動され、上方プレナム36の上方パネル70の直下に位置決めされている。この配列構成により、二酸化炭素スノー/蒸気は上方プレナム36全体を通して配分されるようになる。二酸化炭素スノーが長孔38の上方で拡開されるようになることから衝突範囲が、図4に示す配列構成におけるよりも長い長孔の直線距離範囲に拡大される。
【0026】
図5の配列構成において達成される衝突速度は図4の配列構成におけると同じではないが、図5の配列構成は縦列状の卵の長さ全体に沿って一段と一様な冷却を提供する。二酸化炭素スノー粒子の速度は、長孔38を通してのその速度がファンの発生する冷却用蒸気流れにより加速されることから、依然、かなりの速度である。
【0027】
図6を参照するに、一連の管64が冷却材を複数の長孔38及び卵46にすぐ隣り合って射出するのが最も有益である。冷却材は、長孔38に通した管64の複数の開口あるいは微少孔を通して射出される。これらの微少孔は固体及び蒸気の二酸化炭素をベクトル65の方向に射出する。各管64をコンベヤシステムの方向と直交する方向あるいは任意のその他の方向に整列させることが可能であるが、これらの管をその長手方向軸線をコンベヤベルトの方向と平行に整列させるのが最も有益である。
【0028】
図7を参照するに、管64は、複数の開口あるいは微少孔73を通して圧力0.1MPa(0psig)のプレナム中に2MPa(300psig)の圧力の液体二酸化炭素71を射出し、固体及び蒸気の二酸化炭素の流れ75を形成するのが有益である。固体及び蒸気の二酸化炭素の流れ75を暖かい物品、例えば食品の位置に向けて流動させ、そうした位置に冷却材を配向することにより衝突形態を改善するのが好ましい。固体及び蒸気の二酸化炭素の流れ75の速度は、衝突冷却に際してのファン運転速度の低下を可能とする。これが結局、冷却装置へのエネルギー導入量を減少させ、冷却装置の効率を増大させる。微少孔は直径0.025mm(0.001in)〜1.7mm(0.050in)、長さが直径の少なくとも3倍であるものが有益に作用する。微少孔は、直径約0.015cm(約0.006in)のものを2.54cm(1in)ピッチで配列したものが最も有益である。
【0029】
種々のスノー管形状を本発明で使用することができる。この点に関し、“SYSTEM AND METHOD FOR COOLING WHICH EMPLOYS CHARGED CARBON DIOXIDE SNOW”と題する米国特許第5,765,394号には、二酸化炭素スノー/蒸気がスノー管内の導電表面と接触状態に持ち来たされるノズル配列構成が記載される。そうした接触を介して導電表面と摩擦係合する結果、スノーが帯電する。コンベヤシステムに参照電位が印加され、この参照電位が二酸化炭素スノーを誘引しそれにより、被冷却食品への衝突が助成される。
【0030】
“APPARATUS FOR PRODUCING FINE SNOW PARTICLES FROM A FLOW OF LIQUID CARBON DIOXIDE”と題する米国特許第5,868,003号には更に別のノズル配列構成が記載される。このノズル配列構成では、液体の二酸化炭素を定圧領域中に通すための細孔寸法の多数の通路を含む多孔質部材が設けられる。好ましい実施例では二酸化炭素は固体相及び蒸気相の両相下に多孔質部材内に導入され、固体相が微細なスノー粒状体として排出され得るようになっている。
【0031】
図8及び図9を参照するに、コンベヤシステム18が更に詳細に示されている。図8にはコンベヤシステム18の一部を形成する一対のコンベヤロール72及び74が例示される。各ロール72及び74の縁部は支持レール76に沿って搬送されそれにより、冷却トンネル14を通して移動するに際して回転せしめられる。コンベヤロール72及び74が回転するとそれらのロールの間で支持された卵が冷却トンネル14の長さ方向全体に渡り連続的に回転する。従って、コンベヤロール72及び74によって支持された卵の全表面が高速の冷却材スノー/蒸気を受けることになる。
【0032】
図9にはコンベヤロール72及び74と、チェーン78及び80を介してのそれらの相互結合状況が更に詳細に示される。各コンベヤロールは複数の凹入部分82を含み、これらの凹入部分が、隣り合うコンベヤロールの整列する同様の凹入部分82と組合わさり、縦横に列を成す卵を支持する。チェーン78及び80はコンベヤロール72及び74を支持レール76上で間を詰めた状態で移動させるように作動しそれにより、各凹入部分82間に位置決めされた卵はその縦列状態に拘束されると共に、各コンベヤロールの回転と共に回転する。
【0033】
図10を参照するに、ファンの羽根26と上部パネル70との配列が、冷却材流れをして上部パネル70で反射させ、長孔38の位置での速度と質量流量とを均衡させる。しかしながら、長孔38を通る流量をもっと精密に均衡させるためのそらせ板(あるいはスポイラ)80を、羽根26の送風部分の真上で上部パネル70に取り付けることができる。そらせ板80の取り付け角度を変化させることにより、冷却材蒸気の主たる速度を内側の長孔38あるいは外側の長孔38の何れかに向けて戻すようにそらしあるいは反射させ、流量を均衡させることができる。
【0034】
