JPS59180125A - 捩り振動減衰装置 - Google Patents

捩り振動減衰装置

Info

Publication number
JPS59180125A
JPS59180125A JP5469683A JP5469683A JPS59180125A JP S59180125 A JPS59180125 A JP S59180125A JP 5469683 A JP5469683 A JP 5469683A JP 5469683 A JP5469683 A JP 5469683A JP S59180125 A JPS59180125 A JP S59180125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
arms
arm
compression spring
circumferential direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5469683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0577890B2 (ja
Inventor
Satoshi Kono
河野 訓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Atsugi Motor Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsugi Motor Parts Co Ltd filed Critical Atsugi Motor Parts Co Ltd
Priority to JP5469683A priority Critical patent/JPS59180125A/ja
Publication of JPS59180125A publication Critical patent/JPS59180125A/ja
Publication of JPH0577890B2 publication Critical patent/JPH0577890B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/12313Wound springs characterised by the dimension or shape of spring-containing windows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0226Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers
    • F16H2045/0231Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers arranged in series

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動軍用手動変速機のクラッチやトルクコンバ
ータ上用いる目1i11変速機のロックアツプクラッチ
に施用さnる捩り振動減衰装置に関する。
自動車のエンジンから生ずる捩り振動、ば、動力伝達系
に好1しくない摂動或いは騒音など全招来させる。この
ため前記クラッチには円周方向に作用する圧縮ばねを用
いる捩り揚柳1減衰装置を施用することがよく知られて
いる。而して、このような捩り振動減衰装置での現状の
問題点の一つは、十〇装箭が比較的小石い撓み範囲(振
幅)しか許容できないことである。
こ扛かために、外方に突設した複数のハブアームケ有テ
るハブの両側VC埠状部全有する一対の釣合装面全対峙
配設し、こnら釣合装置の環状部から半径方間外方に囲
うアームヶ前へじ・・プの隣合うハゲアーム間VC延在
させ、こnらアーム及びハブアーム間に圧縮ばねを配設
して、前記ハブの隣合うハブアーム間で前記圧縮ばね全
面列に作用するにrね群としでlR1成し、前記圧縮ば
ねに保合するドライブプレートの相対回動角度を増大さ
せるように(〜たものが提案でnている。
しかるに、斯かる従来の釣合装置の前記アームは埠ゝ゛
状部の外II縁から外方に広がる扇形状に突設芒)1.
てなるものであるため、そのアームの付は根部の強度が
劣る。こIしをW(決せんとしてこの付は根部の円周方
IE1幅を拡大すると、圧縮ばね?収容する円周方間ス
ペースが狭くなり、結局、圧縮ばねのロングトラベル化
が制限芒)L1長い−Hpみik< 11QXが得らJ
”Lなくなるという不具合があった。
不発F!Aは斯かる従来の不具合VC鑑みなσfたもの
で、長い撓み振幅が得らnる捩り振動減衰装竺ゲ得るこ
とを目的とする。貰た、十分な強度を有しかつ加工が容
易な釣合装置上清った捩り振動減衰装置?f−得ること
葡他の目的とする。
以下、本発明の実施例を図面と共に詳述する。
第1図は本発明の実施例を示−J−捩り皺動減衰装虐の
、ドライブプレートの一部金切除して示した正面図、第
2図は第1−図のX−X細断面図である。
図において、lは図外の入力部材に連結≧扛る駆柚部イ
オ、2,3け前記駆動部材1にリベットR止ぬσノ1.
たドライブプレートで、こ扛らドライブプレート2,3
の対間する2箇所VCは、後述する圧縮げね全収容する
、長浩形状の窓4.5が形成さrしている。6ばそのボ
ス部GaK図外の出力軸運ぶ1“7用スプラインか刻設
さnたハブで、該ハブ6のプレート状7ランジ部6b外
万緑には外方に広がる扇形状のハブアーム7が直径方間
に対間して、2箇形成芒れており、こ扛ら隣合9ハブア
ーム7曲の円周方回促琢は、前記ドライフグレ−1・2
゜3に形成した窓4,5の円周方同長σに略等しい。
8.9.]、Ofは6n記ドライブグレート2,3間で
あって、NET &:ノ・ブアーム7の外周に、好1シ
<Qゴ:ぞnぞ71がハブアーム7の厚さの略猶のノ9
でをもってJl?1ltl+ ilT iiヒに載置芒
れた3枚−組の釣舎装箭で、こnら釣合装置3,9.1
0は環状部8a、51 m。
10aを有すると共に、該環状部3a 、 9a 。
10aの内方に直径方向に対向して突設したそnぞr2
箇のアーム11 、12 、13を有しており、該アー
ムl l 、 12 、1.3か前記ノ\グ6の隣合う
ハブアーム7間に交互に延びている。また、前言ピ釣合
装置8;n、loのアーム11,12.18間及び該ア
ーム11,12.13と前記ノ1プロのI4会うノ〜ブ
アーム7間VCは4個の圧縮はね14゜15.16.1
7が−F:扛ぞれ十分な紮み長さ全町して配役さ扛、前
記ノ)プロのビr81) /・フ”アーム7間で直列に
作用する2組のばね群全形成しており、こnらばね群の
各々は並列に作用1−る。
なお、不夾施世1では、圧縮ばね4ユ4,15゜16.
17のそnぞlrLは内外二重の入n子形ばねとなって
いる。
ル丁かるI芦ノ戎VCなる摸り珈動、減衰装V1でfd
、、!片〈車力部(イlに人力芒rる回動力はドライブ
プレート2゜3に伝達σ君、ドライブグl/−42,3
の窓4゜5の右端または左端が圧縮ばね14,15,1
6゜J73.押出してこt”t r:)を圧縮し、これ
ら圧縮ばね1、4 、15 、1.6 、17ケ介して
ハブ6に伝達1汎る。このとぎ隣合′つハブアーム7間
に配設ざnる圧縮げね14.15.16.17はドライ
ブプレート2,3及びハゲ6に対して釣合装置8,9゜
10のアーム]、 1 、 ]、 2 、 j、 8を
介して直列に作用−[る。従って、このときの一群の圧
縮げね14゜’ 5.]、 6 、17の総合げね定数
には、そnぞ7’Lの圧縮げね]、 4 、1−5 、
1 B 、 17のばね定数をに2.心、 I(、、、
J(、とTbと。
となり、のってげね定数が小σぐなる。〜方、こnら4
個の圧縮げねを介在させるための釣合装置i’fのアー
ムが2個のハブアームの曲に伏在さnているのでその分
大きい変位即ち長い振幅が得ら扛て、太さいトルク変動
も十分Vc′#、収することができる振動減衰装置が得
られる。
ここで、前記釣合装置8,9.10のアーム1 ]、 
、 12 、13は、前記ハブアーム7が外方に広がる
扇形状を呈しているのと同様に、こ71らアーム11,
12.13及びハブアーム7のイ則面VC圧縮ばね14
 、’]、5 、 ]、6.1.7の両端を偏荷重なく
均−VC接触せしめるために、内方に同って収斂するテ
ーバ状に形成3nでいる。斯くしてこnらアームl 1
. 、12 、13はその付は根部分において幅広の円
周方同寸法が確保芒nると共に、圧縮ばねl 4 、 
l 5 、1−6 、17が接触する先端近傍でiiそ
の幅を狭くして、圧ifaげね14 、15 。
1、 f; 、 17 f収容する円周方向スペース全
十分に&&i保して、より長い博み振幅か得られるので
ある。
なお図田Jに示す実/jili汐りでは3枚の釣合装置
h8゜’ r i LJ ’に一組として、こn全2個
のハブアーム7の外周に遊勅口]能に重合載置した場合
葡示したが、釣什装詠の数は4枚でも5枚でも、そ几以
上であってもよく、約8装置の枚数會増やせば、そのふ
ん、よジばね定数を小ざくすることかで@るようにlる
ことは論會′f、たない。
以十h)f明しrcように本発明VCよnば、環状部を
t’ fる13枚以上を一組とする釣合装置ケ2個ハブ
アームの外周に載置し、こnらの前記環状部の内方に突
設したアームks”ブの隣合う・・ジアーム間に交互に
延在させ、圧縮ばね全前記釣合装置のアーム間及び該ア
ームとハブアーム間に配設する如くしたので、釣会装イ
除のアーム?、その付は根部分全円周方向に幅広にして
円方に回って収斂するテーバ状に形成できるので、実質
的にアームの強fill ?r高めることができると共
に、圧縮ばね全収容する円周方間の幅全広くして長い撓
み振幅が得らn%特[3枚以上の釣合装fh゛金使用し
たので、2枚の釣合装置全使用する場合に較べて、はね
定数を小さくして振fDヤ異音の発生全有効に防IEす
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
旭1図は本発明の捩り振市))減衰装置の、ドライププ
レートの一部會切除して示す市面図、第21ツ1は第1
図のX−X線的r面図である。 ■・・駆動部材、2,3・・・ドライブプレート、4゜
6・・・窓、6・・・ハブ、7・・ハブアーム、3,9
.10・・・釣合装置、8 a 、 9 a 、 l 
Q a・・・環状部、]−1゜12.13・・・アーム
、14.]−5,16,17・・・圧縮ばね。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力部材に連結さnる駆動部材に固着さA7jド
    ライブプレートと出力部材に連結δnるノ・グとの間に
    トルクの伝達を行なう捩り振動減り装置であって、前記
    ハブは外周に円周方同等間隔に突設し72:2個のハブ
    アームを有し、環状部全回する、3枚以上を一組とする
    釣合装置が前記ノ・プアームの外周に遊動可能Vc重合
    載置さnlこnらの前記坤状部の内方に円周方同等間隔
    に突設した複数のアームが前記ハゲの隣合うハゲアーム
    間に交互に伸びており、圧縮げねが前記釣合装置のアー
    ムmj及び1濠アームとハブアーム間に配設さnて、前
    記ハブの隣合うハブアーム間で直列に作用するばね群を
    形成し、前記ドライブプレートが前記ハブの隣合うハブ
    アーム間の円周方同長さと同一の円周方同長での窓をも
    って前記圧縮ばねに停会してなる捩り撮動減衰装置。
JP5469683A 1983-03-30 1983-03-30 捩り振動減衰装置 Granted JPS59180125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5469683A JPS59180125A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 捩り振動減衰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5469683A JPS59180125A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 捩り振動減衰装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59180125A true JPS59180125A (ja) 1984-10-13
JPH0577890B2 JPH0577890B2 (ja) 1993-10-27