図11には、冷却材射出ノズルを設けるのに代えて一対の冷却コイル182を冷却用トンネル14内に導入し、この冷却用トンネル内に出現する冷却用蒸気のための冷却源とする実施例が示される。冷空気あるいは膨張二酸化炭素を冷却用トンネル14内に導入し、その後、蒸気が羽根26により再循環されるに際し、これら冷空気あるいは膨張二酸化炭素を冷却コイル82の作用により極低温に維持する。
【0035】
図12には、冷却用トンネル14内への空気漏入量を最小化し且つ冷却材蒸気の濃密性及び滞留性のような長所を共に生かすようにした装置構成が例示される。図12に示されるように、コンベヤシステム18は三面を有する蒸気ダム90を介して冷却用トンネル14に入り、次いで、冷却材蒸気の溜まった部分内に向けて下方に進行する。排気収集装置92が冷却材蒸気を冷却用トンネル14内から抜き出し且つ冷却用トンネル14内への空気の漏入を防止する。冷却用トンネル14を外部空気の漏入に関して更に隔絶させるためのそらせ板94がコンベヤシステム18の上下の各セクション間に位置決めされる。
【0036】
図13には、先に説明したような冷却材式の卵冷却用配列構成における性能を、伝統的な二酸化炭素式の冷却用トンネル(U14として示される)と比較したグラフが示される。図13のグラフでは、冷却用トンネル内での卵の滞留時間に対する除熱量がグラフ化されている。固体二酸化炭素を無視し、冷蒸気のみを衝突させた場合での毎秒5メートル、10メートル、15メートルの各蒸気流速にでの滞留時間に対する除熱量の相関関係が、コンピュータを使用する流体力学を用いての分析により、それぞれ曲線100、102、104として予測された。固体二酸化炭素の衝突を考慮すれば各曲線の除熱量は少なくとも約10乃至20%高くなるはずである。
【0037】
図14には、二酸化炭素蒸気が−79℃(−110°F)の温度を有することを除き、図13のそれと類似のグラフが示される。
空気漏入に加え、冷却材式冷却装置の設計形状に関する、代表的には3つの追加的な関心領域、つまり、冷却装置の不作用部分での冷却材の過剰滞留と、冷蒸気の冷却値の利用と、ファンの馬力条件とがある。
【0038】
冷却材二酸化炭素式の代表的な冷凍装置の運転上の主たる問題は、二酸化炭素スノーの余剰分が溜まることである。こうした滞留は通常、冷凍装置の低圧領域(例えば冷凍装置の床部分)において、そうした部分での蒸気流れが少ないことにより発生する。ドライアイスの温度は−79℃(−109°F)である。
【0039】
かくして、冷凍装置の運手温度が−71℃(−95°F)以下に下がるに従い、二酸化炭素スノーは冷凍装置の低速部分に滞留するようになる。従来装置(例えば米国特許第5,444,984号のもの)では第2の下方ファン装置を使用して二酸化炭素スノーの滞留量を抑制している。この従来装置では中央に位置付けたファンを、こうした二酸化炭素スノーの滞留問題を解決するために有効利用している。
【0040】
冷却用トンネル14の床部分に落下する二酸化炭素スノーは下方プレナム32の床部分に沿って移動する比較的高速の蒸気流れに露呈される。これにより、自由なスノーはブロワシステムを通り、上方プレナム36を通り、次いで長孔38を通して、下方の卵にめがけて降下し、かくして再循環されるようになる。
【0041】
先に冷却材二酸化炭素を使用することを説明したが、本発明は液体窒素と共に使用することができる。冷却用トンネル14並びに本発明の装置の設計形状では、二酸化炭素昇華体あるいは液体窒素蒸気において入手し得るBTUが十分に使用される。これは、窒素を使用する場合には特にそうである。なぜなら、冷却された窒素蒸気には高いBTUが含まれるからである。高速で衝突する蒸気流れを使用することで、そうした高速流れを入手し得ない設計形状の装置と比較した場合、−71℃(−95°F)に対してずっと暖かい冷凍装置温度(例えば−62℃(−80°F)を使用して類似の伝熱速度を入手することができる。
【0042】
本発明は、運転されるコンベヤベルトの17743W/m2(5625BTU/時/ft2)のオーダーでの伝熱性能を発揮する。この伝熱性能は、伝統的な冷却材トンネル式の冷却装置例と比較して50%増である。最適性能を達成するためには1.5kW(2馬力)のファンモータを冷却用トンネル14の長手方向に沿って0.46メートル(1.5ft)置きに設置する必要がある。先に説明したと類似の計算によれば、そうした配列構成によってファンの0.75kW(1馬力)毎に4.24kJ(毎時14465BTU)の伝熱性能を入手し得ることが示される。
【0043】

本例は、試験規模での運転の、衝突法による卵冷却における伝熱性能の評価を目的としたものである。
案内トンネルが、二酸化炭素蒸気が冷却用チャンバ内に“貯留”される設計形状とされ、かくして性能上の効率が改善された。燒結金属製の、射出及び直線高速蒸気ノズル設計形状とが組み込まれた。2本の別個のコンベヤベルト及びそれらベルトの各駆動体により、2つの包装用ヘッドからの製品を別々の運転条件下に冷却する事ができるように構成された。ユニットの作用冷却長さは3.66メートル(12ft)であり、全長は4.72メートル(15.5ft)であった。図2には案内トンネルの断面形状が示される。
【0044】
この一連の試験のために、運転温度、ファン速度、そして滞留時間の各パラメータが変更された。標準的な大型の殻付き卵が水中で少なくとも1時間、約35℃(約95°F)の温度に加熱された。熱量計試験毎に4つの卵を使用し、それらの卵は試験用のコンベヤベルトを横断して、最も内側及び最も外側の位置を空けた状態で配置された。各熱量計ポイントはベルトを横断しての伝熱性能の平均値である。試作した1.8メートル(6ft)の冷却用トンネル上で実施した試験によれば、コンベヤを横断する方向での卵の位置は冷却速度に影響する重要因子ではないことが示された。
【0045】
各データポイントに対し、冷却用トンネルの運転パラメータが設定され且つ安定化され、卵は断熱箱内の水中から取り出された後、コンベヤベルト上に直接配置された。コンベヤベルトの一方側を、二酸化炭素スノーを衝突させる試験のために使用し、他方側には冷却された蒸気のみが作用された。熱量計試験の結果を表1に示す。
【0046】
【表1】
Figure 0003671121
【0047】
試験結果は図15及び図16に要約される。ファンを約100%(3450RPM)運転させた場合の2つの運転温度における伝熱率が図15に示される。予測されるように、データには、運転温度が低下するに従い伝熱率が増大することが示される。−73℃(−100°F)で運転した場合の冷却速度は、−68℃(−90°F)で運転した場合の89秒よりも早い77秒であった。これは、35℃(95°F)の卵を5℃(42°F)に冷却するために102kJ/kg(44BTU/lb)の熱量が除去されたものと見なされる。この値は最大値であると考えられる。
【0048】
図16には、固体及びガスを直接衝突させた場合の伝熱速度が、冷蒸気を衝突させた場合に対して増大したことが示される。図16のデータには、固体二酸化炭素に加えて蒸気を直接衝突させたことにより、二酸化炭素蒸気のみを衝突させた場合と比較して伝熱速度が8〜9%増大したことが示される。
以上、本発明を実施例を参照して説明したが、本発明の内で種々の変更をなし得ることを理解されたい。
【0049】
【発明の効果】
より短い長さ及びより早い冷却速度を使用して運転される改善された冷却装置が提供され、
極低温流体を使用して、卵の中身(即ち卵黄及び白身)を冷凍させることなく、あるいは殻を割ることなく卵を冷却する改善された卵冷却装置が提供され、
トンネル型の卵冷却装置内で極低温流体として二酸化炭素を使用する改善された卵冷却装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において使用する冷却用トンネルの概略側方断面図である。
【図2】冷却用トンネルの内部の詳細を示す、図1を線2−2に沿って切断した断面図である。
【図3】図2の部分拡大図である。
【図4】インジェクタのノズルが卵のケースの上方の長孔の位置に直接位置決めされた状態での極低温インジェクタの例示図である。
【図5】インジェクタのノズルを長孔の上方でプレナム内に位置決めし、極低温流体の流れが、ファンにより発生した流れにより助成される状況を示す図4と同様の例示図である。
【図6】極低温流体を卵に隣り合って射出するための管の概略図である。
【図7】図6の概略図である。
【図8】冷却用トンネル内部のコンベヤにより卵が連続的に回転する状況を示す概略例示図である。
【図9】好ましい設計形状でのコンベヤの部分詳細図である。
【図10】整列する長孔に向かい且つその長孔を通る極低温流体の流量を増大させるための、分離用バッフルを使用する状況を示すコンベヤの断面図である。
【図11】冷却用トンネル内部の周囲雰囲気を冷却するための冷却コイルを使用しそれにより極低温流体を射出する必要性を回避するようにした冷却用トンネルの実施例を表す例示図である。
【図12】周囲空気の漏入を最小化するための溢出型の排出システムを冷却用トンネルと共に使用する状況を示す例示図である。
【図13】伝統的な二酸化炭素式極低温トンネルと比較した場合の、本発明で使用する冷却用トンネルの際立った性能を示すグラフである。
【図14】蒸気の衝突速度に対する、本発明で使用する冷却用トンネル内温度の相関関係を示すデータを示すグラフである。
【図15】ファンを3450RPMで作動させた状態での、異なる滞留時間に対する除熱状況を比較して示すグラフである。
【図16】固体及び蒸気の極低温流体と蒸気の極低温流体のための、ファンを3450RPMで作動させた状態での冷却装置の運転温度に対する除熱状況を比較して示すグラフである。
【符号の説明】
10 冷却用システム
12 卵仕分け用ヘッド
14 冷却用トンネル
16 カートン載置/閉鎖機構
18 コンベヤシステム
20 ファン
22 トンネル包囲体
26 羽根
24 ファンモータ
28 覆い
30 開放底部
32 下方プレナム
34 長孔部分
36 上方プレナム
38 長孔
40 開口
42 壁
44 出口
46 卵
48 流れ領域

Claims (3)

  1. 冷却用トンネルシステムであって、
    トンネルチャンバを通して物品を搬送するためのコンベヤ手段にして、冷却用流体を貫かせ且つ前記物品の周囲に送達させ得るコンベヤ手段と、
    該コンベヤ手段に冷却用流体を送るための複数の長孔部分(3)にして、各長孔部分(34)が、蒸気流れを前記物品上及びその周囲に配向させるための少なくとも1つの長孔(38)を含み、該長孔(38)が冷却用トンネル(14)の長手方向に沿って且つ冷却用トンネルと平行に配向される長孔部分と、