Family

ID=12977961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5469683A Granted JPS59180125A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 捩り振動減衰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180125A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009019640A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Valeo Unisia Transmission Kk 捩り振動低減装置
WO2014063694A1 (de) * 2012-10-25 2014-05-01 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfer
JP2014206184A (ja) * 2013-04-11 2014-10-30 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171138A (en) * 1981-03-27 1982-10-21 Borg Warner Vibration damper assembly with large movement
JPH055972U (ja) * 1991-07-08 1993-01-29 株式会社クボタ 外壁材の取付構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171138A (en) * 1981-03-27 1982-10-21 Borg Warner Vibration damper assembly with large movement
JPH055972U (ja) * 1991-07-08 1993-01-29 株式会社クボタ 外壁材の取付構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009019640A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Valeo Unisia Transmission Kk 捩り振動低減装置
WO2014063694A1 (de) * 2012-10-25 2014-05-01 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfer
JP2014206184A (ja) * 2013-04-11 2014-10-30 株式会社エクセディ トルクコンバータのロックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0577890B2 (ja) 1993-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58106246A (ja) 回転トルク伝達装置
JPS6145375Y2 (ja)
KR900001735B1 (ko) 플라이휘일 조립체
US4559024A (en) Vibration damper assembly
US5219314A (en) Flexible driving transmitting coupling
JPH0317061Y2 (ja)
JPS6140847B2 (ja)
JPS6352256B2 (ja)
JPS6141021A (ja) ト−シヨンスプリング直列配置型ダンパ−デイスク
JP4123358B2 (ja) ねじり振動減衰器及びねじり弾性継手を持つ動力伝達系列
EP0464997A1 (en) Vibration damper
US4573945A (en) Damper disc of a long travel type
SE8007788L (sv) Torsionssvengningsdempare
US1645343A (en) Motor vehicle
US3280949A (en) Friction driven element employing vibration dampening means
US2834226A (en) Torsional vibration dampers
JPS6098227A (ja) ダンパ−デイスク
JPS59180125A (ja) 捩り振動減衰装置
US3126760A (en) Dynamic damper
JPH027292Y2 (ja)
JP3025291B2 (ja) ダンパープーリ構造
CN216242047U (zh) 混合动力系统用限扭减振器
JPS62118122A (ja) ダンパ−デイスクのスプリング支持構造
JPS63101537A (ja) 捩り振動減衰装置
JPS58106247A (ja) 捩り振動減衰装置