    該複数の長孔部分に隣り合う前記冷却用トンネルシステムの上方部分を構成するプレナム(36)と、
    前記トンネルチャンバ内の少なくとも1つのファン手段にして、前記冷却用流体の流れを、前記プレナム内に送り、前記長孔部分の長孔を貫かせ、前記物品上に衝突させて該物品を冷却し、次いで前記トンネルチャンバ内で再循環させるに十分な速度で送り込むためのファン手段と、
    を含む、冷却用トンネルシステム。
  2. 物品を冷却するための冷却用トンネルシステムであって、
    前記物品を冷却用トンネルシステムを通して縦列の整列状態で搬送するためのコンベヤ手段にして、冷却用流体を貫かせ且つ前記物品の周囲に送達させ得るコンベヤ手段と、
    該コンベヤ手段に冷却用流体を送るための複数の長孔部分(3)にして、各長孔部分(34)が、冷却用流体の蒸気流れを物品の前記関連する縦列上及びその周囲に流動させ得る少なくとも1つの長孔(38)を含み、該長孔(38)が、前記冷却用流体を前記物品の関連する縦列に配向し且つ加速させるための形状を有し且つ冷却用トンネル(14)の長手方向に沿って且つ冷却用トンネルと平行に配向される長孔部分と、
    該複数の長孔部分に隣り合う前記冷却用トンネルシステムの上方部分を構成するプレナムと、
    前記冷却用流体の流れを、前記プレナム内に送り、前記長孔部分の長孔を貫かせ、次いで前記物品上に衝突させて該物品を冷却するための十分な速度で送り込むためのファン手段と、
    を含む、物品を冷却するための冷却用トンネルシステム。
  3. 物品を冷却するための冷却用トンネルシステムであって、
    前記物品を冷却用トンネルシステムを通して縦列の整列状態で搬送するためのコンベヤ手段にして、冷却用流体を貫かせ且つ前記物品の周囲に送達させ得るコンベヤ手段と、
    該コンベヤ手段における関連する物品の縦列に冷却用流体を配向するための複数の長孔部分(3)にして、各長孔部分(3)が、冷却用流体の蒸気流れを物品の前記関連する縦列上及びその周囲に流動させ得るようにするための少なくとも1つの長孔(38)にして、物品の前記関連する縦列に従う長さ寸法と、それよりも短い長さ寸法とを有し且つ冷却用トンネル(14)の長手方向に沿って平行に配向される長孔(38)を含む長孔部分と、
    該複数の長孔部分に隣り合う前記冷却用トンネルシステムの上方部分を構成するプレナムと、
    前記冷却用流体の流れを、前記プレナム内に送り、前記長孔部分の孔を貫かせ、次いで前記物品上に衝突させて該物品を冷却させるための十分な速度で送り込むためのファン手段と、
    を含む、物品を冷却するための冷却用トンネルシステム。
JP22640499A 1998-08-10 1999-08-10 衝突冷却装置 Expired - Fee Related JP3671121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9596898P 1998-08-10 1998-08-10
US60/095968 1998-08-10
US35990799A 1999-07-26 1999-07-26
US09/359907 1999-07-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000210009A JP2000210009A (ja) 2000-08-02
JP3671121B2 true JP3671121B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=26790802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22640499A Expired - Fee Related JP3671121B2 (ja) 1998-08-10 1999-08-10 衝突冷却装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0986966A3 (ja)
JP (1) JP3671121B2 (ja)
CN (1) CN1105501C (ja)
BR (1) BR9903579A (ja)
CA (1) CA2280199C (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE515811C2 (sv) 1999-01-20 2001-10-15 Frigoscandia Equipment Ab Apparat för gasbehandling av produkter innefattande en högtryckskammare
FR2817612B1 (fr) * 2000-12-01 2004-04-16 Air Liquide Dispositif de traitement de produits par un gaz et installation comportant un tel dispositif
US7008658B2 (en) 2002-05-29 2006-03-07 The Boc Group, Inc. Apparatus and method for providing treatment to a continuous supply of food product by impingement
FR2851426B1 (fr) * 2003-02-21 2006-05-26 C I M S Dispositif de refroidissement de produits alimentaires, integrant des moyens de formation d'un flux d'air froid lamellaire
DE102006033698A1 (de) * 2006-07-20 2008-01-24 Linde Ag Verfahren zum Gießen von Magnesium
CN101377374B (zh) * 2008-07-22 2010-06-23 烟台冰轮股份有限公司 一种适用于高风速快速冻结设备的小阻力导风装置
US8910396B1 (en) * 2012-05-08 2014-12-16 SEETECH Systems, Inc. Conveyor tunnel
DE102016003800A1 (de) * 2016-03-26 2017-09-28 Messer France S.A.S. Vorrichtung zum Dosieren von Kohlendioxidschnee
CN107821910A (zh) * 2017-12-01 2018-03-23 上海海洋大学 一种细长条漏斗状射流喷嘴结构
CN107763942A (zh) * 2017-12-01 2018-03-06 上海海洋大学 一种冲击式速冻机圆形射流喷嘴结构
CN110186245A (zh) * 2019-06-03 2019-08-30 上海海洋大学 速冻机宽度方向上的气流优化方法
CN112050534B (zh) * 2020-08-19 2021-12-14 衢州职业技术学院 一种快速冷却装置
CN112451987A (zh) * 2020-11-23 2021-03-09 芜湖锦晔双腾新能源科技有限公司 一种液体呈平面喷射的加热蒸发装置
CN112665258A (zh) * 2020-12-16 2021-04-16 九江绿为沃特环保科技有限公司 一种生产涂料的冷冻装置
CN112826047B (zh) * 2021-01-25 2024-05-14 合肥工业大学 一种蛋黄低温腌制装置和方法
CN113712229B (zh) * 2021-08-03 2022-06-03 厚德食品股份有限公司 一种用于鸡蛋加工的冷却装置
CN114158404B (zh) * 2021-12-02 2022-11-25 谭玉玲 一种育苗用土壤蒸汽消毒装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR975566A (fr) * 1942-02-21 1951-03-07 Anciens Ets Brissonneau & Lotz Perfectionnements aux appareils de chauffage ou de refroidissement des produits alimentaires
US2494864A (en) 1946-11-18 1950-01-17 Cal Grove Products Co Can cooling machine
US4479776A (en) * 1981-07-22 1984-10-30 Smith Donald P Thermal treatment of food products
US4474498A (en) * 1982-01-22 1984-10-02 Smith Donald P Multiple-pass impingement heating and cooling device
DE3364127D1 (de) * 1982-03-19 1986-07-24 Patentsmith Ii Inc Fan-plenum configuration
US4462383A (en) * 1982-06-09 1984-07-31 Lincoln Manufacturing Company, Inc. Impingement food preparation apparatus
GB2221376B (en) * 1988-08-03 1991-09-25 Clifford Kent Ltd Apparatus and process for processing newly-laid eggs
US5365752A (en) * 1992-07-13 1994-11-22 The Commonwealth Industrial Gases Limited Freezing apparatus
US5408921A (en) * 1992-12-31 1995-04-25 Frigoscandia Equipment Aktiebolag Apparatus for gas treatment of products
CA2140383C (en) * 1994-01-18 2003-04-29 Kenneth E. Anderson Rapid chilling of shell eggs using cryogenic gases
US5467612A (en) 1994-04-29 1995-11-21 Liquid Carbonic Corporation Freezing system for fragible food products
US5509277A (en) * 1994-12-14 1996-04-23 Air Products And Chemicals, Inc. Combination immersion/impingement tunnel freezer
US5715688A (en) 1996-05-28 1998-02-10 Jones, Iii; Robert H. Apparatus and methods for cryogenic treatment of materials
SE506959C2 (sv) * 1997-04-25 1998-03-09 Frigoscandia Equipment Ab Sätt och anordning för ytfrysning
US5868003A (en) * 1997-07-14 1999-02-09 Praxair Technology, Inc. Apparatus for producing fine snow particles from a flow liquid carbon dioxide
JPH11164653A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Takahashi Kogyo Kk アイスクリーム等のソフト状軟質食品を対象とするハイブリッド急速凍結方法と装置
SE515811C2 (sv) * 1999-01-20 2001-10-15 Frigoscandia Equipment Ab Apparat för gasbehandling av produkter innefattande en högtryckskammare

Also Published As

Publication number Publication date
BR9903579A (pt) 2001-03-27
EP0986966A2 (en) 2000-03-22
JP2000210009A (ja) 2000-08-02
CA2280199C (en) 2003-10-14
CN1105501C (zh) 2003-04-16
CN1253731A (zh) 2000-05-24
CA2280199A1 (en) 2000-02-10
EP0986966A3 (en) 2001-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3671121B2 (ja) 衝突冷却装置
US6334330B2 (en) Impingement cooler
US4481782A (en) Methods and apparatus for refrigerating products
ES2533451T3 (es) Congelador de túnel con flujo mejorado
US4333318A (en) CO2 Freezer
US5765381A (en) Multitier crossflow cryogenic freezer and method of use
EP3290834B1 (en) Impinger for cooling or freezing products and corresponding process / method
US5606861A (en) Crossflow cryogenic freezer and method of use
US3605434A (en) Refrigeration apparatus including a conveyor and employing cryogenic fluid
US5398521A (en) Commercial freezer
US9739520B2 (en) Combined impingement/plate freezer
WO1996022495A1 (en) Cryogenic chiller with vortical flow
US3857252A (en) Food product freezing apparatus
US6912869B2 (en) Helical impingement cooling and heating
US11350650B2 (en) Helical device for cooling or heating
KR102443858B1 (ko) 충돌기용 기계식 빙설 제거 장치
US6446457B1 (en) Fan and tunnel with fans
JP7061847B2 (ja) 食品冷凍装置および食品冷凍方法
USRE29477E (en) Food product freezing apparatus
NL1008720C2 (nl) Inrichting en werkwijze voor het invriezen van voedselproducten.
CN211552184U (zh) 一种新型速冻机送风机构
Tyree Jr et al. CO 2 Freezer
JPS581744Y2 (ja) 液化ガスによる食品凍結装置

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees